2019/10/10 他の国の国名

グーグルアースを見ていて、そのままストリートビューをちょっと見て、いろいろクリックしている間にたどり着いたストリートビューについてのページ。

そういえばちゃんと見たことがなかった。
https://www.google.com/streetview/

一通り見ていたら、
撮影を予定している場所
というページを発見。こういうのあるんだ、ちょっと見てみよう……とリストからえらんで内容を見る。すごいすごい。今後どの辺をグーグルカーが回る予定かがわかるのね。これは定期的にチェックしておけば、「数か月後にはあの辺が見られるぞ!」っていうのがわかるかもしれませんよ。

私が楽しみにしているアフリカは……うーん、南アフリカしか国名が見当たらない。国名がないってことは当分そこに行く予定はないってことなのか。寂しいじゃないか。南アフリカは今年回ってるところもあるみたい。これはこれで楽しみ。


ところで、リストを見てたらどこの国かピンとこない国名が結構あるのですよ。

Norge……とか

まあ検索しますよ。そしたらノルウェーのことだったんですよ。
エッ……ノルウェーじゃないの……と発音を聴いたら、ノルウェーの中でも二つに分かれていて、ブークモールでは「ノルゲッ」みたいな、ニーノシュクでは「ノーレグ」みたいな……

ぜんぜん知らなかった……

あとSverige……

スウェーデンのことらしい、スウェーデン語での「Sv-Konungariket Sverige」の発音は何度聞いてもかたかなに起こせなそうな発音で、無理やりやると コーンナナリケッ スラリアー みたいな……
wikipediaにはコーヌンガリーケト・スヴェリエって書いてあるな……

まあ、海外にもJapanのことを日本現地人は「ニッポン」だの「ニホン」だの呼んでること知らない人いっぱいいるだろうしね。それにしても世界の国名に疎すぎるかもしれない。かたかなの国名は知ってるところも多いけど(まだまだ知らないところも多い……)実際にそこに住んでる人たちが自国をなんて呼んでいるかってのは興味のあるところですね。

ちょっと勉強してみよう。
ネットで調べると、発音も聞けたりするのが便利ね。wikipediaさまさまです。寄付をもっと簡単に、寄付したいときに寄付できるようにしてくれないかしらん。

 

2019-10-10 平成も長かった

たまに「昭和の時代にあった〇〇が今も残っている」みたいな文を見かけると、
「それって平成もずっとあったから、平成のほうが長くなっちゃってるな」って思うことがある。

でも始まった時期がやっぱり重要なのかなあ。

昭和のもので、平成時代のほうが長く存在しててもやっぱり「昭和のもの」かな。

例えば昭和50年代に出てきた何かが、平成の30年を経て令和に残ってたとして、平成のほうが長いとはいえやっぱり「昭和のもの」か。


ベルマーク運動にPTAが協力して、非生産的な昭和の活動が今も続いている。っていう記事を読んでたんですけどね、昭和の主婦は暇だったからこういうのも人と話すいいチャンスだったんだろうというような内容の記事で(悪く取っちゃってたらごめんね)

昭和の活動で古臭いと言っても、平成もずっとやってきたわけだから、昭和の時代のせいとも言えないんじゃないかなあとか。まあなんでもいいか。私はベルマークについては、内容は良いけど方法とか取り扱いは良くないと思ってて、そこが劇的に改善されないんだったら無くしてほしいと思っておりますよ。

っていうか検索してみたら、wikipediaには「きれいに切り取ったり、台紙に張り付ける作業は不要」って書いてあるね。まあ会社ごとに分けなくちゃいけないってのはあるけど。

ベルマーク運動 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E9%81%8B%E5%8B%95

たぶん、ペラペラしてるし数えるのが大変だから台紙に貼ろうってなったんだろうけど。

そのへんを「きちんとやるように!」とか学校で言われたら「必要ねえよ」って言えばいいのか。「昔からそのようにする決まりです」と言われそうだしなかなか言い出せないかもしれないけど……

脱退した企業の点数は集めてもしかたないのか~。これもなかなかひどいなあ。

もしかしてリスト見ながら「これも古い……いまは無い企業のベルマークだ」とかやるの? それはちょっと。

やっぱり「やりたい人」を募って、やりたくない人にまでやらせないのが一番だと思うなあ。

2019/10/8 グーグルマップで初めて情報修正依頼送ってみた

Google Mapsを見ていると、たまに「これ……違うぞ」っていう情報に行き当たりますけど、いままでは「これ違うwwおもしろww」みたいに傍観してたんですね。とくにわたしの生活に関係ないものだったら修正する義理もないし。

今日もMapを見ていたら、「オッ」と思う場所があって、クリックしたらもう一度「オッ」となって、もうひとつ展開したら「あれ????」ってなったんですよ。伝えにくいですけど。

けっこう時間をかけて調べてみたところ、正しい情報があるし、そっちに修正しておいた方がいいかなと思って。「これおかしくね?」と独り言を言おうと思って調べてたのですが、私が修正依頼送ってしまえばいい話だな~と気づいて。ちょっとやってみましたよ。


もう少し詳しく言うと、某国にある「在〇〇日本大使館」をgoogle maps上でクリックしたら、webサイトとして香港の会社が運営している「日本紹介サイト」へのリンクになっていたので、それを正しく在〇〇日本大使館のサイトに修正してくれという依頼を投げたわけです。

せめて政府のページにリンクしてあればよかったんだけどねえ。さすがに他国の運営するサイトにリンクされてるのは「違うだろう」って気持ちになりました。それにしてもあんないいドメイン、他国の会社が持ってるのね~。


修正されたり進展があったらまた報告するかもしれません。

ストリートビュー散歩37 ボリビアの眺めのいい場所見つけた

ボリビアのストリートビューを見るということに先月はハマっておりました。

まだまだアフリカを見たいので、最近はまたアフリカに戻ったりしているのですが、先日見つけた眺めのいい場所をご紹介。

見てください……

高い!!広い!!山!?空!!! 

普通に家もいっぱいあるしちゃんとした道路があるので、車でこれる場所だと思うのですが、この眺めの良さ。

標高を調べてみたところ、この地点の標高は3984mとのこと。日本のどの場所よりも高いぞ。

奥の方に高い山も見える。

あっちの方角だと、たぶんレアル山群という山の方向……だと思う。
いちばん高い山は「ワイナ・ポトシ」で6088mだって。

その山が見やすい場所に……と移動してみたけど、ちょうど曇ってた日の撮影みたいで近づくほど見えにくくなる。

この奥の方の山なんだけど。

手前の小さいお家のようなものは何だろう?たまに十字架があるから……お墓かな?と検索したらお墓のようですね。

ボリビアのお墓はこういう形なのか。と検索してみたら、街中にはアパートメントのようなお墓もあるとのことでした。

この柵の向こうの、小さな窓がいっぱいある建物がお墓だそうです。
よく見るとガラス窓の中にはお花が供えられている。

はじめて見るお墓です。世界にはまだまだ知らないことがいっぱいあるなあ。

これまでのストリートビュー散歩はこちらから。

ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧)

 

2019/10/6 消費税UPから数日たったわけですが

今のところ、あんまり複雑な買い物をしていないので、そんなに実感していません。イートインもしてないし。お店でご飯を食べることはあったけど、あんまり消費税分がUPした感じはありませんね……どうも、食べに行ったお店はみんな「本体価格+税」という値段の付け方をしておらず、「850円」「730円」みたいな表記だったのがそのままのような気がするので、実質お店が消費税分を負担してくれている、値下げ……ということですよね。うーん。

あと、ちらほら見るのが「消費税がUPしたので価格改定します」と言っておきながら2%じゃない値上げがされているというもの。

それは納得いかない。普通に「10月1日から価格を変更します。200円→230円」とか、「10月1日からは消費税2%分が加算されて216円→220円になります」とかだったら何にも文句なくて「そうだよね」ってかんじなのに。

「消費税UPで値上げです→税込500円が税込550円に」、とか。けっこう見かけますよ。


なんとなくしょんぼりしちゃうのが、軽減税率が食品と新聞?に適用されるわけじゃないですか。
新聞もよくわかんないけど、食品は「家計への影響を緩和する」理由みたいですけど、つまり生活必需品だからということだと思うと、ほかの「これが無きゃ生活が苦しいよなあ」というものを買ったりするときに「絶対買わなくちゃだけど、軽減税率じゃないんだもんなあ、ぜいたく品なんだ」……と思ってしまうようになったのです。


一律なんでも消費税を乗せるんじゃなくて、本体価格3000円以上だと消費税がかかるとかにするのはどうでしょう。

3000円以下に抑えようと企業も努力するかもしれないし、3000円以下のものなら購買意欲もそがれないんじゃないかな~

まあ、ちょっと考えると分割して1つ辺りを3000円以下にして税を逃れる商品とか、そういう手口も出てきそうなので課題はありますけどね。

ホントに10%のままでずっと行くのかな~。さらに上がったりしたら厳しいよなあ。給料とか報酬は消費税のせるのむつかしいのにな~。