2023年12月14日 よんこままんが「あちこさん」から10作紹介する【 #藤村阿智自作紹介まつり 】

2023年12月、自作紹介まつり!

12月は毎日、自分の作品から1ジャンルにつきおススメの10作を紹介するよ。
どんな作品があるかぜひチェックしてね。

これまで紹介した作品の記事はこちら!#藤村阿智自作紹介まつり まとめ

よんこままんが「あちこさん」から10作紹介する

エッセイよんこま「あちこさん」から10本紹介します!比較的反応の多いものや気に入ってるものなど。ちなみにエッセイ漫画ですがわたしのなまえは「あちこ」ではなくて「あち」です……たまに「あちこさん」って呼ばれちゃうことがあるのですが、それはなんとなく照れて着けちゃったこのエッセイ漫画だけのキャラクター名です……


【1】

あちこさん 個別認識されるとはずかしい
あちこさん 個別認識されるとはずかしい

わりと「あちこさん」全体を通してこんな感じの私のしょんぼりしたネクラなエピソードがつづられる本作ですので、これをまず一発目に持ってくるのが一番いい紹介かもしれませんね。


【2】

あちこさん スーパーで道をきかれる
あちこさん スーパーで道をきかれる

道聞かれ顔であちこちで道案内してきましたが(今でもしている)、これが一番なぞのシチュエーションでした……


【3】

あちこさん しこたま食べたい
あちこさん しこたま食べたい

最高に好きな「しこたま」エピソード。先生もこーすけもげんきにしてるかな?

 


【4】

あちこさん スケスケの服を着て行ったあの日
あちこさん スケスケの服を着て行ったあの日

通販で買った服が失敗だった話。会社まで、普通に電車に乗って行ってしまってますからね。もう終わってます。洋服の失敗エピソード結構多いです。


【5】

あちこさん 草津ちがい
あちこさん 草津ちがい

ゆかいな友人のはなし。わかる……ってひとや、「えっちがうの」ってひとなどもいらっしゃって皆さん意外と知らないのですよ!


【6】

あちこさん 印象が薄いことを自覚したあの日
あちこさん 印象が薄いことを自覚したあの日

つらかったな。好きな人に認識されない。こんなにつらいことはない。


【7】

あちこさん ショートカットの子が好き
あちこさん ショートカットの子が好き

わたしかな……っていっしゅんおもいますよね……ああ四コマのなかではあえて書かなかったのに……


【8】

あちこさん なぜそんなことを……
あちこさん なぜそんなことを……

このまんが、けっこう最近「これは相手の人はうまいぐあいに褒めてくれているのに、あちさんはほめているととらなかったんですね。相手は若々しく見えると褒めていますよ」という感想をいただいたんだけど、いや……だって見た目より年齢が高いはずだけど若く見えると思ってるでしょ?って言われてるということで……


【9】

あちこさん 顧客対応が苦手
あちこさん 顧客対応が苦手

ほんといつもこんなかんじで、やればやるほどひどくなっちゃうんです。考えすぎないで自然体がいいのはわかるんだけど、一回わかんなくなると自然体とは何だろうって思いこみすぎちゃうのよね。


【10】

あちこさん リアルタッチは嫌だよ
あちこさん リアルタッチは嫌だよ

エッセイマンガを描くときの一番の悩み。動物とかそういうキャラデザにしておけばよかったなーともちょっと、思います。それはそれで描くの大変なんだけどね。


「よんこままんがあちこさん」は電子書籍もあるよ!

同人誌即売会では紙の同人誌も販売しています。2巻は完売しています。

250編以上になってるので、ぜひ他の四コマも電子書籍を買って読んでみてください!

Book☆Walker

 Amazon Kindle


新作もお楽しみに! 明日も更新するのでぜひ次もみてみてね。

2023年12月11日 同人誌から10作紹介する【 #藤村阿智自作紹介まつり 】

2023年12月、自作紹介まつり!

12月は毎日、自分の作品から1ジャンルにつきおススメの10作を紹介するよ。
どんな作品があるかぜひチェックしてね。

これまで紹介した作品の記事はこちら!#藤村阿智自作紹介まつり まとめ

作った同人誌から10作紹介する

冬コミ新刊で77冊目になるわたしの発行している同人誌たち!そこから10作選んで紹介してみます。っていうか10作とかどういう風に選んだらいいんだ。オススメとかで選べるのかなあ? 全作リストを見たいという方はこちら!→■発行同人誌


【1】メルプのまんが1 2003年

メルプのまんが2003年
メルプのまんが2003年

2003年に作った同人誌。このころはフルカラーでインクジェット印刷を使って作っていた。「メルプのまんが」っていうタイトルは、まんがのまえにイラストを使ってグッズを作るほうが先にやっていたので、「これはグッズじゃなくて、とうとう漫画を描きましたよ!」という意味を込めたのでした。

3人のキャラクターが、現実世界とつながっているようで不思議なことが起こる場所で暮らしているというシリーズです。

BOOK☆WALKER ブックウオーカー(EPUB)
BOOTH(PDFダウンロード)
note (JPG画像)
★ Amazon Kindle


【2】「文房具」Vol.1 2004年

文房具Vol.1 表紙
文房具Vol.1 表紙

これもインクジェットで、表紙までインクジェット印刷でコツコツ手で製本したもの。シリーズの中で一番売れた号がVol.1なのでした。10年以上「なくなってはつくり、なくなっては作り……」と売ってたので……最近はオンデマンドで作るようになったから、「売り切れたら販売終了!」とやっています。

BOOTHでPDFを販売しています。


【3】世界のチョコをひとかじり 2022年

世界のチョコをひとかじり

2022年、新しいことに挑戦しよう!と思って作った食品系同人誌。

食品系って面白そうだよなーと思いつつ、味のレビューにさっぱり自信のない私……そこで、地域ごとに紹介することでまとまりと本の意義・テーマを生み出しました!まさに、世界中に食べ物があるんだな~ということを感じてもらえるような内容になったかと思います……たくさん食べた甲斐があったね。

AmazonKindle


【4】インクから生まれた魚たち 2017年

インクから生まれた魚たち電子版

万年筆のインクを紹介する本。というのはもちろん主題なんですが、万年筆のインクで描いた魚の絵を見せる本でもあります。

インクとスケッチブックとペンをいろんなもので飾って写真を撮った。写真もなかなかきれいですので見て欲しい。また新しく刷りなおそうかなあ。加筆(加ページ)して。

AmazonKindle


【5】踊るセーラー服 2015年

踊るセーラー服
踊るセーラー服

これもまだ在庫がありますよ。刷りすぎた。

コミティアの「セーラー服部」という部活動に参加して、「セーラー服にまつわる本を作ろう!」っていうテーマで作ったものです。そういうイベントに参加するからと思って100部刷っちゃった。だめだめ。100部。多すぎるよ。しかも通常の私の作品ともだいぶ毛色が違うせいか他の本と比べてもあんまり売れていないの。

でもね、これを毎回しつこくコミティアとかに持っていって並べていて、一度手に取ってくださった方が「これ……!すごく面白いですね!めちゃくちゃいいですよ!!これください!!」って買ってくださったことがあって……もうその人のことが忘れられない。ありがとう。売れないなー、自分は気に入ってるんだけどな~みたいな本、あきらめずに誰かに届くの待ってるとそんないいこともありますよ。

いまのところ電子版はないです。だそうかな?


【6】ここはハトの世界、ハトの国 2018年

ここはハトの世界、ハトの国
ここはハトの世界、ハトの国 BCCKSのオンデマンド印刷本(電子書籍付)

BCCKSという電子書籍編纂システムを使って作った初めての本。これ以前にもいくつか作りかけていましたが、初めて最後まで作れた本!また作ってみるとこれがいいのよね。かなり満足感のある仕上がりです。

内容はハトにまつわることならなんでもOKな500文字ショートショートを1冊あたり50本収録。新書版はオンデマンドでも買えますが、即売会では著者だけが発行できる「豆本」を持っていって頒布しています。これが意外と人気で、いま在庫ないです。「ここはハトの世界、ハトの国」はもう30冊以上売れて、正直大変読みにくい小さなサイズの豆本としてはなかなかよく売れているなあという気がします。

よみやすい電子書籍もあるよ

★BCCKS(紙本も注文できます・オンデマンド)
Book☆Walker
AmazonKindle


【7】変な電卓2017 2017年

変な電卓2017
変な電卓2017

これも頑張ってけっこう多めの部数を頒布している電卓本。まだ在庫はすこしあります。100個以上の電卓を、頑張って撮影した写真が評判良くてうれしいです。

テレビは「有吉ジャポン」の同人誌を紹介して辛口批評するコーナーで紹介していただき(私も出演した)、辛口どころかとてもほめていただいて「雑誌は時代を写す鏡である、電卓コレクションというのも時代を表現できるものである」という言葉をいただきました。(その箇所がOAされてるかどうかはわからないですが)

★電子書籍版「変な電卓2017」
Booth(PDF版) BookWalker AmazonKindle

ねとらぼさんで紹介されました!
「司書メイドの同人誌レビューノート:音が出るものから計算できないものまで!? 作者の“変な電卓”愛が爆発した同人誌に電卓の可能性を感じる」


【8】はたらく!ぞんびぶんぐてん 2020年

ぞんびぶんぐてん
ぞんびぶんぐてん

ぞんびがあたりまえにいる世界には、文具店で働いているぞんびもいた!

いつの間にかゾンビが働く店の常連になった青年が主人公、ゾンビの店員さんと青年と店長(?)のハートフルコメディ(?)です。

ブックウォーカー
booth


【9】捨てないために収納したい!! 2018年

捨てないために収納したい!
捨てないために収納したい!

わたしの紙の本で一番頒布数が多い本はこの「捨てないために収納したい」なのです。4回ぐらい再版したかしら……さすがにもうなかなか無くならないので、この在庫で終了かな。内容も少し古くなってきているし。結構普遍的な、シンプルな話しか書いていないので急に古くなるものでもないのですが。

電子書籍配信中。Kindle Unlimitedで読み放題!


【10】バスケ部の明日1巻 1993年

バスケ部の明日1
バスケ部の明日1

記念すべき、「印刷所に入稿してオフセット印刷で作ってもらった同人誌」の第一冊目です!!!……なんか制作年を書いたらエピソードをめちゃくちゃ書きにくいな……あんまり自分の年齢をはっきりさせたくないんですよ……ブツブツ……

とにかく基本的にはバスケ部に所属していた私のエッセイマンガです。このころからエッセイ漫画描いてたんだなあ。おもえば小学生のころから私は自分を主人公にして漫画を描いていて、それがずっとずっと続いてるってことなのかもしれない……


新作もお楽しみに! 明日も更新するのでぜひ次もみてみてね。

【電子書籍】「変な電卓50」配信開始しました!

電子書籍「変な電卓50 たのしい電卓コレクション」配信開始!

2009年に発行した「変な電卓50」を電子書籍として発行!

Kindle Unlimited読み放題対象なので、Unlimitedに入ってる方は即読めます!

変な電卓50電子版_表紙
変な電卓50電子版_表紙

変な電卓研究所(サークル・メルプのお部屋)による2009年発行の同人誌「変な電卓50」が電子書籍になりました。
2004年から2009年までに個人で集めた「かわいい電卓」「面白い電卓」「使いづらい電卓」「多機能な電卓」など「こんな電卓があるんだ!」と思わずうれしくなってしまうような電卓が勢ぞろい。

1ページ1台の電卓を、それぞれ「欲しい!」と思って買うまでに至った筆者のおススメポイント、見どころ、熱い語りなど交えてご紹介します。
ひとつひとつに設定した「○○度」の★もみどころ!「衝撃の結果度」「平べったいもの収納度」「カエル・メタモルフォーゼ度」「ボーン密度」など、どんな電卓に★いくつの評価がついているのかお楽しみに!
フルカラー62ページ。(表紙込)

ページが画像データですので、PC、タブレットなど大きな画面での閲覧を推奨しています。

 

変な電卓50Kindleの配信ページはこちら!


ランキング100位以内に入ったよ

初日に早速読んでくださった方のおかげで「収集・コレクション」ジャンルでランキング99位になりました。

「変な電卓50」ランキング

……と、「収集・コレクションのランキング上位ってどんなんだろ~」とクリックしてみたら……

Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: 収集・コレクション の中で最も人気のある商品です

なんか……ちょっとな……って気持ちになりました。

冊子版「変な電卓50」の思い出

この「変な電卓50」という本はもともと同人誌として冊子を作って頒布していたものです。

文庫サイズでミニ図鑑みたいなものを作りたくて、1ページ1アイテムで本を作ったのですが全60ページになってしまいました。

「変な電卓50」同人誌冊子版
「変な電卓50」同人誌冊子版

インクジェット印刷して自分でホッチキスで止めて表紙でくるんで上下と小口をカッターでカットして製本する。

これを繰り返すわけです。なんだかんだで100冊ほど作って頒布しました。

そうだな~、これまたオンデマンド印刷版を作ってもいいかもしれない。でもそれするなら新しい内容に書き換えたいな。「厳選!特にお気に入り電卓コレクション50」みたいな。

2009年はまだ50個ぐらいしか電卓を持っていなかったんですよ。でも集め始めたのは2005年ぐらいなので、4年で結構集まったんだな。

今はその3倍以上……4倍にはなってないかな……ってぐらいあるので、そこから厳選したらなかなか語れるんじゃないですか?


内容をほめられた思い出

電卓を紹介する文章をほめられた思い出があります。電卓そのものというより、藤村阿智がどういう風にその電卓を見ているかが面白いと言ってもらえました。ありがたいしうれしい。

私が大事にしているのは、その電卓そのものもそうなんですが「私がどう感じてその電卓を欲しいと思ったか」なんですよね。口頭ですぐに語れと言われると思いが整理できずに言葉が詰まってしまいますが、文章で一度書いておくと「そうだよなあ」と自分でも整理できてわかりやすくなると思います。

 

 

無料版電子書籍「お楽しみは文房具ex2」Kindleインディーズで配信中!

「お楽しみは文房具」無料版ex2巻配信開始しています!

お楽しみは文房具ex2表紙
お楽しみは文房具ex02表紙

文房具情報メディア「文具のとびら」で連載中の文房具エッセイ「お楽しみは文房具」から数話を読みやすくまとめたkindle版(電子書籍)を無料で配信しています。

kindle端末を持っていなくても、お手持ちのスマホ・PCから読めますし、ブラウザから直接読むこともできるので是非読んでみてください。

「文具のとびら」のほうでも無料公開をそのまま続けているので、別にそちらで見ていただいても構わないのですが、広告もなく漫画だけを続けて本のように読むことができますよ。

少しだけ描きおろし部分もアリ、おまけに2015年に描いたギャグ4コマ「文房具だけなんです!」3ページも収録しました。こちらは「踊るセーラー服」という同人誌に掲載したもので、電子化はいままでしていなかったものです。

↑こちらからどうぞ!

1巻も配信中です

ex1巻も無料で配信中!ぜひ合わせてご覧ください。

無料の理由

電子書籍にまとめたものは本来有料で配信しているのですが、この2冊は無料で読めるようにしています。理由は解像度が低いからです。

2022年の5月にHDDを吹っ飛ばしてしまい、1年間バックアップを取っていなかったためその間の原稿がなくなってしまいました。なので、高解像度版がありません。印刷に出して紙の同人誌にするのもちょっと難しそうです(低画質でなら作れなくもなさそうだけど……)。

ということで、紙の同人誌に収録することをあきらめて無料の電子版で発行することにしました。webで読むのと同じ解像度はあるので、画面で読む分には特に不都合はないはずです。

しかしまとめる作業中に読み返すと、どれも傑作ばかり(自画自賛)でなんとももったいないなあ~~と。紙の同人誌にできないっていうのもありますが、レイヤーが分かれた元データもないので、これらのために描いた絵を再利用とか修正とかができないんですよ。吹き出しや書き文字をどかして絵だけにするとかもできない。それが厳しいなあ。

有料版「お楽しみは文房具」同人誌&電子書籍もよろしく!

現在2巻まで発売中!紙の同人誌はコミティアなど同人イベントで。電子書籍はAmazon KindleBook☆Walkerブックウォーカーで配信中です。どちらでもご都合のいいほうで読んでくださいね。

お楽しみは文房具同人誌版1巻2巻
お楽しみは文房具同人誌版1巻2巻

ほかにも無料のKindleインディーズ配信作品あります!

ついでに見ていってね!

あちこさんステイホーム

2020年3月ごろから7月ごろまでの、ステイホーム期間の過ごし方を描いた1ページエッセイ漫画。いま(2023年4月に)読み返すと、「ああ、もうだいぶ違うなあ」と時間の流れを感じます。あの頃不織布マスクが品薄で、ハンカチマスクしてたんだよな~とか、新しいコンテンツに手を出せないぐらい元気がなくなってたり、食器を洗うのがつらかったり……ってこれは今もです。

そういう「あのころ」をぜひ感じてみてください。描いといてよかったな。

無職マン

これは2007年・2008年に描いた、会社を辞めて1年間仕事をしてなかった時の思い出を楽しく?描いてみたギャグ漫画です。エッセイのようでエッセイじゃないような……無職パワーを駆使して無職の日々と戦う無職スーツを着たやつの何気ない日常です。たぶん。

新作も楽しみにしてください!毎月5日更新です。

◆連載中「お楽しみは文房具」はこちらで最新回を読めます!

 

【電子書籍更新!】「ノート・手帳 わたしと手帳のふたりきり。」にページを追加しました!

電子書籍は後からページを追加できるのですよね。9ページ追加してみたので、もう一回読んだことがあるよ~という人もぜひ更新するか、もう一度DLして読んでみてください。

「ノート・手帳 わたしと手帳のふたりきり。」更新しました!

webページみたいで不思議な感覚。ほかの本はあまりこういう風に内容を追加したりしていないのですが、「ノート・手帳」は今回で二度目。

本当は2022年10月ごろに追加しようと思ってたのに(手帳の季節だし……)、だらだらしてたら1月も終わるころに。

うちの電子書籍で一番読まれている本

これもほんと、何が原因かと言えば偶然だと思うのですが……だってこれだけ出来がいいわけでもないし。ほかの同人誌も同じような感じですよ。Kindle Unlimitedで読み放題の本もほかにもあるけど、ほかの本はあんまり読まれておらず、「ノート・手帳」だけずっと読まれている。

Unlimitedで読んでいただいても私に収入があります。買っていただくと、更新されたり訂正された場合も新しいバージョンを受け取ることができると思います。

わたしの同人誌の電子書籍は、結局Unlimitedでの収入が一番多いのかなあ。だからほかの本もUnlimitedで読めるように登録してみようかなと思います。

ノートコレクション本出そうかな

電子書籍にするかはわかりませんが、同人誌でノートのコレクション本を出そうかな。

でもノートを集めてるわけではないんですよ。ノートってそこそこ手軽に作れちゃう文房具だと思うので、たとえば……私でも作れちゃうものがある。

表紙のデザインがいい、とかだと割とすぐにできちゃうしいっぱいある。素材にまでこだわっていたらちょっとすぐには作れないので、その辺が工夫されていると嬉しい。柄が変わってるだけだといまいち。

なかには、ノートとしてはいまいちだけど表紙の柄が面白かったからネタで買った……なんていうノートもある。チープだな~、でも100円だからいいか。って感じで買ったもの。

ハードカバーだったり、合皮だったり、手触りや厚みで使いやすさが変わるようなノートはすごい。なかなか出せるもんじゃない。でも値段が高くなってくるし、使いこなせなかったらもったいなくて手が出ないこともある。

最近「本当に、この用途で使いたい」と考えるノートはほとんどコクヨのソフトリングノートになってしまっている。

なんかノートを増やしたくなったらソフトリングノートが第一に出てくる。このリングの気にならないノートが私の使い方では最強なのである……