人間、どれぐらいの出力で生きられるんだろうなあ?
人の姿を見ていると、私よりももっと立派に、たくさんのことをやって、詰め込んで生きているような気がしてしまうけど。
本当に私は「やれてない」んだろうか?
多分ある程度はやっているんだろう、それを可視化するために日々の日記や具体的な数字による記録を付けたり、たまにはそれを見返して「やってるやってる。時間が過ぎただけではなく、これだけの時間が無ければできないことがある」と確認するようにしているけど、それでも「もっとできるはずなのかも……?」と思うことがある。
作品作りや発表方法、宣伝活動なんかにはそれがすごく感じられてしまう。
「ベストを尽くす」ことは ほぼ、できていない。
予感として、「ベストがない。終わりはない」ということがわかっているし、私はたった一つの何かを作っているのではなく、次々といろんなものを作りたいし見せていきたいと思っているのだから、ひとつひとつにベストは尽くせない。
フルマラソンのように、これでいいのかな~、最後まで行けるかな~と不安な中作品を作り上げて、完成したころにはくたくたである。
そこに「よし、きみが走り終えたことをみんなに知らせよう。知らせないと誰も君が完走したということをわからないし、褒めてもくれないし、賞金も出ないよ」と、お知らせしたり広めたりする作業が待っている。
また次の作品作りが待っているし、作りたい。その時も「前回はここが良くなかったから、もっとこういう工夫をしてよくしよう」となる。
もう一度マラソンに例えると、次のレースでは前回の失敗を繰り返さないように、コースを勉強し、さらにいいフォームで走れるように気を使い、ペース配分も考え、走り終わった後に告知しやすいように環境を整え、笑顔を忘れず、走りやすくかっこいい服を着て、最善の靴を選び、カーブでは細かく内側を走るようにし、水分をどこで摂るか決め、前日までのトレーニングや食事に気を使い、健康状態も整えよう!!!!
……みたいな!「できること」ってのはいっぱいあるわけで、本人もそれをわかっているのですよ。作品の宣伝も、「もっとここをこうしたらいい」というのは自分にもわかっていたり、今すぐにでもやりたいと思ってたりするのですよ。
でもベストは尽くせない。ずっとずっとベストってのは、できないもんですよ。できることはやりたいけどそれでもベストではない。
さらに、「世の中にはちゃんと、ベストを尽くせる人が存在するんじゃないか」という劣等感みたいなものがつねにまとわりついている……
「もっとここをこうすればいいのに」
というアドバイスはいつもいただくんですけど、そこまでは手が回らないということも多々ある。
「あ~やれることやってもうやること思いつかない、でも体力余ってる」みたいな時には「ここをこうしてみたらもっといいよ」と知りたいんですけどね。あんまりそういう状態のときないですけどね。