2023年12月19日 1998年ごろに描いた絵10枚【 #藤村阿智自作紹介まつり 】

2023年12月、自作紹介まつり!

12月は毎日、自分の作品から1ジャンルにつきおススメの10作を紹介するよ。
どんな作品があるかぜひチェックしてね。

これまで紹介した作品の記事はこちら!#藤村阿智自作紹介まつり まとめ

1998年ごろに描いた絵10枚

3Dのぞく、CGや手描きで描いたイラストを中心に紹介します!

このころは今ほどちゃんと日付を描いていなかったようで、日付がはっきりしないので97年ごろの作品も混ざってるかも……99年は多分ないと思うのですが。

当時はCGだとPhotoshop、手描きだと顔彩を使ってたような気がします!線画は漫画原稿用紙にペンと墨汁で描いてスキャンしてました。キヤノンのスキャナーお気に入りだったなあ。


【1】エルフ……?

エルフっぽい横顔 1998年ごろの絵

エルフっぽいファンタジーな雰囲気のキャラの横顔。

たぶんこれはレイヤーとか使わずに描いてますね。学校で描いたのかも。学校のマシンに入ってたPhotoshopは2.5で、まだレイヤー機能がないバージョンなんですよ。レイヤー機能のないPhotoshopなんてって思うんですが、でも楽しかったなあ。ほわほわした〇は水彩境界のエアブラシで描いてるのかも。

 


【2】くらげ

クラゲ1998年ごろの絵

これもPhotoshopで。この辺はプリントアウトもしてあって、学校のプリンターで印刷したんだと思う。ファイルにとじてあったはず。

っていうか学校で描いたんだったら96年か。97年には自分のパソコンを入手していたから……うーん


【3】3DとPhotoshopで

ふたりのひと 1998年ごろのイラスト

謎のフィルタを多用していますね。乗っかっている水面みたいなものは3DCGで描いているっぽいから97年~98年ぐらいだと思う。女の子は紙に描いてスキャンして、反転して増やして描いている。赤と青。宇宙鉄人キョーダインかもしれない。赤と青っていうとすぐそれ言っちゃうのがダメ。天使の羽みたいのも生えているね、わかりにくいけど。あんまり上手じゃないけど丁寧に描こうっていう気持ちは伝わってきていいですね。さすがに98年とかはもう自分の絵と言っても冷静に見れる……というか考えてみると私は昔の絵をあんまり「恥ずかしくて見れない」って状態にならないので変わってるかもしれない。二次創作とかには恥ずかしくて見れなくなってるものもある。よかったオリジナルの絵をいろいろ描いておいて。


【4】クリスマスっぽさ

クリスマスっぽい絵  1998年ごろのイラスト

これも、後ろの木と十字架みたいなものは3Dで描いています。女の子は紙にペンで描いてスキャン。絵の輪郭、線画をいわゆる色トレして描いてますね。凝ってる。ふわふわしたところは線画とかじゃなくてたぶん「指先ツール」で伸ばして描いている。

そうそう、98年はペンタブレットを持っていなかったので着色はマウスです。髪の毛のつやとかもマウスで、指先ツールを使って描いてるっぽいですね。思い出してきたぞ。


【5】なんかステッカーみたいな。

ステッカーっぽい絵  1998年ごろのイラスト

サイト名などいれたりして、たぶんステッカーみたいなのを描こうとしていたのでしょう。色の組み合わせがどうもへたくそ。これは今でもそう。

二人描いてるし、向かって左の子は苦手な右向きを描こうと頑張ってますね。でもやっぱ上手に描けてないや。私はこのあと右向きを上手に描くのはあきらめて、左向きを反転することですべての右向きの絵を作り上げています。反転万歳。紙に描いてた時はそういうことができなかったので(トレース台も持ってなかったから)難しかったよなあ。


【6】SFっぽさ……?

SFっぽいひとの絵  1998年ごろのイラスト

これも線画をスキャンして着色。よくわからない絵ですが、なんかSFっぽくしたいという欲があったはず。スカートのところは「雲」みたいなフィルタをかけている。髪の毛も金属みたいにしたかったんだよね、うまくいかなかったけど。でももうほんととにかく何でも描いておくものです。後から見たら面白いよ。その時はそれなりに頑張ったんだもの。


【7】虫っぽい妖精

たまごのようなものとむしのようなキャラ  1998年ごろのイラスト

あんまり人に好かれなそうなモチーフですが自分としてはお気に入り。なぞの生き物(妖精らしい)が葉っぱに乗っており、卵のようなものを3Dで作って配置してある。

葉っぱは色鉛筆で塗ってあるっぽい。でも乗ってる妖精はPhotoshopで塗ってあるね。とにかく使える色々を駆使して表現組み合わせるテストをやってた頃だったなあ。


【8】花火大会にいくカップル

浴衣の男女カップル  1998年ごろのイラスト

これもアナログで線画を描いて、スキャンしてPhotoshopで塗ったもの。黒くていいですね。着物もそれっぽくていいんじゃない?でもこのころは「資料を見る」ってやらなかったから、うちわも着物も何もかも脳内にあるふんわりしたイメージで全部書いちゃってるね。顔はかわいいんだけど。


【9】全身ボディスーツの人?

和柄ボディスーツの人 1998年ごろのイラスト

よくわからないんだけど、模様以外は水彩紙に顔彩と色鉛筆で色塗って描いてある。それを取り込んで、和柄も取り込んで上から貼り付けてるんですね。


【10】たぶん顔彩で描いた絵

顔彩のイラスト  1998年ごろのイラスト

このころの水彩画はだいたい顔彩で描いてると思うんですよね。細かいところは色鉛筆を使ってると思う。

色を塗ってから色鉛筆で線画を強調したりしているっぽい。ぼかしとかも使っていろいろ工夫してるのはわかるなあ。顔はかわいく描けてると思うし、今でも自分のおきにいりの絵です。何をしてるところかとかはちょっとわかんないしそういう設定はないんだけど……とにかくかわいい顔とか描きたくて描いてたんだろうねこのころ。悪くないけどずっとそんな感じだったからあんまり絵がうまくならないんだろうなあ。描きたいシチュエーションとか見せたいものに必要な動きを描かなくちゃなんだろうけど、そういうのは二の次というか考えてなかったから。


まとめ

98年もそれなりに頑張っていろいろ描いていた!

デジタルではあんまりデータが残せていないのは、昔は本当に容量がギリギリであまりたくさん絵をとっておいたりできなかったからなのよ。

写真もいろいろあるはずなんだけどね。

CD-R探せばあるかな?


新作もお楽しみに! 明日も更新するのでぜひ次もみてみてね。