あーんもう5日だよ~~~
毎年こんなこと言ってる気がするけど、どんどん年末年始の期間が延びちゃってる気がするぞ。しかも「やすむぞ!」って決めたわけじゃないので休んだ気にもならず、「やってない、やらなきゃ、」ってなにかに追われている感じがあるし、年始だというのに「もう間に合わない」って言う焦りが……年末ほどじゃないけど間に合わない感がある。落ち着けわたし。
2020年をまとめないと2021年を始められないぞ。
2020年はこんな年だったっていうまとめを書くぞ。
もう書いてあるからそっちもご覧いただけるぞ。
2020年の作品・やったことまとめ
2020年の成績はこんな感じでした。
( )内は2019年の数字です。
・作ったお弁当 165個 (記録カウントせず)
・歩数 1,360,469歩(1,848,449歩)
・観た映画 10本、うち初見7本(29本)
・発行した同人誌 4冊(5冊)
・発行した電子書籍 5冊(4冊)
・読んだ本(マンガ・同人誌含む、web記事含まない)の冊数 211冊(213冊)
・観たアニメの本数(30分1回でも1本) 240本(237本)
・描いたまんが 47ページ(60ページ)
・サイトの日記記事数 152記事(217記事)
・鳩ショートショート 14本(30本)
・曲 2曲(2曲)
・動画 16本(3本)
あんまり変わらないなあ。
ステイホームで外に出る活動があんまりできなかったんだから、ちょっと停滞した感じだな。
新しいこともできなかったし、新しい知り合いも二人しか増えなかった。2019年はあちこち行ったので、41人のひとと知り合ったんですよ。まあそのうちどれぐらいの人が私のことを覚えているかわかりませんが……
2020年は、2019年に知り合った方々とも交流を続けることができたのがよかったな。続くひととは続くんだよね。でも出会わなかったら続くも何もないからなあ。
本は、再読が多めだといつも思っていたので、新しく読んだ本を数えてみた。50冊だった。やっぱ再読多めだな。再読が多いので本を買って家に置いてあるんですよ。何度も読むんだもんなあ気に入ったものは……
2021年の目標
いつものデータ系はこんな感じ。
・本を読む:200冊
・アニメを見る:200本
・映画を見る:24本
・ブログ記事200本書く
・歩数:180万歩目ざす
本、アニメ辺りはおととしあたりから目標を低めに設定しているので、まあ普通にやってれば読めるかな…… 映画は最近厳しいな。映画館にもいかないしなあ。アマプラで見られるのにそれすらさぼっちゃってる。ブログ記事は単純に増やしたい。いくらでも書きたいという、気持ちはあるんだけど……
歩数はまああんまり気を取られちゃうとね。歩くのには単純に時間がかかるし、あんまり外に用事がないので外に出なくちゃいけなくて結構大変。だからできる範囲で、ちょっとは運動になって健康にもいい……ぐらいできればいいかな。
「新しいことをやる」「もじもじしない」この二つはここ数年毎年掲げていて、2019年はだいぶ頑張れたんだけど、2020年は気持ちを上向きにさせるだけで精いっぱいであんまりそんな気力がわいてこなかった。行動範囲も広げられなかったし、なかなか気力が続かないね。
1年も後半になってくるとまたもじもじして引っ込み思案になってしまうので、せめて年始の間だけでももじもじせずに新しいことを心がけて挑戦すれば、少なくとも数個はできるんだからやっとこうぜって言うかんじで、ゆるく、でもがんばります。
こういうのをちゃんと紙に描いていつも確認できるところに貼っておこう。
2021年のあたらしい目標
2つある。
◆英語の勉強をする
これは、去年急に思い立って、10月末ぐらいから始めたもの。
独自の勉強法だけど、楽しく続けられて少しずつ伸ばせる方法が見つかってるので、これで伸びるところまでは楽しく伸ばしてみる。それ以上にするかどうかは考え中、だってゴールが設定できてないから……
なにを目指そうかなあ。
えーっと、今の状態をメモっておくと、私は中学生の頃はそこそこ英語が(成績的な意味で)できていたけれど、高校では学級崩壊クラスにいたので全く英語を勉強しなかった。(授業が毎回荒れてまともに受けられなかった・一応言っておくと私は荒らしてない……)なので中学生どまりだし、それも復習していないのであんまりわからない。
現在できること:普段の生活で触れるものや、興味があるものは見ていたので、ヒヤリングとニュアンスの受け取り、モノの単語の意味をちょこちょこ理解することはできる。自動翻訳(Google翻訳と相性がいい・DeepL翻訳はいまいち慣れない)で出力した日本語の文章を、つじつまが合うように作文しなおすことができる(これは日本語能力)
現在できないこと:完全に意味を間違えずに聞き取ること、文章を読んですらすら意味を理解すること、簡単な単語の並びでも「言い回し」に対応できない、質問の意味は分かっても返事ができない(文章が作れない)、言葉が係って意味が変化していく文が短文すら作れない、日本語だと頻出する単語でも英語でなんていうかわからない(知らない単語の意味を調べたらごく普通のことばだったりする)
2021年に目指すこと、英語編
◆聞き取るときにちゃんと文章で聞き取れるようになる
◆自分で文章が作れる・簡単なものなら思いついてしゃべれる
◆ニュース記事を自動翻訳使わずにある程度読めるようになる
◆もうひとつの目標は、絵をかくことについて
絵は放っておいても描くし、前にも目標たてるはなしで書いたように単純な「目標」って立てにくいんですよね。数字じゃないし。「〇枚描く」にしちゃうと、質が落ちても枚数描くほうがいいのか? 1枚に時間をかけることは枚数が減っちゃうから避けた方がいいよな!」みたいになってしまうので、枚数じゃないのは明らか。でも質がよかったかどうかもこれまた図りにくい。
そこで、「こういう絵を描きたいので研究しよう」というのを目標にしてみる。
2021年に目指すこと、絵描き編
◆広がりのある絵をかく
他の記事でも詳しく描こうと思ってるけど、わたしって狭いんですよね。いろいろ狭い。嫌いじゃないけど、狭いのを選んでるんじゃなくて狭いのしか描けないから狭い絵を描いている。自覚がある……
近距離の、手元の、言ってみたら穴からのぞいたような絵ばかり描いてしまう。それだって好きだしいいんだけど、広がりがあるのにモチーフがあって、世界は大きいんだなって分かるような絵が描きたい。人の絵はそういう絵があるように見える。世界が存在してて、そこにキャラとかモチーフが包まれているようなそういう絵……私には描けていない、そういうのを描こうと思って始めたのに、魅力を出すためにはどうしても「手元の絵」になってしまう。キャンバスのサイズの問題でも縦長横長の問題でもない。
だから研究して、広い世界を魅力的に描けるようになりたい。たぶん構図とアイラインとパースだと思う。広角の写真を撮ったこともないから、その辺も意識したい。写真でも近景のものが多い。いや、モノが近いとかアップだとかじゃなくて奥ゆきの問題なんだけど……
遠くにある山を描きたいんじゃなくて、山と私の間に距離があることを描きたいわけ。
自分で研究するから答えを知ってる人も「こうですよ」とか教えないでください今のところは。わたしはひとから教えられることに基本的に興味がなく、教わるのは好きだけど教えられるのは嫌いなのです……違うのですその二つは……
こうやって表明することも迷ったけど、まあ言っておかないとね。あとメモとして。正直自分が忘れちゃう。大体目標も、期間が終わった時にしか見返さないからダメなんだよなあ。今年は「目標をちょくちょく確認する」も目標にしよう。
2021年、はっじまるよぉ~!
はじまるよ。