Other

インターフェイスって重要


私はいろんなフリーソフトを使うのが好きで、
自分にあったソフトを探して日夜さまよっているのですが
そこで思ったのが「インターフェイスって大事だな…」ということ。
わかってる人には、「何をいまさら」って感じなのだろうけど
最近それを痛感したのです。

フリーソフトで、私のほしい機能がたくさん詰まっているものを見つけて
「これは使えそうだぞ!」と、もっと詳しく調べている時でした。
操作画面が掲載されていたので、そっちもみてみると
…なんだこりゃ?どこをどうするんだろう?私のほしい機能はどこを押したら良いんだろう?
もちろん、readmeやhelpを読めば書いてあるんだろうし、使おうと思えば使えなくないんだろうけど
なんだか気分がなえちゃったのでどうでもよくなり、Back押してそこから去ってしまった。
インターフェイスってのは、その操作する画面のこと。ユーザーインターフェイスの方。GUI。
…説明がおかしくなりましたが、とにかく「ソフトの操作性は大事だ」と言いたいわけです。

なれている・有名なソフトと似てるところが多ければ使いやすいけど、
似てないところが個性であっても良いわけであって
なかなかむつかしいけど、やっぱりソフトは感覚的に使えるほうが良いと私は思うのですよ。
(そんな私の意見とコンセプトが似ているサイトはこちら:@ガッテン

パソコンがとっつきにくいのも、「機能は凄くて使えたら便利なのに、使うために勉強が必要」だったからだと思うし
Macやwindowsが今みたいな操作性だからこそ、みんな気軽に使えるんだよね。

思い出話ですが、まだ私がMS-DOSを使っていたころ、「なんと難しい使い勝手のものだろう。ワープロのほうがいいや」
とワープロを使い、そのうちwin3.1を触ったら「なんと良いものだろう、ワープロよりずっと良いや」と感じ、
さらにMacを使った時には「win3.1って使いにくい…」と思いました(笑)

蛇足ですが私にはwin95がかなりマッチしているようで、シングルクリックの操作性はあまり好きじゃないです。
ついついダブルクリックに設定を直してしまう。(今はタブレットで全部操作しているので、なるべくキーボードで使えるソフトのほうがうれしいんですが。)

Otherメニューへ戻る

Back INDEX