【venova日記4】音を出す練習続けている

ヤマハ Venova(ヴェノーヴァ)

↑これを購入してはや1か月半。まだ練習は4回目か?
だからたいして進んでいません。

前回まででとりあえず音が出るようになって、ドレミ的な音が出せるようになったというところ。

ちゃんと運指表で確認したら、ドレミじゃなくて「ソラシ」だったことが判明しました。まあそんな感じです……。

まだ音が安定して出るわけでもないのですが、少しずつちからが抜けてきたかな?
一所懸命ふいて途中から何とか音が出始めて……という余裕のないかんじなので、まだまだ音は出せても次の段階に行くには早そうです。もう少し安定した音を出さねば。

しかしずっと吹くだけでもモチベーションを保つのは難しいですからね、なんか変わったことをやったり、成長が見られないと特に初期はやる気が起きないってものです。

とりあえず「ソラシ」を吹けるように、その辺の音を出したり音を変えたりっていうのを同時にやってみています。

まだ音を変えると音自体が出なくなってしまうなあ。「ソーラーシー」は行けても「シーラーソー」はダメ、というか下がってくると「ソ」出せない。音が出なくなるか裏返る。

「ド」の押さえ方も一応やってみましたが、全然押さえられる気がしないな。

でもギターも「G」すら「これ押さえたり、パッとここに戻ってくるのムリじゃないかな……」と思ってた時期がありました。いまはそんなことなく、Gを抑えることができますから……続けていればできないこともないだろう。


次回以降も音の安定、力の入れ方、音符のある音を出す……この辺やって行こうと思います!

※練習を楽しくするコツ、「自分は吹ける人間です」っていう動きを、音が鳴ってないときもやるとちょっと楽しいよ。私だけか!?

【Venova日記3】音を出す特訓……あと、練習時の持ち物とか

ヤマハ Venova(ヴェノーヴァ)

3回目です。うちにvenovaがやってきてからちょうど2週間ほどが経ちまして、練習は3回目です。

■1回目:音がたまに出ることを確認した。
■2回目:音を一応毎回出せるようになってきた。
■3回目:音は出てるが、まだまだそれだけ。

3回目は進歩があんまりなかったですよ。まあ2回目で音が出たっていう大きな進歩があったから、それに比べるとイマイチって感じなだけで、きっとちょっとは進んでいます。

音は出せるけど吹き始めてから音が出るまでにちょっと時間がかかるし、まったく安定していません。これでいいのかもよくわからない。そして音が出せて来たら次は何をすればステップアップなのか、どういう練習が必要なのかがわからない。

出来る人に……直接教えをこう段階になってきたのか……いやいやそれにしてももう少し安定して音を出したいですね。

穴をふさいでも音の高さも変わらないですし。「なんだろう?やっぱおかしいのかな?」と正解がわからないまま、吹いてみたり、音が鳴らなかったり。


裏側の穴を、ふさげ

裏側にひとつ穴が開いてると思うんですよ。左手の親指でふさげるところ。そこをふさいで、左手でおもての3つの穴をふさいだりあけたりすると、音が変わる。

おお……! ここでコントロールできるのか。しかし、裏側の穴をふさいだと単に音が出なくなる。ということは、たぶん息の吹込み方がまだ間違ってるんだと思う。

そして、その三つの音階……絶対音感がなくて相対音感があり(?)、どんな音でも3つ高低差があれば全部「ドレミ」にきこえる私ですが。それで言うところの「ド」だけ、オク上になっているような気がする。ドだけがピーンと高い。これが音が裏返るってやつか。

まあ、出せない音はまだ頑張らなくてもいいと思うので、戯れに「レ~ミ~」的な音を変えて遊ぶっていうのをやって楽しみました。これが今日の進歩です。音の変化を楽しんだ。


練習時の持ち物

個人で、本格的でもない練習なのですがそれでも「これあったほうがいいな」という持ち物がいくつか出てきたので、それをメモしておきます。

■タオル(水分拭く用途に、いる)
■ティッシュ(あると便利)
■ビニール袋(濡れたタオルなど入れるのにいいと思う)
■輪ゴム(ビニールのくちを縛ったりする)
■リップ、口紅(乾く。終わった後で化粧直ししたほうがいい)

まあ普通です……

あと、持っていくバッグですが、大きすぎて持て余していたanelloのリュックがいいかんじにすっぽり入ります。斜めにしてちょっと存在感が出る感じではありますが、背負えちゃうのはなかなか良い。

検索して「これです」って貼ろうかと思ったけど、いっぱいありすぎて見つけられない。とにかく大きいものです……トート型で……

ケースにベルトを着けて直接持ち運ぶこともできるけど、ちょっとケース欲しいな。自分で作ろうかな?

ストリートビュー散歩49 インドネシアのYAMAHA

2回連続でストリートビュー散歩を更新しますよ。

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。

今回はインドネシアです。

インドネシアはまだあんまり見ていない

アジア・オセアニア……そんなに見ていないんですよね。まったく見てないわけではないですけど、あんまりたくさん見てない気がしている。みたいなって思うときも少ないんですよねいまの所。台湾、香港、ニュージーランド、などなど見たところも結構多いですけど。香港は記事を書いています。

ストリートビュー散歩36 香港の高層ビル建築(補修?)の足場

インドネシア……こないだストリートビュー見た時は、LINEスタンプの基準が厳しいらしいと知った時だったかな。インドネシアだよな。場所としては日本から近いほうなのに、どうもごっちゃになって不安になる。島……島だから国のかたちや位置があんまり覚えられてないのかもしれない。


最近Venovaをやっている

ところで、最近「venova」という楽器を始めたんですよ。まだまだ音がプェーっとなるぐらいなんですけど。venovaについても日記で書いているので見てみてね。

https://www.blackstrawberry.net/yoshida/?tag=venova

YAMAHAの管楽器なんですけど、何気なくケースの中を見ていたら

Made in indonesia」と書いてあったのです。

「へ~、インドネシアでケース作ってるんだ」と思いながら、本体は何処かな?と本体の表記も探したら、本体にも「Made in indonesia」と書いてある。なんと。

YAMAHAの工場がインドネシアにあるのか!どんなところだろうな~、と、私の楽器ちゃんが生まれた場所を見たくなったわけですよ。

インドネシアのYAMAHA

—【いったん、広告】—

藤村阿智の電子書籍
AmazonKindle  BOOK☆WALKER BOOTH  BCCKS

—【広告ここまで】—

普段のストリートビュー散歩は、こういう風に探さないんです。
基本的にはピンポイントの建物や場所ではなく、地域に興味があるんですよね。

だから検索せず、なるべく地図上で見たいものを見つけたり、ストリートビューで「散歩」してたら見つけたものなどを紹介しているのですが、今回は見たいものがはっきりしているので。

住所を見つけてからその近辺を探すのでもいいのですが、YAMAHAのwebサイトに住所が載っていなかった。

グループ会社 (海外) – 企業情報 – ヤマハ株式会社
https://www.yamaha.com/ja/about/locations/group_companies_worldwide/#asia

しかも、インドネシアだけで7カ所も拠点があった!

一応説明が書いてあって、それから推測すると

ヤマハ・ミュージカル・プロダクツ・インドネシア
PT. Yamaha Musical Products Indonesia
所在地 : インドネシア・パスルアン
事業内容 : 管楽器の組立・パーツ・ケース・ピアニカ®・リコーダーの製造

ここかな、と!

ゲートにも管楽器とピアニカをモチーフにしたデザインが施されている!
わーYAMAHA! インドネシアのYAMAHA! Venovaの故郷(多分!)

君はここから来たのか!

venova
venova

うおお……いままでよく知らなかったインドネシアに興味がわいてきました。そこで作ったモノが手元にあるんだもんね。って最近そんなのばっかりだな。

洋服もバングラディシュ製とか、ちゃんとチェックするといろんな国からものが届いて日常的に使っているんだなあと。同じように日本のものもいろんなところにあるんだろうな。海外の病院でもオリンパスの医療器具使ってたりとかありそうだし。なんで医療器具を例に出すのかわかりませんが……カメラとかもね。文房具だって日本のものたくさん海外に行ってると思うし。

身近なものがどこから来ているのか。その場所はどんなところなのか。これからもせっかく知ったら調べるってのをやっていこうと思っていますよ。

おまけ・海外拠点の周辺も要チェック

私が海外の地図やストリートビューを見るときにやってみていること。

どこかの会社の海外拠点がある場所は、「日本企業の海外拠点が固まっている可能性が高い」というチェックポイントがある。

上記のYAMAHAのミュージカル・プロダクツ・インドネシアの北には、松山機型が。南西には……ニッポン・インドサリ・コーピンドが……

ニッポンてついてるけどぴんとこない……ニッポンインドサリのwebサイトを見てもニッポンぽくない……これはいったい、

調べてみましたところ

ニッポン・インドサリ・コルピンド
(敷島製パンなどが出資するインドネシアの製パン最大手) 

とのことで、ああ~知らなかった、日本ちゃんと関係していた。そういう会社もあるのね。

一か所見たら周辺も見てみるといろいろ見つかって面白いですよ!

【venova日記2】音が出始めたよ!

前回の日記はこちら。
【venova日記1】venovaはじめました……まだ音は出ない。

ヤマハ Venova(ヴェノーヴァ)

「1」では当然のように音が出なかった私のvenovaスキルですが、なななんと2回目はわりと出せるようになってきました。自分でもびっくりです。

前は「1」に書いたとおり、ほとんど音が出ず「シュー」「スコー」「ハァー……」などの音を出していた私のvenova、今回は「プー~~ゥイゥイゥ」「ポン」「ポーポポポープォン!」など音を出す用になりました、しかもほぼ毎回。90%以上音が出ます。この成長はいったい……やったことと言えば動画を見て、夜もよく寝て、のんびりしたぐらいです。


でもね、ちょっとここの日記を書いたのが、自分の成長につながったのかもしれません。考察と感想です。よく考えるきっかけになってると思います。

前回、私は日記の中で

口笛を吹ける人と吹けない人がいるし、吹けない人がよくわかんないまま「シュー!」と音を出すだけで「音鳴らないんだけど???」と思うときのように、音が鳴らせない。

……と書きましたね。書いてから「私口笛は結構得意なんだよな~、シュー~~……あれ? 鳴らないな?口笛どうやってならすんだっけ?やべ!ちょっと!マジで!?ぜんぜん鳴らないんだけど、シュゥ~~~スコーーー」

ホントに……口笛の鳴らし方がよくわからなくなってたのです……

文章書いてた時は「口笛も鳴らせる人間にとってはなんで鳴らせないのかわかんないしな!」と思ってたのですが、逆に「なんで鳴らせてたのかわかんなくなってしまった……」と焦りました。

その後ちょっと時間をかけて「あれ?あれ?」と試行錯誤した結果、ちょっと「ピュ~~イ……」と寂しそうなピー助(のび太の恐竜)の鳴き声みたいな音は息もれの合間に聞こえるようになりまして、もう少し工夫したら勘を思い出してきました。

口笛がまた吹けた時に思ったんです、「あれ?これって強く息を吹き込むときの動きなんじゃないか!?」と……


で、venova鳴らせるようにまたカラオケに行きまして、口笛を鳴らすときのイメージで息を吹き込む、プッと強く。ハァーとかシューとかじゃなくて、どっちかというと「プー」って感じ。息の量というより狭く速く多く吹き込むイメージで。
あと口の中の広さも「口笛で音を鳴らせるとき」の感覚をつかんで……

そしたら鳴るようになってきたんですよ!!!

venovaが鳴らせるようになってきたら、口笛も完全復活して、息が漏れる音のないクリアな口笛が大きな音で吹けるようにも戻りました。コツは似ているんじゃないか?


次は安定して正しい音が鳴らせるように。できればいつでも思った時に100発100中で鳴らせるように。

音階はまだまだ、どの穴をふさいでても開いててもほとんど同じ音が出るからちゃんと音を出せてないんだろうなあと思う。

【venova日記1】venovaはじめました……まだ音は出ない。

今年の目標にも「新しいことを100個やる」というものを設定しているのです。
ちょっとしたことから大きいことまで。
はじめての場所に行ったとか、今までと違う方法をやってみたとか。

そんな中ではなかなかの大物、楽器を始めてみた!のです。

ヤマハ Venova(ヴェノーヴァ)

これです!

venova
venova

ギターはちょっとだけ弾けるようになったのですが、ほんとちょっとだけだし、楽器はほとんどダメなわたし。いろんなものが「ならせてちょっと遊べる」ぐらいで滞っているのですが、そんな私が初めての管楽器です。

音が鳴らない

というか、鳴らせない。カラオケボックスに持ち込んでフリータイムで3時間ほどかけて試行錯誤・息の吹込みをしましたが鳴らない……しかし慌てません、知ってるんです「そういうものだ」ってことを……!!! そういうものですよね! コツがわかるまでは鳴らないんですよね!

説明を読んで、その通りに、どこが違うのかわかんないぐらいその通りにやってみても鳴らない。
うまく音が出せないとかじゃなくて、まったく無音、いや、シューー!!!!という自分が息を吹き込んでいる音は聞こえる!

押さえる穴からも空気が出ているのがわかる!でもリードがよくわかんない。リードのしめ具合で音が鳴るんだろうと思ってるんですけど、そこの仕組みがどうもしっくり来ていないというか。

口笛を吹ける人と吹けない人がいるし、吹けない人がよくわかんないまま「シュー!」と音を出すだけで「音鳴らないんだけど???」と思うときのように、音が鳴らせない。


レビューも見て、やってみたというブログの記事も読んで、「そうだ、音は鳴らないんだよな。1か月かかりましたっていう人もいるしな。気長にやろう」とわたしも思っています。

たまに見かける、もともと管楽器をやってた人による「数分でコツはわかって音が出るようになりました。音はなかなか安定しないですねw」みたいなのを見ると焦るが……その人たちだって最初の管楽器は音を出すのに苦労したはずだ。


身内の管楽器経験者にきいてみる

家族とか友人とかに、けっこう管楽器やってた人とかいるので、ちょっと聞いてみることに。「音はどれぐらいで出た?」

毎日やって一週間かなあ……みたいな話を聞いて「やっぱりね!!!!」と安心する。そうだそうだ。それでいいんだ……


【広告】



【広告ここまで】

youtubeが便利

いまこういうノウハウ、youtubeが便利ですね。動きがあるもの、何かを作ってるところや演奏しているところは映像で見るとすごくわかる。

サックス奏者らしいTAKUYA氏の動画を何本か見た。なんかすごく強烈な個性的なキャラなんだけど、なんかじわじわハマる……

マウスピースのくわえかたが音を出す方法のキモなのかもなって思ってるんですが、TAKUYA氏は「1cmって書いてあるけどちょっと浅めに、5mmぐらいがいいかな~」と言っており、ほかの人の動画だと「ちょっと深めがいいかも」と言っており、どちらの人もそれで音を出してるので、その辺は探りながら「ここだ!」っていう場所を考えていくしかなさそうです。


家では練習できなそう

レビューにも「都会の集合住宅は無理。爆音が鳴ります」って書いてあったからそうか~っと覚悟していたので、最初からカラオケボックスでの練習にしたのですが、本当に音がデカいです。カラオケボックスでもちょっと「お、怒られるんじゃないか……」と心配になる感じ。あ、ちなみに私が行っているカラオケボックスは公式サイトにも「楽器の演奏可!」と書いてあるので、アンプにつないで超爆音とかじゃなければ大丈夫だとは思います。

私ぐらい音が出せないと家で練習しても大丈夫かなって思うんですが(音が出ないので……)たまにうまくいったらプォン!と大きな音が出ますから……自分がびっくりしちゃう。

ああ、音はなんとか出たんですよ。でも偶然出るっていうか、「出た!こうか、こうなんか~……また出ねえええ!」みたいに再現性が無いというか、すぐ忘れちゃう。でも出た時に粘ることで最長5秒ほどの連続した「プォーーーン……」という音は出せました。これを初回から、いつでも思った時に出せるようになりたいんですよ。今は100回のうち数回でるかどうか?出るときは続けて出るけどでないときはどんだけやっても何も出ないな?という感じです。


まだまだ続けるよ

というわけで、使ってみた感想なども書きつつ、ここで進捗をお知らせしていこうかなと。音が鳴らせるようになりたい。

楽しく頑張ります。ギターも、わかんないな~、この音鳴らせないなあって思ってたコードが、ある日突然扉が開くようにならせる(上手かどうかはおいといて)という経験をしていますので、venovaもきっとそんな感じで扉が開くことがあると信じておりますよ。

初日にリードを割った

重要なパーツであるところの、付属の樹脂製リードを割った。洗って乾かしておいたら、のせておいた紙ごと下に落ち、たぶんマウスピースとかがそこに落ちちゃって割れた。1枚1000円以上するので泣いた……予備がついてるセットを買っておいてよかった……