ぞんびぶんぐてんのぞんびちゃん(名無し)描いた

名前はないキャラクターなんですけどね。
名前をあえて付けていないので「つければよかった」とかはないのですが、こういう場合に困りますね。

あとタイトルは「はたらく!ぞんびぶんぐてん」なのに、中に出てくるお店の名前は「ぞんびやぶんぐてん」なんですよね……なんていうかまあ。

藤村阿智_ぞんびぶんぐてん

表紙から線画の同人誌なので、実はカラーで描くの初めて。

ゾンビなのでお肌の色はよくないところがいいでしょ。目も赤だよね~
そういうところはステロタイプなデザインです。

本編はブックウォーカーさんとBOOTHで販売中です。

kindleはどうしようかなって感じ。たぶんkindleに載せたからと言って何も問題は無いと思うのだけど。短編が貯まったら短編集出そうかな?

電子書籍「はたらく!ぞんびぶんぐてん」はこちらです!自分でもお気に入りなので読んでね。っていうか大体自分の漫画はお気に入りですけどね。

【ブックウォーカー】(EPUB)
https://bookwalker.jp/de26818427-f344-44b1-a284-93e9af610e59/
【booth】(PDF)
https://achi.booth.pm/items/1455198

2019/11/27 フリーフォントをいろいろインストールした&中綴じ製本の面付(プリンタの印刷設定)

タイトルがモリモリになってしまった。2つに記事を分けたほうが良かっただろうか。まあいいか。


フリーフォントをいろいろインストールした

フリーフォントを愛用しています。フォント愛好家の方には申し訳ないほど、有料のフォントを使っていない。お世話になっているのだからフォントにお金を使ったらどうかと思うのだけど、どうもそこまでお金を回せない。だからとっても後ろめたい気持ちがある。でもフリーフォントは大変ありがたい。恩返ししていきたいものの筆頭にフリーフォントがある。しかしフリーで使えるというところにありがたさを感じているので、どう恩返ししたらいいのかよくわからないままだ。

有料で購入出来るフォントのほうが、正直使い勝手が悪いとまで思っている。

有料で、買ったのに、使える範囲が限られているものが多いからだ。
ほんとうに皆さんフォントの利用制限をちゃんと確認したほうがいいですよ。数万円で購入しても、商用利用不可って結構ありますよ。たぶん。最近はどうなんでしょう、もうそんなのがたくさんあったイメージで、有料だと利用規約を見なくなってしまった。有料・無料より先に利用できる範囲を明記してほしいと思うぐらい。

あとは私は電子書籍も良く作るから、漫画に使うフォントなどが電子書籍利用不可だと作品が利用できなくなってしまう。綺麗なフォントが使われてたって見られなきゃしょうがないんですよ。

自分の作品を電子書籍にしよう、有料で販売しよう、と使用方法を変更する時に、
「この作品内に使ってるフォントはどういう規約だっけな?」といちいち不安になったり調べたりってのは本当に大変なことです。
だから最初から「よくわからない」フォントは使わないのです。電子書籍可、商用作品への利用可、映像作品への利用可、同人利用OKをちゃんとチェックして、それが可能じゃないフォントは新しくインストールしないことにしました。紛らわしいもの……

だいたい、それらがOKなフォントが禁止している利用目的は
・フォントファイル自体の再配布
・フォントファイルの内容の改変
加えて
・フォントが主体になったロゴの作成、商標登録
あたりですかね。それらは私はやらないので大丈夫です。

使用できる範囲も明確にしてくださってるリストから、使いたいフォントをいろいろインストールしました。もちろんダウンロード前に、配布元が書いている利用規約もチェックしましたよ。

2019年用、日本語のフリーフォント377種類のまとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記 | コリス
https://coliss.com/articles/freebies/japanese-free-fonts-for-2019.html

フォントをインストールしてて思ったのですが、ZIPですぐ解凍できるファイルじゃなかった場合はもう解凍しないであきらめてしまいますね……前はデスクトップに解凍ソフトを置いてたんですが、見当たらなかったので、解凍ソフトをインストールするのめんどうだなって思ってしまって……どんだけ面倒なんだ私は。


中綴じの冊子を作るための印刷設定(プリンター)

こないだ久しぶりに中綴じの冊子をプリンターで印刷して作りました。

むかーしむかしは、プリンターにそんな設定がなくて、自分で面付(めんつけ・印刷するページを綴じ方に合わせて並べ替えること)するか、専用ソフト・プラグイン(word用の「中綴じ君」みたいな)を使う必要があったのですけど、いまやプリンタのドライバが自動でやってくれます。

しかしその設定がわからなかったので、検索したらcanonは同人誌作成特集ページで詳しく説明してくれていました。

プリンターでも失敗しない おうちで同人誌を作る3STEP 中綴じ編 | おうちで作る同人誌 Canon
https://creativepark.canon/doujin/making01.html

このように設定すれば、普通にページ順で作った冊子も中綴じ用に並べ替えて印刷してくれます。ああ便利……そうそうこういうことだよねデジタルでやってほしいことって。昔昔のアナログ原稿をコピー機でコピーして冊子を作ってた時は、

・表1と表4(表紙と裏表紙)を並べてコピー
・3ページと14ページを並べて……

みたいに?いやこれあってるかわかんないですけど……私は中綴じ用の面付がわからなくて、毎回袋とじ(ページ順に並べてコピーして、白紙のページを内側に折って作る)タイプの冊子しか作ってなかったですからね。

canonだけじゃなくて、ほかのプリンターでももちろん中綴じ印刷設定で印刷できると思いますので、各プリンターの印刷設定マニュアルを確認してみてください。

冊子・レイアウト制作のソフトウェアならプリント設定で変更できると思います。


以上、今回は漫画や同人誌を自家制作している人にお役立ちのネタでした。

2020年カレンダーの無料配布

年末のイベントで無料配布している恒例のカレンダー、2020年版も作成して配布開始しました。イベントでスペースに立ち寄ってくださった方(なにか買ってくださった方優先(笑))に配布していますよ。

印刷向けPDFデータもダウンロードできるようにしたので、個人利用でしたら印刷などもしていただいてOKです。

【全体公開】いつもぶんぐ2020カレンダー!PDFもあるよ!|藤村阿智|pixivFANBOX
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/639483/post/675001

pixivFANBOXの支援者も随時募集中です♪

月300円で有料記事も読めますよ。
支援者の方ってのは私のファン!の方だと信じて、わたしの作品のお蔵出しなどいろいろ試していますのでぜひご検討くださいませ。人数増えたらわたしのやる気も増える。はずだ。

2019/11/23 同人誌新刊届いたよ

先日印刷をお願いしていた、11/24コミティアで初売りの同人誌「お楽しみは文房具」1巻が届きましたよ。

コミティア情報はこちら。
2019/11/21 ぐんとさむくなったね・コミティアお知らせ

別で頼んでいた、ここ数年恒例になっている「いつもぶんぐカレンダー」も届きました。これ間に合わないかと思ってたので良かった。コミティアでスペースに来てくださった方向けに配布します。コミケにも持っていくよ。無料配布カレンダーは、無くなり次第終了です。

 

今回は、本文用紙を「淡クリームキンマリ」って言うちょっとやわらかいクリーム色にしてみた。いつもはなんとなく白上質紙なんだけど、せっかく漫画だしな~って(?)。小説とかだとより選ばれてるかもしれないです。

いい感じに仕上がっています。こういう紙の風合いってのは、電子書籍では味わえないところだもんね。

背表紙にもちゃんと文字はいってていい感じです。

むかしは同人誌本文印刷の「紙変え」「インク変え」にあこがれたものです。特色使ったりしたいな~とか。そういうところでも自由に遊べるんですよね。ピンクのインクで刷ったりとか。見づらいとかは二の次、自分が作りたい仕様で作ればいいんだもん。

今つかっている印刷所さんはオンデマンド印刷なので、そういう遊びはできないですね。まあフルカラーでインク変えみたいな効果を狙えるってのもあるけど、そんなことしてもなあ。無駄に高くなるしきれいに出ないかもしれないし。やっぱ一色刷りの中で、基本インクに変更を入れるってのがいいんですよ。

あんまり部数を作ってないから冬コミが終わったら増刷するかな……それよりもまとめて総集編を作る方向にしていった方がいいのかな?

「あちこさん」は巻数が増えて行っちゃって売りにくいし、1巻や2巻もまだまだ残ってるので総集編を作るって感じでもないし……ってなってて、本当に部数は難しいですね。安定してどの作品でも売れていくって言う作家じゃないもので。

文房具の本は結構冊数がわかってきている感じだけど、そうじゃなくてもっと売れてもいいのになあ~☆とか……(笑)「これぐらいはなんとか売り切れるだろう」って言う冊数で作ってるけど、もう少し売れたらいいのになあって。

まあぶつぶつ言ってもしょうがないので作りますよ!新刊を!!

2019/11/21 ぐんとさむくなったね・コミティアお知らせ

急に寒くなりましたね。

寒くなる2日前と前日はふしぎに暖かい日だったので、余計に寒く感じてしまいます。私は去年まで数年間着ていたコートを、「傷んできたし捨てて新しいのを買うぞ」と今年の春に捨ててしまったのですよ。もう着ないと決めたのに、暑い時期に保管しておくのもおかしいじゃないですか。だけど、そのせいでいま着るコートがないんですよ。寒くならないと「コート欲しい」って実感しない……というかなんとなく、ぼんやりと「明日も買わずに済むなら買いたくないな」みたいに毎日を過ごしてきています。まあだいたいいつもそんな感じです。

近日中に買いに行くつもりです。本格的に「コートを買いに外に出られる服がない」ってならないように……

さむい地方育ちのわりに、寒さには弱いというか、大人になって最近ようやく「あたたかい服装」って言うのがわかってきたんですよ。だからあたたかい服装を頑張ってしまう。結果、もこもこ分厚くなってしまう。

シルエットとしてはすっきりと着こなしたいのですが、コートはすっきりしたものを買っても、中身が分厚くなっちゃう。タイトでかっこいいコートって中になにを切るの。だから薄くて軽くて暖かいって言う高級素材が人気で、そして手が届かないお値段なのか……つまりそれは「いいもの」なんだ……なるほど。

すでに持ってるセーターなどをいかすにはコートも細身のかっこいいやつだとダメなんだろうけど、細身のかっこいいやつがいいなあ……


24日はコミティアです。スペースは【つ03a】です。

今回は、青海展示場じゃなくてビッグサイトの西館です。しかも私のスペースは4F。

ジャンルは「評論」で出しているので、周りもそんな感じかな?
前回は「その他」で出してたんですけど、前回は文房具本の新刊があったんだから「評論」で出るべきだったのだ。今回の新刊はエッセイマンガなのだから……その他で良かったのかもね……前回あんまりよくなかったからさ。ジャンルはやっぱ評論がいいのかな~って思っちゃったんですよね。

とにかく今回は「お楽しみは文房具」同人誌版が新刊です。
まだ手元に本がないから、届くかな?万一届かなかったら新刊は前回の(といっても今月3日の作)「ハトにエサは、あたえない」になります。これはもう9冊ぐらいしかないし、1冊見本誌で出そうかと思ってますので(コミティアへの提出分)実質8冊しかないですね。プリンタ本は作れば作るほど赤字になりそうなのでもう増刷はしないかなあ。もっと内容がまとまったら、それだけで一冊ちゃんとしたのを作るかもしれない。

コミティア130お品書き
コミティア130お品書き

エッセイマンガ「お楽しみは文房具」は、電子版ですでに配信しているものと同じ内容です。電子版先行配信ってやつです。電子版だと読み放題にも登録しているので、そちらが使える方は読み放題でもどうぞ。

↑現在 amazon kindle のみで配信中です。


コミティアに着ていくコートはあるのか。

コートなくても大丈夫なのか。