2021/04/12 英語の勉強進捗【14】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2021年4月5日~4月11日の学習時間【465.5分】

短めだけどギリギリ1日1時間ペース。

今週やったこと

今年になってから1日も休まず、100日勉強続けられたぞ。

こういう地味な継続得意なんだよなあ。

Duolingoとmikan継続中。

Duolingoでは動詞句未来形という、「I am going to~」という文章を勉強中。Duolingoのレッスンも最後のユニットになって、レッスンの種類はあと7つを残すのみとなりました。レベル1までしかとってないレッスンも多いので、全部1を取ったらそれぞれを繰り返して埋めていくっていう楽しみもまだまだ残っている。

あと、急にレッスンが変わって、レベル5まで達していたら復習で高ポイントもらえる「難しい問題」がいったん消えて、「レジェンドレベル」というものが新設されました。これはジェムがないと受けられないレッスンで、数回受けるとレジェンドレベルをクリアしてジェムのいらないレッスンになるようです。つまりまあ「6レベル」が増えたって感じか。ジェムもまあそんなに使わないのである程度は手持ちがあるので、少しずつ埋めていこうと思います。

mikanの単語数は5000語越えた。すごいすごい。

あとは動画をちょこちょこ見たりした。

英語の勉強のために見てるチャンネル

いままでこれにはっきり言及したことなかったけどこの辺で現時点でよく見ているチャンネルをご紹介しよう。

YYYOKOOOさんのチャンネル

一気に見ると頭に入らないから少しずつ見てるけど、もう何十本も見てると思う。

Yokoさんのいいなあと思うところは、「なるほど」と思える勉強法をビシッ!と「これをやれ!!」と指示してくれるところ。それを全部取り入れるというわけではないけど、どうだろうな?効果あるかな?って続けてていいのか悩むような勉強方法を「それをやれ!」と言ってくれるところ。

とにかく半端ない量の英語音声(海外ドラマ、実況動画など)を聞き続けて耳を慣らす、それをなんだかんだで数年続けるというご自身の体験は「こんな風になるには時間がかかって当たり前なんだな」と、一番私の敵である”成長しない” “時間かかりすぎなんじゃないか”っていう気持ちを励ましてくれる。

例文がおもしろいところもいいかな。ドラマで出てきた会話とか。
正しい文章というよりは実際に「これで伝わる」「こんな言い回しがある」みたいなのが多くて、段階は踏んでないかもしれないけど興味が持てるんだよね。

あとは、ゲス女英会話シリーズの動画も好き。ゲス女といいつつ、お友達のももちゃんさんに発音を指南するときは優しく丁寧でよく褒めているので見ててほっとする感じ。例文は「彼が浮気してることは知ってた」みたいなのだけど……

英語系youtuberとしてどういう動画を作っていきたいかという考えもとてもいいと思う。

こちらの動画、40分近くあるので全部見るのは他の動画など見て興味が出たらでいいと思うのですが、31分ごろからのお話で「なぜ道案内系の英語を教えないのか」について語ってるわけですね。

目指すところは「自分の思っているニュアンスで言いたいこと言って会話出来る」なわけで、「こういう風に言えば道案内できますよ」というその場しのぎの英語を教えたいのではない!!そういうなんは他のチャンネルでいくらでもあるからそれを見よ!!日本人英語話せないってバカにされたままでいーのか!もっと会話出来たら楽しいぞ!!

みたいな話でして、確かになあと……全部のチャンネルが網羅的に英語を解説するんじゃなくて、うちはうち!よそにもあるもんはよそにいくがいい!みたいなのリスペクト出来るぜ~と思って。


そうかと思えば、数少ないチャンネル登録している英語系youtubeチャンネルのもうひとつ「矢作とアイクの英会話」チャンネルね。

この今日現在最新の動画では、矢作氏が

「日本に住んでてペラペラにはなれない! 向こうに住まなくちゃダメだよ!だからせめて、海外に行ったら何とかなるぐらいの英語覚えておこう!」

という趣旨のことを言っていて、さっき紹介したYOKOさんと全く逆というか相容れないじゃないの(笑)と。

ただ、双方で言っているのは

すぐに話せるようになんてならん! 語学学習は一生もん!  「なんでこうなるの?」をあんまり気にしすぎないで自然な言い回しに触れよう!

みたいなことなんで、その辺を忘れないようにしながらボチボチやっていこうかなと。

この最後に紹介した動画の中で「単語帳・ノートは意味ない!」と言ってるけど「収集癖のある人には向いてるんじゃない?」と言ってて納得したりしてる。(収集癖のあるわたし)


これまでの報告・メモはこちらから。

ストリートビュー散歩番外編 撮影している人のTED

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。

積極的に英語に触れるようにしていましてね。
英語の勉強まとめ

「TED」のチャンネルで動画を見たりもするんですよ。これリスニングにいいと思いますよ。たぶん。

昨日は「どの動画を見ようかな~」とTEDで興味のあるテーマを探していたら、ストリートビューを撮影している人による動画があったんですよ。

My journey mapping the uncharted world | Tawanda Kanhema

なんでこのタイトルで分かったかと言えば、わたし知ってるんですよ……すでに見てるんですよこの Tawanda Kanhema 氏のストリートビューを!!

アフリカのストリートビューは少ない。TEDの動画でもそのことが話されいますね。もちろんわたしも全部の道路をみたわけではないけど、やっぱり国が違うと気になるから、アフリカの全部の国の道路を見ていますよ。ある方が少ないのであっという間にストリートビューが各国でどんな場所を走っているかは把握できてしまう。

なのでもちろんジンバブエのストリートビューも見ました。

そのジンバブエのストリートビューは、googleカーが撮影した公式のものでなく、「Tawanda Kanhema」さんが撮影して投稿したものなんですね。

Zimbabweのストリートビューがある範囲

他にも、「おっここにもストリートビューが!」と珍しい場所で見かけてよく見てみると「Tawanda Kanhema」氏の投稿。写真もいくつもみたねえ。


ストリートビューでは個人の投稿もありがたい

とくに、公式のgoogleカーがまわっていないところ。国単位でgoogleじゃない他の機関や個人が撮ったものだけで構成されている地域もありますよ。それは実際にストリートビューの画面にしてみないとわからないわけですが、わたしはいつも「誰が撮影したのか」きにして見ています。

できればgoogleカーが撮影したストリートビューを見たい。前にも言ったように、わたしは撮影された街並みに「作為がない」ところに魅力を感じている。その時たまたま、車があんまり「アレを撮影するぞ」と意識せずに機械的に撮影していったものを見たい。ひとの投稿だと、やはりそこに「見せたいなにか」があると思うので、ちょっと無作為な魅力は失われると思っている。

でも、紛争があってなかなかいけない土地や、「主要でない」と判断されてしまった地域などでは個人の投稿が本当に「その地域を知る」数少ない手段になっていると思うんだよね。


Tawanda Kanhema氏の動画では、「地図がないということは、困った時にだれも助けに来てくれないかもしれないということ」と問題提起をしている……と思います。それに、まだまだ魅力的な場所や驚く場所はたくさんあって、それらも追加されることは大事、すべて変化するのだから記録しようという……あーそうなんだよねえ本当に私もそう思います。前回ドイツのストリートビューを紹介する動画でその辺をしゃべりました。ストリートビュー散歩79 【動画付き】ドイツのことと、動画

こうやって、意義を感じて正しい・使える地図を提供しよう、ツールの便利さをみんなが格差なく享受できるようにしていこうという気持ちが込められてるんですね。


しかし実際のところ、ジンバブエのストリートビューはありがたいのですが、

けっこう斜めになってるところが見づらいかな……

比較的最近のものや写真はどれも見やすいと思います!

ヴィクトリアフォールズのヘリコプターから撮影したものもなかなかすごい……んだけどちょっとお天気が良くないというかもしかしたら滝のしぶきで?よく見えないところがざんねんかな。

このへんはきれいでいいかんじ!

道もまっすぐだなあ。

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。

【漫画、動画】鉛筆削りの漫画と動画が公開されているよ!

漫画公開されました。

今回のマンガは鉛筆削り!

【連載マンガ】お楽しみは文房具 #44 「いろんな鉛筆削りで削り放題!?」
https://www.buntobi.com/articles/entry/series/manga/013544/

波子さんの「ハシレ!エンピツケズリ!」紹介記事もとてもよかったので見てね。欲しくなるよ。

【連載】車椅子ライターから見た 弱い力でも使いやすい文具たち #37「前後に動かして使う鉛筆削り」|
https://www.buntobi.com/articles/entry/series/namiko/013460/


でもまあやっぱり3000円すると買うのに気合がいるよね……

うちあんまり高い文房具(価値に比べて高いとかそういうのではなく、単純に絶対的な価格ね)を買わないんですよ。いや買う時もあるけど、だからこそ「これは!」ってときに買うというか。いや~でもハシレ!エンピツケズリ!は「これは!」って思ったんですけどね。でも文房具関連のお仕事もなかなかできていないのでちょっと経費も絞らないと……

※当サイトはamazonアソシエイトに参加しています。

なによりこういう風に画像を貼れるのが便利だなと思っている。


とくに、鉛筆削りってもう十分な感じに持ってるんですよね。

持ってる鉛筆削り紹介する動画を作ってみた

28分もあるんですけど、編集頑張ってもそれぐらいになっちゃうんですよねえ。でも動画を分けるほどでもないし、たまにはいいかなと。

あと、文房具を紹介する動画には字幕を付けたいなと思って。動画は今後せめて英語でぐらいは内容をわかるようにしていきたくて、解説やタイトルにも英語を追加しています。

字幕を英語に対応するのは難しいけど、きちんとした日本語で字幕を付けておくと自動翻訳が使えるようになりますから。音声認識で自動でつく字幕はもう、
・私のしゃべり方が明瞭じゃない
・youtubeが日本語が得意じゃなくて聞き取ってくれない
といった感じなので、めちゃくちゃです。私以外の人の字幕でもそんな感じですね。だから、きれいに字幕がついてる動画は手動で追加されたものだと思います。

しかし字幕を追加するのめっちゃ大変

まあもう少し楽にやれないか模索してみます。テキストを読み込ませてからタイミングを指定する方が楽かな?

いろいろやってみようと思います。今回の動画も、デフォルトでは2秒で消えるようにタイミングが指定されるんだけど、それだとちょっと消えるのが早いですね。短い文章ならいいけど……

2021/04/05 英語の勉強進捗【13】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2021年3月29日~4月4日の学習時間【367.5分】

3月の学習時間は2274分(38時間)でした。

1月をピークに減ってきてるけど、まあ1日1時間ぐらいやってるしねえ。それってすごいことだよな……勉強(たのしくやれるやつだけだけど)を日々の生活や仕事の合間に毎日1時間やるってすごいよ。自分すごい!1時間をキープしなくても、今後も続けよう!

週間としては少ないけど、月末は締め切りがあるんですよ。そして今週もまた自分締め切りがある。スキマ時間にやっていくのがよさそうだな。

今週やったこと

Duolingo、mikanは継続中。

mikanはあんまり知らない単語ばっかりやっちゃうと凹むので、すごく初歩の基本的な単語も合間に入れてモチベーションを保っている。しかし学校教育とかすごいんだね。勉強した記憶あんまりないけど、こうやって考えると身の回りの物などの英語ってすごく知ってたんだなあ。自分で想像する以上にいろんな単語をしっているもんなんだ。

あと、眠い時にmikanやると「眠いってすごいな」ってのも気づく。全然正解できなくなるし、自分で思ってるより意識が飛んでてて時間切れになってたりするの。眠いってこういうことなんだな。あと、眠い時に単語の勉強するのやっぱ意味なさそうだから無理しないでおこう。

weblioの語彙力テストなどでわからなかった単語をかきだす

単語帳を作るとかじゃなくて、反復勉強の一環として、二度と見返さないかもしれないけど書いてみるってやつ。いくつか身につくかもしれない。

音読の練習

これはちょこちょこやっている。音読、発音って大事だなと思う。ほんと大事。なぜなら!!!わたしは!!!英単語のつづりを覚えるつもりがないから!!!

今はすごいんですよ。なんて書くのかわからない、つづりがわからない単語も、スマホに向けてしゃべれば勝手に入力してくれるわけです。

実はDuolingoでも音声入力は大活躍していて、「you’re welcome, Bye」なんてのはもういちいち打ち込んでないですよ。

ただまだまだ発音が悪いので、とにかくthatとかtheとかそういうのは入力しにくい。Salad とかFish とかも全然だめね。あと、文章だったらスマホの音声入力側が「これが言いたいんだな」って補完してくれるけど、単語での入力はもう全然だめなことが多い。

PCのほうでは、カタカナ発音を英単語に変換してくれる設定を使ってて、「うぇるかむ」って入力して変換すると「welcome」って出してくれるようにしているのよ。だから発音、なんて読むかは重要になるのよ。文章を会話ベースで組み立てられるようになったら、instagramとかでコメントやり取りしたいときにはこちらはしゃべって入力すればコメントかけるってことだよ。すごいよ。

発音の練習

使っているのは、スマホのメモ帳とかでもいいんだけど、わたしはgoogle keepに音声入力練習メモをつくって、そこにひたすら英文を読み上げて音声入力していくって感じにしている。PCでも同期できるし。別に同期してどうってことないんだけど。あとはスマホ版google翻訳に音声入力したり。

ノートにいままで書きだした「これはつかえそうだぞ」っていう文章を、声に出して読んでみて、文法を身に着けると同時に音声入力できるかもチェックしている。

これを数日に一度やってみている。


学習の成果の実感

勉強してそれが身に付いたかどうかって実感できないよね。

毎日やってて、最近はちょっと最初ほどの成果を感じなくなってたからモチベーションが低くなってたんだけど、ひとつ気が付いたことがある。

Duolingoで「文章を組み立てよう」って課題があるんだけど、そこでわかんなくて間違っちゃうわけじゃないですか。

基本的にDuolingoは、そのレッスン内で答えを間違うと、正解するまで同じ問題を最後に繰り返してくるのね。だから、毎回「えーっと、I want to introduce you to a friend…… I want to introduce you to a friend…… I want to / introduce you / to a friend……」 みたいに、正しい答えの語順を覚えてからもう一回問題に挑戦するってのをやってるわけ。ちょっと長くなるとわかんなくなりがちだから細かく分けたりしてね。

でも思い込んでて、どうしても「I want to you to a friend introduce 」とかやっちゃうわけ。なんか覚えられなくて、いままでこういう感じだったきがするな?みたいな間違いをしてしまう。

ところが、それが最近では

覚えるのが早くなってきた気がする。

「あ~はいはい、最後がこれになるパターンね」 みたいに、何度も「I want to / introduce you / to a friend……」ってつぶやいて覚えなくても、さっと次に行って、最後に出てきたときに「さっきまちがったやつだ。これが最後に来るパターンの」って出来るようになってきたんですよ!!!

地味、地味だけどこれ成長してるってことだと思う!

まあ覚えられなくて何度も繰り返すってのは今でも多いわけですけど、スッと頭に入って「そっちね」みたいな余裕を感じることが増えていると思う。わーい。

 

 


これまでの報告・メモはこちらから。

ストリートビュー散歩79 【動画付き】ドイツのことと、動画

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。

前からやっておきたいと思っていた、ドイツのストリートビューを紹介する動画をようやくとりました。

動画のタイトル画像にも書いてある通り、ドイツのストリートビューにはぼかしが多いのですよ。それについて思うところを話しながら紹介する動画を撮りました。

途中から元気になってきて珍しくガンガンしゃべってる気がします。最初は間があってちょっと編集したのですが、中盤からは編集する必要がないぐらいずっとしゃべってしまっている(笑)画面も移動しているから編集しないでお見せしたいということもありますね。

事情については改めて書こうと思ってたけど、以前同じ件について紹介した時にだいたい言いたいこと書いていた。

ストリートビュー散歩17 ドイツのストリートビュー……

でも当時調べたページについてはリンクとか張っていないなあ。どのページを見たのかな。

とりあえず今回新しく見たページを紹介しよう。

Why Germany has no Street View – Big Think
https://bigthink.com/strange-maps/germany-street-view?rebelltitem=7#rebelltitem7

「なぜドイツにはストリートビューがないのか?」という題で、ドイツにはペグマン(黄色い人形)をクリックしてもストリートビューが見られるしるしのラインがあまりでてこない……と、私の動画とだいたい同じ導入ですね。やっぱそうだよね。気になるよね。

とにかく、お国柄と過去の歴史の反省から、監視社会への反発が大きく、プライバシーへの考え方も他の地域と違うということのようで、記事によれば住民の3%が地図からの削除を申しでるという事態になった、と書かれています。

で、動画でも紹介している通り2008年のデータがほとんどで、それ以降googleカーが撮影に挑戦することはしていないみたい。もしかしたら撮影しているのかも、でもストリートビューのデータに追加はしていないのです。その辺も詳しく?しゃべっています。個人的にはプライバシー的に抵抗があるという意見や気持ちは尊重しつつも、ぜひ街並みの様子を残していってほしいなあという要望を持っています。移り変わるものだし、せっかく撮影できる技術があるのだから……