page2.htm


2000/12/28
いま実現できそうな道具
ドラえもんの道具は、あと100年ほどで出そろうと思うのですが、
タイムマシンは2008年でしたっけ?(すいませんわすれました…記憶だけの不確かな情報です)
アトムももうすぐですか。
きっとSF好きの皆さんが思っているだろうけど、21世紀って…なんだかたいしたことなさそう(笑)
想像してたのはもっとなぁ、すごい街なんだよ〜。って。(車が空を飛んだり、パイプの中を歩いたり。)

去年の今ごろの「こち亀」で、両さんが2000年っていっても30年前となんらかわらんと
行っていましたが、本当に今年もそう思います。
ちなみに、ドラえもんは22世紀生まれですよ。まだまだ100年以上先の話しです。

ここ20年ほどの技術の進歩をみても、あと100年も経てばすごいものが出来そうですが
もしかしたら今の技術でも、実現可能な道具があるんじゃないか?
そう思いました。そこで、私が今回注目した道具が「山びこ山」!
(35巻、「真夜中に山びこ山が!」)
山の形をしたこの道具に向かって叫ぶと、設定時間に帰ってくるというものです。
24時間以内だったら設定可能、だそうでコレならもう作れるんじゃないですか?

ただ、「山びこの原理を応用したもの」とドラえもんが言っているので、
その応用は難しそうですが…
録音じゃなくて、一度叫んだ言葉を跳ね返さずにためておくんですかね。



2000/12/27
ネーミング
ドラえもんカラー作品集の2巻、「シャシンシャベール」をみて思ったこと。
シャシンシャベールって!!!
すごいそのまんまな、ネーミングです。(笑)

ということで、「ノドヌールスプレー」とか、
そういう名前の薬や商品を見るとなんとなくドラっぽいと微笑んでしまうのです。



2000/12/26
定年退食
定年退食。
藤子F先生のSF短編です。

私も年金を支払っているんですがやたらと負担。
収入の10分の1以上取ってくのです。(笑)
そこで思い出すのが、この作品なんです。

初老の男性が主人公。何気ない日常ですが、
食料難で世界は悩んでいるようです。
この男性も、家族に後々負担をかけてしまうのがイヤなのか、
コツコツと毎日の食事を保存してるようです。

この作品の中で、首相がとてもこわい内容のセリフを述べます。
私たちが老人になった時に、本当に起こる可能性が高いことなのです。
背筋が寒くなります。
この漫画が書かれたのが27年前だなんて!!!
派手なアクションもなく、泣けるシーンや爆笑シーンもない一見地味な話しなんですが
これほど現実味のある怖い話しはないですね。

fanの間でも、評価が高い(とおもわれる)作品ですよ。
いろんな短編集に収録されていますので、是非一度どうぞ。



2000/12/25
カラードラ4巻でてますよ
今日、本屋さんに行ってドラえもんカラー作品集第4巻が発売されているのを確認しました。
…買ってきてません。
なぜなら、数日前日記に書いたフェアーが、今日行った本屋さんではやっていないようだったから…。
せっかく高いお金出すんだし、出来ればなにかうれしいことがある方が良いじゃないすでか〜。

でも、早く読みたいです。
実家に帰る新幹線のなかで読むのもいいかも知れませんね。
私は、電車などの公共の場でよくドラを読みます。
公共の場で漫画なんて…!と顔をしかめる方もいらっしゃるかもしれませんが、
ついつい「ドラえもん読んでますよ〜!」とアピールしたくなっちゃうんですよ。

ちなみに、カラー作品集とは、いままで単行本に未収録となっていた
幻のカラー(と赤黒2色)作品を収録したものです。
ドラえもんの原作を読んだことがない人はもちろん、
今までの単行本は持っているという方でも楽しめますよ。

内容は小さい子供向けの作品が多いので(カラーは低学年向けの雑誌によく掲載されていたようです)
絵本のように楽しむこともできますよ。



2000/12/24
ロッテのドラえもんアイスを買いました
こないだ紹介した、ロッテのドラえもんアイス買って見ました。
27個、ミニ大福アイスがはいっています。
結構大きいです。<入れ物
形も、うまく作ってあってカワイイです。これ、なかなかいいですね…

なんか、陶器やらソフビやら、ドラえもんの立体モノがたくさん増えてしまいました。
並べて写真に撮ったら壮観かも。



2000/12/23
カンバッチ
今日、本屋さんにでかけたら小学館のフェアーをやっていました。
小学館のコミックを買うと、カンバッチがもらえます。
くじのようにボックス(ドラの形)から引くのですが、その色によって
いろいろな商品がもらえるわけです。
私もいいチャンスだと、名探偵コナンの持っていない巻を買いました。
相棒と二人でひいたので、2回。
おかげでドラえもんのカンバッチと、名探偵コナンのカンバッチが手に入りました!
他にも犬夜叉、ポケモンがあるようなので
これからも持ってない漫画を見つけたら手に入れて行こうと思ってます。

前のドラえもん消しゴムをひくくじも、なんでか10個以上持ってるし…
(これは、普通に本をかっただけではないんですけど(笑))

皆さんも、もしなにか買う機会があったら
書店でそのフェアーをやっているかチェックしてみては?



2000/12/22
「まんが道」
「まんが道」は、有名な作品です。知らない人も多いと思いますが。。
作者は藤子不二雄A先生。文庫版で出ているので、気軽に読めます。(巻数多いですが…)
藤子両先生の青春時代とまんがにかける情熱の物語。
いま何か夢がある人や、夢に挫折しそうな人、なんか毎日盛り上がらない人などにおすすめします。
私はそういうときに読みますから。

何度も読んでいるので、私の楽しみ方は普通じゃないです。
たとえば、あの登場人物の食べる食べ物のうまそうなこと!
人がモノを食べるシーンで、「うまそう!」と思えるまんがは少ないです。
そんなところも楽しんでいます。
(実際、たいやき食べるシーン見てたいやき買っちゃったし。)

それに、たとえば夢に向ってまい進するまんがでは
「熱血モノ」というジャンル(?)がありますが、アレは本当に
「そればっかり」やっていることが多くて、まんがとしては楽しんでも共感できるかどうかは疑問が残ります。
(あくまで自分の場合は)
ところが、このまんが道の主人公、満賀は俗っぽいのです。
女の子に恋もするし、まんがより仕事がたのしい時期もあるし、
何もかもわすれてまんがを楽しむこともあるわけです。
そこに、私も共感できるのです。リアルに伝わってくるのです。

この作品のいいところは、この文字数制限のある日記では書き尽くせないので
何度かに分けて書かせていただくとして、
とりあえずおすすめするので読んでみてください。

A先生の作品は、擬音に注目するのも楽しいですよ。
「ドシー」とか、「ギニャー」とか、「シャバシャバ」とか。(笑)



2000/12/21
ドラえもんちょきんばこ
ドラえもんちょきんばこって、すっごくたくさんありますよね。
昨日100円ショップで発見して、欲しかったんですが
もううちにはたっくさんあるんですよ…
少なくとも5つ。陶器の奴と、UFOキャッチャーの奴と…
こないだのロッテの大福アイスもちょきんばこですよね。

欲しいちょきんばこといえば、本屋さんにある大きなドラえもんのちょきんばこ。(笑)
あれは良いですよね。ロッテの奴に似てますが。

と、ここまで書いて思ったんですが
「ドラえもんプライズ物データ」があったらみなさん利用してくれますか?
もし、プライズ関係の資料欲しいと思う人が多いようだったら作って見ようかなと
いま思いました。
プライズ物って言うのは…ゲーセンで景品としてもらえる物です。
非売品なのに結構そそる物が多いんですよね。



2000/12/20
著作権か
ドラのページをやっていて、素通りできないのが著作権です。
だって漫画のページなんだもの。著作物のページなんだもの。
漫画のすべてに著作権があるのは良く分かっていますが、
その使用権までガッチガチに決められているのは大変問題です。
私のページでも、昔は数枚ドラのCGが有りましたが最近ははずしています。
道具だけにしています。本当は、道具も駄目なようです。
歌の歌詞はもちろん駄目です。(ドラえもんにかぎらず)
絵なんてもってのほかです。
しかし、私の元にくるメールの問い合わせも、「歌の歌詞を教えて下さい」
「絵が好きです」などなど…そうですよね、みなさん私のページになにを見に来ているか?
それは皆さんの大好きな「ドラえもん」なのです。
でも、私たちwebマスターは、「ドラえもん」を見せることは出来ないのです。

まぁ、ムリヤリ見せなくてもあちこちで見られるので良いのかもしれませんが。
ただ、最近考えさせられたのは「著作権」を守る立場の人々のこと。
ちゃんと、自分の身元を明かして注意をされた方が良いと思います。
掲示板等に書き込む前に、メールで注意してあげて下さい。
本当に著作権を守ろうと思ったら、fanの気持ちを是非考えて見てください。



2000/12/20
このコマで笑いました
ドラえもん25巻、「のび太のなが〜い家出」のヒトコマ。
あらすじ:いつも通りママとケンカしたのび太、家出をしようと思い立つ。
しかし、見たいテレビと晩ご飯をたべたい誘惑に勝てないのび太は、
「ちょっとだけ家出をしてもママが心配してオロオロするような道具」を
ドラえもんにねだる。(笑)そこで出てきた「時間ナガナガ光線」!
これを浴びると10分が1時間に感じるという。さっそうと家出するのび太だが…。

 この、のび太が家出をするシーン。(4P目)
ドラえもんがとっても優しいいつもの見守るような表情で、
「ま、いいかげんにかえってきな。」と見送っているのだ。
何てこと無いような気もするが、この言い放ちようとドラの笑顔が妙にマッチしてて
すごいオカシイ!(笑)

(この場合の「いいかげん」は、「適当なところで」という意味だと思います。)





ドラえもんページへもどる  メニューへもどる

---広告---