| 「鳩よ!」1998年7月号 | 特集 |
|---|---|
| 結構、読んだ方も多いのでは。ドラえもんを余り読んだこと無い人や、ドラえもんが嫌いな人の記事も読める点ではかなり、貴重。 | |
| タルワキvol.6 | 特集 |
|---|---|
| 「俺達の藤子不二雄FA」という特集。ゴンスケ、小池さんの特集もアリ、かなり読み応えがある!おもしろい!A先生の「ヤバヤバキャラクターベスト10」もかなりイケテル内容。 | |
| COMIC GON!vol.3 | 特集 |
|---|---|
| 「ドラ抜き藤子・F・不二雄」という、ドラえもん以外の作品の特集。最近、あちこちでこういう「ドラ抜き」が多いきがする。 | |
| 別冊宝島257 このマンガがすごい! | 記事 |
|---|---|
| これは、まだ調査中。 | |
| 別冊宝島409 ザ・マンガ家 | 記事 |
|---|---|
| 藤子不二雄両先生の紹介&インタビュー(A先生のみ)がある。F先生のページは、お葬式のときの話でちょっとせつない。 | |
| 好奇心ブック23 80年代アニメ大全 | 記事 |
|---|---|
| これも、まだ調査中。 | |
| 漫画キャラクター精神分析極秘カルテ | 記事 |
|---|---|
| これは、ドラファンには(そうでなくても?)あまりキモチイイ記事じゃないです。のび太は、ハイテク依存症でしずちゃんにストーカー行為をはたらき、そして最終的に道具でしずちゃんを手に入れる。といったもの。ブラックジャックの記事なんかも、ちょっとヒドイ。 | |
| のび太・ジャイアン症候群 | 事例 |
|---|---|
| のび太(のような子)もジャイアン(のような子)も、どちらも心の病気だという事を元にして、そういう子供との接し方を書いた本。 あまり、この本には関係無いのだけど私としては、子供を一概に病気だと言ってしまうのはおかしいと思う。心の病気の定義はあいまいで、誰でもなにか病気のように言われてしまいがちだと思います。 まんが的な誇張はあるにしても、のび太やジャイアンを異常だとは私は思いません。 | |
| アサヒグラフ 2000年3.10号 | 特集 |
|---|---|
| かなり沢山のページで掲載されています。オススメは監督インタビュー、声優さん対談、奥様のお話、そして映画チラシ一覧!興行収入などもわかります。 | |
| 週刊プレイボ〜イ 4.11no15 | 記事 |
|---|---|
| 3月10日に開催されたイベント、「大人だけのドラえもん」に関する記事。われらが「ドラえもんメーリングリスト」の皆さんが取材を受けました。残念ながら私はご一緒してなかったので取材は受けてません(笑) | |
| コミッカーズ1996年12月号 | 追悼記事 |
|---|---|
| 漫画を描く側からみた雑誌。なので、いろんなクリエーターの人々が追悼を寄せています。 | |
| 平凡社 別冊太陽「子供の昭和史 ヒーロー・ヒロインの映画史」 | コラム |
|---|---|
| 山下慧氏(映画ライター)のコラム「ドラえもんはビートルズだった」。 ドラえもんの短編はいつか卒業するが、ドラえもんの映画はあとでたどりつく大人の楽しみである、という内容。 ちなみにこの本は、映画のポスター(チラシかな?)を載せて、年代別に公開されたヒーロー物・アニメ映画を紹介するという内容。ドラもかなりの数が載っています。 | |