2022/08/10 英語の勉強進捗【83】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2022年8月1日~8月7日の学習時間
【485分】

8月は1日が月曜日で、なんとなく週と月が同時に始まったような気がする。実際は日曜日が週の始まりなんですよね、たしか。カレンダーにその二種類があるだけ?

でもまあここのカウントも月~日で計算しているので、計算しやすい気がしていいですね。

今週やったこと

Duolingoとmikanと動画視聴。

8月の目標:学習時間2200分、英文100文集める

時間はいいけど英文100文集めるっていう謎の目標、謎すぎてはかどってない。自分で考えたのに。目標決めるのへたくそなこと多い気がしている。何かを達成できない人って多分目標がおかしいとか、それをやってどーするっていう目標を建てがちなんだろう。

学習時間は割といいと思う。効果があるかは微妙でも、毎日コツコツ意識して増やしていけるものだし、単純に積みあがったものを見て私が楽しい。私が楽しいってのは一番だ。

英文を100集めるってよくわかんないよな、我ながら。でも、英語の文章を小さなひとまとまりで、リズムで感じるのをやりたいなと思っていた。

タン タタン タータン タン。

みたいな、英文のリズムみたいなのがあるじゃないですか。あれ面白いなって思うんですけど、音声入力では1単語をはっきり発音するより、「こうでしょ?」っていうリズムで喋るほうが入力できるんですよね。

前にyoutuberの人が言ってた「あい、わんととぅ~、じゃなくて”あいわんる”でひとまとまりにする」ってのが、本当にそれで発音したほうが音声入力がすんなりいくので驚く。アクセントの高低とリズムで文章聞いてるって本当なんだろうなと実感がある。

日本語だと「抑揚のないしゃべり方をするキャラ」って作れるけど、英語だと難しいのかな。でも日本語もよくよく聞いてみると「譲れない発音、リズム、高低」があるなって思うので、そのポイントを押さえているかどうかなのかもしれない。

Duolingoの日本語学習版

以前から書いているけど、「日本語学習」もDuolingoで続けている。

日本語はネイティブだろ?って言われればそうなんですけど、結局勉強する言語が英語にチェンジするので、英語の勉強にもなったりするのだ。あとぜんぜんレッスン内容が違う。

ただ、Duolingoの日本語の発音がおかしい。英語のほうについては、アメリカが本社なんだからちゃんとしてるんだろうと思うのだけど、さすがに日本語はおかしいなってところがある。

「きる(wear)」「よる(night)」の発音がそれぞれ違う。「切る」「寄る」の発音になってしまっている。どんなに甘く見ても、「切る」の発音で「wear」にはならないし、「寄る」で「night」は表せない。文章の中の単語だったり、方言だったりではその発音もあるけど、単語だけで言われた時標準の発音ではないということ。そういうのが多い。  あとキムチを日本のたべものだとおもってるフシがあるな。日本語勉強してるときに出てくる食べ物は、寿司、納豆、てりやき、キムチ。「てりやき」もなんだろっておもうけど。てりやきのなんなんだ。youtube動画のエピソードとか聞いてても、日本の食べ物に「てりやき」っていうものがあるという印象なんだろうなあ。あのつやつやするソースを塗って焼く調理法だと思われていないのだろう……

podcast聞き始めた

前回か前々回にも行ったけど、podcastいいなあと思いまして。

いままで、散歩でもyoutube動画の音声を聞いていた。無課金ユーザーなため、バックグラウンド再生ができないので、スマートフォンの画面も消さずにそのままカバンに入れて骨伝導イヤホンで聞いてた。

podcastだとスマートフォンを待機状態にしてても、ほかのアプリを触っても聞ける。まあ本来音声コンテンツってこういうものだと思うけど……

THE PEN ADDICT さんの、文房具(ペン)トークを聞いている。長く続けていらっしゃる番組で、リンク張った時点では524エピソードだって。毎回1時間ぐらいあるし、聞き放題だよ……

正直私の英語力では全然ついていけないので、せめて頑張って聞いて、聞き取れる単語を探して拾っていく感じ。相槌とかの雰囲気もちょっと勉強になるよね。

この番組との出会いは、ひょんなことからTHE PEN ADDICTの中の人にTwitterでフォローされて、相互フォローになったこと。サイトをやってるのは知ってて、そちらも興味深いんだけど、podcastがあることを知ったのは実はつい最近だ。

ツイキャス的なものもやってるみたいで、こちらもきになる。

日本のペンもたくさん出てくるのでいいよ。いつか完全にこの人たちのペンオタクトークを聞き取って一緒に笑うことができるのかな。話せるようになったら、海外のペンや文房具が好きな人と文房具の話をすることだってできるかもしれないね。

それを目標に頑張ってみようかな。

あ、あともう一つ見つけたツールを紹介しようと思ってたけど、長くなっちゃったので今回はここまで。

 


これまでの報告・メモはこちらから。

投稿者: AchiFujimura

Blackstrawberry.net管理人藤村阿智の日記と言うか雑記的なページ