2018/6/22 あちこちで文章を書いている

日記のようなものをあちこちに書いているんですよ。

万にひとつもなさそうなんですけど、複数個所で私の文章を読んでくれている方がいるかもしれないので、書く場所によっていろんな内容を書いています。

藤村阿智[pixivFANBOX]
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/639483

こちらも更新しています。

月額300円から毎月ご支援いただけるというシステムでして、支援いただいてなくても読める記事と、支援いただいた方にだけ読める記事とがありまして、支援者向けも少しずつ増やしています。こちらでだけ見せるようなコンテンツもあるかもしれません。また、制作の進捗なども載せていきますよ。

多分本当に忙しい時は更新する余裕が(どこも)なさそうですけど……

「最近更新無いけどどこまで進んだのかな?」と思った時にはもう、出ている!!って感じでしょう。

 

あと、最近作成しましたポートフォリオ的な作品一覧ページ
「銀河フォリオ」も作ってみました。

銀河フォリオ β版
https://folio.ginga.earth/users/71

ここに、SNSやブログ、作品をUPできる場所などいろんなリンクが設定できたので、かなり私の「今」にアクセスしやすいページができたと思います。
実際、私もこのページにアクセスしてほかのページに移動したりします。

ブックマークの整理が上手じゃないので……何気にこういうのありがたい。

メンテもしていかなくちゃいけませんけどね。

そんな感じであちこち更新していますのでぜひご覧ください~。

2018/6/20 ぶっくおふ

ブックオフの閉店が相次いでいるという話をチラ見した。

本当に、どれぐらい、閉店が進んでるのかわからない。

でも結構深刻に、本を買わないって状況もあるんじゃないか?

で、ブックオフが無くなるとさらに「本を買わない」という人が出てくると思う。

ブックオフが無くなったら、ブックオフで買ってた人が買わないなんて当たり前。その分新刊を買う人は増えるんじゃ……? とも思うけど、ブックオフで買ってた人のうち「中古がないんじゃしょうがない、新刊を買うか」という人はすごく少ないんじゃないかな。

私は中古の本を買うことは稀なので、その稀の機会がなくなり、「まあ新刊で買おうか」となるほうの数少ない人間だと思う。

ブックオフで買っていた人以外に「本を買わなくなる」人というのは、「買った本をブックオフに売っていた人」のこと。

周りの本好きにもけっこういるんですよね、「新刊出たら即買う。そして即読んで即売る。そうすると現金が手元に戻り、次の新刊を買う資金になる」という人が。

私は本をめったに売らないタイプで、売るのもそんなにすぐじゃないから、売ってもよくて10円とかの些細なお金になってしまうため、次の本を買う資金にはできない。でも、新刊のうちに(発売後1週間とかで)新古書店へ売れば、250円とか、半額ぐらい戻ってくることもあるでしょう。

金額負担も少なく抑えられる、その気軽さが「新刊を買う」モチベーションになってる人多いと思うんですよ。あと、「発売後、即買う」という行動力も出る。

多分「新刊即読み即売り」タイプの人は、ヘタすれば普通のファンより発売日をチェックしてるんだろうし、ブックオフのような気軽に売れる新古書店が無ければ即読みの必要が無くなるから、出足は鈍るかもね。


さらに、そういう買い方の人は読書量も多かったりして、家に置き場所がないからこそすぐ売却しているという面もあるだろう。

じゃあすべてを解決するのは電子書籍か!?と思うが、電子書籍は今のところそこまで紙の本と値段が変わらないので、古書店利用のサイクルと比べると金銭的負担は増えそうだ。


ただ、電子書籍のストアはキャンペーンやクーポンをよくやっている。

それを利用すれば相当お得、私は紙本でほしいもの以外は電子書籍を活用して、部屋に物を増やさない・金銭的負担を軽減して本を読むという工夫をしている。

kindleはクーポンの類がないので、たまにある「1~3巻無料」などは利用できるけど、電子書籍としてはあまりお得ではない部類だと思っている。

私はhontoを紙本でも利用しているため、電子書籍で得たポイントを使って紙の本を買ったりしているが、そういう事情が無ければもっとお得に電子書籍を購入できる書店はあると思う。


まだもうちょっと新古書店の話をしたかったけど長くなったのでまた今度。

 

2018/6/14 「万引き家族」観てきた

映画「万引き家族」観てきました。

なんで見ようと思ったんだっけな。樹木希林が見たかった、というのと、あと「出てくるときには万引きできる気分になってた」みたいな感想を見たから(笑)なんかそういう感想も心に刺さるときがあるよね!

ネタバレとかあるような作品ではないと思うんだけど一応隠しておきますので、つづきは映画を見た人向けに、というか私の感想覚書です。

“2018/6/14 「万引き家族」観てきた” の続きを読む

2018/6/12 ベランダ菜園

今年もベランダ菜園に挑戦です。ここ数年やってなかった?去年だけやらなかった?

なんか最近はそういうのもあいまいです。

やらなかった理由は、コストパフォーマンスが悪いからです。せちがらい。

でもまたちょっと種と土を買ってきて初めてみました。

種2袋で108円。土と底石各108えん。計324円かな。せめてそれぐらいは得した感じになりたいですね。

 

バジルとベビーリーフの種をまきました。

どっちも苦手ではありますが……

ベビーリーフはもっと大量にまかなくちゃダメかも。ちょっとだけだと、何にもならないんですよね少なすぎて。

先週末に蒔いたばかりだけど、もう目がでて伸びてきた。早いぞ。

本葉が出るぐらいになったら家の中に入れておこうかな。アブラムシがすごい速さでつくんですよね、そしてすぐ枯れちゃうから。

バジルはあんまり虫がつかないと思うんだけど、まだ目が出てこない。様子見です。

さあ324円以上の満足度は得られるのか!

2018/6/8 全力を出せるわけではない

人間、どれぐらいの出力で生きられるんだろうなあ?

人の姿を見ていると、私よりももっと立派に、たくさんのことをやって、詰め込んで生きているような気がしてしまうけど。

本当に私は「やれてない」んだろうか?

多分ある程度はやっているんだろう、それを可視化するために日々の日記や具体的な数字による記録を付けたり、たまにはそれを見返して「やってるやってる。時間が過ぎただけではなく、これだけの時間が無ければできないことがある」と確認するようにしているけど、それでも「もっとできるはずなのかも……?」と思うことがある。


作品作りや発表方法、宣伝活動なんかにはそれがすごく感じられてしまう。

「ベストを尽くす」ことは ほぼ、できていない。

予感として、「ベストがない。終わりはない」ということがわかっているし、私はたった一つの何かを作っているのではなく、次々といろんなものを作りたいし見せていきたいと思っているのだから、ひとつひとつにベストは尽くせない。

フルマラソンのように、これでいいのかな~、最後まで行けるかな~と不安な中作品を作り上げて、完成したころにはくたくたである。

そこに「よし、きみが走り終えたことをみんなに知らせよう。知らせないと誰も君が完走したということをわからないし、褒めてもくれないし、賞金も出ないよ」と、お知らせしたり広めたりする作業が待っている。

また次の作品作りが待っているし、作りたい。その時も「前回はここが良くなかったから、もっとこういう工夫をしてよくしよう」となる。

もう一度マラソンに例えると、次のレースでは前回の失敗を繰り返さないように、コースを勉強し、さらにいいフォームで走れるように気を使い、ペース配分も考え、走り終わった後に告知しやすいように環境を整え、笑顔を忘れず、走りやすくかっこいい服を着て、最善の靴を選び、カーブでは細かく内側を走るようにし、水分をどこで摂るか決め、前日までのトレーニングや食事に気を使い、健康状態も整えよう!!!!

 

……みたいな!「できること」ってのはいっぱいあるわけで、本人もそれをわかっているのですよ。作品の宣伝も、「もっとここをこうしたらいい」というのは自分にもわかっていたり、今すぐにでもやりたいと思ってたりするのですよ。

でもベストは尽くせない。ずっとずっとベストってのは、できないもんですよ。できることはやりたいけどそれでもベストではない。

さらに、「世の中にはちゃんと、ベストを尽くせる人が存在するんじゃないか」という劣等感みたいなものがつねにまとわりついている……


「もっとここをこうすればいいのに」

というアドバイスはいつもいただくんですけど、そこまでは手が回らないということも多々ある。

「あ~やれることやってもうやること思いつかない、でも体力余ってる」みたいな時には「ここをこうしてみたらもっといいよ」と知りたいんですけどね。あんまりそういう状態のときないですけどね。