ショートショート 変な電卓 ソフトクリーム  文房具の本 ドラえもん研究 
◆このページは「Blackstrawberry.net」の日記コーナー過去ログ倉庫です。(2013年〜)
2012年以前のものも最新日記ページからリンクされています。


最新の日記をみる  更新情報を見る  Blackstrawberry.netへ戻る

2012年1月から12月の日記 
2011年1月から3月の日記  2011年4月から6月の日記  2011年7月からの日記 
2010年1月から3月の日記  2010年4月から6月の日記  2010年7月から9月の日記  2010年10月から12月の日記
2009年1月から3月の日記  2009年4月から6月の日記  2009年7月から9月の日記  2009年10月から12月の日記
2008年1月から3月の日記  2008年4月から6月の日記  2008年7月から9月の日記  2008年10月から12月の日記 
2013/12/30:
■2013年ももう終わりか。
今年のはじめにたてた目標は、だいぶ達成できました。
これはなかなか、毎年はないことですよ!(笑)
目標設定値を低めにしたのが勝因だな!(笑)

■電子書籍は作れなかった。
つくりかけの電子書籍がいいところまで行ってるんですが、欲張ってイラストつけようと思ったらとたんに滞っちゃった。
本文はできてます……

■2014年は新しいイベントにも参加してみようかな。
いろいろありそうで楽しみです。

2013/12/29:
■コミケで一番悩むのが本のディスプレイなんですよ。
特に既刊の多いタイプの人は悩み続けてると思うね。
大手だったら大き目の棚みたいなものを搬入してもいいかもしれないけど、手持ち参加のピコ手にはなるべく荷物を増やしたくないという事情もある。
ディスプレイ&ブックスタンド A5サイズ クリア
ディスプレイ&ブックスタンド A5サイズ クリア
↑今年はこれを導入してみました。仕切りを斜めにできるので、キレイに見せられそうだし、軽いし、小さい。
種類が多くても便利に使えそう。
今年のコミケでの活躍を期待しています。

2013/12/26:
■定期的に話題になる、「絵が描ける人に気軽に(主には無料で)絵を描いてくれと頼むな」って話ですが、 大体絵を描く人は経験してると思うんですよね。有償無償かかわらず絵を描く依頼をうけることで困る経験。
多くの趣味で絵を描いてる人は、自分が描きたくて描いているわけだし、自分が見せたいと思って見せていて、 それを誰かがほしいと思ってくれるのはうれしいことだけど、
「まだ絵がないところから新しく作成してそれをくれ」って言われると戸惑っちゃう。
うれしいとかうれしくないとか以前に戸惑うと思うなあ。
うれしくて「描くよ!」って言う気持ちもある。でも、描いて気に入ってもらえるのか?って不安もある。

私も「なんか描いて〜!」って言われて、はいってササっと描いたら「ふ〜ん?……ところでさ〜」見たいな微妙な雰囲気になって 切ない思いをしたりさ、ササって描いた絵に「わーい」ってヒゲとか描かれたりしていらっとしたことあるよ。
そうすると、よく知ってる人の前でしか描けなくなるんだよなあ。
描きたい気持ちはあるし、喜んでもらえるんなら描きたいんだけど、喜んでもらえるかわかんないから (大体、なんか描いて〜って言ってくる人は普段の私の絵を知らない人なのだ)描きたくなくなっちゃうんだよ。

■炎上するときには「絵ぐらい描けよ」って話になることが多いんだけど、そもそも絵描きと、コメントをかきこむ人の 想像が違ってるんじゃないか?
◎絵描きが思う嫌な依頼
(普段付き合いもない人に)「絵が描けるんだって?俺の(アイコン・待ちうけ・ポスター・チラシなど)にちょっと描いてよ〜」
◎コメントの人の想像したシーン
(飲み会とかで)「え〜!趣味で絵描いてるの?ちょっと描いてみて〜」

飲み会とかそういう時で描く絵ならいいんですよ。いくらでもラクガキしますよ。気に入ったらさしあげるし、断ってくれたらアイコンにしてもいいですよ。 一杯おごる、とかあればすごくうれしい(笑)
でも「絵が描ける」程度のワタシ情報しかない人にラクガキじゃなくて作品を依頼されたら戸惑っちゃいますよ。無料だったら余計にですよ。
無料で描いてもいいような絵にしたら?って思うかもしれないけど、それも無理ですよ。
色紙みたいに、自分が好きで飾るぶんにはいいけど、ほかの人も見るようなところに飾られる絵を依頼されたら 適当にはかけないですよ(多分……)。

■結局まとまらなくなって、絵がほしいときの依頼方法の案も出そうと思ったけど長くなるからやめる。
「絵柄が見たい」ってだけだったら、ぜひ「描いてみて!」じゃなくて「どんな絵を描くの?」にしていただけると、 最近はスマホでもおみせできるし、名刺にも絵を載せてるので普通に見せられてありがたいです。
描くほうも、イラっとせずに「そんなすぐにかけないですよww絵柄はこんな感じです」とか、 まあ無理に見せなくてもいいし、テキトーに答えたらいいと思います。

2013/12/25:
■昨日はクリスマスイブということで、それまでに体調が復活してて良かった。
まあ良かったというほどイブにあわせて何かをやったというわけでもないですが。
食べ物をいろいろ食べたかったから体調良くなってないとね。

あとツリーは自分で作ってみました。小さい卓上タイプだけど少し光りますよ。
光るようにしたいと思って作ってたけど、分厚く作りすぎて光の透過が少なかったのが 次回に向けての課題です。

2013/12/24:
■三連休は半分以上寝込んでしまった。
でもその後久しぶりに家事をしたら(寝込んでてできなかったわけではない(笑))
なくしたと思ってた、前回の日記に書いた小説の下巻を発見した!
おかげで続きが読めます。

2013/12/16:
■先日、小説の上下巻を同時に購入しまして。
そこそこ厚い本だったのと、初めて読む作者の本だったので文体に慣れなくてなかなか読み進められずにいました。
初めて読む作家の小説って読み進めるの大変だよね。文体もなれないし、どこをさらっと読めばいいのかもつかめていないから、 ついついじっくり読んじゃう。ミステリーだし、ちょっとしたしぐさにもヒントがあるかもしれないと情景を思い浮かべながら読む。
で、本当に最初のほうは苦痛。「コレほんとにおもしろいのか?」って言う疑問とも戦わなくちゃいけない。
でも今までの体験で、がんばって最後まで読んだらすごく苦労が報われるラストだったということがあるから、苦痛は苦痛で味わいながら 読み進めていったほうがいいことも知ってる。
で、上巻を読み終わった。面白くなってきた。上巻の最後のほうで起きた事件で、以前の事件よりももっとスピード感と景色の変化があった気がする。
うおおお〜文体にも慣れてきたしガツガツいけるぜ!!!
と思ったら下巻がない……
どこにもない……
ついでに片付けつついろいろ探したけど、ない……
買ってからずっと同じところにあったはずなのに、そこにはなくて、多分なにかの片付けのときに移動させたんだと思うけどないな〜……
困っちゃったよ。早く読まないと上巻の興奮と内容を忘れるぞ。本当に探したけど見つからない。本でこんなことめったにないよ……
確かに買ったリストに入ってるしな〜。もう一度探してみます……

2013/12/15:
■久しぶりに「名探偵コナン」を購入。
71巻まで買った記録があって、じゃあ続きから……とおもって72と73を。
すっかり忘れてたんだけど、71巻で新一と蘭に展開があったのね。
こういう長いコミックスは、新刊を買わなくなると何巻まで持ってるのか判んなくなるね。
名探偵コナン 72 (少年サンデーコミックス)
名探偵コナン 72 (少年サンデーコミックス)
ワンピースとコナンが二年ぐらい前から購入してない続き物なんだけど、コナンは大体何巻から買っても読めるから良いかな。
最初の話は前巻から続く解決編だったりするから、そこはやっぱり前の巻を買わなきゃですが。

コナン久しぶりに読んだら面白いね。
昔は頭使って読んでたけど、最近はそんなに頭を使わなくても、ちゃんとちりばめられたヒントで、コナンと一緒になぞを解けることに気づいたので そういう意味でも面白くなってきた。ちゃんと推理モノ(読者も参加できる)として、推理モノのセオリーを守ってるし、 子どもも読んでるだけあってわかりやすくなってる。
解決して推理以外のターンになったら、コナンのひみつ道具でかっこよく解決するところもいいなあ。
ファンタジーの出所が納得できる。

■これからもほかの至急でほしい本の注文と一緒にチョコチョコ買い揃えていこうと思ってます。
ワンピースはどうしようかなあ……

2013/12/10:
■→右の枠内に、「TINAMI」にUPした最近のイラストが見られるリンクを貼りました。
気になるサムネイルが出たらクリックすると、その絵を大きくして見られます。
最近忘れられてるかもしれないですが私、絵を描いてるんですよ……
「TINAMI」は閲覧だけなら登録などしなくても、大きな絵が見られるんでありがたいです。
pixivは登録してないとサムネイルしか見られないし、せっかくUPしてもすごい速さで過去ログとして流れていってしまうし……
pixivにも一応UPするけど、TINAMIのほうを活用しています。

2013/12/9:
■進撃の巨人12巻が発売されたね。
10巻からの展開はなぞが解明される展開になってるから、続きが気になるねえ。
アニメのほうも全部見て、原作も11巻まで読んだんですが(12巻は到着まち) おもしろいんだけど、いろいろ惜しいんだよなあ。今のところ。
漫画とか小説はね、最後まで完結してみないと評価はできないと思ってるので、なるべく完結していないものの感想は 控えるようにしているんですよ。だからすでに完結している漫画の感想ばかりになる。ちょっと昔の。
いまのところ、進撃の巨人はなぞやエピソードがとっちらかった状態で、しかも回想とかを差し込んで後から 「ミステリーで言うところの重要なエピソード」みたいなのを見せてくるから「なんだ〜そんなの知らなかったよ」って なっちゃうんですよね。
あとは、群像劇だったら良いのかもしれないけど、キャラクターが弱いなと。
アニメ一期全話、11巻まで、と読んだあとならキャラクターを把握できるんだけど、観てる最中は 「え?誰?こんなひといたっけ?」ってキャラが多くて。
「意外なキャラクターが意外な活躍」ってのも面白いんだけど、単に目立たなかったキャラが……だけじゃないほうが 面白いんじゃないか?地味なキャラが実は重要キャラだった、って展開がすでに何度かある気がするし。

読み返してみるとそのときそのときで「もうその設定だったんだな」って反応をしているんだけど、 ちょっとそのときリアルタイムでは伝わらないかな〜と。つまりミスリードがもう少しあると面白いんじゃないかな?

まあいろいろ言ってるけど、いじりがいもあるこれからも伸びてく漫画だと思いますよ。
ワンピースやハンターハンターみたいな伸び方じゃなくて、ガンダムやマクロス、エヴァみたいな伸び方だと思う。
最近だと鋼の錬金術師とか。
世界観や設定がオタクのあいだの共通言語になっていくんじゃないか。
進撃の巨人(12) (講談社コミックス)進撃の巨人(12) (講談社コミックス)
諫山 創

進撃の巨人(11) (講談社コミックス) 進撃!巨人中学校(3) (少年マガジンコミックス) 進撃の巨人(10) (講談社コミックス) 進撃の巨人(9) (講談社コミックス) 進撃の巨人(8) (講談社コミックス)

by G-Tools


2013/12/7:
■来年からの5年連用日記もゲットしました。
5年卓上日誌 1月始まりダイアリー(No.61) 2014年
5年卓上日誌 1月始まりダイアリー(No.61) 2014年
前回の、2009〜2013も、書かない日もあったりするけれど5年間使いました。
5年でいろいろ変わったような、かわらないような……
ここの日記とかTwitter、Facebookなどすべての日記を集結させたら膨大な量になりそうだね。
ライフログを自動で取ってる人も多い時代だと思うけど、いったん自分のフィルターを通して文章にしたものは 全然別物だと思う。もっとみんな日記を文章でつづれば良いのに。

2013/11/27:
■「フリクションいろえんぴつ」購入してきました。
まぎらわしいんですけど、以前から「フリクションいろえんぴつ」という名前のボールペンが 存在していて、私も「早く本当のいろえんぴつが出ないだろうか」っておもってたので、
先日とうとう発売された「フリクションいろえんぴつ」(正しく色鉛筆)を早速ゲットしたんですよ。
お店では売ってるみたいですね。amazonは今日時点ではまだかな?売り切れちゃったかな?
パイロット フリクションいろえんぴつ あお
パイロット フリクションいろえんぴつ あお
これだ。セットは一時品切れみたいだけど、単品は注文できるみたい。
まだ試していないので、これから試します!

2013/11/26:
■過去のお弁当ギャラリーを公開しました。
ブログ閉鎖に伴って保存しておいた画像から、一部を抜粋。
にたようなお弁当もたくさんあるけど、なんだかんだで300個以上作ったんだな〜と思うとなかなかすごい。
毎日続けるってのはいいもんですね。

2013/11/25:
■うちの家電製品では炊飯器と洗濯機が、「あと何分でできますよ」って教えてくれる機能を持っている。
ただし性格は真逆だ!
炊飯器は「あと32分です……」って言っても、実際はどうも25分ぐらいで終わらせているらしい。
ほかの料理をしながらたまに残り時間をチェックすると、21分だったのに13分まで縮んでいたりする。
洗濯機は「あと37分です!」って言われてから、10分以上経ってチェックすると、「どうも!あと32分です!」っていう、 明らかにゆっくり時間が流れてるだろって表示。
ほとんど1時間かけて37分の洗濯をこなすからな。

PCで「コピーしています……残り時間:3分」みたいな表示が出るときも、「あと1分です……やっぱここから1分です…… さらにあと1分です……そろそろ残り1分です……」って動きをする場合があるよね。
大体は、「残り:19分」ってでて愕然としても、あっという間に減っていってトータルで1分かからないことが多いから、
「あと1分」にもそういうミラクルがおきるかもしれないと思って眺めちゃうんだよねえ。

2013/11/24:
■いまだにのどというかくちの中のただれがなおらなくて……
特にべろの横がただれてるのがいたい……
ものごとに集中できないし勉強も頭に入らないよ〜
あとご飯もおいしく食べられないし食欲がわかないよ〜

ビタミンを取ったり刺激物を食べないようにしたりは気をつけてるんですけどね。
のどのほうはあとちょっとで直りそうです。

2013/11/13:
■すっかりカゼは扁桃腺炎に移行してしまった様子で、結局のどの症状だけがのこってつらい感じに。
たとえるなら「熱い空気とか熱湯を一瞬のどに当ててしまって、全体的に軽くやけどした」感じでのどが熱くて すぐ乾いて痛む。あと腫れてパンパンになっているのか、クチの奥のほうがツルツルしている。

【第2類医薬品】エスタック漢方「駆風解毒湯」エキス顆粒 9包
【第2類医薬品】エスタック漢方「駆風解毒湯」エキス顆粒 9包
この薬を使ってます。
多少はいい気がする。でもほんと、効いてるのかどうかは微妙でわかんないんですよね。
ほかのうがい薬やのどの薬よりはいいんじゃないかという気休め。
だって「扁桃炎に」ってかいてあるもん……わざわざ書いてあるぐらいだからきくんだと思いたい。

■この薬、初めて使うタイプの薬で、顆粒の薬を水に溶かして、それでうがいをしつつ飲み込むというもの。
慣れないわ〜。
あと、にがくもからくも甘くもないのに不味いんだわ〜。なんといえばつたえられるか……
まさに漢方。という味。だめだ伝えきれない……


2013/11/12:
電卓のページ更新しました。
更新するときになって、「あ、あれの写真とってないや……」って気づいて更新ができないという事態になる。
これだから、もう文房具とかなんでも、購入して家に帰ってきたら袋から取り出すついでに 写真をちゃんと撮っておいて、それを使って情報発信したらいいと思ってるんですけど、 やっぱそんなに立派な人間(?)にはなかなかなれませんね。

今回乗せたもの以外にも購入したものがあって、写真を撮ってないけど見せびらかしたい電卓があるわけですよ。
また次の更新……がいつかわかんないけど次の更新ではお見せできると思いますよ!

2013/11/11:
■久しぶりにカゼを引きました。
去年も寝込んだんですが、カゼというより扁桃腺の腫れからくる症状で寝込んでいて、
今はのどというより鼻水とかくしゃみですね。
去年の扁桃炎は本当にひどかった。せきをするとのどを使って、炎症がひどくなるんですが、 のどに刺激があるたびにせきが出る。横になると腫れたのどがふさがって呼吸が苦しくなり、それが刺激になってせきこむ。
寝込めないし寝ないわけにもいかないしで、座椅子によりかかって体を起こしつつ寝ていました。
最終的には喘息の薬を吸引してせきを鎮めてなおしました。
あれは本当に大変だったので、今回のどが痛くなったときもちょっとぞっとしましたよ。またああなるんじゃないかと。
今回はのどはそんなに痛くないです。でも弱いので、できるだけせきは我慢して、のどの炎症は軽いうちにおさめたいところ。

■気温が低い日が体調不良と重なっちゃったので、ちょっと困ってます……

2013/11/03:
■今日は文具の日……なんですが、文具の日を設定した団体が継続して料金を払うのをやめたから もう文具の日じゃない、って数年前になってた気がするんですよね。

記念日に金が必要で、それを払い続けないとカレンダーに載らないってのはなんだかなあと思いますが。
最初から記念日認定をせずに根回しとか広報でがんばる方向がいいのかもしれません……

2013/10/27:
■台風も続けて着ましたね。
先日、20日の日曜日はコミティアがあったのですが、ビッグサイトに行く日にあんな嵐だったのは初めてで、驚きました。
あと純粋に大変でした……
荷物はぬれてもある程度大丈夫なようになっているんですが、
自分が飛ばされないように気をつけなきゃいけないし、周りにも注意するほど余裕はないし、必死でたどり着きましたよ。
傘は途中でひっくり返っちゃって、その勢いで傘の骨が折れて使い心地は最悪になりました。
まあ100円の傘なのでしょうがないのですが。

■それにしても最近は傘が100円だね。
うれしいけど仕組みがわかんないよ。使いすてみたいになっちゃって、こないだもコンビニのゴミ箱に傘が大量に突き刺さってて、 壊れた傘をここに捨ててったのか……って、どちらかというとコンビニの店員さんがかわいそうで泣けました(笑)
傘はなんとかできないですかね。
燃えないゴミになるんじゃあんまりにももったいないというか、ゴミとしてはかさばるし最悪ですよ。
傘回収ボックスみたいなのを作って……というかもちがさはある程度高くても丈夫にして、 100円ビニール傘は公共のものとして、壊れてもいいから返却する。利用は無料だけど、よければ募金してくださいって 募金システムを設置。電子マネーとかで募金すれば盗まれる心配もないし、返却時に返金するって方式もいいかも。

まあ箱を作るのが大変そうですね……儲かる話でもないしな。一番はそこかな。

2013/10/26:
■この10日ぐらいの間にいろいろあったな。
やなせたかし先生がなくなったね。びっくりした。長寿の絵描きの人も結構いらっしゃるから、 やなせ先生もなんとなく「100すぎてもまだお元気だもんな、すげーよ」って普通に10年ぐらい未来に言ってるような気でいた。
亡くなって悲しいです。

■にわかにアンパンマンが注目されている。
もともと子どもたちの間では不動の人気で、注目されていないわけじゃないんだけど、やはり やなせ先生の功績としてね。大人がニュースで語るのは普段と違う雰囲気です。
バイキンマンを暴力で排除するのがよくない、というコメントも見たんだけど、
確かに大筋そういう話かも知れないがバイキンマンはバイキンマンだから排除されてるわけではないんだよね。
普通に害もなく近づいてくる分には、輪に入れそうなときもあるし、困ったときは意外に助け合いしているし。
普段の行いのせいで、バイキンマンが現れると不穏な空気になるのは仕方ない。毎回関係性をクリアにしてるほうがおかしい。
バイキンマンを仲間はずれにしたり煽ったりしたせいで、バイキンマンが意固地になるということもちゃんと表現されてたりするので、 できれば子どもに見せる作品は親も一緒に見て、子どもが気づかなそうなポイントはフォローしてあげればいいんじゃないかな?

絵本なら読み聞かせながら「ここはこういうことだね」とか、「こんなことしちゃったからだね」とかフォローできるけど、 アニメは視聴が子どもだけになってしまうと誤解があるかもしれない。
親や兄弟も一緒に同じものを見て、「これはこうだ」「いや、こうだ」って言う感想を言い合えるほうが どんな作品も楽しめるコツだと思います。

2013/10/16:
■ドラえもんのページとか、電卓のページとかをいろいろ更新したいと思ってる今日この頃です。
すごく久しぶりに、ドラえもんのページに追加できそうなコラムを思いついたのでちょっとやってみようかなと。
ほかのサイトにももうありそうですけど、個人的な意見を中心に書けば、個性が出てネタが被ってても楽しいかと思います。

最近のサイトはあまり相互リンクとか、一方的な言及リンクとか、そういうのが少なくなってるんじゃないかなと 思っていて、昔懐かしいかんじですけど、似たコーナーへのリンクでよりいろんな人が同じテーマで書いた文章を 楽しむというのもいいと思います。

■書評というほどじゃない、私の本の感想ブログですが、私はほかの人が同じ本を読んでどういう風に感じたか 知るのが本当に好きで、同じ感想を持った人の文章にうなづいたり、全然ちがう目線の読書感想から新しい視線を 知ったりできるのが楽しいのです。私の感想ブログも、できればほかの人に楽しんでもらえるような内容に できたら……といつも思っています。
すごくいい感想文を書く人いますからね。感想の理由が詳細だとなおうれしい。

2013/10/12:
■更新していなかった。
何度も「更新しよう。最近にしては間隔があかなかったほうだ」とか思ってたんですけど、結局あいた。
しかもいま出かけようとして急いでいるので書くネタが思いつかない。
昨日の午前一時にUPした、最近読んだ本の感想は長文でがんばりましたのでそちらをお楽しみいただければと思います。
隣の家の少女 感想
いってきまぁす!(パンをくわえて飛び出す)

2013/10/03:
■いま読んでる本、なんだか昔のアメリカの風景の描写がすごく綺麗なの。
ザリガニ取りに現れる美しい少女の健康的な輝きとか、一夜にして現れる夏の夜の観覧車とか、 アメリカで育ったわけでもない私に「なんか懐かしくていい風景だなあ」と思わせるというか。
昭和のものとかも、うまれてない時代なのに「なんか懐かしくて、好きだなあ」ってことありますよね。

自分が生まれてない時代でも懐かしく感じるのも、ある程度の期間までで、突然ピンとこなくなる 時代もあると思うんです。私とかだと、高度成長期はなんか懐かしい感じ。
でも戦後すぐだと、ピンと来なくなる。
こないだ「氷壁」を読んでいて、それはなんとなく懐かしい気がしたので、昭和30年ぐらいはもうOKのようだけど さすがに昭和20年代前半は懐かしく感じないんじゃないかな?

■「氷壁」、会社に仕事以外の知り合いが訪ねてくるところとか、電話の設置がデスク単位じゃなくて部署単位かな?って ところがなんだか時代を感じさせる。
いまや、「○○の家族ですけど……」って電話が会社にかかってくるだけで「なにごと!?」って思っちゃうもんね。 友人です。って人が会社に会いにきたりしたら、借金の取立てとか、ストーカーとかで逃げてるのかもしれないから 留守ですって言っておくか……っておもっちゃうもん。

2013/10/02:
■ボーっとしていたら10月になってしまいました。
だいぶ秋らしくなって、今年は秋を感じることができそうで楽しみです。
去年はどんなふうだったかな……
去年の今頃はいろいろあって忙しかったんですよ。空気感しか覚えてないというか。
ちょっと寒い風が吹いてくる感じを、「前にもあったなあ」と思い出すことで なんとなく去年のことなどを思い出しています。

■着る服は難しい。
今年は失敗して、しまっておいた秋服がもれなく匂うようになっている。
湿気にやられたかな……
あんまり衣替えとかをきっちりやらないタイプなので、徐々に気温にあわせて暖かい服を 出していこうと思っています。だいたい間違えて、暑い日にセーターみたいなの着ていっちゃうんですが。。

2013/09/22:
■こないだ思い出したように、2年ぶりにブラックドウワを更新しました。
最近更新できてなかったから、追加できたことが自分でうれしいです。
こういう創作コンテンツはいまどきはやらないのかもしれないけど、ブラックドウワに関してはうれしい思い出がいろいろあります。
小説を書いて発表していたからこそ、思いがけない人から「読んだよ」「面白かったよ」など言ってもらえたり。
そういうのも無い、日記だけのサイトだったら感想なんて無いじゃないですか。

これは僕の嫉妬なのかなあ」これが新作です。
大体、私の小説は誰かを懲らしめたいときとか、自分の意見を言いたいときとかにくるむオブラートのようなものです。
伝えたい人には伝わるかわかんないんですけど、代わりに多くの人になにか感じていただければと思ってます。

2013/09/17:
■私のサイトは夏向けなもんで、アクセス数が減ってくると秋になったんだなあ……としみじみします。
実際台風が来るたびに秋の訪れというか、気候の変化を感じてしまう。
今回の台風はひどい被害が出ましたね。私のなじみの京都でも、あんなに水に浸かるとは信じられないです。
平成の大水など、歴史に残る名前がつくんじゃないでしょうか。
「嵐山近辺の宿や食事どころは水に浸かった」と後世に伝わるのでは……
とくに京都は、川の近くというのを風流にすごす文化があるところで、川べりに、川ぎりぎりに観光名所があるんですよね。
ほかの地域ではもう少し川は川、危険が無いようにと工夫されていると思うんですけど、鴨川なども整備されたとはいえ 危ないなあと思うことは何度もあるわけで。
私が住んでたところだったら、左京区だから高野川です。かなりの容量を受け止めてくれる川だと思いますが、あそこも氾濫したら大変。

■京都はこれから秋の観光シーズンですし、修復・再開したところからどんどん観光客が戻ればいいな。
復旧情報も重要ですね。
復旧作業の邪魔はしたくないし……

2013/09/16:
■9月も半分をすぎて、ようやく2012年の日記過去ログ2013年の日記過去ログを分割したよ〜。
ものぐさだから……思い立ったときにやらないといけないね。

そのついでに今年の目標みたら、
・本を200冊読む
・曲を一曲作る
は達成できたね。あとは新しいことに挑戦するという、漠然とした感じの目標も残ってるけど、 なにかやったっけな?今年もいろいろやってるから新しいことに挑戦できていると思うが、 ここで発表できるようなものが無いなあ。あまりに個人的すぎるものとかだといってもしょうがないし。

2013/09/12:
■読書メーターというのを始めてみて、8月に読んだ本を登録したんですよ。
今年読んだ本は今日までで222冊。
そのうち半分も登録してないけど、ページ数は9000ページを超えている。
今月は1日あたり140ページぐらい読んでいると出た。
読みかけで終わりそうだけど登録できてないものがまだまだあるから、200ページぐらい読んでるのか?
普通の漫画単行本1冊分ぐらいあるじゃないか。
でもペースは遅いな。

■ペースは遅いと思っても、最近インプット酔い(?)してきて、読むスピードも脳内に取り込む速度も遅くなってきているから、 そろそろ休んだりアウトプットしたりしなくちゃいけないかもしれない。

2013/09/11:
■アメリカの同時多発テロから12年ですって。
私の当時の気持ちとして覚えているのは、あーあ新世紀は戦争をしない世紀になればいいと思ったのにあっという間に 打ち破られちゃったな〜という思いです。
まあ、あのときより12年たって思い返してみれば、私に見える戦争だけじゃなくて、あちこちで紛争も内戦も常にあるわけだから、 戦いのない一瞬なんか存在しないのかもしれないですね。

■あの事件を風化させたくない……と、どういう関係のある人かわからないけど、結構いろんな人がつぶやいていました。
私はいつも、8月1日に長野の地元で行事としてお墓参りがあるのは、戌の満水という川が氾濫した災害が250年以上前にあって、 犠牲になった人を追悼するためなので、災害が風化しないというのはこういうことだろうと思ってたんですよ。
ただ、よく考えれば長野の中でも災害にあった地域以外では別に墓参りをするでもなく、(犠牲者がいないんだからしょうがない) 話題にもならないんだから、風化してしまっているということなのかもしれない。
まあ、250年以上前の時代ではほかの地域の人が災害のことを知るすべもないし、風化とは違うのだろうけど、 そのうち事件が起こった近辺だけで続く行事になっていくのかなぁとも思う。

2013/09/7:
■twitterにそのうち書き込みたいな〜と思ってる気持ち(文)とかがあるじゃないですか。
詳細を140文字じゃかけないから、こっちの日記でも書こうと思うじゃないですか。
でも、2度も場所を変えて書いたら、なんだか必死な印象になってかっこ悪いんじゃないかな……と 思ってしまうのですよ。
「この話、何度もしゃべってるけど、いいこといったと思ってるんだろうな〜(笑)」って思われたら恥ずかしい。
カァッ!と頬を赤らめて布団を被って枕をぬらすよ。
でも、取っておいても逆に言うタイミングを逃したりして……
発言も更新も、気を使いすぎるとうまくいかないものです。

2013/09/6:
■ここのところロシアからスパムが毎日とどく。大体夜中。
内容は投資のおさそいだけど、最近は「シリアと戦争になるとこの会社の株があがる」みたいな内容で 物騒だなあと。わかりやすいけど……

■オリンピックの誘致の報道も、なんか戦争前夜みたいなあおり方(東京が優位、東京に風が吹いてる、みたいな)で 怖くなってしまう。オリンピックがどこに決まっても、戦争がなくなるんだったらいいのにねえ。

2013/08/28:
■新しいブログ立ち上げてみました。
文房具紹介動画Watch
世の中には結構たくさん、文房具を紹介する動画を公開している一般の人がいらっしゃって、特に中学生ぐらいに多いみたいで、 動画の一つ一つが新鮮なのです。
私も子どもの頃にこういう機材環境があればUPしてたな〜。

2013/08/27:
■夏の暑さも和らいできた?今日この頃です。
というかまだまだ暑いです、毎日30度越えだもの。
今年は32度が最高気温予想だと、「今日は涼しいな」って感じだもんね。

うちの地元は最高気温予想が毎日28度ぐらい。実家の人々は30度以上になって暑いよ〜と言うけど、東京は最高気温32度って 書いてあっても多分ずっと上の温度なんだと思います。あと湿度が高い。
今年はカンタンな温湿度計を購入して、枕もとの棚の上においてみたりしているんですが、 朝見ると私の湿気で63%ぐらいになってます。寝る前は54%ぐらいなんですが……
じめじめしている。主に私が。

2013/08/21:
■コミティアも終了!
文房具本もおかげさまで結構頒布できまして、今後はぼちぼちと増刷できればいいなあと思ってます。
電子書籍にすることも考えていますがなかなか……
文房具関連のイベントはまだ参加予定のものがあるので(私は楽しむだけなのですが)楽しみです。
毎年8月は文房具の月って感じになったなあ。
暮れにも冬コミ出られそうだったら新刊出したいな。今からネタ集めをしておけば余裕があるのに。
いつもそんなことを言っていますが。

2013/08/14:
■コミケは無事終了しました。今度の週末はコミティア。
立て続けだとテンションは保てるけど一気に終わっちゃってさびしいね。
その次は10月のコミティアかな?
去年と今年はコミティアが11月じゃなくて10月なのよね。
暑さに注意喚起も出ていました。コミケはちいさな温湿度計をもって行って、体調管理の目安にすると同時に楽しんでました。
東2ホールから見ても雲ができてましたからね……

2013/08/10:
■明日は夏のコミケ。C84です。東P45bで文具本の新刊を頒布してきます!
ぎっしりいろいろ書いた……つもりですので、お買い上げいただいた方には楽しんでいただけると幸いです。
来週はコミティアにも持っていきます!

2013/08/07:
■新しいブログを立ち上げて、それの記事のために動画を見ている。
発見が多くて楽しい。こちらももう少し形になってきたら公開しようと思ってます。

2013/08/06:
■広島の原爆の日は「この世界の片隅に」か「夕凪の街・桜の国」を読み返すことにしている。
今年は「この世界の片隅に」
この世界の片隅に(前編) (アクションコミックス)
この世界の片隅に(前編) (アクションコミックス) 
この世界の片隅に(後編) (アクションコミックス)
この世界の片隅に(後編) (アクションコミックス)

通常版のほう(上中下と三巻出たもの)を持っていて、そちらのカバーイラストがすきなんですが(もちろんこうのさんの絵はどれもがいい)
新しく購入した人にはそちらのイラストは手に入らないのかな。
口絵みたいな感じでも入ってるとうれしいのに。
そのうち画集が出ればいいな。

最近、広島の呉で事件があって、LINEを通した会話が呉の言葉で、でも事件が陰惨だから嫌な気分になってしまう。
こうのさんの描く呉の言葉や情景が好きなので、せめて漫画を読んで気持ちを和ませているのだ。

2013/07/30:
銀の匙 Silver Spoon 8 (少年サンデーコミックス)
銀の匙 Silver Spoon 8 (少年サンデーコミックス)
■アニメも始まって順調な「銀の匙」も8巻が出た。
ずっと「なにかありそうだな」って匂わせていた件は事情が判明。
「鋼の錬金術師」でも「どうにもならないちからとの戦い」みたいなのがあったけど、銀の匙も容赦ないね。明るいだけじゃないストーリーが織り交ぜられる。
最近は「マンガのようにはうまくいかない」じゃなくて、「マンガって世知辛い……」って感じになっている気もする。
このあとに続く巻で、いいほうに展開すればいいなぁ。納得いく解決方法や努力の方向は示されるんだろうか?

2013/07/29:
■とうとう裁断機を買ったよ〜
PFU 断裁機 Durodex 200DX PZ-200DX-Z
PFU 断裁機 Durodex 200DX PZ-200DX-Z
たたんで置いておけるところもいいし、黒くてかっこいいし、よく切れると思います。
まだ慣れてないせいか、昔使ってた裁断機のほうがスムーズに切れるしきれたかどうかわかりやすかった気もしますが……
まあ、切れるので問題ないです。
このダーレの裁断機は、主に「自炊」(本を裁断してスキャナで読み込み、自分でPDF電子書籍などを作ること)に使ってる人が多くて 人気なんですが、私は逆で製本に使っています。
作業は間違いなく速くなりました。

2013/07/19:
藤子F生誕80周年記念展が開催中だよ!
私も近々見に行きます。東京タワーはドラえもんライトアップ中。
公式ページを観てたらいろいろ会場限定グッズがほしくなってきた……
モノをこれ以上買ってどうするんだ。うちはモノであふれかえっているじゃないか。
でもほしい……もしかしたら次に買うものが、がんがん使うものかもしれないし。
こりゃいけません。

2013/07/18:
★私がマンガを描いた「とりこめ!スキャン家族」がスキャンスナップ公式サイトで公開中!観てね!

■がんばって描いたフルカラー漫画ですよ。スキャンスナップは私も持ってますがいいスキャナです。
私の場合スキャンするのはイラストが多いから、イラストのスキャンより書類のスキャンが本業のスキャンスナップはあまり出番が無いのだけど、 書類を電子化しようとおもったらほんとうに便利です。
使ったこと無い人は使ってみてね。

2013/07/11:
■「げんしけん」14巻購入して読んだ。
げんしけん 二代目の伍(14) (アフタヌーンKC)
げんしけん 二代目の伍(14) (アフタヌーンKC)
半年間楽しみにしてたんだよね。13巻がいい感じに盛り上がっての引きだったから。
そして最初のほうからずっと続いてた気持ちにひとくぎりついて、なんか読者も一緒に緊張が解けた感じ。
こういう気持ちになるってことは、キャラクターのエピソードの積み重ねを、読者も一緒に 体験してきたってことなんだろうな。
また続きも気になるところです。ハーレムは完成するのか?

2013/07/10:
■私の「日記に書くネタ」メモ帳に「クラシック音楽はお金持ちの趣味のイメージ」と書いてあったので その話を書いてみます。
クラシックが趣味なんだろうな〜という人がいて(直接話を聞いたわけではない)、その人がたぶん育ちもよくて いまもお金持ちなんだろう。と思ったら、こどものころからある程度環境が良くないと、クラシック音楽を スキになるほど聴かないんじゃないかと思った。
私も子どものころは結構クラシック音楽を聴いたな。カセットテープだったから、好きな曲が聞けるまでは 全部の曲を聴かなくちゃいけなくて(早送りよりそっちのほうが楽)自然といろんな曲を聴いたな。
でも子どもの頃、田舎で大音量でカセットテープから曲を流しても、家族も近所にも迷惑をかけないという環境だったから かけられたんであって、ヘッドホンやイヤホンで曲を聴くような場合にクラシック音楽を聴くか?と思うと微妙な感じ。
面倒で音楽自体を聞かないんじゃないだろうか。

■だから、都会に住んでてクラシック音楽が趣味の人は、もともといい環境でクラシック音楽を聴ける人かなと思って。
もしかすると中学の頃楽器を使う部活に入ってたとか、親が熱心なクラシックファンとかでコンサートもいくとかだったら あるのかもしれない。
偏見だけど、自分がこれから子どもにクラシック音楽を聴ける環境をつくれるのか?と思ったら、 お金がないとなんか狭い環境になりそうだな〜(ヘッドホン、イヤホンで音楽を楽しむという環境程度)としみじみ思った……
マンションじゃオーディオ持ってても音量出せないから、いまアンプつきのオーディオ機器を新しく買う気にならないなあ。

2013/07/06:
■梅雨は明けてしまいましたね。
毎年、梅雨といえば6月のイメージだけど、7月のほうが日数が多いなあと思っていたのに、 今年はイメージどおり7月に夏になりきってしまいました。
夏が長そう。

■最近デジタル温湿時計を買ったので、それをちょくちょくみているのですが、室内も普通に30度超えです。
昔から体が温度変化に弱くて、暑いからといって冷たい飲み物とか飲んでいるとてきめんに体がだるくなったり おなかを壊したりしてたんですが、今年は油断して冷たい甘い飲み物とかアイスを多めに食べています……
そしてだるくなってます……
早くも夏ばて。
パール金属 クールズしろくまくん かき氷器 D-1371
パール金属  クールズしろくまくん かき氷器  D-1371
でも性懲りも無くかきごおりを自分ちでつくれたらいいなあと思って削り器物色中。
去年とはちがう立派な冷蔵庫が、今年はうちにいるから!氷作り放題です!

2013/07/03:
■梅雨はこのまま明けるのかというぐらい雨が天気予報に出てこないですね。
夏が始まってしまうのでしょうか。

そういえば、私は長野出身で寒いところに育ったため、京都に引っ越してからというもの 冬が来た気がしなくて、「これからもっと寒くなるぞ……あれ、暖かくなってきたぞ」と冬を実感しないうちに 春になっているのですが、京都で10年以上夏を過ごしたら、東京に引っ越してからというもの 「これからさらにあつくなるのか〜。……あれもう寒くなってきたぞ」って感じで、夏を実感しなくなっちゃったんですよ。
いや、四季はわかるんですが、強烈に暑い日々と強烈に寒い日々を知っているので、あのつらい季節が来る……!と おびえる癖がついてしまっているようです。
東京はほかの地域に比べると季節がゆるやか。もう、ドーム状の室内都市にでもなっているんじゃないか。

2013/06/24:
■カサが苦手で最近ろくなカサをもってない。
持ち歩くのが好きじゃない、家においておくのも好きじゃない、使った後の置き場に困る、って感じで いつもカサをちゃんと持てない。
たまにまじめにカサを使ってみるけど、乾かさなかったとか場所が悪かったとかの理由で、かびたり さびたりして使いたくないカサにしてしまう。

6月になったのをきっかけに、カサを買おうと思って、もうかなりいろんな雑貨屋でカサのコーナーを見てるけど、 どうもぴんとこなくて……
柄がかわいいのがいいかなあ、でも服に合わないとかTPOがおかしいとかあるかな?でもシンプルすぎるのは面白くないし。
……と考えすぎて、結局買わないという。

■19のときだけど、もう「ずっと使う!」って気持ちで、5000円以上するブランド物?のカサを購入したんですよ。
ちゃんと気に入って毎回使ってましたけど、バイトをやめるときにロッカーに入れたままにしていて、 やめ方が悪かったのでカサを取りに行きづらく、とくに「カサ、きみのじゃない?」と聞かれるでもなかったので そのまま無くしてしまったのです。結局1年も使わなかった……

■カサも相性がありますね。すぐ手元からなくなっちゃう運命のカサってある気がする。高くても安くても。
普段なくさないのに、新しいものにしたとたん消えて……またもとのものに戻ったりね。

2013/06/16:
■ピンクのネックレス作ってみた。
一所懸命アクセサリー作りを勉強して、作ってから、ほぼ半年が経過してしまったので、 だいぶへたくそになっていた。もともと上手にもなっていないけど、さらに「あれ?こんなだっけ?」って感じで。

普段つけるアクセサリーって難しいですね。
服に合わせるってのもアリだけど、あまり派手だったり重かったりすると使いづらいし。
私の好きなものとか作りたいものって、要素を詰め込んだようなゴテゴテしたものが多くて、
なかなかシンプルでキリっとしたものが作れない。

安いアクセサリーを買ってきて、「ちょっと足りない」って思った部分を自分で付け足すのもいいかも。
でもあれもこれもといろいろ買いすぎる。
アクセサリー作りには想像力と計画力が必要です……

2013/06/10:
■ピンクのネックレス作りたい。
ピンクや白の服が多いので、ピンクの夏らしいさわやかなネックレス作りたいなぁ。
去年はアクセサリー作りを勉強して、結構いろんなデザインのものが作れるようになったと思うのですよ。
しかし! 去年作っていたころは、冬に向けて作っていたので、クリスマスカラーで緑と赤と金がおおい……
さわやかなシルバーやらピンク、イエロー、ブルーはほとんどなし。
作ろうと思ったら材料を買わねばならぬ。
たくさんビーズの在庫もあるのになぁ。

ビーズの細かいものとか、床に落っことしてそのまま拾わずに居たものもあると思うんですが、 よく考えたら1粒1円以上するじゃないですか。100円で購入しても100粒無ければ1粒1円以上!
1円が部屋に落ちてたら拾って財布に入れるのに、ビーズだったら放置ってなんかもったいない気がする……
落とさないように大事に使わねば。

2013/06/03:
■夏コミうかりました。文房具本を作ろうと思ってます。
毎年、早めにつくって余裕の製本とか思うんですけど、結局ぎりぎりまでネタを探してしまうんだよね。
前もってネタを集めておくのだけど、後からでたネタのほうが面白い気がしたりするじゃないですか。 そしたら差し替えたり……どうせ差し替えるんだったら作らないでぎりぎりまでネタを集めて、 中からより良いものをね! 抜き出すという手法ですよ……
……ダメな手法です……

2013/05/31:
■「やべえ日記に書くまじめなネタできた」と思ったのに、メモってなかったためいくつか忘れてしまいました。
ということで今さっき考えてたことをとりあえず書きます。
誰かと「言葉にうまく出来ないような気持ち」が一緒だと思えることは幸せだなあと。
もちろん好きな人とも、友達とかでも「なんだか○○は△だよね」って言い合って、そうだね、ってすっと納得できることが幸せだ。
私にはそういう人が何人かいて、言葉は少なくてもたまに出る言葉で「同じだな〜」と思うので、一緒に居るのが心地いいとか楽しいとか。 冷静にほかの面も同じなのか考えると、別にそうでもないので、同意しあえる人となら一緒に生活まで出来るというわけではないので、 生活までともに出来る人はやっぱり特別だと思う。

本当にさっき考えただけの、とくに内容を練ったわけでもない話を意味ありげに書いてしまった。

2013/05/23:
■最近もゲームをやったりするけど、こどもの頃と違って目的が「暇つぶし」になっているんですよ。
そうは言っても暇は無いので、面白いゲームがあるときはなるべく時間をつくって遊んでいます。
こどものころはゲームがやりたくてゲームの時間を作ってたんだなあといまさら思います。
オトナがいま遊ぶゲームではやっているものは、基本的に「暇つぶし」のためのものだし、 暇が無い人じゃなくて「とりあえずほかの手軽な娯楽が思いつかなかった」暇な時間がある人が 遊んでいるのかな。
私もそういう風に、出先でちょっとした時間に遊んだり、寝る前のちょっとの時間に遊ぶのは パズルゲームが多いのですが、正直一回一回の思い出や印象は残らないですよね。
もしこどもの頃にはまったゲームがそういうものだったら、ゲームやってた時間がほとんど 思い出のない時間になっちゃうのかな。
一見なんでもないようなマージャンゲームやオセロでも、思い出が無いわけじゃないから、 周りの人とのかかわりやそのときの環境を、ゲームやってた時間と一緒に思い出せるといいんだけど。

2013/05/21:
■こないだ画材やさんに買い物にでかけたんですが、ちょうど私が見たい棚の前に(なんと)6人ぐらいの女子が固まっていて にぎやかに会話中で、なかなかどいてくれなかったんです。
後ろから割り込もうにも、狭い店内で後ろを通ることも出来ず……
なかなか会話も終わりそうにないし、ほんと困りましたよ。
ほかのものを見ている間にちょっと移動してたので、お目当てのものを見ることが出来ました。
でも結局ぴんとこなくて買わなかった。時間だけが、かかった気持ちに!

■15日の記事で言っている、5月発売の本がまだでない。
「そういえばこれの続きを買ってないな……」という漫画がいくつかあったので、それらを「ほしい本」に追加して、 新刊が出たら金額を合わせるために注文しようかなと。
「ほしい本」に追加すると、なんだか本当にほしくなり、ほかの本と一緒に買うためにストックしておいたはずの 本だけを買ってしまうこともあります……。
今年は既刊を読み返しているので、新刊はまだ30冊ぐらいしか購入していません。
しかもそのうち何冊かは、読み終えるようなものではないので、既読が増えていかないという。

2013/05/15:
■5月発売の本がいろいろあって(漫画ですが)どれもはやく読みたいんですが、なかなか発売されない。
5月のいつなんだ。
昔は発売日リストから、「今月発売・来月発売」と発売日込みでしらべてからリストに入れていたけど、 いまは書店「honto」の機能で「そろそろ発売されます」と連絡があったら、1ヶ月前ぐらいからほしいものリストに登録できるので、 逆にいつ発売開始かがわかんないんですよね。
ジャンプは初旬、サンデーは中旬、青年向けは下旬、って感じで昔はある程度予測できていたのですが、最近はめっきりそういうのにも 疎くなってしまって……思い出して「あっもう発売されてた!24時間出荷だからついでに買おう」って感じで購入しているから どんどん発売時期がなぞになっていく。

2013/05/09:
■GWは前半出かけて、後半はだいたい家にいました。
4連休あったはずなのに、何もできていないかんじが……
ここのところまた完成させられない病にかかっていて、なんにも出来上がっていない気がする。
忙しい気がするときは、大体忙しいと言っててなにも出来上がってないときだ。
本当にいろいろが出来上がっているときは、忙しいとも思わず、成果がどんどん増えるという良い状態なのに、 忙しくてあれもできないこれもできないと言っているときは、いやな気持ちだし忙しいという理由でなにもやっていないという。

ToDo作っていろいろこなそう。

2013/04/29:
■週末は高知に行っていました。初めての高知!
いろいろ観て回りたかったけど、高知は広くて移動に時間がかかるため無理でした。
とりあえず高知駅の周辺の商店街などを見てまわりました!
あと、お土産に魅力的なものが多いですね……たった1泊2日の旅でしたが、お土産を結構購入しました。
ゆずとか好きなので、ゆずのものを多めに。
山も多いし川も多いし景色見てても飽きない。
田舎育ちのせいか、関係なく自然がすきなのか、山も海も大好きです。

2013/04/27:
■最近は「あまり更新しない→久しぶりに更新→せっかく久しぶりに更新したのに次の日に書き換えちゃうのちょっともったいないかな→ 放置」っていうスパイラルに陥ってるんで、数日分残したらどうだろうと思い始めました。
ちょっとずつ書いても3日分ぐらい更新を残しておけば、前のがすぐ過去ログになることもないし、
気合入れて書いたのがもったいないということもないし、くだらないことでもかける。

サイトを16年もやってて初めて思いつきました。
ブログ形式でもない日記をおいてるサイトも少なくなってきたんだろうなぁ……
たまにはこういう見た目のサイトがあってもいいと思ってるのですが。

2013/04/18:
■四月の前半はゆっくり時が過ぎたんですが、中盤から急に加速してもう18日です。
個人的な感覚なのでほかの人は違うかもしれませんが……

■時間の感覚といえば、まったく違う場所で違うことをやってるはずの人が、
「なんか今日は時間が過ぎるのがはやいなぁ」と、私のその日の感想と同じことを言い出すことがあってびっくりしますね。
たまたまそういう感想だけを「オッ」とおもって覚えてるだけかもしれません。
自分と同じじゃない気持ちを誰かが言ったって、心に残らない……というだけの話かも。

■話は変わって、私はずっと「悪い言葉を使ったら悪い人になる、悪いものを呼び寄せる」とおもってます。
「自分はそういう悪いことをまったく言わない」というわけではありません。でも心がけて、悪い言葉を言わないようにしているのです。
人が言っているのを聞いて「あ、これは聞いてるほうも気分が悪くなるな。いわないほうがいい」と気づいたら、 前もって言わない言葉リストとして心に留めておくという。

語尾が荒いとか、敬語をつかわないとかそういうんじゃないんですよ。
死ね! とか気軽に言う人がいるのが不思議で。

昔 自分が「死ね!」と思われてるんじゃないか不安で苦しい思いをしていたので、ちょっとでも言いたくない。
あと、自分の身内で亡くなった人や、死んでしまった友達のことを漏れなく思い出すから、誰かが誰かのことを死んでもいいと思ってるなんて 考えたくないよ。
たぶん、言うほうはそんなに気持ちをこめているわけじゃなくて、それこそくちぐせとか言葉のアヤ程度の話だと思うのですが。
だって言ってるときも、にくくて言ってるとも思えないような些細な不満をぶつけるために言っているみたいだし。

■気軽に人に向かって「死ね」って言える人は、たぶん身近な人の死に接したことがないんだろうと、私は私を納得させていたのですが、 そういう言葉を使う人が親を最近亡くしていたり、親友が死んでしまって、悲しいといっていたりするので、どんどん混乱しています。
とりあえず今は新しく「ずっと同居してる人の死に接しないと普通はわからないんだ」と自分を納得させる説明内容を更新させました。
自分の大好きな、身近な人が死んでも、それでも人に向かって気軽に死ねという人がいるなら……
もうそれはその人のことを嫌いになっても仕方ないですよね。

■なんか長くなってきたけど、もうひとこと。
「死ね」とか「使えねえ」とか人に言うような人は、きっと誰かが「自分のために、自分が思っていた以上に良くしてくれた経験」が ないんじゃないかと思った。本当の意味での感謝や感激を知らないんじゃないか。
人が「使えねえ」のは当たり前で、人は人が使いこなすようなものじゃないんだよ。
だからこそ、人は人の想像するよりもおおきなちからを貸してくれたりするんだと思っている。
もし人が「使う」ものだったら、自分の能力より使えることなんてないだろうから……

04/15:
■本をいろいろ読んでるんですけど、最近大物が続いててなかなか冊数は増えません。

漫画はやはりさくさく進む。いまはアニメ化もされた「団地ともお」を読み返していて、 1巻から所有している17巻までをほぼ読み返しました。
久しぶりに読み返したので、新しい発見や覚えていない話もあるものです。

■そういえばその「団地ともお」のアニメが始まったので一応注目してみているのです。
今のところ、初期のおとなしめのエピソードが続いていますが、今後原作にあるような ともおがほとんど出てこない大人中心の話もアニメ化されるのか?とか、気になるところもありますね。
あと、いかにも3Dっぽい作画で(実際どうなのかよくわかんないですが……)線もいまいちだし、 なんで今までの普通のアニメの作り方で作ってないんだろう?

なんとなく、3Dを利用して作画したアニメって変な気持ちになるんですよ。
ゲームで2Dドットが綺麗な作画を作り上げてきたのに、ポリゴンが使えるようになったことで、 明らかに2Dより劣ってる状態のポリゴンゲームがどんどん出てきたときの事を思い出して。
私はポリゴンや半端な3Dのゲーム好きじゃないんですよ。
今もへんな動きの3Dゲームがたくさんあって、せっかくこれ以上の動きを2Dで表現できるようになったのに、もったいないなぁと感じています。

団地ともおももっと安定した綺麗な線と狂わない絵柄だったらもっとすんなり見られたのに……
今後の展開も要チェックですよ。

04/10:
■日記を更新しない癖がついてしまった。

■毎日「こんなことくだらないけど日記に書けばいいや」と思いつつ、 「久しぶりの更新がそれってどうよ」「どんどん書かないから余計に書きづらい……」という悪循環。

■くだらないこと書きます。
ここのところずっと、「軍事力で周辺国からの圧力を抑止する」とい場合「核兵器」が最強の座に長らく 居座っていることを疑問に思っていました。
日本で核兵器が戦争に使われてからもうすぐ70年ですよ。
いくら改良されたとしても、そんな昔からある兵器がいまだに抑止力抜群の最強兵器のように扱われているなんて。
たぶん、なまじ使われたことがあるから、使用後の凄惨な状況を想像しやすくて怖いってのもあるんでしょうね。
どんなに最強兵器でも核兵器はあかんと思う私です。
たとえ周辺に馬鹿にされようとも核兵器はあかんのです。

もっと、恐ろしいけど人が死なないような兵器ではだめなのか。
私が考えたのはたんぱく質爆弾とかです。
ブルンブルンしててぐちゃっとしてて、害はないけど取り除きたい、取り除くのが結構しんどい……という物質を撒いて
「んも〜〜やめてよこういうことするの〜」「あいつあのバクダンもってるから打たれたらいやだな〜」って感じに できないですかね。
たとえば自分の住んでる町に、なんかべとっとした大量の、害のない、でもどかしたいものが降ってきたらすごくいやだと思うんですよ。
でんぷんのりとか。
人は死なないけどダメージは結構ある。
ふまじめではないんです。まじめに言っています。
最悪、放置しても自然に返る……はず。
なんかそういうのを……

03/27:
変な電卓研究所を20日の電卓の日に合わせて更新しています。
大幅にUPしたのでぜひご覧ください!

■3月27日発売の、「すごい文房具ゴールデン」(KKベストセラーズ)に私も少し協力しています。
すごい文房具ゴールデン (ベストムックシリーズ・90)
すごい文房具ゴールデン (ベストムックシリーズ・90)
ノートとペンの相性、という特集で、ノート7種類とペン8種類を組み合わせて、より好みの相性を探すというもの。
56組み合わせか……と思いつつ、私たちが最初にやった組み合わせはノート10種類、ペン10種類。
つまり100回のためしがきをしたわけです。
(そして「これらは似ている」などなどの理由で絞り込みました)
これはしんどい……と思わせてかなり楽しかった。
普段ノートはなかなか新しいものに挑戦できないし、偶然手に取った組み合わせによって「いい」「わるい」を絞り込んでいかなくちゃいけない。
無限に買えるわけでもないから、エイッと思い切って購入して、あわなかったらがっかり……となってしまうのが怖かったりもする。

ほかの人の感想と自分の感覚が同じだったときの「やっぱり!?」感もいいし、まったく違う感想だったときの「ええ〜!?」も新しいし、 人の感想を聞きながらいろんな道具を試すというのは……個人的には、いまのこの文房具ブームでなくてはできない貴重な体験だったと思います。

■先日発売された「グッとくる文房具」(徳間書店)のほうにもちょっとだけ協力しています。
グッとくる文房具 (タウンムック)
グッとくる文房具 (タウンムック)
こちらは、各ページの下部にある「はみ出し文具情報」に小ネタを提供。(笑)
往年の投稿誌「ファンロード」のハシラ(ページの外側の余白)に書かれていた何でもネタコーナー「エンサイクロペディア・ファンタニカ」みたいで なんだか懐かしいです(笑)

03/17:
■桜が咲きましたね。
つぼみが大きくなったな〜とは思ってたのですが、今日はバスの車窓から桜が咲いてるのを見ました。
明日から天気が荒れるそうですが、桜の開花に影響が出なければいいな〜
五分咲きぐらいで天気が荒れると花が散っちゃってもったいないもんね。
今度の週末が見ごろかしら。まさかの3月23日。早いです。

■花見にあわせて旅行の計画を立てるのは難しいですね。
京都に住んでたころは毎年らくらく花見でした。
東京はどこへ行っても人が多いですし、京都ほどたくさん咲いてないんですよね。
東京もたくさん桜は咲いているけど……京都は有名どころも多いので、それらに分散した結果、 結構いい場所がのんびり見られる場所として残っているという。

3月、4月は仕事も忙しいし混み合うので、京都の桜をゆっくり見られるような時はいつか来るんでしょうか。
もう京都に住んでいなくて、あの桜を散歩気分で見られないなんて信じられない……
京都に未練たっぷりな私でした。

03/11:
■春ですね。

先週あたりにすっかり春らしい気温の日があって、そこからもう春になってしまいました。
気温は冬のころのような温度になっても、空気が違って、暖かいもの。
10日の日曜日なんか、気温が27度になったそうだけど、風や大気が春だということで、 夏のような暑さにはならなかったものね。
夏だったら27度でも半そでで過ごせますが、春の27度は半そでじゃ無くてコート着てすごせます。
それが季節の違いなんだな〜とおもいます。

■今のところ花粉症は無い私ですが、この季節は乾燥してて風が強いので、チリを吸い込まないようにマスクを して歩いています。
いま使ってるマスクはなぜか、ほっぺたのところにアトがつきます。まっすぐ横に、赤い線が……
どうしてそこにそんな風な線がつくのかいまいち原因がわからないでいます。

03/05:
ドラえもん研究のドラえもん映画データのページを更新しました。
毎年追加してたのにここ数年追加をサボっていたので、この機会に今年の映画まで(笑)
今年のドラえもん映画はちょっと楽しみなんですよ。
なにがいつもと違うってのもわかんないんですけど、面白そうだな〜という漠然とした、予感?

■映画データを更新してて思ったんですが、新鉄人兵団の興行収入が低くてびっくり。
まあ、東日本大震災が公開直後にあって、しかも内容が戦争ものでアクションが多く、 実際に余震で揺れる中、暗い劇場で映画を見るというのもハードルが高くなってた時期でした。
「映画の最中で結構大きなゆれがあった」という人も結構いましたし。
地震が落ち着くまで映画館に行くのを避けよう……と思ってるうちに上映期間も終わってしまうだろうしね。
そういう不運な映画だったとも思います。

■こないだから、久しぶりに「雲の王国」見たくてたまらない。
雲の王国は、ビデオデッキを導入するのが遅かった我が家で、初めて録画されたドラえもん映画だったんだよなぁ。

03/02:
2013年に読んだ本リスト作ってみました。

■寒い時期もそろそろ終わりそうですが、温かい飲み物の季節はまだまだ続く予定です。
夏でも結構温かい飲み物を飲んでますけどね。冷やすといろいろ働きが悪くなりそうで……

■寒い季節に温かい飲み物を飲みながらネットを見たり絵を描いたりってのは、すごく楽しいんですが、 すぐさめてしまうのが難点です。
一番おいしいのは熱々の淹れたてですが、時間がたつとだんだんさめておいしくなくなってしまう。 最後のほうは悲しい気持ちで「冷たいけど残すのもったいないし……」って飲まなくちゃいけない。

好きな飲み物や高い飲み物(笑)の場合は、なるべく早めに、暖かいうちに飲み終えるようにしてしまうと、 今度は飲む時間が短くなってしまう……もっとゆっくりしたいんだよ! 私は!
USBのウォールマグみたいなのはいいのかなぁ?使ったことないんだけど、一応さめなくしてくれると説明があるよね。

Mr. Coffee コップ保温器 マグカップウォーマー 並行輸入品
Mr. Coffee コップ保温器 マグカップウォーマー 並行輸入品
これはよさそうですね。USBではないのか。そして値段が2000円以上と結構しますね。悩むわ〜

■そういえば去年は、すぐ冷めるのを防止するために毛糸で編んだコースターを引いてました。
あれはすごくよかったです、底がテーブルの冷たさでどんどん冷えるのを防いでくれるし、自分の暖かさを保温するから。
そういう、マグカップ靴下みたいなのを作ればいいのか。

03/01:
■3月だー。

■先月は短かったけど、いろいろあった月でした。
いろんなお誘いを受けてイベントに出たり雑誌の手伝いをしたり、テレビ番組の収録があったり、飲み会もあったり。
1月の末に私のおばあちゃんが亡くなって、そのお葬式もありました。
まだおばあちゃんがなくなったのは信じられないです。一緒に住んでたおばあちゃんではないし、会うのも何年かに一度だったけど、 大好きでいつも思ってたおばあちゃん…

■お葬式では少し気が引ける思いでした。悲しいのは間違いないけど、私が悲しんで良いのか、遠くはなれて住んでいた 私に悲しんで涙を流す資格はあるのか? そんなこと関係なく、孫は孫だと思いなおすも、やはり悲しむことがためらわれるのです。
そちらに住んでいるいとこやおじ・おばはそばにいて、大変なことやつらいことも沢山あって、その末にやはりおばあちゃんの人生が終ってしまったことを 惜しんで、悲しんでるわけです。私なんかなにもしてあげていないし、ほんとうに…みんなから見たら遠い存在だと思うのですよ。

■一応わたしはおばあちゃんにとって初孫で、他のいとこたちと比べると10年ぐらい付き合いが長いのです。
おじいちゃんにいたっては、まだまだ若いうちになくなってしまったので、私と私の弟しか孫がいなかったんですね。
一番年上と言うことで、いろんな行事の順番が最初になるのも心苦しい気がしました。でも精一杯、心をこめてやりましたよ。

■おばあちゃんのお葬式を見てたら、しみじみと「人はそれぞれいろんな生き方があるんだなぁ」と感じました。
私はまったく違う生き方をしている。家族の囲まれ方もちがう。
おばあちゃんは5人も子どもがいるし、それぞれにまた子どもたちがいて、見送る家族が沢山いました。
自分に当てはめてみると、私があんなに沢山の孫に囲まれて死ぬことは無いんだなと。
それどころか自分の親も、まだ孫がいないので、沢山の孫が囲むことは無いでしょう。
私も、親も、「自分の孫」に覚えててもらえるかもわかりません。
経験から、10歳ぐらいまでのあいだに一緒に住んでいない祖父・祖母が亡くなった場合は、ほとんど記憶に残らないようです。

■人生どうなるかわかんないとは言っても、もう「今後こうなることは無いだろうな」って予測がつくことが沢山出てきました。
これが年齢を重ねるということなんですね。

02/25:
■最近購入した本の話。
キノコの教え (岩波新書)
キノコの教え (岩波新書)

きのこは身近で食べられるものなのに、学校の授業でもあんまりやった記憶が無いし、 きのこのことを知りたい人にもあまり出会わないし、近くて遠い存在…
でも私はきのこがすきだ!

■食べるのも好きなんですが、人を殺せる毒(毒とはあまりいいたくない。作用かな。)もあるし、 どこに生えてくるかわかんなかったり、はえたと思ったら1日でしぼんだりと面白いところばかり。

こないだ購入した上記の本は、まだ第一章の途中だけどかなり面白いです。
著者の小川さんが「第一章はたぶん眠くなるし面白くないから、飛ばして二章から読むと良い」と書いちゃってるのもまた、良い。

■きのこといえば思い出すのは「うる星やつら」のラスト。
きのこに覆われた地球を救えるのは、あたるだけ! どんどん日常をきのこが侵食していく、その中でも淡々と 日常を送ろうとする友引町の人々……

「風の谷のナウシカ」も菌の話とはいえ、あの腐海の植物たちはきのこだよね。
胞子も出るんだし……
上記の本にも、昔からきのこは植物と思われていたが、ほんとうはまったく違うものなのであると書いてあった。

■地球を埋め尽くすほど巨大化するという設定も、植物よりきのこのほうがすんなりなじむ気がする。

02/15:
■今年も本を沢山読むと目標にしているのですが、200冊だったっけな?
今日の時点で59冊なので、200冊はこのペースならいけそうですね。
ただ今のところ再読が多いです。
新しい本も続々購入していますが、小説とかだと何日もかかっちゃうので……

■このページの下のほうにもリンクを貼っていますが、「藤村阿智の本棚」に2013年に読んだ本と言うタグを作って、 そこへ読んだ本を登録することで備忘録と公開を兼ねようとおもってたのに、いつも「混みあっています」ってエラーで 本の登録が出来ないんですよ。
最近、時間や日をずらして3度挑戦したけど、一冊も登録できず。これじゃ使う気が起きないよ……
その間に何冊増えると思ってるんだよ〜、気軽に登録できないと億劫になってしまうじゃないか。

2010年にやってたみたいにブログか、サイトで一覧を作ったほうが楽かなあ?

02/08:
■ほんとうに、日記を更新するクセがなくなってしまった。
このままだとダメになってしまう!
Twitterのほうでは日々の細かい備忘録などつけていますので興味があるかたはどうぞ。
@Achifujimura

といいつつTwitterも忘れがちで数日更新無かったりしますけどね。

Twitter不思議ですよね、フォローしてる人のタイムラインに私の話も流れるわけでしょ。
ただいまの状況だと239人の人が私の発言をフォローしているから、その人たちのところに発言が流れて行くわけだ。
もちろん、フォローはしてるけど読んでないって人もいるだろうし、アカウント放置の人もいるだろうし、 千人とかの発言をフォローしてるからたまたま読んでない時間の発言はさかのぼってまで見ないってこともあるだろう。

■ちなみに私は、フォローした人の発言は全部読みたい派なので、フォロー人数は100人までと決めています。
実際はフォロー人数よりも、発言の多い人少ない人、どんな人をフォローするかで内容は変わってくるんですけどね。
たまにはフォローしたものの、発言が多くてすぐ他の人の発言も含めて流してしまう人とかもいて、 興味はあったけどフォローをやめるときもあります。

01/28:
■去年の記録をいろいろ見てるんですけど、やっぱ記録するのは良いね。
見返さない記録もあるから、メモったらあとはどうやって見返しやすく記録するかを考えなくては。

数字の合計とかはひとつのところにまとめて書いて、全部で何冊本を読んだとかはわかるようになりましたが、 まだ去年より前のぶんをまとめてないのでイマイチ面白くないかな。
やっぱデータは複数あって比較できないとな。

あとは何を読んだかなども簡単にわかるようになればうれしいな。
電子書籍にはそういう機能を期待したい。
「最後に読んだのは何年何月です」「その前は何年です」「○日ぶりに読みました」「最近読み返していないですが、あなたの評価が高かった本です。 読み返しますか?」とかそういうの。
直近の記録だけじゃ、その記録を消したくなくて読み返さないということもありそうだから、ログがのこって「○回完読しました」って情報も欲しい。
何日かけた、何時間で読みきったなどの情報。
あとはタグとか。
お気に入り、癒し系、気軽に読めるなど、自分でつけるタグと、ネットで同期して人のタグとかもチェックできる。
買ってあったけど読んでない本を、タグからオススメしてくれるとか。
優先順位をマークできるなど。

■いろいろ電子書籍で出来そうな機能あるんだけどなぁ。
本みたいに読める、それ以上の機能を求めるですよ。

01/24:
■diablo2をようやくはじめてみたんだ〜。

Diablo 2 + Expansion Set (PC) (輸入版)
Diablo 2 + Expansion Set (PC) (輸入版)

去年diablo3が12年ぶりに発売されて、2なんて前世紀のゲームなんですけど、ようやく購入してやる気になったのが今だということです。
なぜならdiabloをその間、遊んでいたから……
diablo1はシングルモードだと代わり映えしない短いゲームなので、遊んではクリアし、また時間がたったらはじめて……と 繰り返してたら結構楽しめてしまったのです。

■diablo2もだいぶ勝手が違って、新鮮だけどdiablo1での遊び方と同じようには楽しめないようなので残念。
私の偏執的な、アイテム収集遊びがもう出来ないなんて……
あまりたくさんアイテムをもてないんですよ。
いいアイテムはいっぱいあるのに、取捨選択してどんどん捨てていかないといけない。
攻略に必要なアイテムも持たなくちゃいけないし。

アイテム収集ぐらい誰でもやる、偏執でもない……とおもうのは甘いな。
私の場合、diablo1ではフィールドにいっぱいアイテムを敷き詰める遊びをやってたのです。
この辺には〜剣を沢山置くから〜って決めて、とにかく剣をいろんな種類集めてきて並べる。
ビジュアルがすごいことになる。
達成感があるよ!

2では地面にアイテム置くとそのうち消えちゃうとのことで、そういう遊びが出来ない……
とりあえずクエストがまったくなくなってしまうまで、遊ぼうかな!

01/14:
■本を読むと決めて漫画を手に取ったらどんどん読んでいますよ。
とりあえず「医龍」を25冊読んだ。これで25冊読んだことに。14日時点で33冊読了です。
初めて読む本も良いんだけど、間に読んだことのある本を挟まないと脳みそが疲れちゃうんですよね。
新しい本ばかり読んだら混乱してしまうというか……

■「累犯障害者」を33冊目に読了。
累犯障害者
累犯障害者
これは良書でした。著者は刑務所に服役したことがあって、その際に出会った数々の「罪を犯して刑務所に入っている知的障害者」と出会い、 その人たちが明らかに障害のため社会に交われないというのに、福祉や教育・支援も無く犯罪を犯したとして服役していることに疑問を持つ。
出所後に取材や裁判の傍聴を繰り返し、犯罪・裁判と障害者のかかわりをこの本にまとめた。
身体障害者はほとんど出てこなくて、生まれつきか幼い頃に聴力をなくした人は触れられているけど、あとはほとんど知的障害の人。
そういえば確かに、障害者手帳を交付されない程度の知的障害の人でも、よくルールがわからなくて罪を犯したり、奇異に見えたことで 結果的に罪に問われたりと言うことはありそうだ。
本書でも触れられているような、親子・家族ぐるみで知的障害があったりすると、そもそも誰かに相談するとか、 社会で生きていけるような支援や教育と言うのが受けられないこともあるだろうね。

書かれている内容がすべてではないだろうけど、いままで考えたことも無かった事柄がまだまだあるということに考えがいたった。
その本で得た案件を元に、今後は新しい想像力を駆使していこうと思う。

01/09:
■……あけまして……おめでとう……ございます……

今年はいろいろやろうと目標を立てたけど、日記の更新ぜんぜんやってない。
日記も更新するぞ!

■ところでそんな2013年の目標は

★本を200冊読む
★漫画を去年より描く(30P以上)
★一曲作曲する
★新しいことにチャレンジする
★電子書籍を作ってみる

って感じです。
本は漫画の再読とかも含めて、9日時点で11冊読んでます。
2013年は130冊程度で、少なかった。

■本といえば、いま読みたい文字の本が溜まってて、まどろっこしいです。
でも早く読んじゃうのももったいないしなぁ。じっくり楽しんで読みたい。
一日20分ぐらいの、往復の電車の中が私の読書タイム(小説・ノンフィクション)です。

◆このページは「Blackstrawberry.net」の日記コーナー過去ログ倉庫です。

2012年1月から12月の日記 
2011年1月から3月の日記  2011年4月から6月の日記 
2010年1月から3月の日記  2010年4月から6月の日記  2010年7月から9月の日記  2010年10月から12月の日記
2009年1月から3月の日記  2009年4月から6月の日記  2009年7月から9月の日記  2009年10月から12月の日記
2008年1月から3月の日記  2008年4月から6月の日記  2008年7月から9月の日記  2008年10月から12月の日記  最新の日記をみる  更新情報を見る  Blackstrawberry.netへ戻る