Google EARTH のタイムラプスでドバイの変化を見てみよう【ストリートビュー散歩番外編】

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。

ストリートビュー散歩の番外編です!

Google EARTH のタイムラプスで変化を見てみよう

動画で解説しているので是非動画をご覧ください!

……とそれだけじゃ記事が寂しいので、もう少し動画のこととか Google EARTH のことを書きましょう。

ストリートビューが好きすぎてEARTHあんまり見てない

ストリートビューじゃないところが好きじゃなくてEARTHのほうはあんまり見れてないんですよね。

地球そのものにはあんまり興味がないのかな……でもたまに見てみるとやっぱりいろいろ発見があるんですよ。地球儀でもいいとは思うんですけど、EARTHがあるからまあ物理地球儀はなくてもいいかな。でも小さ目のをひとつもっててもいいかもな……非電源EARTH。なんだ非電源EARTHって。

EARTHで気づくところ

やっぱり、とっても俯瞰して一望できるところがまずはいいですね。

地図をスクロールしてるだけでは意外といろんなこと忘れちゃってるんだなあと思います。もしかしたら忘れてるのは私だけかもしれないけど……

・アフリカが結構北にある

・逆に言うと、南米が思ったより南にある

・赤道から考えると、暑いイメージの国でも「日本よりは南にあるがそんなに赤道に近いわけでもない」

・意外と日本と同じぐらいの緯度にある

・日本から見て、時差が全然ないような場所にある島とか

ほかにもやっぱり位置関係や、面積の目安がわかりやすくていいですね。「あれっこことここ同じぐらいなんだな」とか、「日本よりずっと北で、北海道より上にしか国土がないな」とかまだまだ当たり前のところの知識が抜けてるもんだな~と実感します。

EARTHのいいところ

テレビ番組とかでも使われているように、地図にありがちな要素を加えたり抜いたりが細かく設定できるところがいいですね。

実際の世界には境界線はないわけですし、でも境界線があるのも見たい。「こことここは難にも変わらない、つながった場所なのに国が違うんだなあ」とかそういうの。

情報をモリモリに盛り込んだ地図も面白い。

ただGoogleの地図はどの情報が表示されるかっていうのはコントロールできないことがあって難しいですね。上の話と矛盾しますが、例えば「地名を出すように設定はできるけど、縮尺によって出るはずの地名がなんか表示されない」「さっきは出てたお店や施設の情報が、絶対あるはずなのにいまは表示されない」とかそういうの……

PCで見るかどうか

ストリートビューもそうなんですが、PCで見るか・スマホで見るかで全然情報が違うのも気を付けたい。ストリートビューなんかスマホやipadのアプリで見ると、必要な情報がなくてびっくりする。「みんなこんな、肝心な情報のない画面でストリートビュー見てたらそりゃ楽しくないだろ」みたいに思ってしまうが……私だけかもしれぬ。十分楽しいのかも。

だからPCに向かってない時はストリートビュー見ないですね。

 

いろいろ見つけてるのをなかなか出し惜しみして記事にしていない。どんどんガンガン書いていかなくちゃ。

動画で紹介したドバイの街についても以前記事を書いています!

ストリートビュー散歩14 ドバァ~イ

ストリートビュー散歩78 【動画付き】サウジアラビアとドバイのリゾートをうろうろした

ストリートビュー散歩54 ドバイの街路樹のデーツ?

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。

 

 

2022/10/23 英語の勉強進捗【93】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2022年10月10日~10月16日の学習時間
【356分】

10月ヤバイ。英語学習時間が少なくなってしまっている。明らかなモチベーション低下。そして、これを書いてるのが23日日曜日で、17日~22日の学習時間が158.5分。むちゃくちゃ短い。23日に頑張るわ!!!

今週やったこと

やったことというか……やれなかったことを挙げたほうがいいかも……

あーでも動画も見たんだな。Duolingoも毎日何とか続けてたし。

でも、mikanが途切れ途切れになっちゃった。また連続日数は200日超えてたのに、なんかうっかり……2日連続でやらなかった……そこでショックを受けたのに、そのあとまたすぐ2日連続でやらなかったりして、なんかルーチンがおかしくなっちゃったな。いろんなことのモチベーションが低い1週間だった。

あと、リアルで久々に友人に会ったり、イベントに行ってみたりしたので浮足立っていたな。

まだまだ忙しくてバタバタしてるけど

この次の17日~23日週も、同人誌の締め切りがあったためほんとヤバイ。なんとかDuolingoを続け、mikanを途切れ途切れにやり、全然できてない。1日20分ぐらいになってしまってる。ちょっと前まで1日60分やってたのに。日曜日の今日にがっつりやるぞ。

これから月末にかけてまた忙しいというか外出予定とか印刷物とかいろいろ作んなきゃで、英語にかけられる時間が少ないけど……なんとか増やしていこう!

 

 


これまでの報告・メモはこちらから。

2022/10/22 同人誌できた!

締め切り前に同人誌を描き上げて、入稿したので新刊が出ますよ!

「デーツハンドブック」です。

デーツハンドブック表紙
デーツハンドブック表紙

デーツたべたあ。

ここまで蓄積したデーツの話と、新しく最近買ったデーツを紹介して、デーツにまつわることをいろいろ書いて34ページ。表紙込み38ページ、新書版というまさにハンドブック的な本になりました。

前のチョコレートの時も結構「チョコ……食べる……まだ……」みたいになりながら書いてたのですが、今回も「デーツ……食べなきゃ……」みたいに3食おやつデーツって感じでデーツまみれになって書きました。

食べ物系は、まあ私はガチでレポートしてるというよりはゆるいレポート同人誌で楽しく書いて気軽に読んでもらおーと思っているので、何度もテイスティングして完全に味の描写を……みたいなことはしてなくて、好きになったデーツはどんどん食べちゃうし、好きになれないものはあんまり食べないという感じになってしまいます。

チョコでも「これはあんまり食べられないかな~」と思う苦手なものがありましたが、デーツはさらに「こ、これ苦手かも」が出てくるので難しい。今後手を広げたらさらにそういうこと多くなりそうです。海外から直接きてるものとかはちょっとどうしようかなあ。売ってるところも見つけてるんだけど。店員さんも外国の方で、お客さんも外国の方って感じのところ。日本で買うのに、日本人が日本のお客向けに売ってるのとはやっぱりちょっと勝手が変わってくる気がする。差別とか偏見とかじゃなくて、暗黙の了解や性善説やマナーとかが違うので、いつもの買い物というわけにはいかないよと。

雑貨だったらいいんですけど食品はくちにいれるものだから注意したい……

品物が回転してるお店か?とか、保管や輸送や点検はちゃんとしてるかな?とか。輸入食品を買う時はチェックしたい点だと思います。

 

デーツがいっぱいある

開封済みデーツがたくさんあるんですよねえ。

食べやすいものはどんどん食べていこうかな。あとヨーグルトとかにも入れたり、気に入った食べ方であるクリームチーズをつけるのもやろう。

一人で食べる場合、一袋が終わってからもう一袋を開ける。そんな基本的な行動が大事です。

2022/10/20 同人誌制作中、など

そしてその原稿がいまちょうど締め切り前。締め切りぎりぎりまで書くけど、はやめに終わっても直すところとか盛り込むもの増やしたりとかで結局最後までやると思う。

時間のかけ方難しいですよね。

いちおう、大枠は作って形にはして、あとから細部を詰めていくタイプなんですけど最初に仕様を決めて埋めていくところもいろいろあって……最初に仕様を決めるのがほんとに難しいし苦手です。

ところで、今回すごくイライラしているのが地味にマウスが使いづらいこと。やっぱもっと早く新しいマウスを手に入れておけばよかったかな。こんなにつかいづらかったっけ?もう3年ほど使っているのですが……

具体的には

写真などを拡大縮小するときにつまむ場所がクリックするときズレちゃって、オブジェクトの選択が解除されてしまう→もう一度選択しなおし、拡大縮小ツールを選び、つまむ場所を……→また別のところクリックしちゃって選択が解除される

っていうのを結構頻繁に繰り返していて、イイイーッとなってるんですよ。

まあちょっとここは今回はなんとかがまんして、次回までに対策しておこう。

新しい静音マウス買ったのに、2か月ほどでダメになっちゃって元のものに戻したんですよね。手汗で側面のラバーがはげちゃったものをマスキングテープで補強して使っているので見た目もあまりよくないです。今度はゲーミングマウスを買おうかなとちょっと考えています!夜じゅう電源入れっぱなしなんだけど光るラインがずっと光ってるのかな、それは嫌かもしれない……

 

さああと少し頑張るぞー。

 

2022/10/17 子どものころ ハロウィン無かった

子どものころハロウィン無かった。

わりと最近のイベントですよね。いや海外でそういうのがあることはなんとなく知っていましたが、日本でやり始めたのは結構最近でしょ。

コスプレで集まる人がいるという話から、各戸で飾り付けや子どもたちのパーティーまで来るのに結構何年もかかったんじゃないかという印象。

今回はまじでなんも調べずに、印象だけで文章を書いています……

近所の100円ショップからもうハロウィンのグッズが減ってしまって、クリスマスの飾り付けとかグッズが出てきているので「早いよ!」と思った。あんなにハロウィングッズがなくなっちゃったら、いまから「月末はハロウィンね!」って準備しようとしても遅い感じになってしまう。

でもほかの100円ショップに行ったらまだたくさんハロウィンのグッズが並んでいた。近所の店だけがなんかおかしいのか。

子どものころハロウィン無くてよかった

子どもたちがどういう風にいまハロウィンやってるのか知らないけど、いろんな家を回るとかやるんだったらいやだなあ。

親戚とか友人とかでやるならいいけど、地域の祭りみたいにみんなで集合してやるんだったら嫌だなあ。

……とここまで書いて、「子どもたちが集まる→各戸を訪問する→お菓子などをもらう」という行事、子どものころもありました。ししまいっていうんですけど……

ししまいがほとんどハロウィンだ……

これも多分地元ローカルなイベントだと思うので、軽く説明すると

・地域の子どもたちが夕方集まる(私の時代は夜のイベントだった)

・地域の全部の家をみんなで獅子頭もって回る

・どーそーじーん!と玄関先(木戸)で声をかけ、縁側から獅子がお邪魔する

・代表者(上級生が獅子頭、下級生でその家に関係する子などが後ろ脚役)が獅子舞をやり、残りの子どもたちは歌を歌って太鼓をたたく

・舞ってもらったら全部の家が報酬をくれる、現金とおやつ。現金かおやつではなく現金とおやつ。両方。

・100~以上の家と商店をめぐり、すべて終わったら夜の10時ちかい。みんなで夕飯を食べながら、上級生が報酬を山分けし、分配したら解散。

ハロウィンだ……

獅子舞はきついイベントだったので、あれが年二回になるんだったら嫌だなあ。やっぱハロウィン無くてよかったんだ、自分の子ども時代。