2021/03/22 英語の勉強進捗【11】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2021年3月15日~3月21日の学習時間【638.5分】

まあまあ。

Duolingoでこれまでのレッスンを繰り返したり、mikanで勉強した単語を増やしたりしてた。mikanの学習単語は3740単語になった。重複分もあるけど……

あとちょっと新しい「勉強に役立ちそうだぞ」というのも見つけた。

今週やったこと

Duolingoのダイヤモンドリーグで1位を取った。

たまたま開いたらチャレンジ期間の残り数十秒だったので、0秒を待ってスクショしてみた。

一応、「ダイヤモンドリーグで1位を取る」という目標実績の解除もご褒美があるので、どこかでとっておきたかったんだよね。

毎回だいたい点数としては1週間の合計が1000点に行かないぐらいなんで、相当やったんだなっていうことがお分かりいただけるかと思います。

普段、1位にいる人は5000点とか取ってることが多いので……もう「無理だな」って思って挑戦しないのですが、今回は私以外にそこまでやる人がいないリーグだったので、ちょっとがんばったら行けた。

「ダイヤモンドリーグで1位を取っちゃおう」を今週の目標にしたので、勉強が進むかどうかよりもスコアを稼ぐことに力を入れた。以下はそのコツです。

・すでにレベル5までクリアしていて、間違ってもライフ(ハート)を消費しないうえに普通のレッスンの2倍もらえる「復習」を重点的にやる

・内容も飽きないし、点数のわりに所要時間も短く、間違うところも少ない「ストーリー」を繰り返す(それでも一応同じものじゃなくて別のものをやるようにしたけど……)

・新しくレッスンでつぎのレベルにすすめたら15分限定でXPが2倍もらえるようになるので、レベルが進んだタイミングで「復習」すれば40ポイント(通常レッスンの4倍)もらえる

わりとこずるいことをやっていますが!いいんです!


Youtubeで朗読を聞き始めた

リスニングで、なんとなく耳があいてるときとか、他にすることがないとき、とにかく英語の音声をどんどん聴きたいときがあるんですよね。

アニメとか映画とかでもいいんだけど、映像を見ちゃったり、ずっとしゃべってるわけでもないので語数は多くないだろう。ということで思いついたのは「朗読」

オーディオブックでもいいんだけど、どういうのを買えばいいのかわかんないし、amazonでもなんでもプラットフォームにアクセスして……というのが面倒。じゃあ「ちょっと検索して、出てきたものを即聴ける」youtubeで探してみようと考えたわけです。

以前にも「星の王子様」を聴きながら昼寝したことがあった。なかなかよかった。ただあんまり頭には入ってないかな……そんなに興味がなかったから、やっぱり興味があったり好きなものを聴くのがいいのかなあ。何だろうなあ……と思いつかないまま「reading aloud」とかで検索……

そこでみつけたのがシャーロック・ホームズの朗読ですよ!

4時間半もあるけど!!! たっぷり聴けるともいえる!

「緋色の研究 」好きなお話だしね。もっと短編から始めてもいいかもしれない。シャーロックホームズなら著作権的にも安心だろう(ちゃんと調べてないですが……年代的には大丈夫だけどドイル作品はその後の権利どうしてるんだっけ?青空文庫などにもあるので問題ないと思うのですが)

で、古い作品なのでネットに原文を掲載しているサイトも多いわけです。

A Study in Scarlet by Arthur Conan Doyle – Free Ebook
http://www.gutenberg.org/ebooks/244

初めて聴くので、一応この原文に目を通しながら読んでいる。

前に「ほぼ日手帳に小説を書きだしてみて、勉強しながら翻訳したい→挫折中」って言ってたのは「トリフィド時代」で、好きな小説でこちらも古いんだけど、なんかもう言い回しが難しいのかわからないところが多かったんですよ。でもシャーロックホームズはわかる部分が多い。これも古典の部類なので言い回しは古いかもしれない。でも二人の会話がなじめるかんじ。

シャーロックホームズシリーズの長編は、途中に犯人が犯罪に至るまでの話とかが挟まる(しかも半分ぐらい?もっと?のボリュームがある)ので、そこがちょっと苦手なんですよね。やっぱ短編の方がいいのかもしれない。でもまあとりあえず英語を聴く耳を育てるということでやってみよう。

上記のyoutubeの朗読してくれてる人は、過剰に演技したり効果音を入れたりってことは無いけど、それぞれの心情を表現して読んでくれるのでそこもいい。

同じ「A Study in Scarlet」の、youtubeじゃないフリーの朗読も聴いてみたのですが(細かく章が分かれたファイルがUPされてたのでこちらのほうがいいかな?っておもって)、なんか教師のような読み方だったんですよ!(笑)悪くないのかもしれないけどマジで読んでるだけというか、「はい、じゃあ今週は先週の続きから。先生がまず範囲を読んでみるね」って言って読み始めたような、演技なし、感情なしの朗読で、ちょっと聞き続けるモチベーションが保てなかった。

そういう意味でも、いろいろ聞いてみてお気に入りの朗読者さんを探すのがいいかも。日本の読み物でも同じですね。

 


これまでの報告・メモはこちらから。