ストリートビュー散歩54 ドバイの街路樹のデーツ?

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。

前回に引き続きドバイ。

デーツの食べ比べ・味のメモをしたい
最近デーツをもぐもぐしていまして、ナツメヤシのことが気になっています。

寒さには強くないみたいで日本では栽培されてない……のかな?街路樹や庭の木でヤシっぽいものはシュロとかソテツとからしい。

海外ではナツメヤシを街路樹にしているところもある。と読んだので、じゃあストリートビューで見られる場所にもナツメヤシがあるかな? デーツできるのかな?と気になっていたのですが、ドバイで見かけたこの街路樹……

実がなってる!ネットがかぶせてある!

ちょこちょここういう木を見かけるのです。
種類まではわからないけど、ヤシ的な植物に実がなって、それの保護か落下を防ぐためのネットをかぶせてあるって言うのが面白いなと。

ドバイの住宅街はすごくきれいで、建物も豪華なんですけど、生活感があんまりないんですよね。私が好きな場所というのが、それぞれの家に人が住んでて、工夫や好みが現れていて、暮らしてるな~という実感があるところなので、新しい住宅街や都市計画がきっちりしているところはあんまり見どころを見つけられないという贅沢なやつなのです。

アジアやアフリカと違って洗濯物も外に干したりしなそうだし。

しかし、街路樹のところどころにある果実と保護ネット……人の営みを感じるぞ。

この道路、こんな感じでほんとに人がいないし車も走ってないし、家のかたちはみんな同じだしで、「おなじだなあ」という感想になっちゃうんですよ。綺麗なんですけどね。(路地に入ると生活感も出てきてなかなかいいですよ)

しかし真ん中の街路樹、みんな実をつけていて、ネットをかぶせてあるんですよ……いい……

日本でもイチョウ並木に雌株がまざってたりして、ギンナンが落ちまくる ことありますよね。におうからあんまり歓迎されないけど、食べられる実がなる樹木が街路樹になってるってのはなんか面白いな~という気持ちになって、ちょっとワクワクします。

庭木でも、梅、柿やかんきつ類、ビワなどの実がなる植物を植えているところはその変化が楽しみで、散歩で通りがかるたびに気になってしまいます。

 

 

番外編:Google mapの変化

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。

ストリートビュー散歩、最近できてない。どこを見ても「いまどうしてるんだろ……」と思って気分が落ち込みそうだなって思って。

私の好きな、活気のある市場、人混み、にぎやかな場所、人が生きているなっていう生活の場はいま危険な場所になってしまっている。それが戦争でも内戦でも事故でも災害でもなく、病気だというのが信じられない。


Venovaという楽器を練習しているのだけど(最近は練習できるような場所に行かれず、放置したままになっている……)その楽器の使い方動画を探していて見つけた人はNewYorkに住んでいる日本人の人。現在NewYorkは大変なことになっているから、どうしているだろうとチャンネルを見てみると、家に閉じこもっているけど今のところ無事ですよというメッセージがあった。

動画の主も危機を感じているようで、今の状況は怖い、自分も最大限気を付けている……と言っていた。


私は普段、USAのストリートビューはほとんどみない。……いやちょこちょこ見てるかな?ロサンゼルス、サンノゼ、サンディエゴあたり。西海岸に偏っているな。つまり、ニューヨークの地図にあんまり興味がなかった。「都会でしょ」というイメージ。

今日、改めてニューヨークの地図を見る気になって、Googlemapで航空写真を見ていた。ストリートビューは、タイムズスクエアのあたりだけ少し見た。

じつはタイムズスクエアってなんだかよくわかんなくて、今のLive映像はネットで見たんだけど、普段がどういう風なのか知らないので、ほとんど人がいなくても「フーン」って感じだったんですよね。

でもタイムズスクエアにもたくさん人がいたんですね、普段通りなら。知らなかったんだよ……


USA、ニューヨークあたりの航空写真を眺めていると、気づくことがある。

「臨時休業」の文字の多さだ。ゴルフ場、博物館、劇場、ショッピングモールなどなどに「臨時休業」と書いてある。

タイムズスクエアの周辺を見ると、臨時休業のほかに、「テイクアウト可・宅配可」の文字もある。

ニューヨークはロックダウン中だったと思うので、どの飲食店ならご飯がテイクアウトできるか、配達してくれるかがわかるってことですね。

日本でも始まってるみたい。

COVID-19 の影響を受けている飲食店 – Google マイビジネス ヘルプ
https://support.google.com/business/answer/9805441?hl=ja

ネットの情報はこうやってリアルタイムで状況に対応できるところがいいですね。

早く世界が落ち着いて……私もまた「ココに行ってみたいなあ、行こうと思えば行けるのだから」という気持ちになれるように戻ってほしい。

それまでは過去の記事を……

また新しく記事もかきますよ。まるで世界はいままでと変わりのないように……

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。

ストリートビュー散歩53 【アラブ首長国連邦】ドバイの文房具屋さん

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。

いろいろ見つけてるんですけど記事を書かずに、ネタが貯まっていき、時間がたっちゃうとなんとなく「いまさらな~」って感じになって記事にしないので、もうガンガン書いていこうかなと思いますよ。(こういう決心をちょくちょくしてはまた忘れてあいだが空いちゃうのですが……)


今日はドバイの文房具店を見る

ストリートビューで文具店を結構みていますよ。海外の文房具店って興味あります。海外に行ったならば文具店にはぜひ行きたい。

国によっては「おおお日本の文房具が!!」って感じですが、まったく日本の文房具がなさそうなところもあったりして、「なにやってるんだ!ここにまだ日本の文房具が届いていないじゃないの!」と思うことも多いですよ。でもまあその辺は私のような素人にはわからない事情があるのかもしれない……例えば気候や、合わせて使うものの質の問題で日本の文房具が活躍しないとか。

「サトコとナダ」のユペチカさんのサウジ訪問記によれば、フリクションはサウジでは使えなかった(暑すぎて)とありましたからね。そういうこともあるでしょうよ。ドバイでも無理そうなイメージ、サウジと近いし海側だから標高が高いわけでもなさそうだし。

参考リンク:サウジアラビア女の子向け|ユペチカ|note
https://note.com/yupechika/n/ne79c84d55380


っていうか何も知らない私、ドバイって……「アラブ首長国連邦」の都市だと思ってたんだけど……ドバイ首長国……という国なんですね……

アラブ首長国連邦 – Wikipedia

知らなかった……まじで。でもよく考えたら「連邦」だもんなあ。そうか。いや~勉強になったぁ。ううう……


ドバイの文具店を見つけた

「ドバイ!」といって思い浮かぶ、高層建築がたくさん建っている場所や、海側のリゾートからはだいぶ離れて内陸の山のそばです。というかこのストリートビューでもわかる通り、後ろに急に山がありますよね……もうこの建物の後ろは山まで何もなさそうなんです。(ちなみにこの場所あたりの標高は360mぐらい)お店も大きいし、日本で言うと郊外型量販店!って感じ。

Dubai Library Distributors – Stationary for School, Office & Arts & Crafts
https://www.dubailibrary.com/ 

ちゃんとwebサイトもありますよ。タイトルの通り、学童文具から事務用品、画材まで幅広い扱いがあるようです!チェーン店みたい。

店内写真もGoogleMapで見られるけど、充実してるなあ。

イスラム教徒向けのアイテムがいろいろあるのがその土地ならではって感じがしますね。コーランを入れておく箱と、コーラン用書見台があるみたいですね。デザインがおしゃれ。

Islamic Accessories – Back To School 2019 – Dubai Library Distributors
https://www.dubailibrary.com/category//islamic-accessories


ウイルス対策で店内を除菌したり消毒して清潔にしていますよ……というアナウンスもTwitterであった。店内の動画も見られるので参考になるけど、すごいなあ。確かに動画で見られるとよりわかりやすいのですが、そういうお知らせが徹底している……

 

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。

ストリートビュー散歩52 イタリア・ローマの駐車場

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。

このサイトの「ストリートビュー散歩」、ちゃんと数を数えていないですけどアフリカが多めで、たぶんヨーロッパは少ないんですよ。

今のところそんなにヨーロッパに興味がないというか、うーん。興味がないってわけじゃない、わけじゃない、わけじゃない……けど後回しになっている。

はっきり理由がわかっているようで、ちゃんと説明できないのでなんとも言いにくいのですが……何というか何も見つけられないのですよヨーロッパで。私は。たぶんこれは興味が薄いせいだと思うんです、例えばウンカとかグンバイとかそういう小さな虫がいるんですけど、あちこちにいるけど見えてる人は少ないでしょ。興味がなくて存在を知らないからですよ。ウンカがいるグンバイがいると思って見れば見つけることができるのですが、知らないと見えないんですよね。

私はまだヨーロッパについてあまり知らなくて、「これは例のこれですよ」とか思えないし、凝り固まった欧州へのイメージみたいなものが「なんかどれを見ても多分みんなが知ってるもので、つまらないな」という気持ちにさせるというか……本当は知らないのですが知ってるつもりになっててそこになにもないような気になって、なにも見えてこないのですよ。きっとそのうち「これ!!おもしろい!!」っていうものが見えてくると信じて、今はそういうものを見つけやすい場所をぐるぐるしているところです。


前置きというか言い訳が長くなりました。

今回はイタリアの話。

イタリア……最近ニュースでいろいろ耳にしますね。日本も他の国のこと言えないけど、はやく世界が日常を取り戻しますように。イタリアもまた元気になってね。行ってみたい場所のひとつではあるのですよ。

イタリアの航空写真やストリートビューもちょこちょこ見ますよ。ヨーロッパにあんまり興味がなくて、ここで記事にしてなくても、見てはいる。見ても「アッ!」と見つけるものがないので記事に書くことができていないだけ。

そんな中、イタリア・ローマではちょっと「おおおお!?」という、「地図を見てて気づくこと」があるので今日はそれを紹介してみようと思います。

でもな~こんなことみんなにとっては当たり前なんだろうな。行ったことある人だったらみんな知ってるんだろうなあ。


 

私のイタリアのイメージこんな感じ。駐車場がない。いや、あるんだけど……

ローマの駐車場は道路にある

古い町だからだと思う。ちょっと広さのある道は駐車場になっている。
古い、歴史のある建物を壊して駐車場にするわけにいかないだろうから、新しく駐車スペースが作れないんだろうと想像する。

ここの真ん中みたいに、道の真ん中に三角の駐車スペースを作ってるところも多いんだけど、ここに車をとめるの勇気がいるなあ。周りは普通に道だから車が通るわけで、ぶつかったりしないんだろうか。

そもそもこんな道の狭いところに車はあまり入ってこない のかな?

違法な路駐というわけではなく、そこにはちゃんと駐車スペースの線が引かれているので、とめてもいいんだと思うのですよ。

郊外にいけばスペースも出てきて、駐車場も増えてくるんだけど、航空写真で見る限り「ぎっしり建物があって、道も狭そうだなあ」という場所にも車は入っていく様子。

周りを建物で囲まれた場所にぽっかりあいた中庭みたいな駐車場もあったり。

ローマは車がどこに止まっているかを航空写真で眺めるのが面白い。

パリなどの昔の建物がいっぱい残っている街も車をとめたり道を作ったりってのが難しいのか、その辺に注目するとおもしろいな~と思います。

日本でも京都とか街中は車とめるのむずかしいもんね。車が必要な仕事の人以外は自家用車で中心部に行かないほうがいいし、どこも古い街はそういうことになるのかもね。新しい住宅地だったら区画整理もできるかもしれないけど街の作りに歴史があるとそういうわけにもいかないし……


ストリートビューも一個ぐらい紹介しましょう、

トレビの泉!!です!!!

人が多い!!!!

ここは航空写真で見ても人がいっぱい見える。航空写真にはあまり動くものが写ってないので「ここにこんなに人がいっぱいいる!」と空からも見える場所ってのはなかなかないですよ。ストリートビューで見たら人多いなってところはあちこちあるけどね……。

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。

 

イラクのバクラヴァの袋に書いてあった文字をみて地図でお店を探した

バクラヴァをもぐもぐ、再び

先日ここで記事に書いた「バクラヴァ」をまた買ってきたんですよ。再入荷したということで。前回の記事はこちら。ストリートビュー散歩47 イラクのお菓子を食べながらイラクのことを考えた

そしたら、お店で輸入した時にお菓子が入ってた袋をお持ち帰り袋としていただいたんですよ。わーい。箱と同じロゴが入っててカッコいい。相変わらずなんてかいてあるかはちょっとわかんないけど。

イスラム圏というかアラビア語の地域で、アラビア書道で描かれたデザインをよく見かけるんですね。

でもこう、もともと馴染みのあまりないアラビア文字がさらにデザインされているとなんて書いてあるのかわからない。翻訳にもかけられないし。

隣にどういう文字が来るかでもどんどん形が変わるんですよねアラビア文字。だから形で判断するのもなかなか難しそうだぞ。

まあそこでgoogle翻訳ですよ。あれは画像を読み込んで翻訳してくれる優れものですからね。早速やってみました。

google翻訳にかけてみた

great conductive taste
iraq conductor intersection with the fourth bridge

おお!!!

まあなんで英語かっていうとですね、日本語への翻訳って難しいというかないがしろにされているというか、やっぱり英語に翻訳するのをまず充実させてるみたいなんですねwebの自動翻訳は。英語にはきれいに翻訳できるよと聞いて。

で、私は英語もできませんので、「この英語!!!どういう意味!?」と翻訳したらこうですよ。

翻訳した結果

優れた導電性の味
4番目の橋とイラクの導体交差点

おかしい。


—【いったん、広告】—

藤村阿智の電子書籍
AmazonKindle  BOOK☆WALKER BOOTH  BCCKS

—【広告ここまで】—

PCの方で翻訳してみた

アラビア語は入力がネックなので、とりあえずiphoneのgoogle翻訳アプリが読み取ってくれた文字をPCのほうに送り、カメラ翻訳じゃなくてテキスト翻訳でやってみる。すると

حلويات الجمعة في الموالي الوان المراة مول – تقاطع الجسر الرابع

Al Jumuah Sweets in Al Mawali Alwan Women Mall – the fourth bridge intersection

それっぽくなってきたぞ。ALは冠詞だといううっすらした知識がありますので、その辺は地名、物の名前などだと思われますよ。

じゃあこれはお店の名前とか住所とかかな。と予想を付けて、「四番目の橋の交差点」を調べてみる。(لجسر الرابع)

で、モースルの!チグリス川にかかる四番目の橋を渡った先の大きな交差点に近い場所に……お店を見つけた!!

Golden Sweets だ!!

googlemapに投稿された写真に、一番上に貼った画像と同じシンボルがあったからたぶん間違いない……と思う!

で、Golden Sweets ってお店はアラビア文字だと

こうなってて、ということは、

この真ん中のロゴは「Golden」と書いてあるということに!なるのではないでしょうか!

(最初「アラビア語は右から読むんだから「スイーツ ゴールデン」だろうと思ったんですが、単語ごとに翻訳かけたら左がgoldenで右がsweetsというかお菓子?的な意味みたいです)


とりあえずこの件はここまで、、

アラビア語、ぜんぜんなじみがなくてさっぱりわからなかったりするのですが、単語で画像検索すると「おおっそれらしいものがたくさん出るぞ」「なんか全然違うもんばっかり出るぞ」ということがわかりますし、写真のそばについているキャプションとかで文脈も確認できたりするのでそれらも活用しています。

手書き入力も活用してるけど……アラビア語の正しい書き方わかんないから「どうなってるのこれ」って感じでなかなかうまくそのまんまにかけてないみたいでとんちんかんです。隣の文字が違っても別のかたちになっちゃうしなあ。

日本で言ったら草書で書いた文献からなんて書いてあるか考えるようなものか……日本の草書もほとんど読めない私ですが……

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。