2022/07/25 英語の勉強進捗【81】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2022年月日~月日の学習時間
【491.5分】

むかし、週に900分とか超えてたような気がするんだけど、あれはいったいなんだったんだろうか。そこそこ映像も見た気がするのだが……前はyoutubeの英語系動画をいろんなチャンネルで見てたけどな、最近はあんまり見ていないもんなあ。チャンネル登録する感じで気に入った人はあまり更新しなくなっちゃったのもある。

今週やったこと

Duolingo600日達成

duolingo連続600日記念画像
duolingo連続600日記念画像

最近、昔ほどレッスンの進みは良くないけどじわじわ進めていますよ。

今週ぐらいからまた内容が変わりましたね。今までになかったな~と思うものは、

・この英文はどういう意味の内容ですか?→選択肢から選ぶ
・穴埋め問題(前からあったものに追加で)

パールリーグからの昇進はできませんでしたので今週もパールリーグ。また締め切りがあるからそんなに時間かけられなそう。

Amazonプライムビデオでドキュメンタリーシリーズ見ていた

いつものやつです。

シリアルキラー・プロファイル -アメリカ史上最狂の5人-

また陰惨な内容のものです。

ただ、私は昔からこういうのに興味があって……もう20年以上なんだかんだと追い続けているので許してほしい(?)。

この番組は6回に分けて、5人の1970年代から1990年代ぐらいの間に大量にひとをころし続けた犯罪者の生い立ちからその犯行内容、捜査、逮捕とその後を紹介するもの。

わたしはテキストではさんざん読んで知っている人たちばかりで、生い立ちや犯行の内容の多くは知っているものだったけど、さすがに今の時代でアメリカ本国だからこそできる取材と内容って感じで興味深かったですね。

・実際の犯人たちの肉声
・事件映像
・捜査にあたった警察やFBIの人の証言
・幼馴染、被害者遺族、目撃者、生存者の証言
・当時の映像による時代背景の考察
・心理学者による解説
・裁判映像

こうやって改めて時代背景も含めて映像で見ると、差別とかも大きく関係してたんだなあと……黒人、アジア人などが被害者の場合、警察が真面目に取り合ってくれない。通報者が被差別側だった場合も「事件ではなかったですよ。相手は紳士(白人)じゃないですか」とあしらったり。

ジェフリー・ダーマーの事件で、ひどい暴行や薬を使われながらも隙をみて逃げ出した少年がラオス系のひとで、周りも通報したけど駆け付けた警官は「なんかふらふらして英語もしゃべれないみたい。アジア人だし、白人男性が”恋人です。彼は酒に酔っただけですよ”って引き取ってくれたし、大したことないことで呼ばれたな。あとで署に戻ったら消毒しようw」みたいな対応なわけですよ。

通報した人が「彼は子どもでしたよ!?なんで保護しなかったのか」と再度電話しても「恋人の白人は彼は大人だと言ってたし、恋人同士の話ですから」と相手にしてもらえなかった……というあたりは何ともつらい。

その辺の音声が残ってるってのもすごいな~と思った……

時代がまだインターネットもなく、監視カメラもなく、確立したDNA操作もなく、手掛かりが薄い中操作が進むので、中には「なんだそれ?」っていう操作手法がとられているのもすごい。テレビにサブリミナル効果で「犯人へ、警察へ電話をかけてこい」と入れて電話をかけさせようとするとか……

考えてみると、基本的に犯人の「うっかり」が捜査の決め手になってる気がする。小さなうっかりじゃなくて、そりゃ見つかるだろみたいな。犯罪やり続けてたのでたまたま今回は見つかっちゃった、って感じで捕まっている。

---

英語英語……英語としては、犯人の証言は英語字幕で表示されるので「こういう風にしゃべってるのか」ってわかりやすかった。飾らない、用意されてないしゃべり言葉だと思うし、表現が様々で難しいなと感じた。

You know, the memory of it and everything.
But things like that don’t stay buried forever.
A lot like a festering sore, it doesn’t get better, it just gets worse.
Until finally it ruptures.

「でも記憶がよみがえってくるんだ。
嫌になるほどの痛みで、
破裂するまで悪くなる一方だ。」

ジェフリー・ダーマーのことばだけど、なんか彼の切なさをすごく表現しているなあと……このひとはちょっと違うような気がしているんですよね、昔から……やったことは最悪なので「そうなっても仕方ない」とは思えないけど。

ほかには

Sick, but sane 異常だが、正気である

~over, and over and over again. これを何度も繰り返しています

などなど。

 

さーて今月の目標に達するためには、7月最終週は毎日132分英語の時間を取らなくちゃいけないよ!!リスニング強化週間にしようかな?


これまでの報告・メモはこちらから。

2022/07/21 英語の勉強進捗【80】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2022年7月11日~7月17日の学習時間
【496分】

火曜日に同人誌の入稿締め切りがありまして……正直、今週はそれをやっていた。英語には大して時間をかけられなかった。17日の時点で、7月は1083.5分。7月の目標は2500分にしているのだけど、だいぶ遠いですね……せめて8割には到達したいのだけど。8割って2000分か。がんばろ。

今週やったこと

Duolingoは黒曜石リーグの維持も無理だった。パールリーグに降格。

まあ、こつこつとね。クラウンを集めて、とにかく途切れさせない。次週のうちには600dayをむかえるぞ。連続600日。いいことだ。

600日前と比べて私の英語力は上がったのかなあ。600日前と比べたら段違いだけどさ。ちょっと停滞してる感じはいなめない。いなめな~い。

見た動画

VOGUEのアナスイさんの動画がとてもよかった。

お名前と、なんか紫のロゴやデザインの感じと、黒地と、化粧品?バッグ?なんかそんな感じ?っていうぐらいの情報がなかったんだけど、この動画はとてもよかった。聞きやすい英語もいいし。アナスイさんがいーっぱい好きなものを、そばに置くための家なんだっていうことが伝わってくるお宅紹介。壁紙にも自分が愛せる色やモチーフをふんだんにちりばめて。隠しとびらのような遊び心とか、どうしても気に入ってしまったものを手に入れるまでのエピソードとか。

英語のポッドキャストどうだろう

リスニングのアイディアだけど、英語のポッドキャストはどうだろう。

そういう風に使うつもりもなく、Twitterでフォローしてる人のポッドキャストを聞いたんですよ。

こちらの方は日本のいわゆるオタクカルチャーを中心に、文化を海外へ伝える活動をされていて、番組の内容は日本のオタク界隈に関連するニュースなどについて二人で語るもののようです。

ようですってのは、まあちゃんと聞き取れてはいないからなんですけど……

でも聞き取りやすい気がするし、何より内容がなじみのあるものについてだから、どういう風に伝えているのか興味ある。

あともう一つ、文房具関連でフォローしてるアメリカの人のポッドキャストも。こちらはまだあんまり聞けてないから紹介はまた今度。

ポッドキャストのいいところは、音声に集中できるところかな……字幕もないし、頑張って聞かないと通り過ごしちゃうだけなので、ちゃんと意識して音を追うのもいいだろう。ずっとじゃなくてもたまに意識を集中させるとか。

動画のいいところは、しゃべってる人の顔が見えたり、何についてしゃべってるのかわかりやすいところなんですけどね……それはそれで今後も見ていこう。


また月末で忙しくなっちゃうけど何とか、映画を見返したり新しい映画見たりしよう……


これまでの報告・メモはこちらから。

2022/07/11 英語の勉強進捗【79】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2022年7月4日~7月10日の学習時間
【438分】

そこそこ時間をかけられたけど、目標にはちょっと遠い。

あと、今月は夏コミの原稿がある。それの締め切りが来週初めなのでまた今週(7/11~)は英語の勉強どころじゃない感じはある。合間にできそうなときはやっていこう。それか、今週はあきらめて原稿終わったらがっつり時間をとるか……いやいや……

今週やったこと

Duolingo、mikanいつも通り。やりすぎることもなく。

mikanはいま、TOEFL英単語3000という教材でやっている。TOEFL向けの単語全然なれないんだよね。どういう違いがあるのかすらよくわかってないけど、会話向けの試験なんだっけ?なんか単語の活用形とかが多い気がする。

いまの累計学習単語数は 72434 

寝るときとか、料理の待ち時間とかにちょこっとできるので時間稼ぎにもいい感じ。ただ、そういう空き時間には「体を動かす」っていう目標に向けた運動もやりたいんだよね。英語やりながら足踏みとかスクワットやれば一番効率がいいともいえるがなんか気が散る。数数えるのをあきらめて、単語とあわせてスクワットとかして、単語10個=スクワット10回、みたいにすればいいのか。

映像見れた

リスニングのために見ている英語音声の映像。ただ、やっぱリスニングには日本語の字幕があるとそっちで意味をとっちゃうので真面目に英語を聞いてない気がする。興味があるものじゃないとつづかないけど、興味があるものだと内容も知りたくて日本語字幕を追ってしまう。

youtuber氏のホームツアー動画

英語勉強してる人なら大体行き当たっているだろう、日本語の発音を勉強している・解説している日本在住英語話者Dogenさんの動画シリーズ。

そのDogenさんが「理想の日本の家」を建てたとのことでそのおうちの中を紹介するハウスツアー動画があった。

これは、全編英語で、日本語字幕もついている。Dogenさんの普段の動画を見ていれば、いい感じに日本人向けに翻訳してくれるのがわかるので、直訳ではなくて「こういうようなことを言いたいときに英語ではこういう」を聞けるという意味でとても参考になると思う。

あと、単純に豪邸がうらやましい。住みてえ……

陰惨なやつも見てた

わたしがこのんで見る動画といえば事件・犯罪・社会問題のドキュメンタリーで、今週もそういうのを見ていた。

シリアルキラー・プロファイル -アメリカ史上最狂の5人-

前に見ていたドキュメンタリーシリーズにも結構多かったけど、一回の番組でいろんな人のエピソードを行ったり来たりするから、「いまどの人の話してるの?」ってなりそう。そんなに気になってなかったけどさすがに多いなって気がして、なんでそんな風に行ったり来たり、いろんな人のエピソードの順番を混ぜて切り張りするんだろうってところが気になってきた。

5人で6話あるんだから、ちょうど一人1エピソードでできそうな気がするんだけど。一応、時系列で並んでるっぽさはあった。「このころまだ○○は……」みたいに、まだ犯罪者になっていないんだということをナレーションしてみたり。一番若い人が一番最後に出てくるのかな。

最初に「この時代はこういう犯罪が一番重なった時期だった」と時代背景を説明したりしていたので、そういう構成になっているのかな。

「わたしはここに出てくるシリアルキラーを全員知っているからいいけど……」と家族に愚痴を言っていたら「出てくるシリアルキラーを全員知っているという言葉が強すぎる」みたいにあきれられて(?)しまった。


このドキュメンタリーシリーズは、犯罪者の肉声での供述も流れてくるんだけど、そこだけ演出でしゃべってる内容がパパパッと英語字幕で真ん中に出てくるんですよ。それはすごくいい。素のしゃべり、そのままが英文で出てくるという。

It got outta, got outta hand. 排除するつもりだった。

「outta」って何だろうって検索したら「out of」という意味で、どちらかというとネガティブな意味で邪魔者を取り除く、嫌な場所から出ていくみたいなニュアンスになるような解説をいくつか見た。

ほかに聞き取った英語だと、

 The Crime happend in the big city. 犯罪は大きな都市で起こるものだ。

I knew, from a young age.  幼いころから知っていました

やっぱり「a」とか「The」とか聞き取れてないんだな~、簡易文法チェッカーでチェックしたら「抜けてるよ」と言われたので追加してみました。


 

※一応言っておくと、陰惨なドキュメンタリーを見たり過去の事件を知ったり起きてる問題について考えたりするのはこのんでいるけど、新しくそういう出来事が起きることでたのしいきもちになったりはしないんだよ。だから過去ので十分すぎるので、未来は平和で楽しいものばかりにしてくださいよ。でもなかなかそうはならないんだよね。

 

大きな事件を海外サイトでチェックした

日本であった衝撃的な事件の情報を、ワンクッション置きたいためにBBCで見ていた。やっぱり簡潔なのと、「正しい情報かな?」と一瞬疑うので、逆に良かったと思う。さすがに英語原文だと読めなくて、日本語訳にしたものの中から「ここはどういう表現?」と確認したいものを原文に戻って確認する感じ。

英語で、日本でもなじみのある単語や言い回しは、本来の単純な意味からもう少し味がついてると感じるものが多いけど、今回も「homemade」という言葉に私はなにかほのぼのとした良いもののイメージ、付加価値のような印象を持ってたんだなと改めて感じた。でも本来は「自家製」である、ただそれだけなんだよね。

BBCの第一報の中には、「被害者の状態は○○だとのことだが、日本では多くの場合○○とはすでに**であるということの表現で使われることが多い」みたいな日本語解説が入ってて、確かに使い方としては(法律の都合でも)そうなんだけど、なんかなーという感じを受けた。

 


これまでの報告・メモはこちらから。

ストリートビュー散歩103 バーレーンで「日本語?」と思ったものを調べてたらジャンプの漫画の凄さを感じた

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。

タイトル長くなっちゃった。

今回はバーレーンです。なんでバーレーンのストリートビューを見てたんだったかきっかけを忘れてしまいましたが、みるともなしに眺めておりました。

なんで「みるともなし」かといえば、バーレーンの多くはgoogleカーの撮影したストリートビューではなく、投稿ストリートビューだからです。なんとなく、投稿のものには触れないようにしている。でも公式が来ていない地域では、こういう投稿ストリートビューがあるのはとてもありがたいことなのだ。

すぐ「んっ!?」と思った

でも、あまりたくさん見れていません。見始めて結構すぐに「んっ!?」と思っちゃったから。

こちらをご覧ください。

気になるのは真ん中にある、「NAKAMA TECH W.L.L」という看板。

 NAKAMA……仲間?

日本語の「仲間」から来てたりするのかな? それとも、アラビア語でNAKAMAみたいな音の言葉があるのかな? と気になって、いろいろ検索したけど見つかりません。

NAKAMA

上のアラビア語になんか意味があるかも!と思って調べてみたのですが、

これはアラビア語で「NAKAMA」ということらしく、結局同じでした。

NAKAMA TECH のwebサイトにはなにか社名の由来が書いてあったりするかな? と、webサイトにも行ってみます。

https://nakamatech.com/

うーん、会社のことはわかったけど、特に社名の由来とかは書いてないみたい。

まだまだ意味を当たってみるぞ

英語で「辞書的な意味じゃなくて、言い回しとかそういうのはどういう意味なんだろう?」と思ったときなど「○○ mean」って調べますね。日本語も結構検索で「○○ 意味」って調べる人多いみたいですね。私はあまりやったことがないですね……辞書サイトとかに直接行ってしまう。あと、わざわざ「意味」って入れなくても出るといえば出る。

「NAKAMAの意味」という文字列の翻訳。これで検索する。→検索結果

アラビア語版wikipediaに項目があったので「おお!」と思ったんだけど、日本の地名について解説したページだった。

ناكاما (فوكوكا) – ويكيبيديا
https://ar.m.wikipedia.org/wiki/%D9%86%D8%A7%D9%83%D8%A7%D9%85%D8%A7_(%D9%81%D9%88%D9%83%D9%88%D9%83%D8%A7)

そして、検索結果にあったyoutube動画を見てみたら……

タイトルを日本語訳すると「マジッドと一緒に日本語を学ぶ、第8話、ナカマの意味」 おおお!!! 

動画を最後まで見てみたのですが、アニメ・ワンピースの場面などを引用(引用……?)して、「おまえは俺の仲間だ!」というシーンの「仲間」を解説しているようなのです。アラビア語だと思うのでさすがになんて話をしているかわからないのですが、ほかにも「ナルト」とか「僕のヒーローアカデミア」などのセリフから日本語を勉強しようと。

コメント欄を見てみると、ワンピース好きな人が結構いるんだなあと。

ワンピースはアラビア語で

ون بيس

と書くらしく、検索したらウィキペディアに項目がありました。中身も超詳しい!

好きです

突然の告白……じゃなくて、「好きです」というタイトルの日本語解説サイトがあった。(運営してる方は日本好きのブラジルの人のよう?)

معنى ناكاما الرفيق باللغة اليابانية سوكي ديسو
https://skdesu.com/ar/%D9%85%D8%B9%D9%86%D9%89-nakama-%D8%A7%D9%84%D8%B1%D9%81%D9%8A%D9%82-%D9%81%D9%8A-%D8%A7%D9%84%D9%8A%D8%A7%D8%A8%D8%A7%D9%86%D9%8A%D8%A9/

そこで「仲間の意味」というページもあった!

かなり詳しくて、「仲間というのは友達というよりも連れやコンパニオンです。仕事仲間という使い方もできます」のように解説していて、ここにもワンピースが貼ってある。「ワンピースでよく出てきます」って感じに解説されている。

こうやってみると、ジャンプの漫画ってやっぱり海外に強いなあと思う。最近ジャンプデビュ=海外デビューみたいな取り組みも始まってるみたいだし、ほかの出版社も頑張っていかないとね。個人作家も英語版・多言語版用意するなどするといいのかもしれない。

youtubeの「仲間」解説動画のコメントでは、「日本語を勉強することによって、翻訳を待たずに漫画やアニメを楽しむことができます」と日本語が理解できるメリットを語ってる人もいて、すごいなあと思った。

看板からだいぶずれてきちゃった

そんなにずれてないかもしれないですが、あんまりストリートビューの話題って感じじゃないですね。しかし「オッ!?」と見つけたものについて調べて、どんどんずれて知らないことがたくさん出てくるのは楽しいことだ。

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。

2022/07/06 英語の勉強進捗【78】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2022年6月27日~7月3日の学習時間
【333.5分】

締め切りとかもあってやっぱ月末はなかなかできないな。

でも、7月はやる気が出たので、1日に「英語に触れる時間を1か月累計で2500分にする!!」と目標を立てた。6日現在、すでにやる気はだいぶしぼんでいる。ほかにもいろいろ無理な目標を立てまくってしまった。どれも30%ぐらいしか達成できないんじゃないか……?全部「達成したら過去最高クラス」って感じ。

ちなみに6月の1か月累計は1970.5分。これでも1日平均60分以上。
今までの最高記録は、2021年の2825.5分。

今週やったこと

Duolingoとmikan。

前回の進捗記録(2022/07/01 英語の勉強進捗【77】)で書いちゃったマヨネーズが多すぎるという話、今週のページに書いてあった。たまにそういうことあるね、だからやっぱ先週の振り返りは月曜日にしないとなあ!

英語学習用の、1日1ページ使っていいノート(ほとんど書いてなくても次のページへ行く)、550ページ達成した。いま4冊目。

あと、昔のここの記事を読み返してたら「Duolingoで全部のレッスンがレベル2になったよ」的なことが書いてあった。あれからだいぶたち、大幅なリニューアルがあったためクリアしたレッスンの多くがなくなり、残ってるものもあるけどクリアしてないことになってる新しいレッスンが大量にある。

こういう風にバーッと崩れちゃうと、地道に何かを埋めたり集めたりするのはちょっと馬鹿らしくなっちゃうんだよね。ストーリーも結構消えちゃったものがある。いまはキャラクター中心のストーリーだけど、前はとくにキャラとかないストーリーも結構あったのよ。わりと多様な家庭や状況が出てきてた気がする。今のも面白いですけどね。

そういえば、たとえば日本語のレッスンモードのDuolingoはストーリーの数が少ない。声優さんが吹き込まなくちゃだから、音声用意できない言語は対応できないんだろうし、そしたら限られた言語のレッスン以外をやってる人たちは、キャラの性格や生活について知らないのかな。ZariちゃんやLinちゃん、Lilyちゃんとかみんなとがってるんだよね……Eddyもつぎつぎ愛する女性が変わったり、みんなそれぞれキャラがあるから。通常レッスンの中でそれぞれが言う言葉に突っ込み入れたりしながら進められて楽しいよ。

さーて、7月累計2500分は達成できるのでしょうか!!

 


これまでの報告・メモはこちらから。