日記のおすすめカテゴリ
■お知らせ ■ストリートビュー散歩 ■同人活動・電子書籍 ■イラスト・作品 ■動画 ■漫画の感想 ■試してみた ■鳥の写真
サイトのおすすめページ
■発行同人誌一覧 ■工作・お絵かきやってみた ■変な電卓研究所 ■ドラえもん研究
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
コラム、最新情報、作品情報、活動情報、ストリートビュー散歩など。
日記のおすすめカテゴリ
■お知らせ ■ストリートビュー散歩 ■同人活動・電子書籍 ■イラスト・作品 ■動画 ■漫画の感想 ■試してみた ■鳥の写真
サイトのおすすめページ
■発行同人誌一覧 ■工作・お絵かきやってみた ■変な電卓研究所 ■ドラえもん研究
同人誌即売会(コミケ、コミティアなど……)では机に本を陳列しますよね。
一番シンプルなのは、一冊見本を書見台などに立てかけ、頒布物を隣に積んで置くという形だと思うのですが、種類が多くなってくるとそれでは置ききれなくなってきます。
うちのスペースは……頒布物が20種類ぐらいあって……
置き方に工夫しないと置ききれないわけです。
これは5月のコミティアの様子。本が多いんですよ……あとできればポストカードとかグッズも並べたい。
そこで最近活躍しているのが、右奥に置いている紙製の陳列グッズ。
タカ印 ディスプレイ 44-5806 オリジナルワークス 傾斜かざり棚 組立式 2個 ブラック
リンク先(Amazon)の商品説明画像にもありますけど、本来は台紙付きのアクセサリーなどの軽くて薄い小物を陳列するためのもの。
畳むとA4サイズぐらいにまとまるし、なにより軽い。
ポストカードぐらいならいいとしても、本のようなものを置くにはちょっと全面部分のツメが低いので、落下の心配があるのですが……少し工夫をして使っています。
ダイソーに黒い厚紙が売っていますので、それを前もって同じ幅に切って、全面をカバーします。
組み立て時は上の写真のような感じで、たたむときも外さずにそのまま片付けることができるので、最初に貼り付けてしまえば都度くっつける手間はありません。
マスキングテープで軽く貼り付けてあるだけですが強度はそんなに不安じゃなく、今のところ本が落っこちて来たりすることはありません。
↑横から見るとこんな感じ。まあ2cm程度カバーできていれば、滑り落ちてくることはないと思います。ポストカードとかなら全面の爪だけでもいいかも、補強するなら1cmもあれば十分そう。一番下だけでも透明のプラ板などにして絵を見せるという手もありますね。
↑商品を置くとこんな感じ。本はある程度厚みがあるので大丈夫ですが、台紙+αぐらいの厚みしかない商品や、ポストカードのような薄いものは注意が必要。
背側に隙間ができやすいのです。とくに繰り返し使っているとゆがみが出てくるのか、背側の隙間に入り込んでポストカードなどが落ちてしまったり、傾いてしまうことがあります。
それを防止する工夫としては、「コの字型の紙を用意して棚の隙間をふさぐ」のが一番です。
商品が落ちるスキマをふさぐことができればいいので、コの字の横幅は適当でも大丈夫。紙などを折って作るといいと思います。
こんなかんじ……私は現地で応急処置的にふせんを折ったものなど使って対処したりもします。見えない部分なのでそんなにきっちり作らなくても大丈夫だけど、繰り返し使えるようにちゃんと測って作っておくのもいいかも。
あと、地味に便利なのはこの裏側。下部が空いているので、物を表から見えないように置いておくことができます。無料配布物のストックや在庫を置いてもいいし、おつりを置いてもいい。
何気に、500mlペットボトルの高さが収まるのが便利~。高さはギリギリなので上に持ち上げながら出すと引っかかっちゃうかも。でもこれは便利です。
売り子さんを雇うなら、この上の方の背の部分に料金表を貼っておくのもいいかも。
ポストカードなら1段に3枚ぐらい、同人誌ならA5サイズを2冊並べることができます。冊数はあんまり置けないので、薄い本を数冊ぐらい。私は3冊ずつぐらいにしています。あんまり重くて倒れたりしても嫌だもんね。
【メリット】
・軽い!たたむとA4サイズ程度になるので持ち運びも便利。そんなにかさばることもないです。
・紙なので加工しやすい。
・そんなに脆くないので、私ももう何回も使ってるけどまだ大丈夫そう。差し込む爪が弱ってきたので、マスキングテープなどで補強してまだ使いたい。
・安い。定価は1700円+税で、実売価格も1700円ほど。で、2セットついてる。
【デメリット】
・紙なのでさすがにほかの素材よりは傷みやすい。傷んだら取り換える、ぐらいの気持ちで使うのがいいかも。
・重いものはのせられない。まあそういう用途の商品ではないので軽いものを乗せよう。
・紙製什器ダメなイベントでは使えないかも。
・組み立てるのはちょっとむつかしい? 慣れればスイスイだと思うけど。
・ちょっと圧迫感がある。販売者が隠れないように置き方を考えたほうがいいかも。
イベントで他のスペース回ってると、結構見かけるようになってきました。やっぱ便利だもんねえ。もっとがっつり同人誌を置きたい!という場合は丈夫な棚があったほうがいいと思いますが、数冊ずつでも種類を並べたいんだ~という私のような人にはとても便利だと思います。
昨日はAmazonPrimeで見放題だった映画を見ました。
「怪物團」(フリークス)という映画。
1932年公開ということで白黒の映画なんですけど、だからと言ってみづらいってことはないですね。ところどころ暗すぎたり、白飛びしたりはしているけど、ちゃんと観れました。
舞台はサーカス団・見世物小屋のようなもので、サーカスを見せる団員と、欠損していたり見た目が普通(?)と違っている団員で構成されていて、旅をしてはショーをしているようです。その日常を描いた作品でもあります。
そんな中では やっぱり色恋が発生するわけですよ。誰とできてる、だれと別れた、騙し合い、などなど。
小人症のハンスが婚約者フリーダを差し置いて恋しちゃったクレオはグラマラスで美しい女性だけど、見世物になってる団員たちのことを心の中ではバカにしている。でもハンスがお金持ちで遺産を持ってると知ったら目の色を変えて「結婚する」と言い出すような人。
そこを中心に、味方で友人である団員と、差別心の強い団員と、「見世物」になっても仕事をしている人たちの結束のようなものが描かれているわけです。
最後まで見て思えば、最初のシーン(ラストのオチにつながる)で興行師が声高に語ったストーリーがすべて。ではあるのですが。
登場人物たちはCGではなく(1932年の映画ですから……)、特撮でもない本当の姿で出演しているとのこと。ハンス役とフリーダ役の人は実際は兄弟なのね。
オチがなあ。最後まで見たら「そういえば最初にそんなこと言ってたっけなあ」とおもったけど、いまいちなあ。ファンタジーになっちゃうんだよね。そこまでは結構現実的に来てたと思うので、最後だけ「どうしてそうなった……そんな能力はないだろ……」みたいなもやもやした気持ちになっちゃうんだよね。見た目が人と違うことをバカにされて怒った人たちが、仕返しに相手を「醜く」するんじゃなんかつらい話だよ……だって怒ってた方の人たちだって、罰でそうなっているんじゃないのに。(もちろん出演者がうんぬんじゃなくて脚本への疑問であります)これじゃ結局、彼らは忌避すべきものになりかねないじゃないか。
まあ時代が違うからしょうがないんだけど……
内容や映像はわかりやすくてよかったです。1時間程度なので見やすいですし。
ところでこのビデオ、配信で買えるわけじゃなくてamazonprime videoでだけ見ることができるのね。単体で買えないのか。見たい人はアマプラに入ってねってことかな。
それにしても、この映画についてはこうやって感想をまとめたので、あらすじや印象的なシーンをもう忘れることはなさそうだけど、絶対見たのにどういう内容だったか、印象的なシーンすら出てこないって映画はあるよね……せっかく見たのになんで忘れちゃうんだろうね。好きになるために見るのかな。好きになったら何度か見て、感想を書いて、忘れないようになるのかもしれない。
「一度見たのにどうしてまた見るの?」って強めに言うような、「二度同じものを見るのは無駄」派の人も結構いるけど、そういう人たちは1回見たものを大体思い出せるんだろうか……それとも思い出せなくてもあんまり気にならないんだろうか。
5月はちょっと無理目な目標を立てて頑張るぞ。と月初に言いました。
今日はもう20日ですからね……どの辺がもう無理そうで、どれがいけそうかってのが見えてきちゃいましたね……
■本(漫画もOK)を15冊読む、はクリアしています。前に読んだまんがを読み返しているというだけですけど、久しぶりに読んだりしてるので良いんじゃないですか。全部新しい本ってなると、買うのも大変ですしねえ。
とはいえ積んでいる未読の本だけでも15冊ぐらいありそうですけど……それを置いといてもう読んだことのある本を再読していると。でもね、新しい本を読むってのはなかなか体力のいることですよ。初めて読む本は1冊読んでます。
■映画を5本見る、は行けそうな感じです。今日の段階で4本見ています。そのうち2本(ショートフィルム集×2本ですが)は劇場で見ることができた。見たい映画についてはAmazonprimeでいくつも見つけているので、いくらでも見られそうですよ。
映画を見るにはちょっとまとまった時間が必要だし、前後も比較的余裕のある時でないと……って感じになってしまうので、なかなか進まないのですが。今月はいい感じですね。見る気があるときにいろいろ見なくちゃな。
■仕事を○○時間やる。というのは、まあ具体的な数字を出すと私の怠けっぷりというか?そんな短い時間しかしごとしてない人間なのかって思われると思うので……でもね、人は集中して仕事をしたとき、そんなに長い時間できないものですよ。会社に行ってる人なんてのは、自宅で仕事してる人より長い時間働けますよ。拘束時間を全部仕事に含むことができるでしょう。自宅仕事だと本当の作業時間しか計算してないから、トイレに行くときとかお茶をいれるとか、ちょっとぼーっとするとかはタイマーがとまっています。作業時間だけストップウォッチを動かすというルールで時間を計ってみると結構仕事ってできてないものですよ……
とここまで言いながら、今月はイベントに3回参加しているので、その分移動時間・拘束時間がありましたので時間が稼げています。そのほかにもいろいろやってるけど。もう少し頑張れば、日ごろの月平均労働時間の1.5倍以上に設定した目標が達成できますので、頑張りたいと思います。そしてその収穫は翌々月以降ぐらいに入ってくればいいなあ。即金の仕事も(イベントの場合は……)あったけど。
■18万歩あるく、とかはもう無理そう。だって19日までで8万歩弱。あと10日で10万歩むりだろ。1日1万歩あるくと私ほかのことできないし、次の日ぐったりして使い物にならなくなったりするもん。そういう体力のなさを克服するためのあるけあるけ運動だったんですけどね……
■ブログを35本書く。はい昨日までで11本。……まあこれからでも、うるさいぐらいここをこまめに更新するか?ここの更新は仕事時間に含めていますから、仕事として頑張ってもいいだろう。いろいろ更新したいこともあるしね。
■アニメ20本。いや、行けそうですけど、ほかのことも並行しているとなかなか。いま4本見てるって。あと16本ねえ。
■「やったこと」400本越え 「やったこと」項目数は、だいたい300ぐらいがいい感じで、400は結構頑張ったなってときですねえ。最高で2017年8月の455項目?うーん。ところで今月は19日までで192項目です。あと10日ぐらいで200かあ。ブログ更新もアニメも本も映画も1項目になるから、その辺頑張ればついでに項目も上がってくんだけどね。1日20個なにかを意識してやるって大変ですよ。無意識でできることとか、楽しくてやりすぎることとかは項目にメモしませんからね。トイレに行ったとか風呂に入ったとかも入れないもん。食器洗うとか。ただ全部洗って、台所もきれいにしたら「台所掃除」ポイントが付きます。
ながなが進捗を書いてしまいましたけどこの辺で終わります。またここからがんばろう。せめて80%達成ぐらいに行きたいですねえ。
いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。
路面電車好きです。とはいっても本当にライトな「好き」で、全然知識がないですし、「それ路面電車じゃなくて普通に列車だよ」とかの区別もついていない可能性があります……
でも、ストリートビューで道路に埋まった感じで走ってるレールを見ると、「どこかですれ違えないかな!?」とレールをたどって行ってしまいます。
日本ではだいぶ数が少なくなってしまったのですけど、海外ではまだまだ現役なんですよね。トルコのストリートビューでも見かけます。いくつかの路面電車から、車体に出会えたところをピックアップしてみます。
細い。すぐそばを人が歩いてる様子も、路面電車ならでは。
まるっこさがかわいい電車がやってくる。
カッコいい。2つつながってて長いんですよ。長いな~って思って移動していってみたら……
こんな感じで終点・始発でした。
右手奥の方にはモスクも見えてたりして。
トルコの首都・アンカラあたりでも路面電車はあるかな?とちょっと探してみましたが、首都は鉄道があるせいか、鉄道以外の場所はバスがカバーしてる感じですね。
ほかの地域でも路面電車を見つけるとチェックしています。
いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。