私のクチビルの書き方
人間のパーツで書いてて楽しいのはやっぱり顔でしょう。
私はその中でも、特にクチがすきです。
目も好きだけど、クチがいいんですよ。

まず、普通にクチの線を書きます。
下唇の影はとるときととらないときがあります。

クチビルの形を適当に取ります。

そして、クチの真ん中に向かってグラデーションをかけるように、色を濃くしていきます。
日本風(古風な化粧など)のクチを書きたい場合は、もっと色の境目をはっきりさせます。
そうするとクチが小さめ、控えめにみえます。
私はここまでで終わらせることが多いです。

逆に、欧米風というかきっぱりしたクチビルにしたいときや
はっきりした化粧をしている設定のときには輪郭をとります。
実際化粧するときも、筆でクチビルに輪郭を取ってから中を塗りつぶすようにするので
輪郭をとるとソレっぽくなります。
白い肌のときはピンク系で、黄色めの肌のときはオレンジ系の色を使うとキレイにまとまります。
逆にしたらコギャル風?
|