2021/04/26 英語の勉強進捗【16】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2021年4月19日~4月25日の学習時間【479分】

時間としてはまあまあ。ちょっと映像も増やしてみた。リスニング最近できてなかったから……リスニング目当てなので、以前見たことのある・内容がだいたいわかってるものを中心に。

今週やったこと

◆バイデンさんの映像アリのツイートとか、南アフリカのニュース記事とかを訳してちょっと勉強した。記事はとぎれとぎれとか、冒頭部分だけとか一部分だけでも良いこととする。始めたからには全部やらなくちゃって思いすぎるとしんどいもんね。バイデンさんのツイートは、1分ぐらいのメッセージでちょうどいいかんじだった。「Folks, I have good news」から始まるのも「へえ」って思った。「みなさーん!」みたいな感じで「Folks」って表現があるの知らなかったし。

◆古い紙の英和・和英辞書を引っ張り出してきた。これは辞書を調べるためじゃなくて、読むため。蛍光色鉛筆でラインを引きながら、適当に読んでいる。頭に入らなくても全然いい。とにかく読んでみている。順番にでもなく、パッと開いたところに書いてあることを適当に読んで、また別のページを開いてって感じで、読んだ部分を増やしていく。私は順番に読むよりこういう読み方が合ってるみたいで。順番だと進まなさにイライラしてしまうので、「適当に飛ばしたり戻ったりしながら埋めてったらいっぱい読めてた」の方が好き。もちろん物語はそうはいかないから、辞書ならではだけど……

◆mikanのUPdateで累計が出るようになった!いままでは日々の、その日のものと直近1週間のグラフだけ出ていたんだけど、累計学習単語数と時間が出るようになったぞ。

累計学習単語数は、いわば単語帳をめくった回数って感じで、学習時間はそれにかけてた時間だよね。14時間近くやってたのか。

私は積み重なっていくのは好きだけど、これはどっちに転ぶかわかんないな。「こんなにやってるのに……」って凹んだり、「ほかに出来ることがあったのでは……」って思ったりしないかな。なんというか、mikanに限らないけど、英語の勉強と他のことを一緒に出来るようにしていかないとな。仕事で原稿つくりつつ、英語を勉強しながら英語版の作品集をつくるとかさ~。

mikanは空き時間にやってるから、それを忘れなければ空き時間に勉強できたんだなって思えるかも。移動する電車の中でとか、歯磨きしてるときとか、家事で煮込んだりお湯が沸くのをまったりそういう待ち時間でやることも多いから。

◆国会図書館で、昔の英語教本を見た。

これ面白かった。急に思いついたんですよね、「国会図書館がデジタルデータでみられるようにしてくれてる昔の本の中に、英語を解説したものもあるのでは!?」と。ありましたよ。間違いなくありました。

尋常中学科講義録. 英語会話 – 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/901700

尋常中学の英会話の授業ってことかな?この本の発行がいつか分からないんだけど、かなり古いものだと思われる。

大正とか昭和の初めごろとか……? もっと前? 詳しい人なら、とじ方とか活字とかでパッとわかるのかもね。

とにかく英語の部分よりも、日本語が面白くて、それに英語訳がついているのがなんか「おもしろいなあ」と……思ってしまうのですよ。

Yes,  you are in the right way. はい夫れで宜しう御座ります。

No, you are quite out of the way. いへ全く道が違ひました。

みたいな……これは道案内の英語の例文なんだけど……

It is a little more than a ri. 一里よりちと多いです。

一里は「a ri」でいいのか!? riでいいのか?

Two miles, or about a ri. 二哩か或いは一里ほどです。

これなんか単位が二つ出てきちゃうし!? 1マイルが1.6kmぐらいで2マイルだと3.2kmぐらい、一里は4kmぐらいだから 「3km以上4km行かないぐらい」って感じなのか!?

ハアハア……なんかとにかくどこから開いても面白くてつい読んでしまう。しかし私のようにまだ勉強中で文法が怪しい人間は見ない方がいいのかもしれない。正しい英文なのか判断がつかない!

 


これまでの報告・メモはこちらから。

2021/04/19 英語の勉強進捗【15】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2021年4月12日~4月18日の学習時間【430分】

1日60分やると、1週間で420分です。ということでだいぶギリギリ1時間ですね。いや1時間以上やると決めてるわけではないんですけど。本当はオールタイムイングリッシュじゃなきゃ身につかないよって感じらしいですけど、まあそこまではなかなかね……

今週やったこと

今週は映像をあんまり見なかった。ラジオ番組の短い英語ストーリーを聴いたり、英語talkを見たりはした。

前回予告していた通り、同人誌作成もあったもので……あと久しぶりに遠出(電車に乗るぐらいの)をした。

下品な言葉の頭に入る速度が速い

下ネタから覚える人は多いのかもしれないけど、例にもれず(?)私も下ネタを見聞きした時の脳みそに定着する速度が速い気がする。

ロシア語で○○は○○という。みたいなやつも一回ピロシキーズの動画で見ただけなのに頭に入ってるもんね(ただし、ロシア語は発音が聞き取れないことが多いので、すんなり聞き取れたものに限る)。単語だけじゃなくてエピソードが一緒になってるからかな……「これは非常に相手を侮辱した言葉ですよ」みたいなのも覚えちゃってて、とっさに出たりしないか心配。ほらそういうのって他言語だとちょっとおもしろくて「そんなのも知ってます」ってやりたくなるじゃないですか。でもそれはまだ言葉と距離感があるからそう感じてるだけで、母語にしてる人からしたら面白くもなんともないもんね、気を付けないとね。

逆の立場だと、子どもとか、ネイティブじゃない人が口にする「どこでそんな言葉知ったんだよ!」って突っ込めるものはちょっと面白いですけどね。下品なものじゃなければ「いいね!よく知ってるね!」ってなるのかも。

昔、専門学校で通訳やってた先生は日系人・アメリカ生まれ&育ちで、英語を母語にしてる人だったんだけど、その人が会話の中で「ごうに入っては、ごうにしたがえ!だよ!」って言い出したときは「すげえ!」って思いましたもんね……

やっぱりspellが覚えられない

元々覚えられないんですけど、例えばちゃんと調べて、それを書き写したとしますよね。でも書き写す一瞬も覚えられなくて何度も確認してしまうし、見比べても同じになってるかがよくわからない。「カリキュレーター」「ワールド」ぐらいのつづりは覚えたいんだけど、これは見ながらじゃないと毎回打てないし、見ても同じか判断できない。

元々漢字も超苦手。変換機能があってよかった。読むのは出来るもん。これふしぎだよね……読めてるし漢字が違えばすぐ気づくんだけど(棒がない、点がないとかも)じゃあ書けるかというと、書けない。これも手描きする場合は毎回調べて書いている。子どものころから漢字テストは筆記がボロボロだった。国語の成績は良かったんだけど。「漢字テスト」がテストにあまり含まれなくなる高校の現国・古典の成績は良かったよ……

「カリキュレーター」とか、よく打ち込むので単語登録してるはずなんだけど、なにで登録してるのかがもうわかんなくなってる。

昨日はSNSで「kraftwerkのpocket calculator 、NumbersそしてComputer worldを続けて聴いている」て感じのこと書き込むのにすごく時間がかかったもん。コピペできなかったから。音楽系のサイトは著作権のもんだいで、タイトルコピーしたくても画面全体がコピペ不可になってることがおおいんだよね……

ひとつの単語につき5回ぐらいタブを行ったり来たりしなくちゃいけなくて。別のwindowにして並べておけばいいのかもしれないけど、そんなに時間がかかると思わなかったから……

漢字より英語のspellの方が難しい

わたし、ずっと「英単語のspell=漢字一文字」と同じだと思ってる……ってことは英単語の数だけ漢字があるとおなじだよ……しかも漢字はまあ間違っててもふんわりわかるけど、英単語は間違ってたらわかんなくなっちゃう。そもそも出だしを間違ってることもある。「バだとおもってBaって書き始めたけどBu~だった」とか。発音が分かればつづりもわかるとyoutuber氏は言っていたが、いや~、「マザー」で「MOTHER」だってどう思えるかな……って「モゥァ(Zタ)ァー」って発音(?)だからってことかな?「マ」だって思わない方がいいんだろう。いや……

もうわかんねえよ!!!


これまでの報告・メモはこちらから。

2021/04/12 英語の勉強進捗【14】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2021年4月5日~4月11日の学習時間【465.5分】

短めだけどギリギリ1日1時間ペース。

今週やったこと

今年になってから1日も休まず、100日勉強続けられたぞ。

こういう地味な継続得意なんだよなあ。

Duolingoとmikan継続中。

Duolingoでは動詞句未来形という、「I am going to~」という文章を勉強中。Duolingoのレッスンも最後のユニットになって、レッスンの種類はあと7つを残すのみとなりました。レベル1までしかとってないレッスンも多いので、全部1を取ったらそれぞれを繰り返して埋めていくっていう楽しみもまだまだ残っている。

あと、急にレッスンが変わって、レベル5まで達していたら復習で高ポイントもらえる「難しい問題」がいったん消えて、「レジェンドレベル」というものが新設されました。これはジェムがないと受けられないレッスンで、数回受けるとレジェンドレベルをクリアしてジェムのいらないレッスンになるようです。つまりまあ「6レベル」が増えたって感じか。ジェムもまあそんなに使わないのである程度は手持ちがあるので、少しずつ埋めていこうと思います。

mikanの単語数は5000語越えた。すごいすごい。

あとは動画をちょこちょこ見たりした。

英語の勉強のために見てるチャンネル

いままでこれにはっきり言及したことなかったけどこの辺で現時点でよく見ているチャンネルをご紹介しよう。

YYYOKOOOさんのチャンネル

一気に見ると頭に入らないから少しずつ見てるけど、もう何十本も見てると思う。

Yokoさんのいいなあと思うところは、「なるほど」と思える勉強法をビシッ!と「これをやれ!!」と指示してくれるところ。それを全部取り入れるというわけではないけど、どうだろうな?効果あるかな?って続けてていいのか悩むような勉強方法を「それをやれ!」と言ってくれるところ。

とにかく半端ない量の英語音声(海外ドラマ、実況動画など)を聞き続けて耳を慣らす、それをなんだかんだで数年続けるというご自身の体験は「こんな風になるには時間がかかって当たり前なんだな」と、一番私の敵である”成長しない” “時間かかりすぎなんじゃないか”っていう気持ちを励ましてくれる。

例文がおもしろいところもいいかな。ドラマで出てきた会話とか。
正しい文章というよりは実際に「これで伝わる」「こんな言い回しがある」みたいなのが多くて、段階は踏んでないかもしれないけど興味が持てるんだよね。

あとは、ゲス女英会話シリーズの動画も好き。ゲス女といいつつ、お友達のももちゃんさんに発音を指南するときは優しく丁寧でよく褒めているので見ててほっとする感じ。例文は「彼が浮気してることは知ってた」みたいなのだけど……

英語系youtuberとしてどういう動画を作っていきたいかという考えもとてもいいと思う。

こちらの動画、40分近くあるので全部見るのは他の動画など見て興味が出たらでいいと思うのですが、31分ごろからのお話で「なぜ道案内系の英語を教えないのか」について語ってるわけですね。

目指すところは「自分の思っているニュアンスで言いたいこと言って会話出来る」なわけで、「こういう風に言えば道案内できますよ」というその場しのぎの英語を教えたいのではない!!そういうなんは他のチャンネルでいくらでもあるからそれを見よ!!日本人英語話せないってバカにされたままでいーのか!もっと会話出来たら楽しいぞ!!

みたいな話でして、確かになあと……全部のチャンネルが網羅的に英語を解説するんじゃなくて、うちはうち!よそにもあるもんはよそにいくがいい!みたいなのリスペクト出来るぜ~と思って。


そうかと思えば、数少ないチャンネル登録している英語系youtubeチャンネルのもうひとつ「矢作とアイクの英会話」チャンネルね。

この今日現在最新の動画では、矢作氏が

「日本に住んでてペラペラにはなれない! 向こうに住まなくちゃダメだよ!だからせめて、海外に行ったら何とかなるぐらいの英語覚えておこう!」

という趣旨のことを言っていて、さっき紹介したYOKOさんと全く逆というか相容れないじゃないの(笑)と。

ただ、双方で言っているのは

すぐに話せるようになんてならん! 語学学習は一生もん!  「なんでこうなるの?」をあんまり気にしすぎないで自然な言い回しに触れよう!

みたいなことなんで、その辺を忘れないようにしながらボチボチやっていこうかなと。

この最後に紹介した動画の中で「単語帳・ノートは意味ない!」と言ってるけど「収集癖のある人には向いてるんじゃない?」と言ってて納得したりしてる。(収集癖のあるわたし)


これまでの報告・メモはこちらから。

2021/04/05 英語の勉強進捗【13】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2021年3月29日~4月4日の学習時間【367.5分】

3月の学習時間は2274分(38時間)でした。

1月をピークに減ってきてるけど、まあ1日1時間ぐらいやってるしねえ。それってすごいことだよな……勉強(たのしくやれるやつだけだけど)を日々の生活や仕事の合間に毎日1時間やるってすごいよ。自分すごい!1時間をキープしなくても、今後も続けよう!

週間としては少ないけど、月末は締め切りがあるんですよ。そして今週もまた自分締め切りがある。スキマ時間にやっていくのがよさそうだな。

今週やったこと

Duolingo、mikanは継続中。

mikanはあんまり知らない単語ばっかりやっちゃうと凹むので、すごく初歩の基本的な単語も合間に入れてモチベーションを保っている。しかし学校教育とかすごいんだね。勉強した記憶あんまりないけど、こうやって考えると身の回りの物などの英語ってすごく知ってたんだなあ。自分で想像する以上にいろんな単語をしっているもんなんだ。

あと、眠い時にmikanやると「眠いってすごいな」ってのも気づく。全然正解できなくなるし、自分で思ってるより意識が飛んでてて時間切れになってたりするの。眠いってこういうことなんだな。あと、眠い時に単語の勉強するのやっぱ意味なさそうだから無理しないでおこう。

weblioの語彙力テストなどでわからなかった単語をかきだす

単語帳を作るとかじゃなくて、反復勉強の一環として、二度と見返さないかもしれないけど書いてみるってやつ。いくつか身につくかもしれない。

音読の練習

これはちょこちょこやっている。音読、発音って大事だなと思う。ほんと大事。なぜなら!!!わたしは!!!英単語のつづりを覚えるつもりがないから!!!

今はすごいんですよ。なんて書くのかわからない、つづりがわからない単語も、スマホに向けてしゃべれば勝手に入力してくれるわけです。

実はDuolingoでも音声入力は大活躍していて、「you’re welcome, Bye」なんてのはもういちいち打ち込んでないですよ。

ただまだまだ発音が悪いので、とにかくthatとかtheとかそういうのは入力しにくい。Salad とかFish とかも全然だめね。あと、文章だったらスマホの音声入力側が「これが言いたいんだな」って補完してくれるけど、単語での入力はもう全然だめなことが多い。

PCのほうでは、カタカナ発音を英単語に変換してくれる設定を使ってて、「うぇるかむ」って入力して変換すると「welcome」って出してくれるようにしているのよ。だから発音、なんて読むかは重要になるのよ。文章を会話ベースで組み立てられるようになったら、instagramとかでコメントやり取りしたいときにはこちらはしゃべって入力すればコメントかけるってことだよ。すごいよ。

発音の練習

使っているのは、スマホのメモ帳とかでもいいんだけど、わたしはgoogle keepに音声入力練習メモをつくって、そこにひたすら英文を読み上げて音声入力していくって感じにしている。PCでも同期できるし。別に同期してどうってことないんだけど。あとはスマホ版google翻訳に音声入力したり。

ノートにいままで書きだした「これはつかえそうだぞ」っていう文章を、声に出して読んでみて、文法を身に着けると同時に音声入力できるかもチェックしている。

これを数日に一度やってみている。


学習の成果の実感

勉強してそれが身に付いたかどうかって実感できないよね。

毎日やってて、最近はちょっと最初ほどの成果を感じなくなってたからモチベーションが低くなってたんだけど、ひとつ気が付いたことがある。

Duolingoで「文章を組み立てよう」って課題があるんだけど、そこでわかんなくて間違っちゃうわけじゃないですか。

基本的にDuolingoは、そのレッスン内で答えを間違うと、正解するまで同じ問題を最後に繰り返してくるのね。だから、毎回「えーっと、I want to introduce you to a friend…… I want to introduce you to a friend…… I want to / introduce you / to a friend……」 みたいに、正しい答えの語順を覚えてからもう一回問題に挑戦するってのをやってるわけ。ちょっと長くなるとわかんなくなりがちだから細かく分けたりしてね。

でも思い込んでて、どうしても「I want to you to a friend introduce 」とかやっちゃうわけ。なんか覚えられなくて、いままでこういう感じだったきがするな?みたいな間違いをしてしまう。

ところが、それが最近では

覚えるのが早くなってきた気がする。

「あ~はいはい、最後がこれになるパターンね」 みたいに、何度も「I want to / introduce you / to a friend……」ってつぶやいて覚えなくても、さっと次に行って、最後に出てきたときに「さっきまちがったやつだ。これが最後に来るパターンの」って出来るようになってきたんですよ!!!

地味、地味だけどこれ成長してるってことだと思う!

まあ覚えられなくて何度も繰り返すってのは今でも多いわけですけど、スッと頭に入って「そっちね」みたいな余裕を感じることが増えていると思う。わーい。

 

 


これまでの報告・メモはこちらから。

2021/03/29 英語の勉強進捗【12】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2021年3月22日~3月28日の学習時間【579.5分】

徐々に時間は減ってきている。でもまあ前がやりすぎてたなって思う。1日1時間ぐらいでいいんじゃないか? 今年になってからいろいろやれてない、よく考えると英語の勉強とやらに時間を割いている。特に目標もなく、低いレベルから始めている、終わりの見えない勉強に……いやいいんだけど他の生活も大事にしようぜ。

そうはいっても、ハマるときにがーっとやることも悪くないって知ってるんだ。ただ他のものがおろそかになってて、ちょっと焦ってるって感じなのさ。

今週やったこと

Duolingoは継続中、今日で120日目。これの連続記録は途絶えさせないようにしたい。意地というわけではなくて、やっぱ勉強って習慣かなって思うから。

mikanも53日、連続記録をのばし中。

Duolingoのダイヤモンドリーグ一位獲得、先週やっておいてよかった。今週は5000ポイント獲得した人が1位で、わたしも一応1000ポイント以上は取っておいたけど、正直リーグ残留もギリギリの下位順位だった。やっぱメンバーによって波があるよ~。5000ポイントとかどうやって取ってるんだ。1日2日、Duolingoばっかりやる日が無ければ無理そう。一回挑戦してみたい気もするがその挑戦はいみがあるのか!?

mikanで単語を覚えるのはなかなかきつい。やっぱ単語に興味がないとその時応えられるようになっても身についてる気がしない。ただ、いくつかはしっかり「へえ」って思って、後で他のシーンで出てきたときに「あ、こないだ覚えたんだぞそれ……」って思えるものが出てきている。だから、知らない単語100個のうち2個ぐらいしか頭に入ってない気がするけど、2個入れられたら十分かもしれないなって最近思ってる。あとはまあ少しずつね。それを増やしていこう。

今後の勉強のアイディア

mikanで単語を見ていて、「あ、そんな基本的な単語も知らなかったか」って思うときがよくある。

そういうのを網羅する、知識として固めていくにはどうしたらいいだろう?mikanでランダムにいつか出てくるのを待つのか? と考えて、一度「ジャンル別英語でコレなんていう?マップ」みたいなのを作ってみるのはどうかなと思った。

子どもの頃にはよくやったよね。部屋の中にあるものを英語でなんて言うか教えてくれる図を見たり、自分で調べたり。

そういうのを自分で作ってみる。

方角を英語でなんて言うかシリーズ とか、 町で見かけるあれこれの名前シリーズ とか、そういうの。 動物とか色の名前とかそういうジャンルの広げ方じゃなくて、やっぱり場所とかシチュエーションで必要になる単語かなあ。
職業とか肩書きとかいいかも。地形とか。

聴くときのフレーズはこれ

What is call this in English?

What is it called in English?

……うーん

映像作品

「ハウルの動く城」見た。英語版で。これまでにもなんどか見てるんだけど、前は作業用BGVとしてだったからちゃんと英語を聞きながら見たのは初めてだな。

これも紅の豚の時と同じで、英語字幕が音声と全然違って、英語字幕を出しながら英語を聴くということができなかった。

日本のアニメだからかな。海外の映画だったらどうなんだろう?第9地区はちゃんと喋ってる内容が字幕に出てたから、やっぱ子ども向けってこともあるのかも。

英語でちゃんと聞きながら見ると、ちょっとカジュアルな印象だね。日本のアニメ……特にハウルだからかな? まわりくどい、大げさなところが魅力なんだけど、もう少しすっきりしてた。具体的に挙げればいいんだけどメモするのを忘れてた。

BBCのドキュメンタリーをamazon primeビデオでよく見ているんだけど、そちらはすごく「英語が……聞き取れる!!」っていう喜びがあるのに、紅の豚もハウルの動く城もなんかあんまり聞き取れない。なんでこうなるんだ? やっぱりセリフに普段の会話と違う固有名詞とか言い回しが多いってことなのかな? 英語ネイティブの人が聞いたら、ジブリのアニメの英語脚本はどういう風に聞こえるんだろう。ファンタジー色がちょっと薄い「トトロ」とか見れば違うのかもしれないけど、トトロ苦手でDVD持ってないんよねえ。

 


これまでの報告・メモはこちらから。