2019/08/21 バタバタしている

バタバタしていて更新ができていない。

勉強とか作品作りは少しずつやって、あと遊んでいます。遊びの予定をぎっしり入れてしまっているのでこの忙しさです。

でもちゃんと遊ばないとね。遊ぶときに遊ばないと「遊んでない」感じになっちゃうんですよね。ずっと「いつか遊びたい」気持ちでそわそわしてしまうというか。

仕事モードの時もそういう風になりがちなんだよなあ。
仕事をだらだらずっとやっちゃって、休んでるときも休んでないと思ってしまってずっと「休みたいなあ」と思いながらだらだらやってしまうというか……メリハリをつけるのが苦手なんですよね。切り替えも苦手。だからフリーランスをやってるというのもあるのですが。

会社に行ってると「会社にいる間は仕事、会社から出たら休み・自分の時間」と切り替えできそうなんだけど、私はそれが上手じゃなくて、逆に疲れちゃうんですよね。会社にいるときにだらだら休んじゃったり、休んでても仕事と同じように緊張しちゃったり。なので、個人的にはずーーっとだらだらしちゃうけどフリーランスで「なんとなくずっと仕事」のほうがやりやすいかなあ。

2019/8/15 夏コミありがとうございました

夏コミありがとうございました。なんとか乗り切りました。

今回(C96)ははじめての4日間開催ということでね。私は3日目に参加したわけですが、評論も鉄道・旅行・メカミリや技術評論が4日目ということで分かれておりましたし、移動導線がいつもと違うせいかなかなか思った場所へたどり着けず……という話も聞き、わがサークルへ訪れる人も少なかったような気がしています。

新刊はまだまだ在庫がありますから、今度の25日コミティア、11月のおもしろ同人誌バザールなどいろんなところで頒布予定ですのでよろしくお願いします。

夏コミは暑かったですね……外も暑かったと思いますが中も暑かった。南ホールの方はそんなに暑くなかった(むしろ涼しいという話まで聞いた)ようで、いつもそんな夏コミだったらいいんですけどね~。

飲み物も取ってたし、小型扇風機も持ち込んでそこそこ快適に過ごしていましたよ。でもやっぱり疲れが出てしまい、帰ってきてからダウンしていました。風邪をひいたっぽいですが今回は早めの対処のおかげかそんなに悪くならずに済みそう。

軽く済むことがなかなかないというのが私の風邪のきついところでして。かからないほうだと思うんだけど、かかったら長い。


まだまだ夏は続きますので精一杯楽しむぞ~。これで夏が終わって次の夏が来る頃にはオリンピックだったりするわけですからね……早い。

 

2019/8/10 ハトの日

今日はハトの日ということで……

いくつかTwitterでもツイートしたので、それをまとめよう。と思いつつ、

明日はコミケ参加ということでもう寝ますためTwitterの埋め込みをしてハトの日を終わりたいと思います。

 

 

2019/8/7 ついつい言っちゃうんだけど、

人と会話中に、ついくちがすべって余計なこと言っちゃうことあるよね。

人がくちを滑らしてるのも結構気になってしまう。
なんかの属性とか特徴みたいなのの悪口を言い始めると、だれが聞いているか忘れてしまうというか。

たとえばですよ、「若いつもりでいるおばちゃんいますよねー」という話になったとするじゃないですか。そうすると、自分はおばちゃん属性に入るので、少なくともおばちゃんではあるので、悪いニュアンスを受け取ってしまうんですよ。

たぶん「それって私のことですか?」と本人に聞き返せば、「あっ、あなたのことではないですよ(目の前にいる人の悪口をいうわけないじゃないですか、一般論ですよ)」みたいなことを言われるわけですよ。しかもたぶんそれは本心というか、本当に目の前にいる人の悪口を言うわけがないという前提で話しているつもりなんですよね。

私自身も、「私の前にいる素敵な人はもちろん除外して、それ以外の○○な人」という悪口をいいがちだけど、受け取る方になるとかなり敏感に「○○に当てはまってる私がここにいるのになあ、忘れちゃってるのかな」と感じ取ってしまう。


直接「私も〇〇だし……」と属性が同じことを伝えると、「あなたは〇〇じゃないですよ。**っていいところもあるし、その属性ではないです」とまではっきり否定してくれる時もあるんだけどね。大体そんなことくちにせず、心でしょんぼりして終わることが多いなあと。

 

こういう、相手をしょんぼりさせるようなことをどうやったら言わずに済むかと言えば、まあ悪口を言わない、見下さない、差別しないってのを常にやっているのが一番いいんでしょうね。むつかしいけどまったくできないってこともないはずだ。

人を馬鹿にする頻度が高い人というのは存在しているので、せめて自分がそれにならないように気を付けたい。

前もってだれがどういう言葉で傷ついてるかをちゃんと見ておくと、参考になるかもしれません……「あーそうだよな、それってバカにしてるよな」とか考えながら。

2019/8/5 毎日あつい

8月になってから毎日暑いですね。

「いま出たらじりじりじりじり熱されて、具合悪くなっちゃうかもしれないし体力使いそうだ」と思って、空調効いた部屋の中で涼しくなるのを待ってるんですけど、先週は夕方になっても気温は暑かった。

2日は夕方に「このままじゃ家を出ないぞ」と焦って、やろうやろうと思ってた「図書館でのお勉強」をはじめてみました。

図書館も空調はきいてますからねー。快適。寒すぎることもなくてよかったし、結構夜になるまで開いているということで、今後も積極的に行きたい。

でも、肝心の勉強は「なんだかなあ」という感じになってしまった。

最近興味のある、世界の国々のデータや概要を見て「へえ~」と知識を増やそうという試みを、図書館の本を頼りにやってみようと思ったんですけどね。

良い本を見つけたんですよ。大型の図鑑というか事典、各地域に分けて、ちょうどいい分量と図の配置で各国の概要や歴史、データや現状などを書いてある。「これは……ざっと目を通しておけばいろいろわかるぞ」と思って、読みながらノートに要点をまとめ始めたんですよ。

しかし、ちょっと思い立って奥付を見たら、1992年の本だった。

さすがに27年前の本だとなあああ~古くないか!?

どうぶつの図鑑や、歴史だけ、とかなら別に古くてもある程度はいいんだけど、地域の情報となると92年といまじゃだいぶ違わないか。
名前の変わった国もたくさんあるでしょ。文化やその地域の識字率や細かいデータなども、20年以上たてばガラッと変わりそう。

今のデータを知ったうえでよめば、「おお~当時はそんな感じか」と楽しめそうだけど、まだあんまり世界のことに詳しくないんですよね。だからこれをちゃんと読んでしまうと、現在のことの知識として思い込んでしまいそう。できるだけ最新版が読みたい……

ちょっと探してみたけど似たような本が見つからなかったんだよねえ。発行元から探したけど印刷物のことしか紹介されてなくて出版物のことはあんまり。いまはもうやってないのかな。

図書館で読んでた本は何処かの出版社が作った図鑑というわけではなく、数か国が共同で作った本の日本語版というようなものだった。そこもいいなあと。

もう少し本屋さんなど探してみます。