過去の おすすめ リンクはamazon、bk1に貼られています。 |
---|
![]() いまの最高技術を詰め込んだドラえもんロボット。 目が怖いけど、いろいろ反応してくれるのって楽しそう。水田さんの声なのは馴染まない 世代もまだまだ大部分だと思うのだけど、わたしはそれでもいいな。でも藤子F不二雄大全集を 買ったばかりで金がない。 |
![]() |
![]() ドラえもんゲームは毎年人気だね。 30種類の遊び方でたのしめるらしいよコレ。ほんとかな。 クリスマスとか年末年始とかに人が集まる時は盛り上がりそう。 私はみんなでやるゲーム苦手ですけどね。身近な人に負けたくなくて必至になると 周りが引くから……しかも弱いし…… |
![]() |
![]() |
>
![]() 値段が高い。しかし気になる。 1.3kg……かなり重い。ド迫力サイズらしい。それにしても大きさが書いてなくて残念。 書いてあったら、ソレによって買うか買わないか決める人もいるだろうに。 メディコムトイのサイトに行ってもこの商品よくわかんなかった。 |
![]() |
![]() かなり思い切ったデザインです。かわいいような気もするけど「なにこれ?」って感じで 部屋に置いておくとウケを取れそうです。部屋に彼女を読んで「これに座って」っていったらもうバッチリだよ。 円座なんでお尻がいたい人にも良いかもしれません。 |
![]() |
![]() CMとかでも、凄そうな紹介してるけど実際は玉が転がっていくだけ。でも子どもの頃は こういうの凄く欲しかったなあ。 |
![]() |
![]() タイトルからしてドラえもんマニアには気になる一冊!(笑)本屋で見てドッキリしちゃった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() カードバトルRPGっていうジャンルなのか……カードバトル苦手だから私には難しそう!(笑) |
![]() 30代以上の方には懐かしさが満載のようです。私はまったく知らない作品で、実は30ページぐらいの作品だと勝手に思い込んでいたので……こんなに分厚いとは。 全編にわたり、涙と血と汗のにじむ漫画根性物語です。漫画を描くということは! コレほどまでに!アツいことなんだ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() この二人は兄妹ですがいいんでしょうか。 私としては「のび太&しずか」だったら買ったかもしれませんが、さすがにそんな おひなさまは売れなさそうです。 ドラえもん&ノラミャー子さんって手もあるけど、ノラミャー子の知名度低そうだしね。 ミーちゃんとかタマちゃんってわけにもねえ…… |
VINYL COLLECTIBLE DOLLS ジャイアン(絶唱Ver.) VCD-83![]() ジャイアンが気持ちよさそうに歌ってるシーンを再現したフィギュアです(笑) コレで我が家もジャイアンコンサート会場に! |
映画ドラえもん のび太の恐竜 2006![]() あたらしい声優さんでの映画ははじめての作品です。 私は多くは語りませんが(笑) | ||||
![]() ドラえもんカレンダーにもっと実用的なタイプが出ないかなぁ。シンプルで、こっそりドラえもんが居るとか。 原作絵ならもっといいのに(笑) 今年の卓上カレンダーはプラスチックの台座が支えるタイプです。こちらもかわいいですね。 |
ドラえもんカラー作品集 第6巻 (6)![]() 低年齢向けの作品が多いんですが、そのぶんみんなが仲良く遊んだりするシーンが多くて 楽しい作品ばかり。小さい子どもさんの「はじめてのドラえもん」にも適してると思うので、 子どもに文字を教えるためにマンガを読ませて見たい親御さんにもぴったりかも。 | ||||
ドラえもん ひみつ道具 くうき砲![]() ついに出た「ほんものくうきほう」!電池要らずでくうきの玉を飛ばせるらしい。これはいい。欲しい。 8月12日(これを書いてる今日)発売。でもamazonの在庫が……そのうち安定すると思いますが。 |
ドラえもん深読みガイド―てんコミ探偵団![]() ・のび太は節約名人? ・のび太の学力を検証する など、一番新しい公式「重箱のスミ」系ガイドブック。 | ||||
ドラえもん☆ミニアルバム2![]() |
映画ドラえもんのび太の恐竜2006![]() 映画はキャラクターの絵が好きじゃなく(絵柄というより、技術的に……) 動いてるほうがまだマシだろうなあと思うので買う予定は無いです。いや、じょうずに書けた絵だけ 集めてあったらいい本になってるかなぁ? | ||||
ドラえもんTVアニメ![]() ドラえもんシールブックの最新作。 新しいアニメの絵柄で盛りだくさん、438枚のシールがついている! 早速買いました。このシリーズは相変わらずチョイスが笑えます。ぜひ使いたいシールが満載。 星野スミレシールも2枚+αあります。かわいいです。もちろん(?)キレイなジャイアンも。 シールを貼るための台紙もついていて、それがアニメの背景なんですよ。あの水彩っぽい 渋めの色合いの、空き地・のび太の部屋・テレビの画面。シールを配置して遊んでも楽しそう。 |
ぼく、ドラえもんでした。涙と笑いの26年うちあけ話![]() 大山のぶ代さんが、26年間声優を勤めた「ドラえもん」について語ったエッセイが発売中。 | ||||
![]() やっぱり基本の「のび太の恐竜」原作本。ピー助は恐竜なのにすごいかわいい(笑)それだけに 恐竜ハンターがより憎らしく思えるんですね〜。 映画を見る前に読んでおきたい一冊。 |
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
ドラえもんプラス 2 posted with 簡単リンクくん at 2005. 7.21 藤子・F・不二雄 / 藤子・F・不二雄著 小学館 (2005.7) 通常24時間以内に発送します。 |
| ||||
ドラえもんの代表曲を集めた2枚組みCDです。2枚で2500円はお手ごろかも。 内容は、いい感じに人気・有名曲です。ダカーポの曲なんかも入ってて、優しい歌声が聞けるんじゃないでしょうか。 「ドラえもん音頭」「ポケットの中に」などの、大山のぶ代さんの声で歌われる歌は本当にいいよね。 ドラえもんが明るく楽しく、この世に存在して歌ってくれてるって感じ。歌として上手というわけではないんだけど、 まさに「ドラえもんが歌ってる」というキャラクターになりきって歌えるところなんか、俳優ですなぁ。 スネ夫・ジャイアン・のび太・しずちゃんのテーマも入ってるんで、それらもそれぞれのキャラクターが前面に出てて良いです。 (05/03/07) |
テレビアニメドラえもんの、春のスペシャルを収録したDVD。まだまだ冬の寒い季節ですが、春を先取りできそう…… 「山おく村〜」なんかは、原作でも春がもうすぐくる……というキレイな話ですが、雪もたんまり積もってて寒そうな 冬の終わり描写がたまらないです。84年〜86年放映のものとのことなので、もう20年も前のアニメになっちゃうんですね。 (04/1/20) |
||||
まず、写真を見たら???なんじゃこりゃ?と思うわけですが、どうやらこのドラえもん集団を楽団に見立てて、 演奏を楽しむというおもちゃのようです。6曲のレパートリーがあるようです。かわいいけど、ドラえもん関連の曲が ひとつしかないのがちょっと寂しいかな。誕生日プレゼントとかで、ハッピーバースデーを演奏させて驚かせるって言う 使い方はおもしろいかも。プレゼントとしてならもらってもいい感じです。(笑) うごかしてみたら魅力もわかるのかも。どこかでデモとかやってないかなぁ。 (05/01/08) |
テレビにつないで、「くうきほう」を画面に向けて「ドカン!」とか言うと、画面のネズミが倒せたりする ゲームセットらしいですよ!!これイイナァ。エポックのページに行ったけど、詳しいことがわからなくて、 声だけなのか・それとも声は気分だけで、実際は空気砲のボタンを押すのかがわからなかった。 惜しいのは、手にはめて使うタイプじゃないところ……これならジャンボ・ガンとか熱線銃のほうが良かったかも(笑) (詳しい説明発見!やっぱちょっと違う感じ……) (04/12/18) |
||||
ドラえもん声優さんが代わるというニュースもありましたので、声の入った物に敏感になってる私です。 これは、のび太(小原さん)が百人一首を読み上げてくれるCDつきの百人一首。百人一首好きにはたまらないし、 のび太の声ってのがまた良い。CDのシャッフル機能でランダムに読み上げてもらうことも可能だから、 正月はこれであそぶのも楽しそう!欲しい! (04/12/7) |
沢山ある、ドラえもんソングを集めたCD。2ディスクで40曲収録。私が子供の頃(20年以上前?)からあるような曲も バッチリ収録済み、懐かしい曲から新しい曲まで。お勧めは「ドラえもんジャーニー」と「のんきなのび太くん」。 のび太の歌に癒されてます。KONISHIKI&新山千春の歌った映画主題歌や、東京プリンのドラえもんも。 (04/10/15) |
||||
amazonにオモチャコーナーできたぁ!ということで、あこがれつつもまだ私は持っていないドラえもんを紹介。 数々の言葉を喋り、動き回り、友達になってくれるロボットです。詳細はこちら。 リアルドリームドラえもんプロジェクト 改良版とか出ないかなぁ。(04/10/13) |
きけば自然とあの名場面が思い出される、ドラえもんの映画主題歌を集めたCD。武田鉄也をはじめ、 吉川ひなのなど多数の歌手の歌が一枚に収録されているので、多彩な曲が聞けるはず。 最近の曲では、「幸せのドア」とか「ハグしよう」とかがいい感じで好きな曲です。 (04/10/1) |
||||
ドラえもんのアニメとかで、ジャイアンに追っかけられるシーンなど、歌が無いけどおなじみの曲……ってありますよね。 そういう曲をたくさん(46曲も!)詰め込んだ、ステキなCDです。菊地さんの作曲した音楽は、懐かしくて、 気持ちよく耳と心に残ります。(04/09/11) |
最近の良書、「ぴっかぴかコミックス」のドラえもんも9月1日で2冊目。小さなお子さんでも楽しく読める、 夢のあるいいお話がたくさん詰め込まれています。ドラえもんのコミックス全45巻は、主に小学四年生〜六年生に 収録された、大人でも読める傑作なのですが、藤子先生の優しい視点で描かれた幼年向けも暖かくて楽しいです。 なかなか、ここまで優しい作品を書くことは大変なことだと思います。小さな頃からドラえもんに触れると、 いろんなことが自然と身に付きますよ。私の体験談です。(04/9/11) |
||||
![]() ドラえもんはもちろん、チンプイ・エスパー魔美・パーマンの歌も収録されたおいしい一枚。 アニメの歌って名曲が多いなぁ。きれいな声で明るく歌われているのも聞いていて気持良いし、 ワンフレーズ心に残り、いっしょに歌っても楽しい。「アニメの歌なんて……」と思ってる人も、 一度聞いてみたらあたらしい発見があるかも。 |
ドラえもんの原作本から、数々のコラムで楽しませてくれる「通の本」。 「のび太としずか愛の物語」「幻のいそうろうガチャ子の思い出」「フニャコフニャ夫と町のゆかいな仲間達」など、 上品な読みやすい文章でドラえもん世界が綴られている。全て読んだら、ドラえもんの奥深さや、 あたらしい楽しみ方に気がつきそうな良本。 |
||||
当ページはamazonアソシエイト・bk1ブリーダーに参加してます。amazon内の商品画像の使用許可がでています。 |