Other

トラブル発生


これは、3年半程前の話。
私は会社で、少し古めのノートパソコンを使って仕事をしていました。
windows前のパソコンらしく、なんとかwindows98が動いていたものの
その動作はかなりあやしげなのでした。

仕事で必要なソフトをインストールして、使おうとしたのですが
画面の解像度が足りません…
大体、そのソフトも800*600で使えないなんてふざけているんですけど…
肝心なボタン(右下にある)が画面からはみ出てしまうので、まったく利用できません。

仕方なく、「画面のプロパティ」を見てみると、画面の解像度は1024*768まで上げられるようです。
早速解像度を上げて、その設定を保存しました。……ところが!

画面はスッと消え、青と黒の横じまだけが全面に表示されているではないですか!
なな、なんじゃコリャ!?
慌てて、HDDが動いてないのを確認して再起動します。
普通にメモリの読み込み等が始まったので、良かった良かったと安心していました。

しかし、windowsの起動が終わってみると…やっぱり青黒の縞模様が出るのみ。
「これは、解像度に無理があったんだな」と気がついた私は、解像度を元の800*600に戻すべく行動を開始しました。

まず、他のwin98機をかりて、「画面のプロパティ」を出す。
その後、Tabキーやカーソルキーを駆使し、何回押せば目的にたどり着くかを調査。
回数をメモする。
自分のノートパソコンに戻り、目をつぶって…先ほどの画面が出ているつもりで、メモを見ながらキーを押す。
「…Tab、→、→、→、→、Tab、Tab、…」
なんとなく、昔のファミコンの「最初から無敵状態ではじめるための裏技」を彷彿させます。
出ているであろうメッセージを予測しつつ、Enterを押す!

見事、パソコン画面は元に戻りました。
結局使いたかったソフトは使えないということになって、新しいパソコンを買ったのですが
そんな古典的な?手法でも設定を変えられるんだなぁーと感動した記憶があります…
(*SafeModeは効かなかったと思います。確か。)

以上、思い出話でした。
Back