2021/05/31 英語の勉強進捗【21】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2021年5月24日~5月30日の学習時間【523分】

動画多めでちょっと時間かけられたかも。締め切りと被ってた割には時間が増えましたな。

今週やったこと

Duolingo、mikan継続中。Duolingoの継続日数も180日を超えて、なかなか続いている。ちゃんとじっくり出来るときには新しいレッスンに挑戦してクラウンレベルを上げていき、あんまり時間が無い時やスキマ時間にやるときは復習をしている。

本、買っておいた本2冊目はyoutubeで動画を見ているYOKOさんの本を読み始めた。とりあえず目を通そうという感じで、最初から順に読み進めている。

あ、試し読みで見てみたら電子書籍の方が読みやすいかもしれないね。でも紙の方が私は(とくに勉強する場合は)向いてるんだよなあ……小説とかエッセイならいいんだけど。

こちらの本、youtubeでYOKOさんが言ってることがそのまま本になりつつ、基本を「ぶっちゃけ」で押さえていけそうな本。

基本的にYOKOさんは「しゃべれるように・会話できるようになろう。8歳児ぐらいしゃべれれば十分。TOEICや受験には向かない勉強だけどね。でもまあ文法は大事だから押さえておこう。後は教科書英語じゃなくて、実際にしゃべって会話を楽しめる言葉遣いや言い回しを覚えていこう」って感じ。

youtubeチャンネルはこちら。

前回紹介した、中二病フレーズより「読み物」感が強いけど、こっちのほうがその分順番に楽しく読み進められる感じがある。すこしずつ読んでる。

紙の本、ピンクのインクと黒のインクで刷られてるんだけど、蛍光ピンクですごく目が痛いのが玉に瑕というか……特に一番最初のINTROページはキツイ!蛍光じゃないぶん電子書籍の方が目に優しい。本文も、フッタに蛍光ピンクがあるんだけど、てかてかするんですよ……

例文はゲスいものが多いんだけど、その分身近だったり、他の本では出てこなそうなものがいっぱいあるので「へー」って感じでいいですよ。

下ネタとゲスいいいまわしから頭に入ってくる

言語の勉強、たぶん他の国の人が日本語を勉強した時とかもそうだったんだろうけど、下ネタとか悪口とかから頭に入ってくるというか覚えちゃうんだよね……

「え~、そんな風にいうんだ、ヤダー」みたいに言いつつ、もうそれを忘れられない……

youtuberのピロシキーズ(関西弁のロシア人二人組・好きでよく動画を見ている)も、日本に来たら下ネタから頭に入ってきたっていうエピソードを話してたもんな……みんなそうなんだきっと。

そういう意味では、DieAntwoordの歌詞も完全に下ネタばっかり。しかもひどく汚い言葉遣いで……なので私の語彙もそっちの方が今のところ多そうという残念なことに。

ドキュメンタリーも見た

amazonプライムで。フレディー・マーキュリーがどういうスターだったか。いい番組でした。

やっぱイギリスのドキュメンタリーいいな。なんか言葉がすっと聞こえるのでちょっと自信につながる気がする。そりゃ全部はわかんないけどさ、「あ~知ってる単語、知ってる言い回しがどんどん出てくるな」っていうのは聞いてて楽しい!

日本語訳はところどころ「ん?」ってのがあるんだけど、それでいい、それでいいからイギリスのドキュメンタリーで興味が持てるものをもっと……!私に、もっと!

youtubeで見てる日本語得意なアメリカ人が喧嘩?してた

ちょっとわかりにくいですが、つまり「私がちょこちょこ動画を見ている、アメリカ人で日本語を教える動画を作ってるジョージと、アメリカ人で日本語をアニメとかで独学で学んだ結果発音までほとんど日本人ってところまで来ているマットという二人のyoutuberが、日本語を学ぶにあたって「発音は大事」なのか、「発音は二の次」なのかの意見を戦わせていた」ということ。喧嘩ではないんだけど、お互い動画を作り合って「あっちはああいっているけど、」って応酬している……

ジョージ氏は「まあ発音が良ければいいけど、とりあえず言葉を知ろう、日本人だって関西弁とか東北弁とか発音は違うんだから、何とかなりますよ」
マット氏は「発音重要だよ。発音が正しくないと結局は『外国人』扱いで、ちゃんと深い会話をしてくれないだろう。東北や関西の発音は確かに標準語とは違うが、それだって完全に”ネイティブスピーカーである”ことにブレはない、外国人とネイティブの区別はつく」

と言っていて(たぶん)、両方間違ってないよなあと思うんだけどね……

日本人としてのわたしは、この件でいくつか考えたことがある。

・「見た目が日本人ぽく見えないのに発音まで完璧な人」を見ると一瞬驚き、ルーツやそこまでの道程を知りたいと思ってしまう(国籍が日本だったり、生まれ育ちが日本だったりしてもまずは見た目に引っ張られる)

・日本語がネイティブじゃない人が、まだまだ発音は日本人と違う場合でも「そういうもんだ」と受け入れ、ある意味あきらめて、内容を汲んだり気を遣ったりはしている

いわゆる「外国人タレント」にちょっと「外国人」の印象が寄りすぎてるってのもあるかも。

あと、逆に言うと、例えば両親が日系の人(日系アメリカ人とか日系ブラジル人とか)とおしゃべりしたとして、その人の見た目が完全に日本人だった場合、血のにじむような努力によって発音まで会得して日本語をしゃべっていたとしても「すごさ」を認識できないかもなあ、という予感もある。

このへん、英語話者の人はどうなんだろうね。「英語ネイティブっぽいみため」ってないわけじゃないですか。アメリカだけでもいろんな人がいる。そりゃ、方言はあるから「出身地がこの辺だな」ってのはわかるだろうけど、「えっこの人見た目で判断したよりも英語が喋れるな!?」っていう驚きはないんだろうか。(日本人は英語が喋れない、っていうイメージは結構強いみたいだけど……)

マット氏は、上記の「ゲス女英語」YOKOさんとの対談で

「発音が良くなかったり、あんまり英語が喋れなくて黙ったりしちゃう日本の人が本当はすごい人なのにそれが伝わらなくて、そういうのを見ると”その人、日本語でしゃべればもっとすごい人なんですよ!!”ってもどかしくなっちゃう」的なことを言っていて、きっとそういうところからも「発音は大事だよ」っていう意見を強く持つようになったんだろうなあ。

他にも思ったことはあったけど、今回はこの辺で……

 


これまでの報告・メモはこちらから。

2021/05/24 英語の勉強進捗【20】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2021年5月17日~5月23日の学習時間
【476.5分】

先週よりはちょっと多め。でも大体これぐらいが平均って感じかな。

今週やったこと

Duolingoのクラウンを全部のレッスンで取得した!

肝心の、取得した画面をキャプチャするの忘れてた。1回しか見られないのに、うう……

レベル2もちょこちょこ取りながら進んだので、全部をレベル2にするのもそんなに遠くはないと思う。

まだまだストーリーも見ていないものがたくさんあるし、レベル5までやるといいと思うので、まだ続けようと思ってますよ。というか「数」のレベル2がなかなか取れないんだけど……ハートが5つあっても最後までたどり着かない。難しい。

買ってあった本をちょっと読み始めてみた。

これこれ。

これは、今みたいに勉強始める前に買ったんですよね。で、開いてみたらさっぱりわからなかった。あんまりおもしろくないのも……じっくり読む気にならなかった一因だとは思う。 漫画側はまあいいとして(そちらも1ページで短すぎるのでなかなか面白いとは思えないんだけど)、解説がなんか目が滑ってしまう。難しいよ。

で、買った当初は挫折してたんですよね。読みにくく感じてしまって。でも、Duolingoで英文の組み立てや文法のとっかかりを作った私なら!いま読めば「なるほど、あれはこのパターンだったんだな」「こういう時はこうするんだな」とするする頭にはいって……!!!!

こなかった……ざんねん

まあそれでもちょっとは買った当時よりはましかな。一応目を通すだけでもやっておけばいいか。あとダウンロードした音声ファイル聞きなおしてみよう。

1週間で、とはなっているけど、1日にやると設定されてる分量をやるのは無茶すぎる。こんなの頭に入らないよ。なので、1日1見開きがいいのかもしれない。

映画「雲のむこう、約束の場所」英語音声で見た

このDVD、サービス版だし結構古いのに、なんと英語音声とロシア語音声が入っているのです。なんでロシア語なんだろう。作業BGM代わりに聞いたりしたこともある。今回は初めて、ちゃんとセリフを聴く用途で英語音声にて楽しんだ。

その結果、ラスト近くの描写で重大な「日本語版と英語版で変わってしまうこと」が……!!!!

ネタバレなので閉じておこう。結末の重要な部分に触れても大丈夫な方・もう見たことがあるよという方は開いてみてね【クリックしてね】

 

【あらすじ】

ヒロキ、タクヤという二人の中学生がこっそり飛行機を作っていて、その飛行機で本当は行ってはいけない場所へ行こうという秘密の計画をひょんなことから共有しちゃった憧れの同級生・サユリと「あの場所へ一緒に行こう」と三人で約束をする。

しかしサユリは学校に来なくなってしまい、ヒロキとタクヤは飛行機を飛ばすこともなくそれぞれの道に分かれて行っていたが、その後サユリは謎の病で病院で寝つづけていることが判明。さらにサユリが目を覚ますと世界が書き換わってしまうので、起こしてはいけないという状況だとわかってくる。

サユリは夢の中で孤独に過ごしていて、ヒロキ・タクヤとしたあの日の約束と、夢に現れるヒロキだけが心の支えになっていた。

現実世界ではサユリを起こそう、一緒に約束の場所へ行こうとヒロキ・タクヤが奮闘。すべての元凶である「約束の場所」ユニオンの塔へ向かって、出来立ての飛行機に眠ったままのサユリをのせて飛び立つ……

◆ここからが核心部分ですよ

サユリは目覚める直前に、「自分は目覚めてしまったら、今までヒロキくんと夢で逢っていたことや、ヒロキくんや約束の場所が大事だったこと、ヒロキくんのことが好きだというきもちが全部無くなってしまう」という予感に震えて、「どうかこの気持ちを(目が覚めても)覚えていますように……」と願いながら目を覚ますわけですよ。

なのに、サユリの目覚めて第一声は「……藤沢君……」なわけです。

さっきまで「ヒロキくん」って呼んでたのに、物語が始まったころの、まだ友達にもなってない頃の呼び名である「藤沢君」に戻っちゃったんですよ!!!

そこで「ああ、サユリは目覚めてヒロキとの思い出や大事なもの、気持ちを失ってしまったんだな」と観客に伝わるのです。切ないシーンですよ。というかそれ以外に説明も何もないので、そう読み取ったのが正解かはわからない。

ところが!!!英語版では!!!

そもそも「藤沢君」って呼んでた時期が無いんですよ。もう最初から「Hiroki」「Sayuri」って呼び合ってて、距離感のある呼び方だったことが無いわけです。

すなわち、ラストシーンで目覚めたあとの第一声も「Hiroki…」ですよ!!!! ラストシーンが全然違っちゃうじゃん!!!なんか知らんけどサユリ目覚めてよかったな!起きる前におびえてたアレはどうなったん?? please、please…! ってカミサマに祈ってたやつは結局どうでもなかったんかな? って感じになるじゃないですか!


まさかこんなところで「英語……!!英語のせいで……!」ってなるとは思わなかった。名前の呼び方で微妙な距離感を表せるってのは日本語ならではですね。「おまえ」「きみ」「あなた」とかの微妙な違いもあるけど、英語では全部「you」だもんなあ……自分のことをなんて名乗るか、相手のことをどう表現するかの種類が少ないってのも「どうしてそうなったのか不思議」なものですね。


これまでの報告・メモはこちらから。

2021/05/17 英語の勉強進捗【19】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2021年5月10日~5月16日の学習時間【465分】

先週はふやせたけど、今週はわりとここ最近の平均に戻っちゃったな。忙しかったんですよ……16日はイベントだったでしょ、それの準備もあったし、健康診断に行った日もあった。

今週やったこと

外出があって座って勉強できなかった分、移動時間が結構あったので移動しながらmikanで単語勉強した。

でも外出時は音が出せないし(外で音きかないのでイヤホン持ってない)、できればmikanで単語勉強するときは音を出して聴きながらやりたいよね。とくに耳慣れない単語は。 ということで、すでに勉強済みのものを復習する。音が使えないのを逆手にとって、ちゃんとspellを見てみる。脳内で音を考えながら意味とつなげていく。文章読めるようにもなりたいもんねえ。

単語の語彙を増やす方法の模索

前回言った通り、単語帳・クイズ形式で語彙を増やすのは無理なんじゃないかと。でも基礎が無さすぎて、知らない単語が多いので「知らない単語に出会ったら都度調べる」もまだ出来る段階にない。

ということで、そうだ~聞き流しでどんどん発音してくれて意味も教えてくれる音声を聴けば、短時間で、知りたいと考えなかった単語もおしえてくれるんじゃないかな?と思ったのです。で、youtubeで検索するとたくさんあるのね!

でもなかなか「これいいなあ」ってのに出会わないというか。中学生レベルのものって多いんだけど、さすがにそういうのの中には「知らない!」って単語が少ない。わたし中学までは結構できた方だったんですよ。高校でまったくやらなかったので中学で完全に止まって、忘れてしまった状態が今なんですよ……

大学受験向けの単語聞き流しもいくつかあるみたい、それをチェックしてみようかな。weblioの語彙力テストでも大学入試の単語力低いから。

リスニング用動画もいろいろあって……

機械音声だったりするんですよ……それいまいちだなあと。贅沢だけど人間の、英語話者の声で聴きたい!

あと、単語だけだとやっぱり前回言った通り前後が無いから使うニュアンスがわからない。

そこで見つけたこちらを聴いてみています。

文章を3回しゃべってくれて、 日本語訳を挟んで、もう一回最後に読んでくれる。速さも変えて読んでくれる。2回目までは英文も出てこないのでリスニングだけできる。

中学英語なので、知らない単語はほとんど出てこないから、あとは聞き取れるかに集中できる。普段使えそうなフレーズなのもいい。

3回目が読み上げられる前までに、聞き取って自分でもつぶやいてみて、それが合ってるかを確認する、と。

けっこう聞き取れるので「ウッシ!!!当たり!!」みたいに喜べてうれしい(笑)

うまく発音を聞き取ってもらえない件

前回言ってた、「coffee please」が「call him please」になっちゃう、どしてもcoffeeがなかなか聞き取ってもらえない……って件なんですが、あとから練習したり検証した結果、

「コォーフィー」って伸ばしちゃうからだめだと気づきました……

「カァフィ」って言うといいんだと。というか気づいてみたら「そりゃそうだ」って感じなんですけど、そういう細かいところなんでしょうね。結局間違ってるだけ。

じゃあ……と、おなじようにいつも引っかかってる「your」もそうかな?と「ユーアー」みたいに言っちゃってたのを「ユァ」にしたら結構いけますね……でも文脈が無いと基本はやっぱり「you are」になっちゃうな。


これまでの報告・メモはこちらから。

2021/05/10 英語の勉強進捗【18】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2021年5月3日~5月9日の学習時間
【626.5分】

10時間ぐらいか。先週の宣言通りちょっと増やせたぞ。

今週やったこと

◆Duolingo、mikan継続中。

Duolingoはチェックポイントの手前の最後の3レッスンまで来た。すごい。これ最後までやったらどうなるんだろう?実績に「すべてのレッスンでクラウン1」があるんだから、これですべてなのかな。

でも、Duolingoを一通りやったら、そこで得た簡単な文法の基礎をもとに、「買ったはいいけどそもそもの英語力が低すぎてちんぷんかんぷんだった英語学習の本」をようやく紐といていこうと思っているので、まずDuolingoを一区切りつけたい。

今の状態で学習本を読めば、「ああ、あれってこれのことだ!」がたくさんあるんじゃないか?と期待する。

◆weblioのアプリ入れてみた。

web版では無料会員登録もして、時々語彙力テストを受けて語彙力が伸びてるか見ている。mikanのおかげで多少は伸びてると思うが、まだまだ劇的な変化は感じられない。

試験運用中のスピーキングテストも受けてみたら、80点で「かなりペラペラレベルのいい発音」と言われた。その割にはiPhoneの音声入力には「coffee」を「call him」っていつも間違えられる。coffeeって入力できることは稀。「coffee please」が、「call him please」になってしまうし、言い回し的にもおかしくないからそれで確定してしまう……発音はまだまだだと思うよ。

で、weblioのアプリ。

これがホーム画面……広告しかないし……よりによってなんか誤クリックを誘うような広告がいつも出てる……

ま、きを取り直して画面をよく見ると、上の部分は知りたい単語を検索出来て、下の部分はweblioのwebサービスと連動している。

検索は便利だけど、辞書を内包したアプリじゃないので、webで検索した時みたいにいろんな情報が混ざっている。横断検索というか。

◆語彙力テストがやっぱり面白い

webのほうでも出来ることを、アプリでテストし始めてから知ったんですけど、TOEICの点数別語彙力テストとか、英検とか、入試とかのレベルを変えてテストできるんですね。これ面白い。いろいろチャレンジしてみました。

「%」ってのは、出題が予測される単語のカバー率だって。(総合は総合ポイントで%ではない)

私が唯一持っている英検五級は100%ですね!!!!!

しかもこれで見ると英検準2級も行けそうな結果になっている。でも調べてみたら英検は1級でも大学卒業レベルだっけな?準2級ぐらいだと高校生レベルですって。じゃあそれぐらいはできててほしいなあという感じかも……

TOEICなどその他の語彙力はボロボロですね。もう上がるしかない。

これのカバー率を上げていけるかを目安の一つにするってのはどうかな??

◆単語帳が便利

mikanの単語帳もあるんだけど、使い勝手はちょっといまいち。いや必要最低限の機能はあるんだけど、辞書ッぽいというか、淡々と単語とその日本語訳。みたいな感じ、あと無料版だと月に見られる単語数に制限がある。

weblioの単語帳は、語彙力テストで間違えたものをタップひとつで単語帳に移動できる。簡単。そして、単語の意味は例文たっぷりで表示される。ただしちょっと(私のレベルでも)「ん?なんかへんだな?」って思うところがあるので、これを見てこの内容を知ればその単語について知れると思うと問題がありそうで、表示された結果から取捨選択しなくちゃいけない。

また、無料版は200語までしか登録できず、200語なんてあっという間なんだよねえ。

◆語彙力を増やす方法は模索中

今まで見た数々の英語学習系youtuberの動画で、誰一人として「単語を覚えるといい」「語彙力を増やせ」と言っている人がいないわけ。むしろ「単語帳、単語の暗記、あれ無意味」と言い切っちゃってる人の方がよく見る。「英文を聞いたり見たりして、初めて見る単語や意味がはっきりわからない単語に出会ったら毎回調べる、それでいい」とのこと。

わたし自身はというと、まだまだ「さすがに語彙力が無さすぎて、ひとつの文章のほとんどの単語の意味が分からなくて、調べるのに時間がかかりすぎる……」って感じなわけですね。

ブラウザの拡張機能でgoogle翻訳や英和辞書ツールを入れているので、急いでいるときはそれでパッと意味を調べて先に進んじゃうけど、いまいち頭に入ってる気はしない。

mikanやweblioで新しい単語に触れてて思うのは、「なんかぴんと来ない」ということ。ん~と、たとえば、「大きい」とか「広い」とか言う意味の単語いっぱいあるじゃないですか。これも「大きい」か、これも「広い」か、って知っても、どういうときにどれを使うのがニュアンス的にいいのかわかんないですよね。

「動物には使える表現だけど、人には使えない」「ものには使えるけど、生き物に使うのはおかしい」とかそういうの……日本語でもいろいろあるじゃないですか。たぶん。

それで、できれば 2語か3語ぐらいの「短い文章」で単語を勉強できないかな?と考えています。「Aは、Bだ。」「Cの、D。」みたいな、係り受けというかセットで使っておかしくない短い文章で、何に使えるのかを感じ取りつつ、前後からもヒントを得て意味を覚えていくってこと。

◆それとは別に、単語の勉強

mikanもweblioもクイズ形式なので、クイズに失敗しながら単語を無理やり暗記するってのはどうもストレスがかかるというか失敗体験になってる気がする。

そこで、ほかにもいくつか別の方法で単語を覚えていくことを考えてみた。これはやってみたらまたここで書きます。

◆映画を見た。

感想はこのブログに書きました。

【映画】「ケープタウン(ZULU)」みた

この映画の中で、主人公のひとりの黒人・アリ氏が、ネルソン・マンデラ氏のことばとして

If you want to make peace with your enemy, you have to work with your enemy. Then he becomes your partner.

という言葉を挙げていて、印象的だったのでメモを取って後で調べたりしました。
「もし敵と和解したければ一緒に働けばいい(協力するといい)、そしたら仲間になれるから」って感じのようです。

ほかにも

She needs time.

Past is the past.

How about tonight?

など簡単で使えそう(いつ使うのか……)なワードを拾いました。

 


 

これまでの報告・メモはこちらから。

2021/05/03 英語の勉強進捗【17】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2021年4月26日~5月2日の学習時間【412分】

今年になって初めて、1週間の平均で1日1時間を下回った。月末は締め切りもあって仕事が……

4月は1882.5分。31時間ということで、月間で見ると1日1時間はまだ切ってないかな。でもギリギリだね。

5月はこの3日からの週でちょっと多めにやってみようかな。

今週やったこと

Duolingoとmikan中心。ちょっとした空き時間に。

30日までは仕事に集中していた時間が多いし、また頭で考えないといけない作業で、何かを同時にやるってのは無理なんですよね。リスニングとかも無理。でもリスニングとはいっても、何か他のことやりながら聞き流せるほど聞き取れるわけじゃないから、ちゃんと身を入れて音を聞いて「聞き取れる単語があるか?何を言ってるかいみがわかるところがあるか?」ってやらなきゃいけない段階だと思うんだよね。まだまだね。だから空き時間を作ってやらなくちゃいけないのだ。

仕事の原稿終わってからは動画も見れた。ちょっとヤバイぐらい時間をかけてなかったので、集中して動画を見て英語に触れる時間を増やした。

◆見た動画

前にも紹介したことがあるチャンネルだけど、Japanese From Zeroから。

これは、日本語の「くて」っていう言葉の使い方を解説したもの。

「今日は眠くて、起きられませんでした。(I wasn’t able to get up because I was sleepy this morning.)」

って感じで、日本語の表現と、それを英語だとどういうかを解説してくれるので、やっぱりこれ逆の用途(日本語の勉強じゃなくて英語の勉強)でも有用だと思いますよ。あと、「くて」ね……言われてみれば使うけど、言われなければ「あー」ってならないなあと改めて思った。

あと、動画の最初のほうで「くて」を使うシーンとして

「大きいのしかなくて」

って言いながら屋台の前で財布をあけるシーンがあるんですけど、こんなに「日本語!!!」ってのが詰まった一文もなかなかないなと感心してしまった。

最初の「今日は眠くて」というのは、「起きられなかった」と結果(result)も書いてある文だけど、「大きいのしかなくて」には「屋台での支払いなのに万札しかなくてごめんね、おつりはありますか?」まで含んでるわけじゃないですか。そこはシチュエーションでお店の人が意図をくみ取って「あ、大丈夫ですよ。」っていうわけですよ。

でも文章だけみたら「大丈夫ですよ」ってなにが?「大きいの」って何?って感じじゃないですか……

—-

◆でも、日本特有って感じじゃないみたいだね

そういう「前後はニュアンスでくみ取って、みなまで言わなくとも伝わる」って言うのは日本語の特徴みたいに言われるのを見かけるけど、英語のこと勉強してたらそうでもなくて、どこでも「この場合、前後にこの話をしてるし、このシーンだからこっちの意味だろう」っていう「察し」はあるもんなんだよね。

だから説明的にすべてを盛り込まないと話が絶対通じないわけでもないんだから、もっと気軽に、でもわかりやすくお話しできるような文章をどの言語でも心がけていったらいいんじゃないかなって思った。

人も場面もそれぞれだから、必ず相手と共通認識があってツーカーで行けるってわけじゃないんだしね。

 


これまでの報告・メモはこちらから。