また、花の咲く季節がやってきました。 今年も、見たこともないような綺麗な大輪の花を咲かせる樹が、満開になっています。 ナオキくんはその樹が大好きでした。 甘い花の香りと、大きな花、すがすがしい空気。 大樹に身を任せるときが、一番幸せな時間でした。 「やぁ、ナオキくん。」 「先生!」 ナオキくんがいつものように大樹のところで花を見ていると、 学校の先生が通りかかりました。 「何をしているんだい?」 「花をみているんです。ぼく、この花大好き。どうしてこんなに綺麗な花が咲くんだろう」 ナオキくんが花を見つめながらまじまじとつぶやくと、先生は「わはは」と優しく笑いました。 「それはねえ、人が造った、造り物の樹だからだよ」 「う、うそだ!!」 ナオキくんにはとてもショックだったようです。 今まで、生きている樹だと信じて疑わなかったものですから、 この樹が造りものだなんて思いたくなかったのです。 「おや、気に入らないのかい。どうして、造り物じゃ嫌なんだい?」 先生がやさしく聞きます。ナオキくんは今にも泣き出しそうです。 「だって、生きていないんじゃ、好きになんかなれないよ」 「そうか…ナオキくんが、好きになれる生きている樹って言うのはどんな樹かな。」 「生きている樹は、地面から、お水を吸い上げているんだ。」 「この樹も吸い上げているよ。地下水を少しずつ吸い上げて、有毒な物質を濾過しているんだよ。」 「うーんと、生きている樹は、太陽の光でエネルギーを作って、二酸化炭素を吸って、酸素を出しているんだ。」 「ナオキくん。さすが、理科が得意な君だけあって、よく覚えていたね。 そう、この樹もそれをしているよ。温暖化の原因にもなっている二酸化炭素を吸い込み、処理し、 太陽電池のエネルギーで酸素を作り出しているんだよ。この樹の周りはいつでもいい空気だ」 ナオキくんは下を向いてしまいました。 「どうした?ほかに、この樹が生きている樹と違うところは無いのかい?」 小学生のナオキくんが、樹について知っていることはもう全部言ってしまいました。 先生はやさしく、ナオキくんの頭をなでました。 「この樹は確かに、生きてはいないよ。生きている樹と違うところは、ナオキくんが知らないところでたくさんあるんだ。 どんなに似せても、造り物の樹であることはかわりない。 でもね。」 ナオキくんはこの樹を好きになったんだろう? この樹に心があると感じたんだろう? それならそれでいいじゃないか。 物には心が宿らないなんて、それは20世紀の考え方だよ。 この樹が好きなら、生きていないというだけで嫌いになれるはずがないんだよ。 ナオキくんは目をグイグイこすって、そのあとにっこり笑いました。 「先生、もっともっと、この樹の事、教えて。」 「よぉし、明日、この樹の事を詳しく書いた本を学校に持っていってあげるからね。」 先生とナオキくんは、そこで別れました。 ナオキくんは、いつもより長い時間、樹と一緒にいました。end |