ストリートビュー散歩100 私が見ている世界

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。

100本目の記事!

……と思ったらなんか書き出せなくて、だいぶあいだが空いてしまった。私は100なんて通過点だと思っているし、ネタもどんどんたまってしまっているし、気軽に100記事目を書くのだ。100記事記念に企画記事も書きたかったけど、それはまた今度どこかの記事で。

ここまでストリートビューを見てわかってきたこと

世界の○○がわかった!!

……とか言う話ではなくて、私が何を見たいのか。どういうものが好きなのか。ストリートビューである意義は何なのか。100記事近くなってようやくはっきりしてきた気がする。

私は、世界の「その場所で当たり前にあるもの」を見つける旅がしたい。

そしてそれが、私の身近にはないものだとうれしい。もしくは同じものだとうれしい。どこかで何かについて言ったような気がするんですけど、「アッ!違う!!」と「アッ!同じ!!」は似た感動を呼び起こしてくれる気がする。

「何もかも違うんだろうなあ、言葉も人も歴史も違うしなあ」と思ってた町に日本でもよく見るものがあったり、それこそ日本のものが使われているのもすごく驚いて興奮する。

「ここはこういう感じなんでしょ。知っているよ」と思ってた場所で違うルールややり方をしているのも見つけると楽しい。

つまり、予想を裏切って欲しいのだ。

地味かもしれないけど

こないだからちょっと興奮しているのは、いくつかの地域で家の前に「ゴミを回収するために設置されたのであろう棒」を見つけたことがあって、見つけてからは「アッここにもそれがあった」「これもそうなんだな」というようにどんどん見つかるようになったこと。

これ!!バルカル共和国の道沿いにあるごみフック。ちゃんと調べがついているわけではないんだけど、あちこちにあって、家の前にだいたい設置されていて、ゴミをひっかけていたりひとつも引っかかっていなかったり。おしゃれだったり、自然の木を利用して風景に溶け込んでいたり。近隣の地域でこの方式をちょこちょこ見かけることにも気付いている。

ブラジルのゴミを捨てるカゴもそうだけど、海外でそこの人たちがどういう風にゴミを回収しているのかなんて日本にいても知る機会がほとんどない。 現地にいて、道端にゴミが集まってるのを見れば「ここが集積場で回収が来るんだな。日本と同じだな」などと気づくかもしれないが、日本で旅番組や旅行情報サイト、観光地の写真集を見ているだけでは知れないことだ。別に知りたくない人が多いのかもしれない。

私だって別に「ゴミどうやって捨ててるのかな」とあちこちで気にしているわけではないんだけど、たまたま見つけて「オッこれは……ということは……こうか!!」と考えることが楽しい。人に教えてほしいわけではないところがミソで、ここで「あなたの住む場所・知ってる場所の変わったゴミ収集をおしえてくださ~い!」と募集したいわけではないのだ。

知りたいわけではなく、「見つけて調べたい」

だから他のストリートビューマニアの人の記事を見ておもしろポイントを知りたいとか、こんな場所がストリートビューにあった!ストリートビューが撮影しちゃったヤバイ瞬間! というのを知りたいわけではないのだ。

これは旅だと思うし、実際に行っても私にはできない

常々「透明になれたら旅に行きたい」と思っていて、ストリートビューはかなりそれをかなえてくれていると思う。私は誰かに私の存在を知られることなくすきなだけ歩き回れたらどんなにいいかと思っている。

いま私は日々東京で散歩をしていて、東京はかなりわたしを透明にしてくれる。

自然の中に独りぼっちでも透明になれそうな気がするが、私は自然より人の営みをみたいと感じているので、人が住んでいるところで透明になりたい。その場合東京が一番だと思う。

Google car が与えてくれるもの

それは無作為の景色だと思っている。完全に作為がないわけではないので、私は「無作為に近いもの」だと認識している。

ひとが撮影した美しい景色の写真は、シャッターを押した人が作った景色である。その場所を写真に撮ろうと思った意図が必ず入っている。共有したい気持ちを感じてしまい、そこから撮影者も気づいていない何かを見つけ出したいという気持ちになれない。

Google car は道を流しながら撮影している。あんまり喜ばれないようなものも撮影しちゃうし、人だって家だってお構いなしに撮る。だからこそ、私がなにかその風景に価値を感じたいと思える気がする。

作為がないわけじゃないというのは「天気が悪い日には撮らない、時間は明るい時間、撮りやすい時間や撮りたい景色のある季節や時間や場所を選んではいるだろう」というのが残っているから。桜やその場所で人気の花が満開の時に撮影されているものや、「この場所と言ったらこの季節でしょ」で撮影時期が選択されたんだなというのを感じるし、よりみんなが見たいと思うだろう道を優先していると感じる。

たったひとつの願い

Googleストリートビューにこれからも続いてほしい。

問題もあるかもしれないけど、出来る限り続けて、積み重ねて残していってほしい。そしてもっと見れる場所を広げてほしい。

私に出来ることは、さりげない場所とその瞬間が撮影されていることの価値を伝えていくことだと思っている。だから、出来ればこれからも今のように埋め込みや紹介リンクで「ここですよ。ここを見て。」と紹介できるようになっていてほしい。

これはアメリカ・マウンテンビューのGoogle本社近くの道路。2022年2月。

これは同じ場所の、2007年6月の様子。ほぼ15年前。

タイムスタンプの白い点が半端なく多い。さすがアメリカのgoogle本社近くは撮影頻度が違うぜ!

もうすぐ15周年

2007年5月25日からサービス開始ということで、ほんとにもうすぐ15年なんですね。これからも続いて、こうやって昔の風景もアーカイブしてみせてほしい。

10年以上前の日本も相当違いますよ。

2021年の新宿東口アルタ前。

2009年12月。まだまだ「笑っていいとも」 が放送中だったころですね。

「相当違いますよ。」と言ったものの、たいして違わない場所になっちゃったな……具体的にあの建物がある・ないっていう場所もあるんですけどね。


「100」は私にとって「たくさん」だけど

まだまだ見つけているものはある。ようやく100記事めを書けたから、これからも増やしていくぞ!!

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。

投稿者: AchiFujimura

Blackstrawberry.net管理人藤村阿智の日記と言うか雑記的なページ