2018/6/8 全力を出せるわけではない

人間、どれぐらいの出力で生きられるんだろうなあ?

人の姿を見ていると、私よりももっと立派に、たくさんのことをやって、詰め込んで生きているような気がしてしまうけど。

本当に私は「やれてない」んだろうか?

多分ある程度はやっているんだろう、それを可視化するために日々の日記や具体的な数字による記録を付けたり、たまにはそれを見返して「やってるやってる。時間が過ぎただけではなく、これだけの時間が無ければできないことがある」と確認するようにしているけど、それでも「もっとできるはずなのかも……?」と思うことがある。


作品作りや発表方法、宣伝活動なんかにはそれがすごく感じられてしまう。

「ベストを尽くす」ことは ほぼ、できていない。

予感として、「ベストがない。終わりはない」ということがわかっているし、私はたった一つの何かを作っているのではなく、次々といろんなものを作りたいし見せていきたいと思っているのだから、ひとつひとつにベストは尽くせない。

フルマラソンのように、これでいいのかな~、最後まで行けるかな~と不安な中作品を作り上げて、完成したころにはくたくたである。

そこに「よし、きみが走り終えたことをみんなに知らせよう。知らせないと誰も君が完走したということをわからないし、褒めてもくれないし、賞金も出ないよ」と、お知らせしたり広めたりする作業が待っている。

また次の作品作りが待っているし、作りたい。その時も「前回はここが良くなかったから、もっとこういう工夫をしてよくしよう」となる。

もう一度マラソンに例えると、次のレースでは前回の失敗を繰り返さないように、コースを勉強し、さらにいいフォームで走れるように気を使い、ペース配分も考え、走り終わった後に告知しやすいように環境を整え、笑顔を忘れず、走りやすくかっこいい服を着て、最善の靴を選び、カーブでは細かく内側を走るようにし、水分をどこで摂るか決め、前日までのトレーニングや食事に気を使い、健康状態も整えよう!!!!

 

……みたいな!「できること」ってのはいっぱいあるわけで、本人もそれをわかっているのですよ。作品の宣伝も、「もっとここをこうしたらいい」というのは自分にもわかっていたり、今すぐにでもやりたいと思ってたりするのですよ。

でもベストは尽くせない。ずっとずっとベストってのは、できないもんですよ。できることはやりたいけどそれでもベストではない。

さらに、「世の中にはちゃんと、ベストを尽くせる人が存在するんじゃないか」という劣等感みたいなものがつねにまとわりついている……


「もっとここをこうすればいいのに」

というアドバイスはいつもいただくんですけど、そこまでは手が回らないということも多々ある。

「あ~やれることやってもうやること思いつかない、でも体力余ってる」みたいな時には「ここをこうしてみたらもっといいよ」と知りたいんですけどね。あんまりそういう状態のときないですけどね。

「お楽しみは文房具」10話目更新されました!

10話目が更新されました。サブタイトルは

6月、『来年の手帳』 はもう始まっている!

http://www.buntobi.com/articles/entry/series/manga/007657/

美化した自画像を描くのも毎回の楽しみですw

10回も続きましたね。

まだまだ面白い内容で描けるように頑張りますぞ~。そのためにもぜひ見てね!

2018/5/29

だらだらしてしまっている。

忘れ物をなくしたいと、日々工夫をしているがなかなか改善しなくて、

外出にはカメラを持っていきたいと思っているので、外出時必ず見る・玄関に近い場所にあるテーブルに用意する。いつもは大体これで行けているのだけど、今日はほかに気を取られる案件があったために忘れてしまった。

まあいろいろと忘れ物防止策はあると思うのだけど、ヒトからアドバイスをいただいたところで、自分の身につかないとうまくいかない。メモを貼っておく、とかだってメモを観るっていうもう一つの新しい習慣をやれるようにならなくちゃいけないわけで。

カバンにずっと入れておくというわけにはいかない。写真は撮るだけじゃなくて何かに使うわけだから、毎回撮った写真をPCに移しているし、たまには充電だって必要でしょう。

PCに画像を転送するのはwifiで自動的にするとか、いろいろ解決策はあるけど、だれもがベストと思われる環境を用意できるわけではなく、そこを工夫で何とか補っているけど完ぺきではないという話だよね。


スマホは持ってないの? スマホで撮影すればカメラを持っていなくてもいい。

っていうアドバイスもたまにいただくけど、スマホのカメラじゃなくて別のカメラを持って行って撮影したくてそれを忘れたら困るって話なんだから解決方法になってないんだよね~。まあまれに「気づいてなかった!!」って言うこともあるけどさ……


アドバイスをいただいて、それは思いついても選ばないやつです、とか言うのをどうすればいいのか悩む。

・そのアドバイスをどうするかについて言及しない

・選ばなかった理由を説明する

・その場だけ「ぬぁ~るほど~!」と参考にしそうな雰囲気をだす


どれもなんかもやもやする結果に終わるんですよね。

まあいいけど(締めの言葉)

2018/5/28 健康の話は取り扱いがめんどう

だれでも、知っている話題についてはくちを出したくなるもんですが、健康の話はさらに面倒なんですよね。

まあ私も人のことを言えないのですが……

やっぱり何かが改善した経験って心に残っちゃうんだよね。それが根拠もわからないものだとしても、根拠がわからないからこそ「試してみる価値あるかも」って思っちゃうというか。

薬だって人によって効き方が違ったり相性がある……ような気がするもんね。

でも麻酔とか、効き方が人によって違ったらダメなものもあって、ちゃんとコントロールできているのだから、そういう薬もあるかもしれない。ただし専門家が扱う場合の話ですよ。

だからやっぱり、素人がどんなに「自分には効いた」って思っても、もともとそのために作られたもの以外は「たまたま」「別の要素」だったりするかもしれないから、他人には薦めないほうがいい。


つい昨日も、

「Aという症状は本当につらい。理解してほしい」

というだけの話題に

・AがつらいのはBのせいです、Bをやめましょう

・Cを使うとだいぶ楽になります

・Dは本当にいいですよ

と、数々の改善方法が。その話題は繰り返し見るので、Bの話とC、Dの話を出す人のことを私は信用しません。まあ「自分はそれを使ってます」ぐらいならいいし参考になるかもしれない。でも「あなたもそうしなさい」は言いすぎている。

もっと言えば、「つらさを理解してほしい」という話なので、つらさの改善とかそういう話ではないのをまず考えなくてはいけない……

「変な電卓2017」同人誌の電子書籍版配信開始です。

同人誌「変な電卓2017」電子書籍版を配信開始しました。

BOOTHでPDF、BookwalkerとKindleでEPUB版を配信しています。

【BOOTH(PDF)】
https://achi.booth.pm/items/879519
【BookWalker】
https://bookwalker.jp/de78699dc5-d3e1-4549-bfdb-0a948dcbe9d2/
【Kindle】
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D7PBKPL

 

432円です。

114個(+α)の「変な電卓」を掲載した同人誌の電子版。
2005年ごろから集め始め、色違いや「そんなに変わってはいない」(個人的な意見)電卓も合わせて
150個以上のコレクションからテーマごとにより抜いた面白い電卓の数々を収録。

ロボット電卓、ハート型電卓、小さい電卓、カワイイ電卓、多機能電卓……
便利そうで実はちょっぴり使いにくい、でもとにかく楽しい電卓満載。
「計算機能のない」電卓柄のグッズもいろいろあったり……?

デザインがかっこいい電卓、ピアノ型電卓や、キャラクター電卓、音声電卓なども掲載。
収録写真の多くはこの本のための撮りおろし。
WEBサイト「変な電卓研究所」にも電卓の紹介があります。

フルカラー34ページ。(表紙込)
ページが画像データですので、PC、タブレットなど大きな画面での閲覧を推奨しています。

紙版もまだまだ在庫がありますので(笑)コミックマーケット、コミティアなどで頒布していきます……

COMIC ZINさんでも買えます。

http://shop.comiczin.jp/products/list.php?category_id=6449