ショートショート 変な電卓 ソフトクリーム
文房具の本 ドラえもん研究
◆このページは「Blackstrawberry.net」の日記コーナー過去ログ倉庫です。(2016年)
2015年以前のものもリンクされています。
最新の日記をみる
更新情報を見る
Blackstrawberry.netへ戻る
2016年7月からの日記
2016年1月からの日記
2015年7月から12月の日記
2015年1月から6月の日記
2014年7月から12月の日記
2014年1月から6月の日記
2013年1月から12月の日記
2012年1月から12月の日記
2011年1月から3月の日記
2011年4月から6月の日記
2011年7月からの日記
2010年1月から3月の日記
2010年4月から6月の日記
2010年7月から9月の日記
2010年10月から12月の日記
2009年1月から3月の日記
2009年4月から6月の日記
2009年7月から9月の日記
2009年10月から12月の日記
2008年1月から3月の日記
2008年4月から6月の日記
2008年7月から9月の日記
2008年10月から12月の日記
2016年1月〜6月の日記
2016/12/30:
■31日は冬コミ参加で、朝早くから出かけなくちゃいけないので気持ちが焦っています。
忘れ物をしたって死ぬわけじゃない。しかし死なないから失敗してもいいってわけじゃないし、死ぬか生きるかしかないわけじゃないし……
たぶんどっちにしろ生きるから、だったら失敗しないほうがいろいろいいじゃないですか。
だから焦ってしまう。不安になってしまう。
■まあそれはいいとして、31日の参加も頑張りますよ。
同人誌情報にも掲載していますが、いっぱい同人誌を作ってるんですよ。
だからぜひその一つでも手に取っていただければと。
文房具本13巻、14巻はComicZinさんに委託中です。
店頭でも、リンク先の通販からでもゲットできますよ。遠方やお忙しい方はぜひ通販もご検討ください。
■ほかの漫画なども頑張って描いてるんですけどね、何しろ売れないんですよ。だから部数が少なくて、通販もやってないのです。
2017年はnoteのほうでも販売とかしたいなあ。なにかとりあえず有料本をつくってみようかな?
2016/12/28:
■PCを新しくしてから2週間ほど。「使おう。」と思って初めて、windows10にwindowsムービーメーカーが入ってないことに気づきました……
検索してみたら、windows10には標準でムービーメーカーが入ってはいないらしい。ダウンロードすれば使えるよ!という情報をもとに、
microsoftのサイトへ移動してみたら……
ムービーメーカーのダウンロード - Windows ヘルプ
ムービーメーカーはwindowsEssentials2012というプログラム集に含まれていて、エッセンシャル2012はもう終了予定、しかも2017年1月にサポートも終了!
完全に終了しているソフトじゃないですか……あの〜ムービーメーカーはとってもいいソフトだったんですよ。
Mac使用者の人に、簡単で高機能な動画編集ソフトを探すとwmmにたどり着く、使えるwindowsがうらやましいって言われたこともあるぐらいで……
私も4年前に使い始めて、だいぶ使いこなしていますよ。これだけじゃできないこともあるんですけど、私の場合は軽くて操作が簡単でわかりやすい
windowsムービーメーカーと、他社の編集ソフトを合わせて使ってます。
パソコンでなんやかや作ってる人にはもうわかりきっていることだと思うけど、ひとつのソフトで全部できるとか言うことってないんですよ。
逆に、全部できる!みたいにうたってるソフトは重いとかわかりにくいとか、致命的に使いづらいことがある。
「そのソフトでできることしかやらない」という人もいるだろう、しかし、大体の人は「ここをこうしたい。AではできないがBならできるのか。じゃあ
AもBも使おう」と組み合わせるもんなんじゃないか。
■ソフトもおんなじ物がないんだよね。バージョンアップで別物になることもある。パソコン関連の知識とか使いこなしって、
ある日気づけばもう使い物にならなくなってることがあって怖い。まあなんでもそうだろうけどさ……
上手に新しく、代謝していければいいと思うんだけど。
深く使いこなすほど替えが効かなくなっていく……
2016/12/27:
■ほかの方も言ってたんですけど、クリスマスからお正月が1週間しかないの短いよね。
たぶん同時にいろいろやって置かないとまにあわない日程なのに、なんかクリスマスで浮かれてわーいとか言ってるうちに
年末の中の本当の年末(?)が来ちゃって「え!」って感じになるんだよ。
……わけがわからないですね。
■「いつもぶんぐカレンダー」、配布用のほかにダウンロード用も作成したのでブログにアップしました。
いつもぶんぐ2017年カレンダーがダウンロードできます
壁紙のようにしてみました。プリント用は……どうしようかなあ、いったん作ったやつが気に入らなくなるという(詳しくは上記リンク先に書いてあるです)
アクシデントのため、本来はみなさんに自前でプリントしてもらって使えるようにしようと思ってたんですが〜
■しかし、ほんとに来年は休日が少ないですね。私なぞ年中無休の毎日が日曜日というわけのわからない仕事・生活をしていますが。
2016/12/26:
■今年も本格的に終わりに近づいてる〜。
何度も言うけど今年は成果を感じますよ。成長したかっていうと微妙だけどいろいろやったよ。
去年までの記録もいろいろ残ってはいるので、それと比べてみたりしています。
できてないこととか、去年より少なくなっちゃったこともたくさんあるんだけど……
お弁当はこの3年ぐらいだと一番作ってるかな。
歩数も意識しただけあって一番歩いたかな。
本やアニメの読書・視聴は微妙。減ってるところもある。
映画は増えた。
こんな風に「やった、やった」と言っていても今年の年初に立てた目標はどれもクリアしてなくてびっくりです。
じゃあ何をやったんだ。あんまり考えるとへこむから考えないようにします。
■昨日は10年ぶりぐらいに、ドラえもんの声優さんページをいじりました。
このページもアクセスが結構あるのに、とくに情報がないページだから……せめて少し見やすく、そして詳しく知りたい人のためにリンクを貼った。
ドラえもんアニメの声優さんリスト
2016/12/25:
■こないだ気づいたんですけど、独自ドメインで作ってたサイト「メルプのお部屋 melp.nu」が消えてたんですよ。
お金払って維持してたのが私じゃない上に、パスワードがわかんなくてFTPに入れないのでサイト更新もながらくできず、
たまに思い出して管理の方とやりとりしたりはあったけど、放置しちゃってて……
で、結局今はもうつながりません。
そこにあったコンテンツをもってきてUPしなおしてみました。メルプのおへや
正直、今回UPするにあたって見返してみたら内容は古いですよ……
だって最終更新日だって10年前だし、作り始めたのは15年以上前だし、
そのころは表示に問題がなかったのに今はさすがに表示できなそうな箇所もあったので、ほぼ全ページに手を加える必要がありました。
面倒になっちゃって、手つかずのページもあると思います。全部のリンクを確かめてない。でも30ページぐらいは修正したから許して……
ちゃんとパン屑リンクとかホームボタンとか設定したかったけど無理。
よそからのアクセス増えても困るからSEO対策とかはなし。
でもこういうページ作ってて、このキャラや作品は昔からありますよ〜っていうこととか、
昔こんな作品やソフトを作ったんですよ〜ってのはどこかにすぐ見せられるようにしておきたいんですよねえ。
いまだにソフトを配布(し続ける場所をそのままに)してくれているVectorさんには感謝です。
いまさら感謝せずとも、古いソフトをダウンロードするときが多くてほんとに便利ですからお世話になりっぱなし感謝しっぱなしですけど。
2016/12/24:
■クリスマス特集ページを作りました!!
クリスマス系作品を追加していますよ。
■私のサイトは夏向けのコンテンツが多いというか、夏と冬であからさまにアクセス数が違うんですよ。
おかげで収入も夏と冬で差がでるという……
もともと少ないから差は大したことないんですが、倍とか違うんですよ。
冬向けコンテンツとして、クリスマス特集ってのをやってみたんですけど、
年賀状ページも作っておけばよかったな。
年賀状と言えば値上がりしますね、はがき。
来年の年末には、年賀状だけ安いっていうわかりにくい料金体系に……
投函時期で変わるらしいですけど、ご挨拶の郵便物で「もしかしたら失礼になるかも」っていう状態が発生しそうなのは
怖いと思いません?
返事を送ってるうちに7日なんてあっという間に過ぎそうですけど、それでも7日を過ぎれば62円になるのね。
62円って、80年代後半に文通をやっていた私には大変懐かしい金額ですよ。当時の封書の値段よ。
調べてみたら、62円切手って1989年〜1994年の5年間だったみたい。たしかに、そのころに集中して手紙を送ってたかな……
一番手紙を書いたのは1996年ですけどね。初めて地元を離れて一人暮らしして、電話か手紙しか通信手段がなかったので、
元クラスメイトとかにたくさん手紙を送ってたの……
2016/12/22:
■クリスマス特集ページを作りました!!
せっかく作ったのでクリスマス期間中は毎日告知をしよう。
期間が過ぎても消したりしないので、年中クリスマス特集ページにアクセスできますよ。
そして来年はきっと、11月下旬ぐらいからクリスマスのことを気にした人たちが検索でたどり着くようになるんだ……ムフフ……
■昨日は公開した後、スマホで一応ページの表示を確認したら、まあ絵は半分きれてしまっていて……正直ボロボロだったんですよ。
そこをなんとか表示されるように頑張りました。
何もかもが上手に行ったわけではないですけど、まあ頑張って見られるようにはしましたよ。
昔作ったほかのものもまだ追加できそうだから、もう少し内容を充実させたいとも思っております。
2016/12/21:
■クリスマス特集ページを作りました!!
いままで20年間に、ためにためたクリスマステーマの作品を……って結構少ないような気がしますが
もはやサイトの奥深くに埋もれているような作品も掘り出してきましたよ。
ショートショートはほかにもあるんですけどとりあえず7作品。
サイトでは公開していなかった作品もページを作成しました。
とにかく、昔から見てるけどな〜って人でも見つけられていない過去作があると思うので、ぜひ一度見てみてくださいよ。
またなにかクリスマステーマの作品を作ったら追加しようと思いますよ。
2016/12/20:
■昨日、久しぶりに聞きたくなってglobeの「FACES PLACES」ってアルバムを聴いてたんですよ。
発売された当時かなり聞きました。もう20年も前ですか。
自分が中年だから、20年前って言ったって自分もそんなに変わってないように思えるけど、もし20年前に20年前(つまり今から40年前)の曲を
聞けば「古いな〜」と思うはずなんですよ……ってことはいま初めて20年前の曲を聴く人には「昔の曲だな〜」と感じられるってこと?
そればっかりは感覚を体験できないな〜。想像するしか。私が20歳の時に20年前の曲を聞いたらどう感じるか……
あーでも私、小さいころからちょっと前の音楽に親しんでたほうなので、あんまり古く感じないな……やっぱり感覚がわからん。
自分が生まれた年のヒット曲一覧を見てみたけど、今でも流れることのある曲が多いから……
70年代の曲って恵まれてるよね、今でもなんだか「みんな知ってて」「それゆえにあちこちに使われて」「多くの人がなじむ」って感じ。
80年代もまだそうかな……でもやっぱり2000年代の曲、あんなにはやってたけどもうCMでも使われたりしないし、なんかの機会にも聴かないっていう
曲が多いかな?
■で、「FACES PLACES」ですけど。
そのころglobeをよく聴いてた私にはどれも「いいなあ」って感じる曲ばかりで、とくにFACEにはぎっしり詰まってる感じがある。
globeの1stアルバム「globe」は455万枚売れたんですってよ。
「FACES PLACES」は2ndで323万枚ですって。どちらもwikipediaより。
そんなに売れたけどなあ〜いま流れることってあんまりないもんな。
流れてるのかな?でも使いにくいと思うんですよね。同じ小室ならtrfのほうが使いやすい感じ。
globeの特徴とか良さはKEIKOの声と歌だと思うんですけど、trfよりとがってて歌を聞き逃せない感じがあるから、BGMとかに使いにくいんじゃないか。
■私は音楽は好きだけどどちらかというと興味はあんまりないほうなので、筋肉少女帯が好きになる(活動休止後・20代半ば)までは
はやってる曲とか好きな人が聞いてる曲しか聞いてなかったんですよね……
あ〜20代半ばは初めて好きな人の好きな曲に興味をもてなかったころかも。好みが違いすぎて。
いまとなっては、ほとんど人の好きな曲には引っ張られなくなりましたね。自分が好きかどうかそれだけになった感じ。
ようやくですよ。それでいいとおもうんです。
そして、懐かしく昔好きで聴いてた曲を聴くのもアリなのです。
2016/12/19:
■もうすぐクリスマスですね。クリスマスネタでいろいろ作品を作っているので、それを少しずつここで紹介していくってのはどうか。
……と思って、そうだ、クリスマスネタをまとめたコーナーを作ればいいのか。と考えたんですが、もう遅いですね……
しかしたぶん来年もクリスマスはあるんだから、来年も見てもらえると思ったらいま作ってもいいかもしれません。
とりあえず
ことしのサンタは 箱嫌いのアッくんに、サンタさんがプレゼントした箱の中身とは。
昔のブラックドウワです。
インターネットラジオで朗読してもらったりもしました。なつかしい。
■テレビで取り上げられたとかで、女性の活躍と社会参加についてネットで盛り上がってるのを見ました。
も〜なんというか、家庭内のことが社会と断絶されているような意識でいることが、一番悪いんじゃないかと思ったり。
それこそなにもかもですよ。福祉も育児も仕事も生活も……それが家の中のことだと急に「社会ではない」という感じに。
社会参加のハードルが上がりすぎてるんじゃないか。
仕事してお給料やお金をもらうことだけが社会参加じゃなくて、買い物してお金を使う、お金やサービスを利用して遊ぶ、福祉を受ける、それだって社会参加では……
まあ、自分も本当に根っからそう思えるところまで至ってないので、「そんな程度で社会に関わってるといえるのか」とも思うけど、
家から出ないで通販で買い物したり、ご飯食べてるだけでも経済活動と言えるんじゃないのか……
「社会参加」に手が届くようにそれぞれが活躍する!だけじゃなくて、社会参加してるという意識のハードルを下げたっていいと思うんだよね〜。
それ以上に「働け、今よりももっとお金を稼げ、社会の役に立つ人間になれ」って言いだしたら「ん?求めすぎじゃないか?応えていいのか?」と
ちょっと疑ってみたほうがいいかもしれないですよ。
2016/12/18:
■大河ドラマの真田丸も終わりましたね。私は見ていないんですけど、実家から比較的近い上田も関係しているということで、人気があるという
噂を聞くのはなんだかうれしいような気がしたものです。
■大河ドラマというか今回の「真田丸」は私の知り合いにもとっても気に入ってみている人が何人もいて、毎週日曜日になると
SNSで真田丸の感想が流れてきていました。
そんなに好きで面白いようなのに、「みんな見て」とならないのは、まさに「大河」なボリュームと、打ち切りのない安定感からでしょうね。
いま私はおすすめの映画「この世界の片隅に」を「みんな見て」ってすすめまくってるわけですけど、これは2時間で終わる、2000円ぐらいの出費で
お手頃、というのが内容以前の「おすすめしやすさ」になっていると思うんですよね。
そして、大河ドラマにあった「安定感」これがないわけですよ映画は。上映して、座席が埋まらなくなるともう映画館では見られない映画になってしまう。
もちろんDVDとかが出ればそれでみられるけど、何ちゅうか映画とDVDってのは、民間運営のプールと、庭に広げたビニールプールぐらいの違いがあるっていうか……
そりゃ〜好きなら庭にも小さなプールを設置するかもしれないが、設備の整った、いろんなお楽しみのあるみんなで泳げる体験できるプールとは別物……
っという感じなんですよ。
だから映画も映画館で観たいんですけど、それには私がどんなに「映画館でみた〜い」って言っても、イチ市民にできることは限りがあるので、
みんなも見てくれ〜!と宣伝してしまうのです。
財力があればね!小さめの映画館の「座席全部の代金を払うのであの映画をかけてくれたまえ」みたいなこともできる?のかもしれませんが
なかなかねえ。
■ファーストランというらしい、映画公開から最初の興業がおわってしまったら、あとは名画座などでリバイバル上映される機会にあわせて
みにいかなくちゃならないもんね。
■最初の話にもどって、大河ドラマを一年間追いかけられる気がしない……私なにかを習慣的に続けるのって苦手なんだよなあ。とくに定期的に
なにかに通うとかなにかを見るとか。
2016/12/17:
■いくつか予定されてた忘年会も終わって、あとは冬コミぐらいですねイベントは。その年末年始が大変なわけですけど……
そして、冬コミの原稿も終わったこのタイミングでPCを新しくしました。メインPCを新しく買うのはこれで4回目。
もう、パソコン歴も20年を過ぎたわけで、だいたい一つのパソコンを5年ぐらい使ってるってことになりますか。
でも1997年、2000年、2008年、2016年ということで。あ、ちがうか、4台目は買ったばかりでまだ数日なんだから、
3つで20年やってきたということになるわけか。
じゃあ感覚とおなじで7年ぐらいに1台ですね……
1台目から2台目はびっくりしたね。ぐんっと速くなって感動した。3台目もまあ速くなったかな、OSが悪評ばかりのwinMeだったし、
いろいろガタがきていてねえ。win7はいいOSだったし。私はMeも好きだったけど。
で、今回win10です。まだ重いデータを作ってみてないからわかんないけど、起動に時間がかかってたソフトが早く立ち上がるようになったし、
大きなデータもパッと開いて画面移動も速くなったね。
■そういえばwindows98のころでしょうか。雑誌の記事で「サラリーマンのPCの起動が速くなったところで、5分が30秒になったからといって
効率に差が出るわけではないのだ」みたいな話を読んで、「まあそうかもな〜」と、あまりPCの速さにこだわりのない私は思ったことを思い出しました。
5分かかるとわかってたらトイレにいったり掃除したりなんか違うことできるしね。
あと、昔(15年ぐらい前?)上司に「システム管理者で一番PCに詳しい藤村さんが、一番遅いPCを使っててイライラしないんだから変わってる」と言われて、
ほかのPCに詳しい人が「PCを長く使ってると、もっと遅かった時代もあったから、待ちに慣れてるんですよ」と言ったのを、
なんかうれしいような気がしたときの気分を忘れないんだろうなあ。「昔から使ってるからこれぐらいは待てるのが私」ってある意味思い込んでいるというか。
2016/12/15:
■今年があと2週間ぐらいしかないなんて……
でもいつもより焦らない感じ。今年はかなり記録をつけたから、自分が何をやってたかある程度把握できて「なにもやってないんじゃ?」っていう
不安が少ないかな。まったくないわけじゃないけど。
12月にラストスパートして、この1年の締めくくりを「やりきったぞー!」って感じにもしたいんですけど、
やはり1年っていう歳月のボリュームを感じますね。ここまででやれたことの量を見返すと、やっぱり1ヶ月でそれを上回るほどの動きは
できないわけで、こつこつやっておいたらいろんなことが積み重なるんだな〜と……
■来年は、前年の記録との競争というか戦いになりそうです。去年よりやれてる!今年がんばってる!などが数値ではっきり見えてくるということで、
ちょっと怖いですね……でもがんばろう。今年もまだまだ余裕があったことだし。もっとがんばれそうだな〜と。
2016/12/14:
■色紙に絵を描くページ更新しました。最新色紙絵を。色紙の絵売れたりしないかな。売ってもいないけど……
■昨日の話のように、私の中には矛盾した私がいて、なにひとつ定まった私は居ないんじゃないかと言う不安もある。
いろいろ「じゃあこれは?」と思うと、はっきりとひとつしか答えがないものも一応あって、ちょっと安心するけど、
考えてみるとやはりそれらは私に降りかかっているもの、隣にあるもの、毎日触れるもののことだ。
どうやら少し距離感があるとき、私は両極端に触れる揺らぎを感じるらしい。では、決まらない何かは私には現実感がないことなのだろうな。
こういう風に少しずつ気づくこともできて、やはり考えることは大事で、これからも考えていきたいと思うなあ。
■話は変わって、パソコンでいろいろ作業を並行して進めてたのね、。
そしたらPrtScrキーがきかなくなったの。
なんどやってみても、クリップボードに別のデータをいれてみてもだめだったから、あーこりゃメモリが足りないのかな。
そんなにメモリ食ってる気もしないけど……といくつかソフトを終了させてから試したらうまくいった。
そこで思いあたったんですけど、どうやらhontoの電子書籍アプリを裏で開いていたかららしい。
電子書籍の内容をキャプチャしようと思ったわけではないんですが、そもそも電子書籍ソフトが立ち上がってるとPrtScrキーがころされるって
ことみたいですね。すごい。なるほど、ってかんじだけどすぐには気づかなかったな〜。
2016/12/13:
■また、こないだ思いついただけのこと書いちゃうけど、シングルマザー同士の結婚とか同居とかに控除や助成があればいいんじゃない?
その前に私は、本当に少子化や女性の活躍とかが必要なら、一夫多妻とか共同生活とかそういうなんをどんどん推奨してお得にして、
みんなで好きなように協力し合える感じにするのがいいと思ってて……
正直、本当にそうなったら私はそのコミュニティにはいらなそうだけど……でも過干渉がなければ共同生活もいいんじゃない?
良くある、だれか「やれる人・やる人」に負担が集中!みたいなのも受け入れてさ。つまり私は当番制はイヤだ。
う〜ん、だけど、とにかく「うちら気が合いそうだね」みたいな人たちが集まって、少しずつ手を貸しあえばみんなの負担が軽減されると思って……
あとは、子守ね。子どもによる子守の復活。
江戸時代とかのお話では、子どもでも5歳ぐらいで弟を背負ったりしてるじゃん。
語られないけど自己とか弟妹放棄とかいろいろあっただろうと思うな……「もう弟背負うのやーめた!ばいばい!」って置いてくとか。
■上の文章を見てもわかるとおり、私の中に賛成派と反対派がいまして、一行書くごとに意見が変わります。
でも子持ち女性同士の共同生活に税の優遇ってのはちょっと本気でいいと思ってます。
■こないだ「サザエさんちはいいよな〜、タラちゃん3歳とかで一人で遊びに出かけるもん(サザエさんが楽)」って話を見かけて、たしかにいまどき3歳で個人行動って
アリエナイ!親が目を離してる!なにかあったらどうするんだ!小学生・中学生でもトイレにひとりで行かせるな!という感じなので、
タラちゃんが東京でひとり外遊びしてるのはすごいことだと思います。
わたしも3歳では一人歩きしなかったと思うけど、5歳ではもうひとりで草をむしったり駆け回ったりして遊んでたので、いまは放置もできず大変だろうなと……
2016/12/12:
■「この世界の片隅に」の感想などをブログに書いていて、ブログについている機能を使って「どういうキーワードでうちのブログを
見に来ているのか」を調べてみると、「この世界の片隅に あとかたの街 違い」ってキーワードできてる人が結構いるようだ。
正直、「へー」って思った。だって二つはぜんぜん違う場所を描いた漫画で、違いを箇条書きしたほうが多いのは間違いない。
・片方は広島、片方は名古屋が舞台
・片方はフィクション、片方は実話を基にした漫画
ほら……そもそも大きく違わないかい。
まあ、おなじ時期の話、おなじ戦争の話、女性が描いてる、などの共通点はあるかなあ?
どちらも当時のことをよく調べて描いたらしいというのも似てるか。
「あとかたの街」最終巻では2作品の作者どうしによる対談もありますよ。
■私が個人的に「決定的に違うな〜」と思ったのは、「この世界の片隅に」を読んだときは初めて「戦時中の人って、
『戦争人間』みたいな特別な人が存在してて、みんな正気を失ってて、一丸になってたのかとおもったけど、
なんだか普通の……私たちと変わらない暮らしをしていた普通の人たちが住んでいたんだな、そりゃそうか、」と感じたんだけど、
「あとかたの街」は「うわ〜戦時中の人ってやっぱり私たちとは違う人間だな。こんな風にならなければ戦争はないだろう」と思ってしまったんですよね。
まあ、「この世界〜」のほうを先に読んだので、「あとかた」の方の感想はちょっとイジワルな感じに書いてしまってる気がします。
戦時中の話じゃなかったとしても、「あとかた」の主人公・あいちゃんにきつく当たる人々の話を見たらいたたまれない気持ちになりそうです……
2016/12/11:
■干していた洗濯物に謎の虫がついておびえた。
あんまり虫におびえないタイプ……だとおもう私ですが、ふええ〜なんじゃありゃ〜とびっくりして飛びのいてしまった。
その虫がついた洗濯物を残して他のものを取り込んだ。
なんの種類かわからなかった、何目かも皆目(「も」多いな)見当がつかないので、どうやってしらべたらいいのか、
そもそもベランダが逆光でよく見えない。ごつそうなシルエットしかわからない。黒い靴下に、濃い灰色の虫がくっついてるので、
色の境目で判断するのもムツカシイ……カメラで写真に撮ろうにも、強風が吹いておりなかなか撮影できない。
でもフラッシュをたいて、くっきりではないが写真におさめることができた。
どうも枯れ木っぽい。擬態かな。と言うこと、1階じゃないフロアのベランダの洗濯物につくということは飛ぶ虫であること、から
擬態する飛ぶものでこの季節といえば。「蛾」。と絞り込んで、「蛾 擬態」で画像検索。
すると似たような蛾がいろいろ出る。最初はシャチホコガの仲間かな?と思ったのだけど、模様がちょっと違う。
虫の模様って不思議で、個性は薄いんですよね。種がおなじなら柄も結構おなじ。
シャチホコガの別種類をいろいろ見てるうちにとうとう見つけたのです、「エゾギクキンウワバ」という名前の蛾を。
擬態しているので木の皮のような模様、ささくれ方をしているのだけど、模様はまったくおなじ。これです。これこれ!
ということで、エゾギクキンウワバだと判明しました。食べる植物など見ても、珍しくないし、エゾとついてる割には
本州で普通に見られる種らしい。
名前がわかって一安心。やっぱ何者かわかると一気に親近感が湧くね。
しかし、みつけてから4日ぐらいたつが、まだどっかにいってくれず、ベランダにいる……
う〜ん、そこで越冬することにしたのか!?
2016/12/10:
■10日も映画「この世界の片隅に」見に行った、5回目。
いままでおなじ映画を何度も見るときは、おなじ映画館でみることが多かったし、3回以上見ることはない……ないよな?なんかあったかな?
「ハーモニー」は2回だったかな。3回だったか……いやメモを見ればわかるんですが
で、複数回見るときはおなじ映画館で見ることが多いんですが(行きやすいところとか、上映してる映画館が限られているとか)
「この世界の片隅に」は積極的にいろんな映画館に見に行っているよ。
おなじ映画をあちこちに見に行くっていいね。映画館による違いってのもあるし。
環境がいいと楽しく見られるし。
■いいイスにすわってじっくり見られるのは嬉しいから、この映画館行脚の旅でお気に入りの映画館が見つかれば良いな。
立川シネマシティとか(会員価格が)安くて環境も音も良くていいんだけど、若干遠いかな。電車に乗っちゃえば、乗り換えたりしても負担は新宿にいくのとほとんど変わらないけど、
やっぱ距離がある分、運賃がかかるからねえ……映画料金が安い分を運賃でとられちゃう感じはあるな〜。
■映画「この世界の片隅に」感想(随時加筆)
ブログに書いている感想とかメモも、毎日のように加筆していてだんだんながーーくなってきたので、良かったらどうぞ……ネタバレありなので映画を観た人向けです。
2016/12/09:
■ブログサービスで「あったらいいな〜」と思うのは、貼り付けた画像に勝手にすかしを入れてくれる機能。
前もって挿入する文字列や画像を登録しておいて、基本的にはすかしを入れるようにしておいて、すかしがひつようない時は
チェックボックスをはずしたりすれば画像はそのままUPされる。
ヨソのサイトに画像を持っていく人の話、こちらの署名を画像に入れるだけですごく防げてるんですよ。
簡単なこと。右クリックで保存したり、画像のURLをすぐにはわからなくする、著作権者の名前を入れておく。これだけ。
でも、面倒なんですよ。
画像UPサイトとかは、たまに右クリックしても画像を保存できなかったりと、対策をしているのだけど、
なんで盗まれないようにする工夫を、権利者がこつこつやらなくちゃいけないのかと。
いや、やらなくちゃ盗まれちゃうことがあるとはわかったから、じゃあ簡単に盗まれないようにできる方法が欲しい。
画像をUPするときに自動追加ってのはほんとにいいと思うんだけど、難しいかな?
■だから本当に、もしも悪意も盗む気もなく、人の画像を誰かに見せたいだけっていう人は、その画像が紹介されているページを紹介するって形で
やってくれないですかね? それなら本当に何にも問題ないのに。
2016/12/08:
■鋼の錬金術師アニメを続けてみている。
10話ぐらいまで観たけど、そうか、これ原作より若年層向けなんだなきっと。
エドのつらさとかがわかりやすくなってるところとか。悪者をより悪くしたり。
■それよりもいいたかったのは、やっぱり主題歌とかもっと考えた方が良いんだろうなあと言うこと……
昔はアニメや特撮の、内容や世界観を盛り上げる歌がついてたじゃん。
エンディングも、また次がみたくなるような感じに。たとえばアニメの本編でイレギュラーな展開や、いつもとちがった雰囲気だったとしても、
本来の雰囲気を思い出させて元に戻るというか……
たとえば、ルパンで中がハチャメチャでもエンディングのかっこよさでまた世界観がまとまるってかんじ。
鋼の錬金術師の主題歌はポルノグラフィティが歌ってて、かっこいいけど世界観はあってないというか。
たしか90年代半ばから2000年代半ばぐらいの10年はそういう傾向だったよね。
00年後半ごろからは、またアニメに沿った歌のほうが人気なんじゃない?いわゆる「アニソン」のほうが。
私はアニソンのほうが好きなので、どんどん声優さんとかが歌ったらいいと思いますよ。
魔法騎士レイアースとか名探偵コナンはうまくやったね。レイアースはまあどちらかというとアニソンだとおもうけど、
コナンは推理とか謎とか迷宮とかストーリーと関連するキーワードを取り入れた歌を作ることで世界観を壊しすぎずに、
でも一般にも人気のある歌手が普通に一般うけする曲をつけてたもんな。
■というか、鋼の錬金術師のアニメがいつゴロだったか確認しようとwikipediaみてたら、あらすじにネタバレがあった上に、
それによればそうとう原作とは違う展開になっていくらしい。う〜ん続きを見る気がちょっとなくなったな!
2016/12/07:
■今年はアニメをあまりみていない。去年とかおととしとか、200本〜300本(1話=1本で数える)みてたのに、今年はまだ94本。うわー〜
そもそも、私はバンダイチャンネルの「月額見放題」に1080円払って入会してるわけですよ。年間で12960円アニメにかけてるわけです。
みれば見るほどお得ですが、みなければみないほど損です(当たり前)。
しかし今年はいろいろ忙しかったんだろうなあ……
仕事……仕事の時間、今年からしか測ってないから、仕事に時間がかかってるのかはわからないな。
具合が悪くて寝込んでたときはiPad使ってバンダイチャンネルみてましたよ。
基本的におなじのを良く見ていますが……だったらDVDとか買ったほうが安いのかな(笑)
もう5年ぐらい月額見放題にはいってますからね、6万以上かかってますね。ありゃー
ところで最近は「鋼の錬金術師」のアニメを見ています。
最近月額見放題に入ったの。みたかったのでお気に入りには入れてたのですが、ようやくみられました。
不思議な感じですね。エピソードの大筋はおなじなのに、起こった時期が違うことになって進んでいく。
私はやはり原作漫画のほうが好きです。アニメのほうがおなじエピソードのボリュームを増やして、より長く・詳しく描写してるような
気がするけど、原作の流れで十分です。かといって蛇足と言うかんじでもなく……だから「原作で十分」っていう表現なんですけど。
アニメのほうでは、むごいかんじで命を失う人のエピソードやふれあいが増えてて、より(みてる側が)キツイ展開になってて、
いや、そこまでしなくても……うーん、あの程度のふれあいでも失いたくないと思える命が「軽く扱われた」ことに怒る主人公っていう、
正義や少年らしい心みたいなものが、「こんだけ触れ合っちゃったから、その命がなくなってとても悲しい」っていう描写になってないだろうか?
主人公・エドのつらさとかは少年らしいもので、「自分にとっては行きずりだったり、まったく知らないどこかの人の命だけど、
それでも奪われて良いものじゃなく・無くなったと聞いたら怒り悲しく感じてしまう」って所だと思うんだよね……
数々のつらい思いをしたのに、まだ大人ほど乾いていないところがいいところで。
2016/12/06:
■文房具本とコラムの締め切りがおなじぐらいで、両方にがんばって、それが終わってお休みを一日とったりしてたら
ここの更新が久しぶりになってしまった。
■その間、キュレーションメディアと呼ばれるいわゆる「企業がやってるまとめサイト」が話題になってましたね。
うちのサイトも画像をどんどんもって行かれてるんですよ。
昔はそういうことやるのは個人でブログ書いてる人とかで、しかもブロガーとかじゃなくて一般人の日記やSNSとか。
単純に「こんなんあった、見て〜w」って言う為に持って行ったり(その場合は画像を持っていくんじゃなくて、ページへリンクしたらすべてが解決です)
「○○をみたいなあ。たとえばこんなかんじの」といいながらヨソの人が撮影した写真を掲載したり。
私のサイトは広告以外でそういう画像は使ってないですね。
というか、人の画像を使いたくないからこそ、自分で工夫して画像を作るわけじゃないですか。現地へ行ったり、実際に入手したり。
そこには苦労や工夫や労力、お金がかかってるんですよ。
他の人が撮った写真のほうが上手でわかりやすくても、自分なりに違う角度から撮ってみたり、カメラを変えてみたり、
どんな画像だって自分が作った・撮ったときの思い出や手間があるわけです。
それを持っていかれて、よそのコンテンツの飾りや一発ネタになるってのは本当につらい。
しかも私が無料で公開している・または収益を得る為に公開している写真や文章で収益をあげた上に私に還元がないんじゃ……
■あと、いつまでも「引用の範囲・引用の要件を満たした使用方法なら法律的には〜」みたいなことを言う人もいるけど、
冷静でちゃんとした人の意見のように見えるけど!そーいうんじゃないんですよ法律違反じゃないからしょうがないとかそんな
大きな見方じゃなくてですね、単純に気に食わないし引用でもないだろ! そもそも画像の引用なんて引用に入らないだろう!
「画像のサイズが小さいんで引用」→小さい文字で書いたら全文引用しても引用なのかよ!?
「画像の一部だけを切り取ったんで引用」→同一性保持もされてないからよけい悪いよ!?
「元のサーバから動かしてないから引用」→こっちのサーバに負担がかかって最悪お金もかかるんですけど!?
「説明テキストのほうが分量多いんで引用」→分量って?面積?KB数?ってかそこまでやるなら自分で撮影しなよ!
……みたいなね……いくらも文句言っちゃうよね……
■そうだな……webサイトにのせた画像を別のサイトで引用したいというなら、ブラウザの画面のキャプチャ(周りの文章やデザインを含む)で載せていただき、
さらに作者名とサイト名を表記していただき、リンクを貼っていただく。
キャプチャしたブラウザ画面とリンク先の内容に相違が出たら変更に対応していただく。もしくは「この画面は○年○月○日時点のもの」と註釈を入れていただく。
なんかそれぐらいして欲しい。というか作者の名前載せないよね「引用」とか言う割にはね。元のサイトへリンク貼るだけじゃだめだろう。
2016/12/01:
■映画の話をいろいろ見ていて、映画監督とか映画に興味あるだろうな〜と思うんですけど、
他の映画を誉めたりすることがあんまりないな。と思ったら、よその配給だから立場上誉められないんじゃないか。とか、
すっごい薦めてるアニメがあるのに、他のアニメの話は一切しないのなんでだろう?と思ったら、
やっぱり会社が他の会社だからとか……
文房具とかサービスとかでもありますよね。同業者で同時に何かを作ってたら、ヨソのものを誉めたり言及したり出来ないっていう。
■漫画ではあんまりそういうの無いかな?結構漫画家の人が他の出版社の漫画を「面白い」
「好きな漫画です」「今後も楽しみ」って言ってるよね。まあ漫画家は個人事業主だし、あと単価が安いから
他の競合と食い合うようで食い合わないというか。両方選ぶって選択肢がとりやすいからかもな。
最近思うのは、そういう「本当は好きだけど、ライバルだし立場上誉めるのはまずいな」って思って、好きなものを好きだと
いえないってのはよくないな〜と。
私もできるだけ、ライバルとか競合とかでも、いいと思ったものは積極的に良いって言っていこう。
逆に仲間だとか知り合いだからというだけで、たいして良いと思わなかったものにムリに言及するのやめよう。
でも知り合いが作ってるもので「なんじゃこりゃ、宣伝したくないな」ってものは……あんまり無いかなあ。
2016/11/30:
■服がだんだんハンパになってきてるんですよね。
買うときは「あのスカートをよく履くからあれとあわせて……」とか考えて買うじゃないですか。
でも月日が流れて、そのスカートがなくなったりするわけですよ。またはお気に入りがかわるとか。
そうするとあわせる服がなくなってくる。最近そんな感じです。
さらに事態は深刻で、ゴワゴワするけどデザインは好きな服を着るために、肌触りのいい服とあわせたりしてたのが、
ゴワゴワしたものばかりになって、「これも、あれも一枚じゃ着られない……」っていう服が多い気がする。
あれはデザインがお気に入りだけど正直寒いからもう一枚暖かい服とあわせて着る。とかそういうのにも困ってきた。
分厚い暖かいセーターと、分厚い暖かくないけどお気に入りのセーターを二枚同時に着るわけにはいかないし、
下着のような薄さで毛玉だらけだけど暖かい服を一枚で着るわけにいかない……
とにかく難しいんですよ。あわせるのが。
どうしてもあわせられなくなった服をいろいろ捨てました。まだ着れるしデザインが気に入ってるけど年齢とか他のアイテムと
あわせづらい服とか……
■「逃げるは恥だが役に立つ」の原作漫画で、みくりさんが「ワンピースを6枚持っていれば、着まわせるし、コーディネートに悩まない!」と
いう発明をしていましたね。7枚じゃないのは、7枚だと曜日が固定されちゃって月曜日の服とか水曜日の服とかができちゃうからだそうで。
ワンピースだけでは心もとないという伯母のゆりちゃんには、コーディネートを固定した着回しを進めていました。
たしかに一度にがっとそろえられるきっかけがあれば、そういう戦略もアリかもしれません。
買い足し、買い足しを繰り返すからあぶれたりはぎれになったりするんだよねえ。
2016/11/29:
■オリジナルTシャツを作るページをちょっと修正したり。
最近追加できてないですけど、いくつか布に絵を描く関連の絵の具を買ってきたので、それを使ってみたらレポート書きたいと思います。
文具本も書いていますよ。というか締め切りがもうすぐで。
これは私もなかなかやるなと思うんですけど、(大人になってから)締め切り破ったことないんですよ。ない……ないよな……
連絡するのが苦手なんで、「締め切りにまにあわなそう」「まだやってない」なんていう嫌な連絡とやり取りをするぐらいなら、がんばって締め切りに間に合わすほうが
楽だという。締め切りを破ってはいけない、相手に迷惑がかかる、作品が期日までに完成しない、と言うよりは自分が怒られなくてすむ
一番楽で精神的負担がない方法として「締め切りを守る」を選択しているのである!!!
■文具本なんかは、自分が印刷所に発注して、金を払って、入稿して、受け取って、売るというある意味誰にも迷惑のかからない締め切りなんですが、
それでも一度決めて手放した「スケジュールを考える」という面倒な作業を、締め切りに間に合わず入稿できなかったら再構築しなくちゃいけないわけじゃないですか。
面倒ですよ。私はなにをやればいいのかわからない状態が一番嫌いで何もやれなくてイライラするし、スケジュールや手順を考えなきゃいけないと
悩んでいる時間が一番長いのです。「ああ〜なにやるか考えなくちゃ何も出来ない〜イライライラ〜でも考えられないしでも考えなきゃ〜」って長くイライラして、
最終的に「はっ!がんばって手順を紙に書いて、あとはそれに任せて『このあとXをやらなくちゃ』って考えずに紙に書いてあることだけをこなそう」と
気づいてToDoを作ってしまえば心は休まるのです。
発達障害やADHD傾向の人もToDoはいいらしいですよ。しかも(私もまさにそういうToDoですが)細かいの。
思い出したり、工夫したり、経験に基づいたりしなくていいほどのToDoを考えておくとストレスがなく間違いもない。
■それでは、このような長々とした日記の更新を終えて、文具本・原稿執筆の仕事に戻ります……
2016/11/28:
■西荻窪の「ササユリカフェ」さんで開催されていた、この世界の片隅にアニメーション原画展示をみてきました。
アニメーションの原画って説明が難しいですね。
漫画の原画のほうが、最近は馴染み深いかも。原画展=生原稿が見られる。って感じじゃないですか。
でもアニメーションは生原稿じゃなくて、あくまでアニメーション原画が見られるっていう。
つまり、名前がおなじだけどものは違うんですよ。アニメーションの原画は生原稿という意味じゃなくて、間に動画をはさむ、動きのポイントになる絵のことなんですよ。
原画担当が原画を描いて、動画担当がその間の動きを描いて埋めて、連続して再生すると動いているように見えると。
■しかしアニメはほんとうに大変な作品である。こんなに大変なのに良く作ると、制作の人には頭が下がる思い。
クオリティをあげようとするとそれだけ確実に、より大変になるという……
私だってアニメ作れますよ。いくつか動画があるでしょう。でもクオリティは低いですよ、技術も根気もなくて……やる気しかなくて……
アニメは動かさなくちゃいけないところもむつかしいけど、ある程度以降は動かさないことも難しくなってきそうだなと。
アニメのキャラクターはネルシャツみたいなチェック柄の服を着ないってのもあって……チェックを「動くのに動かない」状態にするのって
すごく難しそう。えーっと、腕が動いたりしたら服は動くんですけど、柄は服のおなじ場所になければ柄も動いてずれてるように見えるでしょう。
だからチェックに限らず、柄が入った服ってむつかしい。
最近は3Dとか、テクスチャ貼りとかもできるけど、それはそれで自然に作るのが難しかったりして。
■まあほかにもいろいろアニメのムツカシイ表現はあると思うんですけど、私にはまずそこからなのです……
2016/11/27:
■自己紹介と作品年表あたりも随時更新していますんで見てみてください。
これをみていると、そこそこいろんなことやったな〜とおもいつつ、まだまだできるな〜とも思ったり。
■とりあえず現在は、また文房具本を作ってるんです。久しぶりに年に二冊発行するよ。
2005年以来だから11年ぶりか……毎回「20XX年1号」と描いて2号が出ないってのをやってたんですけどね。
売る場所もないもんだから、そんなに短い期間に定期刊行するのも……と思って。
2回で8月と12月にだすとなると、12月の方のねたのなさにびっくりする。やっぱ4ヶ月じゃ難しいかな〜。
■文房具ネタでいろいろやってきたけど、私はそろそろ文房具を卒業して、他のテーマで本を描きたいという気持ちもある。
でも他のテーマ、「私でしかない」作品は手にとってもらうところまで行ってないのだ。
「文房具のことを書いているなら」と手に取ってもらう、気にかけてもらうということを手放せないでいる……
できる限りは両立してかなくちゃいけないと思っている。
2016/11/26:
■なかなか感想とか書けずにいた「この世界の片隅に」映画の感想と言うかメモみたいなのを書き散らかしてるので
良かったら見てみてください。映画を観た人向けです。見てない人はぜひいまからでも、まだ見られるので。
映画「この世界の片隅に」感想(随時加筆)(11/25追記・修正): 漫画の感想ブログ ホンヨンダ
アクセスはなぜか、8月に書いた原作の方の感想メモに集中していて、映画の感想はほとんど読まれてないよ(笑)
この世界の片隅に(こうの史代)読み返し感想・メモ: 漫画の感想ブログ ホンヨンダ
■ところで、この映画のプロモーション関連で、大手のメディアが取り上げないという話があるのですが、
その真偽は私にはわからないことですので(制作側のお話はイベントで少し話されましたが、それだと一方的ですし)
誰が悪いとかいいませんけどね、
業界関係者を名乗る方が、「大手がわざと取り上げないんじゃなくて、制作側が宣伝していないだけで意図的なものだ。
だって、自分のところにもリリースきてないし」と言ってるのをみて、なんか「大手メディア」ってえらそうなものだな〜と思って……
「うちにあいさつもないけど、宣伝サボってるんじゃない?そりゃだれも広めてくれないよ」ってことですよね……
大手メディアいうてそんなもんですか。
メディアの人間だって言うなら「リリースきてないから取り上げようがないよ」とかじゃなくて、自分で探しに行くもんじゃないんですかね……
まあ大手だったら情報が多すぎて、知らないものをわざわざ探しに言ってまで発掘する必要がないのかもしれないけどさ。
あいさつに来ない若手がいけ好かないと、楽屋で文句言ってる大御所みたいなイメージに……
2016/11/24:
■きのうの日記で書いた話を読み返してて思ったんですけど。
電源というかコンセント・プラグまわりってあまり進化しないですね。
ま〜そこを変えるのって大変だとはおもうけど。なんだかずっとむかしからあの形のような気がする。
そして危ないままじゃないですか? はだか電球とかはだいぶなくなったのにね。
(昔の危ない電化製品のイメージ=はだか電球(笑))
はやく、子どもが細いものをつっこんだり、足を引っ掛けて転んだり、コンセントぐちがないせいで使う場所が限られたりする
今の状況から抜け出せればいいのに。
バッテリーがもっと小型・大容量化したらできてくるかな?
たとえば、床や壁がそのまま非接触タイプの電力供給部になってて、その上に乗せたりくっつけたりすると使えるの。
最初はそういう風に変換するための機械をそれぞれが導入するんでいいよ。そのうち普及したら、最初からそうなってる
物件が増えてくると。
■まあ、仕組み的に難しいことを妄想しているのはわかっている。でもなんか、難しいんだったらまったく新しい方法を
考えてみるとかね。最初は一部の人にしかわからないありがたさでもだんだんわかるようになっていくと思うんだ……
2016/11/23:
■家電を使いこなしていない。
いろんな機能があって、しかも絶対使う機能のはずなのに使いこなしていない機能がある……
今日も冷蔵庫の製氷皿に「掃除」っていう機能?項目?があって、
製氷皿って掃除するもんなのかと(ひどい)。いや、目に見えるところは洗ってるんですけど、なんだろう?掃除機能?
いや、掃除機能なのかもわからない。掃除と言うボタンがあるんだけど、やってみたけど、別になにも起こらなかったし。
掃除しているのでちょっと開けっ放しにしていますよ。と冷蔵庫にお知らせするボタンかもしれないし。
あと製氷機のフィルターが交換もしないし洗うこともできないんだけど、なんか他の箇所はヌルヌルしてるのを良く洗ってるのに
フィルターはほんとに交換できないんですか。なんなんですか。ぬるぬるしていますよ他の箇所は。
■洗濯機にも「洗濯層洗い機能」がついてるんですが、あれはだめですね。使ってはいけない(うちの場合)
洗濯層クリーナーを買ってきて、説明書を見れば「これを入れて普通にすすぎをやってください、その後流してもう一回すすいでください」
みたいなことを書いてあって、その通りにやればまあ1時間ぐらいで終わるし放っておける。
洗濯機本体に、魅惑の「洗濯層洗浄」っていうモードがあって、これを押すだけで、クリーナーを入れた後のことをやってくれるとかと思うのだけど、
このモードを選んでしまったら最後、12時間ぐらい洗濯機が回ったままになる。ひどい。意味がわからない。なにをやってるのか説明もないし。
なにをやってもいいけど説明してほしい……途中で終わらせるにしても、どこまでやったのかわかんないじゃない。
そもそも、自動洗濯機の「すすぎを手動で」ってのもよくわかってない。
つまり、説明書を一回も観たことがなく、疑問を感じても説明書を開かないのが一番悪いんだけど。
説明書が好きじゃないからしょうがない。もしかするとそのうち「コンセントを入れる」って段階でつまづいて、
「買ったはいいけど一度も動いたことないんですけど」ってことになるかも……
2016/11/22:
■時間を計りながら仕事をしたりしています。
今年の4月から記録を残していて、まだ半年だし今年のぶんしかないのであまり情報がありませんが。
しかし、実感として「働くのって大変だな……」と言うかんじ。
これはですね。労働が大変だ。と言うことではなくて、働いている時間と言うのはなかなかのびないものだ。という話。
会社で仕事をしてる人、どれぐらい働いていますか。あ、私はフリーランスです。働きたいだけ働けます。
労働時間が長くて過労死する人もいるじゃないですか。でも、私の場合はもっと厳密に測ってると思われるので、
もし過労死した人と同じだけ仕事したら大変なことになります。というかそんなに仕事がないです。
は〜疲れた、ちょっとお茶いれよ。
トイレへ……
SNSを見よう
上記のような時間は労働時間に含まれていません。当たり前のようで、私の場合当たり前じゃないというか、
時給の仕事ばかりをしていたので、まあそういう時間とか、ちょっとした社内コミュニケーションとか、外出とかそういうのも
給料が出る労働時間に含まれているわけじゃないですか。
自分で自分の労働時間を計るときは厳しいですよ。長考する時間は労働時間に含んでるし、結果的に失敗だった時間も、
お金にならない仕事のときも「私はこれをお金に変えたいんだ」とおもって作業しているときは労働時間とする。
トイレに行くときとか、息抜きの離席時は測らない。
イベントのときは移動時間も含むけど、必要なものの買出しは仕事に含まない。
家事も仕事時間に含まない。
こうやると、一日に何時間も働くのって結構大変ですよ。
でもま〜まだまだ仕事時間を増やさなくちゃいけないな〜と思ってるので、来年は今年の二倍働きたい。
その結果収入が増えるわけじゃなく、なんとなく時給換算で半分になるだけのような気もするが……そうならないようにがんばりたいよ……
2016/11/20:
■年末のコミックマーケットに向けて、文房具本の執筆を続けています。正直ぜんぜん進んでなくてやばいです。
でもまあ、だいたいいつも素材集めに時間がかかって、ページが完成し始めるとだだだーっと完成する(じわじわ全ページを進めているから)ので
そんなに心配してい無いのですが……すすめてないわけじゃないし。
しかし今回、久しぶりにおなじ年に二度目の発行ですし、ちょっと実際に時間がないので、手間が省けるなら省いていこうと思っています。
ところがねー、いつものやり方を変えて新しいやり方にするって言うのは、考えるのに時間がかかってしまうわけですよ。
試行錯誤しながらの作業になるわけでしょ。
たとえば、もう考えなくてももくもくとその作業を進めていけば、1個10分、10個100分でできるけど、
まとめて10個やるかわりに60分でやろう。まだどうやってやるか考えただけで、実際やってみたらうまく行くかわからないけど。みたいな話。
やってみてうまく行かなくても、手を変えてやればいいだけだから、この機会にいろんな方法を試すのもいいかも……もちろん仕上げに影響しない範囲で。
ちょっと実験的な号になるかもしれません。
2016/11/19:
■映画「この世界の片隅に」を見て、原作をよみかえしたり、副読本を読んだりしていろいろ考えています。
で、wikipediaでですが第二次世界大戦のときの空襲の話を見てたんですね。
日本本土空襲 - Wikipedia
空襲ってほんとつらいなあと……
いや、戦争なんで、どっちがわるいとかあっちがひどいとかそういうことではないんですよ。
むしろ「そういうことではないのに人が死ぬ」っていうのが、う〜ん、やっぱりつらいってかんじかな。
日本だって国でみれば被害者ではなくて、加害者でもあり、やはり戦争をしてたわけですけど。
空襲の理由はやっぱり「そこを焼けば国が弱まると思ったから」……せめて、そうであったなら話も理解できるんだけど、
「昇進祝いで爆撃。2700人死ぬ」みたいな話を見ちゃうと……
敵ばかりがそうじゃなかっただろうし、日本だってなんかの祝いに人をころしたり奪ったりしただろう。
やっぱ戦争はいやだな。
私は戦争をしないための、自分にできる努力として、たくさんの人の名前と土地を知るということをやっています。
少なくとも、人の名前を呼びながらはころせない。でも名前を知らないか、こちらがつけたころすための名前があればころせるかもしれない。
知ってる場所を焼くことはできない。でも地図の上なら塗りつぶせるかもしれない。
そして人にも自分を伝えていく。平和にやるには知り合うしかないと思うんだよね。
まずは昇進祝いで爆撃した人のことを知ってみようと思う。
2016/11/16:
■先日、紙の辞書は消える運命であるという話を読みましてですね。
まあ〜辞書については、私は紙の辞書のほうが好きですけど、いま使ってるのは圧倒的にネットの辞書でして、
これでは紙の辞書がなくなっても文句が言えないなあと思ってるわけです。最後に買ったの20年ぐらい前じゃないかな。
紙と電子の一番大きな違いは一覧性だとおもうんですよね……
紙のほうが見える範囲が大きい。勝手に目に飛び込んでくる感じ。電子だと、見ようと思ったところしか目に入らなくない?
その分、目的のものを見つけるのは電子のほうが早いかも。検索性だけじゃなく。
■中学のとき、国語の宿題で「同音異義語(漢字の熟語)をたくさん調べてきた人が優勝」っていう課題が出て。
たしか私は「コウショウ」をいっぱい調べてきて、一番だったんじゃないかな?
(コウショウがいちばん多いという話じゃなくて、その宿題をやってきた人の中で一番だったということ)
飛びぬけて多かったもんで、先生が「阿智さんはなんでこれ『コウショウ』って読む熟語がたくさんあることに気づいたの?」って言われて、
「なんか……いつのまにか多いという印象があったもんで」と自分でもよくわかんなかったんだけど、
私は辞書を眺めるのが好きな子どもで、本は漫画が好きで、小説よりは辞書のほうが好きって感じだったんですよ。
しかも、うちにある漢字辞典、ことわざ辞典、広辞苑、家庭の医学などをひたすらよんでまして。
ページをめくって読むというより、ぱっと開いたページを眺めるかんじ?で「へ〜そうなんだ」と知識欲を満たすというか。
たぶんそういう遊びをしているうちに、「コウショウ」ってことばのボリューム多いな! 何ページあるんだこれ」って体験をしてたんじゃないかな。
もちろんデジタルでも、ずらーっとあるのはわかるし、気づく人は気づくんだろうけど、無意識レベルに刷り込まれるかって言うとわからんな。
少なくとも私の場合は気づかないかもしれない。
■紙の辞書は、私がもし一冊だけ本を持っていける(無人島とかそういう限られたリソースの世界に)なら、持って行きたい本なので、
これからも存在して欲しいと個人的には思います……オンデマンドで「この辞書を丸ごと手に入れる。総ページは○ページ」とかいう売り方を
するほうがいいのかもね……どこで収益を得るのかが難しいですが。
2016/11/14:
■映画「この世界の片隅に」、原作と違うところもあるんで、原作好きな人には不満もあると思いますけど。
でもさ〜、監督も「すべて盛り込むと4時間になる」って言ってたし、まあムリだってわかるし、全部入れなくていいと思うんですよ。
もしも片渕監督じゃない人がこの原作に目をつけて……映画化したとして……
あの空気感や時代・舞台の考証がされず、こうの史代先生のキャラクターとかけ離れたデザインで、映画が売れればイイヨネ〜という
わかりやすい仕掛けがたくさんされたものになったとしたら……
「もっと恋愛パートをがっつりやろう」「家事・生活シーンはすべて削れ、地味だ!」「空襲シーンはより悲惨な感じにしよう」
「主題歌は人気歌手に恋の切なさを歌ってもらおう」「キャラデザは大幅に変更」
あああ〜そういう風にならなくてよかった。
主演は声優初挑戦の、あの人気女優!とか!……これはそのまんまですけど(笑)
のんちゃんの声は良かったですよ。とくに後半、どんどん表現が冴えてくる。前半とのメリハリもあるし、引き立てるし。
だから何をおいても100点で、アレ以上の映画はほかに作りようがないと思うんですよね!
■全然はなしは変わって、先週ぐらいにテレビでとある本好きの芸人さんが
「読んだ本は処分する。もう一度読みたくなったらまた買うほうが作家に還元できていい」というようなことを言ったとかで、
「その考え方はえらい!」と一部に絶賛されてました。
私は、まあ、それでもいいと思うんだけど、読みたい本が手に入らなかったという経験は無いんだろうか。
手にはいらなかったら縁がないということだろうか。
二度読みたくなったことは、実はないんだろうか。
つまり手にはいる本しか読まないということなのでは……
べつに読書好きは本をたくさん読んでいればそれで十分いいと思うよ。多分私などよりたくさん読んでいるだろうし。
私は何度も読むタイプだし、家にある本はほとんど2度以上読んでいるし、また多分読むから処分できない。
同じように、「読みたいときに手にはいるだろう」という理由で手放した、超人気作品とかもある。
(まあお金の問題で、「もう一度買うにはちょっとお金が無いんですよ……」と買えずにいたりもする(笑))
うちにある本、かなりの割合で「もう手にはいらない本」である。そういう事実を考えると、やっぱり……軽い気持ちで処分できないなあ。
身軽な人間にはなれなそうである。
2016/11/13:
■12日は、公開初日の「この世界の片隅に」を2回、別の劇場で見てきました。
公開初日に映画を観るってのは久しぶりだな。
そもそも、映画の公開日を知ってることってマレじゃない?
「あ〜あれ始まったんだ。行こう」とか、「初日だと混んでるんだろうな〜土曜日だし」みたいに思っちゃっていかない感じ。
でも実際は土日に混まない映画はすぐ終わっちゃうんですね。
■最近、漫画だったら最初の1週間の売上で今後の部数が決まる、映画は最初の週末の動員で公開期間や館数が決まる、という話を
製作者サイドからよく聞くのですが……
どうやら本当のことらしい。
ただ、そうやって作者側が訴えはじめて、そのことが浸透したときに、このルールもなくなってしまってさらに渋いことになるんじゃないかと
私は心配しています。
喩えは悪いけど、お得なクーポンの使い方を、気づいてる人がやってるうちはいいけど、全員が知ってみんながやるようになったら、
クーポン自体が廃止される。みたいな。
■私は同人作家で、書くのも、部数を決めて印刷発注するのも、営業も販売も全部私だ。
だからよけいに、先述の件が「発行元」「執筆者」両方の立場でわかると思うのですよ……
本があったとして、全部で100人が買うとして、100部刷る。
これで誰も「手にはいらない!」といわないなら、その100部刷るという判断は正しかったことになる。
在庫も無く、早く売り切って、ロスも無く、100部刷ったら利益はこれだけ。という利益が間違いなく手にはいる……
これが一番いい話ではあるんですよね。(部数が少ないってのはおいておいて。わかりやすくしただけだから)
で、たとえば「100冊をいつもは1年かけて売ってたのに、なんだか今回は1週間で80冊も売れちゃったぞ。これは人気が出て、
欲しかったのに買えなかった〜!、という人が出るかもしれないな」という事態になったら、もう100冊追加するかもしれない。
今は多分、作家は「もう売ってないのかという声もあるし、もっとたくさん刷って長く置いておけばその分うれるんじゃないか」と思って、
確かにその通りになることがあるのだろうけど、そのうち出版社は気づくんじゃないか?
「あれ……増刷した分がまるまる売れ残っちゃった。結局100部で足りたな」ってことに……
普段1年かけてのんびり買ってたファンが、1週間で売れないと絶版になる、という作家の嘆きを聞いて
「それなら早めにゲットしよう」と動いたけど、総数が変わらなかったら増刷した分があまっちゃうわけじゃん。
私も同人誌は、発行から1年間は様子見て増刷してもいいと決めているけど、いつもの冊数が早めに捌けたからと言って
その分多く売れるとも限らないんですよね。それで少しずつ、さらに慎重になってくる。
漫画も映画も、「結局総数はかわんないな」って配信側が気づいちゃったらさらに絞られるんじゃないか。
映画はちょっとちがうかな。だってねえ、結局ロングランしないと興行収入って上がんないんだもんね。
その後のDVDの売れ行きとかは加味されないわけだし。
■だからそうなると、結局「確実に出る分ぐらいは紙の漫画本を出したりして、あとはいつでも手にはいる電子書籍や
動画配信を用意しておくから欲しいときには買ってね」って感じになるんですかね。
2016/11/11:
■最近の更新情報。
・【まんが】マヨちゃんは海の底(ちんあなごの日):note
・映画「この世界の片隅に」が11月12日より公開されます!:note
■私が制作したLINEスタンプの売上が、急に振りこみ申請したことになってて焦った。
「えええ〜申請日が11月4日になってるけどその日は家にいなかったし絶対申請してないんだけど〜」って思ったんですけど、どうやら
定期清算のお知らせが来てたみたいだ。
それにしたってさあ……
手数料が、売上の中から540円取られるんですよ。売上はぶっちゃけ3600円ぐらいです。これだって、いままでに80個ぐらい売れてなんとか得た
金額ですよ。そのなかから540円……なんとなく、「誰かが買ってくれたという事実が消える」ようなきがしません?10個とか、それ以上の数売れないと
得られないんですよ540円。
だから現金を受け取るのをためらっていた。送金申請をしていなかった、それが今回強制されたわけだ。
たとえば1個10円の商品を100個売って、1000円を得たとするじゃないですか。
その売上金を家に持ち帰るためには、100円を払って金庫を開けてもらわないといけない。
「そうだ、1個10円の売上だったんじゃなくて、1個9円だったんだ……」って思えたらまだいいけど、
「10個分の売上がなくなった……」って考えちゃったらなんだか悔しいじゃないですか……
とにかく、報酬を渡すのに手数料を引くのは納得がいかない。
あの、たとえば「売上の30%をいただくからね」ってのはいいんですよ。でもさ〜、売上の半分をすでに持っていってるのに
さらに手数料が要るってのはなんだかなああああ〜
手数料がかからないように、入金先をLINEの金融商品へ変更するとか、いろいろ手もあるわけですけど。
そういう問題じゃ、無いのですよ!
2016/11/10:
■最近の更新情報。
・京都に行ってきた:note
・映画「この世界の片隅に」11月12日より公開開始!
■「残酷な神が支配する」を全巻読み返した。
何度読んでもすごいんですよ。
やっぱりすごいなって思った。
しかし薦められない。
たとえばだれかが「なんか読み終わって『すごいな』って思える本読みたいんだけど、なんかある?」って聞いてきたとしても
薦めるのはためらってしまう……
全編に渡って暴力が描かれてるようなもんだからね。
これが不良漫画だったらいいですよ、おなじ暴力でも殴り合いっていうかボクシング漫画とかならいい(?)んですけど。
例えようにも例えられない。近いのは「いじめにあって、その記憶から抜け出せない人物が少しずつ癒されていくかもしれない漫画」という
話かもしれないけど、イジメでもないんですよね……
愛と言う必要なものを曲がった形で受け取ったり、愛と信じていたものも間違っていて愛じゃなかったり、
間違って曲がったものもまた愛のひとつであったり、与えたり与えられるのも愛なら奪われて支配するのも愛だったりという混乱の中に
身を投じてもがく物語と言うか……
人は自分が信じたものと、見えたものにギャップを感じたときが一番きついのかもしれませんね。
そういう暴力が含まれた話です。
2016/11/09:
■最近の更新情報。
・「冬眠の鯉」ブラックドウワ
誰もしなない系の童話のなかでけっこうお気に入りの作品です。鯉ってすごいな〜といつも思っていて。
・京都の「TAG文具まつり」でトークライブをしてきました!
ようやく先週のレポート。あ〜もう1週間たつの?はやいね……いやんなっちゃう。
文具本作らなくちゃなんですけど。やべえ。
■米大統領選挙はトランプさんが勝ったね。このままなら来年にはトランプ大統領が誕生。なんかすごい。1週間前のわたしに教えても
信じないかも。
でもな〜どこかで「ヒラリーに投票したくない」って話を観たんだよね。
今回は選んだていうか、選べなかった結果っていわれてるけど。
私が見てる限り、トランプに投票するぞ〜ってひとはいなかったんだけど、そこが格差だっていうよね。
私が知らないアメリカ人がトランプに期待している。ということは私もアメリカの大多数の人とは格差があるってことなんだろうなあ
(ここは外国だからそれだけじゃないとはおもうけど。)
■この世界で生きている人で、他国の政治ややり方が自国にも影響することを感じている人は、今回のアメリカの大統領選挙も
注目してたと思う。
まったく外野として「あ〜、どうなるんだろうねこれから?」って眺めるためには地球を出て宇宙から見ないとダメだろうな。
「地球はどうすんのかね?」って感じになるほど遠い場所と立場で。
2016/11/08:
■とうとう今週末は「この世界の片隅に」が全国公開されます!
私もまだ見てないですよ。初日から行くので皆さんも行きましょう。
原作を読んでみるってのもいいと思います。
kindle版ならすぐ読めますよ。
原作を読んだら、この映画を観てないのももったいない気持ちになると思うので、早めに原作を読んで、すぐ劇場に行ったほうがいいでしょう。
映画って公開期間が短いよね……まあいろんな映画館を巡って、なんだかんだで数ヶ月は楽しめる感じですが、それでも
行きやすい映画館で公開しているうちに行ったほうがいい。
■カラオケボックスみたいに、こじんまりとした20人ぐらいの小劇場が、予約制ですきなフィルムをみせてくれるとかだったら
いいのにね。いまどきはネットで「こんどこれを上映するツアーをします。最低催行人数は15人です。興味のある方ご連絡ください」みたいなかんじで
参加者つのってミニオフ会とかやってさ。ちゃんと上映されたら著作権料も払われて。
リクエストランキングで上位だとリバイバル上映を大き目の劇場がやってくれるとか。
映画の本数も多いってことなのか、新作映画しかやらない映画館が多い気がして……
もちろんミニシアターや単館系はいろんな催しをやってますよ。
「この世界の片隅に」がどれぐらいヒットするかわかんないけど、そこそこヒットして、それがおちついたころにでも
目黒シネマあたりが「片渕監督二本立て マイマイ新子と千年の魔法・この世界の片隅に」とかやってくれないかな。
「君の名は。」のときは、新海監督作品上映として「ほしのこえ・雲の向こう約束の場所・秒速5センチメートル」あたりを上映してたし
「この世界〜」上映中に「アリーテ姫・マイマイ新子と千年の魔法」の二本立てでもいいんだよ……
2016/11/07:
■のどはあんまり痛くないといっていた昨日ですが、いまはまた喉がはれちゃった感じです。
風邪で鼻もつまりがちだし、たまに本当に呼吸困難の不安が出ますよ。
落ち着かないと呼吸の仕方を忘れるというか、あせってうまく呼吸ができなかったり。
■アレルギーでアナフィラキシーショックを起こして喉頭浮腫を起こすって言うのもこんなかんじなのかもしれない……
わたしの喉がはれるのもけっこう急だから、急に腫れてつまった感じが出た場合はどうしたらいいんだろ……
もしかしてなにかのアレルギーなんだろうか。ちょっと思い当たるところないな。アレルギーチェックをしたこともないけど、
のどがはれるのが頻繁だから、扁桃腺がよわいってだけじゃないのかな……
からだの調子が悪いときはいろいろ暗くなるもんです。
絵でも描こう。
2016/11/06:
■トークライブも無事終わって、京都から帰ってきました。
いい経験になったし、そこそこうまくやれたとおもうし……なにより楽しかったし。大変よかったです。
忙しくて、久しぶりの京都を堪能する感じではなかったので、またゆっくり行きたいですね。
たまにしか行かないと、いつでも毎回行きたい場所を巡って終わるという(笑)忙しいことになります。
■帰ってきたら、5日の途中から「鼻水でてきたな……気が緩んだかな」って感じだったんですが、
6日はまる一日ぐったり寝込んでしまいました。数日ゆっくり休もうと思います。早く元気になってまたいろいろやりたい。
しかし、これは間違いなく風邪です。こんなに風邪っぽい風邪久しぶりにひいた。
いつもはノドをいためて風邪を引くんですが、今回はのどはあんまりいたくないかな……違和感はあるので大事にしたいところです。
2016/11/02:
★★★11月4日、京都で文房具のトークライブやります!★★★
■せっかくだからちゃんと告知を……
ご来場される方は当日よろしくお願いします!
ここ見てる方で来る人はいるんだろうか!?
来る人だってみてないと思うのに!
■秋になって上着を着るようになったら、ポケットができましたね!嬉しい季節です。
女性向けの服はポケットがついていません。だから必ずバッグをもっているのです。
ポケットがついてても、ハンカチしか入らないものがおおいですね……
財布と携帯はむりだよ。
しかし、冬はコートに入れて歩くことができる!
私はちょっとした散歩でも、最近はカメラとスマホと電話と財布を持って歩いているのでバッグが必須ですし、大きくないバッグがパンパンなわけですよ。
少しでもポケットに移動できるとありがたいんですよね……
■電話といえば、電話は持って歩く優先順位が低いアイテムです。そもそもスマホは電話機能がないわけです。で、電話は昔のスマホPHSで大きいんです。
電話がかかってくることはほとんどないし、近所の散歩の1時間ぐらいはぜんぜん困らないでしょう。
だから置いてでかけたい。
しかし、置いて出かけるときにちょっと胸をよぎるんですよ……
もはや、携帯電話を持っているということは社会に必要とされているんじゃないかと。
オトナが外を歩いていて、通信手段を持っていないという予測ができますでしょうか。
犯罪を見かけたとき、事故を見たとき、急病人にあったとき、電話でどこかに連絡することが期待されるのでは!?
公衆電話も減っているし。
昔はどうしてたのか。ああ、近所の家に駆け込んで「すいません!電話をお願いします!」みたいに言うのか。
とにかく、なんかあったら社会から期待される役割として電話を携帯する必要を感じてしまう。
もういちいち考えるのが面倒だから結局持ち歩くけど……考えなくても当たり前に通信機能を持ちたい。軽くてこれだけもってればいいという
端末を用意すべきだな。フリスク大のちいさなPHS、買っておけばよかったかな。
2016/11/01:
■イベントがあると、ちゃんと告知とかサイトの準備をしたいと思うのに……
ばたばたして忙しくなってしまってなかなか準備ができません。
トークライブはがんばりますんで、ご来場の方はよろしくお願いします。
いまのうちに、これがおわったら○○やるんだ……とおもいついたものをぜんぶメモっておかないと(笑)
2016/10/31:
トークライブはスライドの準備がだいたいできた感じです。
★★★11月4日、京都で文房具のトークライブやります!★★★
■一番心配なのはちゃんとつながるのかって所ですね……
だいたいみなさん心配ですよね。出先の機材につなぐってのは。
「あっちにいったら使える機材があるからつなぐだけだ」っていうのは、つながるなら楽ですけど、実際つながらなかったときには
どうしたらいいのか。
心配性なんで「これならつながりますよ」っていう別のものを持って行ったりしがちなんですが……
高い機械とかだとどうしようもないね。
■それにしても年末も近づいてきました。
原稿とか書いてると意識しますね。これが世に出るのは来年か〜みたいな原稿を描いたりするわけじゃないですか。
自分で発行するものでも、いろいろ考えた結果締め切りはもうすぐ……とか。
冬コミの同人誌原稿ももうやばいですね。時間が短いからな〜。夏コミだって2ヶ月半しかないんだけど、冬コミも2ヶ月と1週間ぐらいは
当選が決まってから時間があるんだけど、それでもなんだか気がせわしない気持ち。
ささささっと進んでいかないと間に合いませんね。
2016/10/29:
■冬のコミックマーケットも無事当選しまして、そちらの準備も進めたいと思っています。
■それよりもまずは11月4日のトークライブね。
BGMぐらいの気持ちで聞いてもらえればと思いますので(もちろん準備がんばってますよ〜)
ぜひ会場に来てくださいね。
詳細はブログの方で告知していますよ。
★★★11月4日、京都で文房具のトークライブやります!★★★
2016/10/28:
■今年は毎日、今日何をやったかというメモを箇条書きで書いてるんですよ。
基本的には、自然にできたこととかやりたくてやったこと、毎日やってしまうことじゃなくて
意識しないとできないことをやったときだけ項目をふやす。
ご飯やおやつをたべたり、だらだらしたり、ネットを見たりってのは項目に含まれない(笑)
運動、読書、映画、仕事、外出、家事などを記録して、なるべく多くやって、多くやったことを確認して
また次もがんばる気持ちになっているというか……
10月は久しぶりにがんばりましたよ。
しかし、本気でやる気をだした6月にかなわないかな……
4ヶ月に1回がんばるんだったらなかなかいいほうかもしれない。
10月もあと数日なんでラストスパートがんばります。
2016/10/27:
■電車で化粧をするのがマナー違反とかいう啓発ポスターが話題になっていて。
改めてどういうものかみたらけっこうひどい話だったのでびっくりした。
みっともな〜いみっともな〜い
ってことさらに言うような内容らしい。みっともないって……みっともないとかみぐるしいとかって鉄道会社が啓蒙するほどのマナーかあ?
誰かが意見として「私は電車内の化粧はみっともないと思います!」「僕も見たくありません」「私は電車内で化粧したくありません」って
言うのはいいだろう。で、それをみて「そっか〜気をつけよう!」と個人が感じるかどうかと言う話であって、
改めて「知ってた? 電車内での化粧は、マナー違反だよ!」って言われるようなもんじゃないだろうと思う……
そのうち「電車のなかでいちゃいちゃ、キッスはマナー違反だからやめよう!」とかまで言われるんじゃないか……
■まあ、マナー違反とかそういうポスターってね。たぶん、かるたとかみたいにシリーズが決まってるんだと思うの。
ある程度、同意票があつまりそうな、迷惑行為ってやつを取り上げるパターン見たいのがあると思うんですよ。
席を譲らない、音楽を聴く、大声で話す、電話をかける、人にぶつかる、イスを独占する……あたりは、カードとしてよく出てくるものでしょ。
次点あたりには苦しくなって、「迷惑に思う人もいますよ」ぐらいのネタを出してくると「言い過ぎじゃない?」って話になる。
ベビーカーはたたもう。リュックは下ろそう。飲食はやめよう。化粧はよくない。……これらは正直「次点」って感じ。
ベビーカーは邪魔だけど便利だし、逆に使ってるほうはないとこまるんだし、大目に見たい。
リュックは、まあ邪魔だけど、大きな荷物で下にぶら下げたりするのがしんどいのでしょってるんだろう。
小脇にかかえたトートバッグも相当邪魔だがあれはいいのか。
飲食は大小あるからちらっとパン食べるとかお茶のむは勘弁してよ。人にくっつけたりこぼしたりしないように気をつけるからさ。
化粧もまあ、電車の中は空き時間なんですよ個人的には。私は化粧道具を持ち歩かないんでなおすこともできないけど……
■ちょっとずれるけど、マナー啓蒙ポスターのことを考えると、なんで痴漢ってポスターで禁止してるんだろ。
スリとかは明らかに犯罪で、スリはやめよう!ってポスターは無いよね。
まあスリのことを考えると、スリに気をつけよう。財布はむき出しにしない。と予防法があるから、痴漢もある程度
予防を呼びかけるのは悪くないのかもね。でも「スリはやめよう!犯罪なのであなたの人生が狂います!」って言わないね。
痴漢もそれぐらい犯罪だって浸透すればいいのにね。「痴漢は犯罪!」なんてかかれてるうちは無くなるまで遠いのかもな……
2016/10/25:
■ちょっと前の話だけど。
「いじめられたひとにわるいところ(理由)があるんじゃない、いじめる人がいじめるために短所や劣ってるところをわざわざ見つけているんだ」
っていう話題があって。
もちろん、欠点やからかわれるところを無くす努力をするのもいいとおもう。
しかし相手に指摘することといじめることはまったく違うことだ。
「へんなニオイがする」ということは指摘したり、指摘されて直したりしていいところだろう。
しかし、「へんなニオイがするから石を投げよう」「あだなをつけて呼ぼう」「無視しよう」「悪いやつだと言いふらそう」ってのはおかしな話で、いじめなのである。
さらに本人が改善したのに、「昔へんなニオイがしたやつ」という理由で仲間はずれにしたりするのもいじめだ。
いじめっ子が指摘する改善点を良くしたところで、新しい弱点をみつけたり言いがかりをつけてくるというのは本当にあるし、
なんどか続くといじめられている方もあきらめモードになってしまう。どうせ、直したっておなじだ。あいつがわたしを見ている限り
なにか気に食わないところを見つけるだろう、そして嫌がらせをされるんだと思うとぐったりしてしまう。
だけどいじめっ子は「自分は本当のことを言っている。あいつは治さない、悪いやつだ」と周りにも主張するし、思い込んでる。
だから、「いじめっ子には(いじめる理由が無いという)その話は伝わらないし、気づかないよ」ってのも本当なんだと思う。
■しかしね、いじめられている人は悪くない。いじめられていいほどの理由なんて存在しないよ、という話は、
誰よりも一番、「いじめられている本人」が何度でも聞きたいことばなのだ。
もう過去になった「いじめ」でも、いじめられていた本人が一番、「私が悪かったんじゃないか」「防げたんじゃないか」
「理由があったんだろう」と思い込んで、ずっとずっと「でも……」と心を痛めているのだ。
「直したほうがいい欠点があったとしても、いじめていい理由なんかない」ってのは、いじめを防ぐためのことばだけじゃなくて、
いじめられた人が胸を張るための救いにもなるんだと思う。
2016/10/24:
■声優の肝付兼太さんが亡くなった。
突然の訃報だったこともあるけど、すごくショックだった。
なんていうのかな……他の藤子アニメ声優さんたちとくらべてみても、演じたキャラの数が段違いだっていうか、
一気に喪失した感覚がすごかった。
藤子アニメだけでもすごくたくさんのキャラクターを演じていて……
パーやんもハカセもドラキュラもジャングル黒べえも……まだまだ他にも……
去年たてかべさんが亡くなったときもつらかったんですけどね。
ああ〜やだな、まだまだ皆さんにお元気でいて欲しい。
2016/10/23:
■コミティア参加しました。
ここんとこ連続で新しい本を発行できているしいい感じです。
また既刊が増えてきちゃった気もするけど……
既刊、古いのは(といっても2012年ぐらい)もう売らなければいいのかもしれないけど、まだ誰かが読んでくれたら嬉しいし
欲しい人もいるかもしれないしなあ。
あと、作りすぎちゃったのもある。最近はけっこう部数を絞ってるけど、やっぱりオリジナルの漫画ってなかなか売れないんだわ〜。
売れないって言うか売るのムツカシイ。
「いいものを作って売っていくしかない」とはいえ、漫画や小説などの作品はぱっと見でよさをわかってもらうのが難しいから、
いいものかどうかをどこで判断してもらうか。
で、結局は「誰かがいいと判断したもの」だという決め手があればある程度売れるんだろうね。
雑誌に載っているマンガだって、編集部がいいと判断して載せてるんだろう。(と、少なくとも読者は期待する)
自分で描いて自分で売ってる漫画なんてなんの支えもないしな。
わたしだって他の人が描いてる漫画、なかなか買わないものね。
■同人誌じゃなくて商業のコミックスは、面白そうだな〜と思ったものや、信頼できる人が薦めていたものを読んでみるわけですよ。
信頼できるというのは関係性じゃなくて、その人と気が合うかどうか。同じ漫画を良いといった人が好きなものって、けっこう好きなことが多いでしょ。
ところが、好きな作家さんのおすすめってあんまりはまらないことが多いんだよな〜。
その人の描く漫画はとってもいいなあと思うけど、じゃあその漫画家さんが「これがすごく面白い!!」っていってる漫画が面白いかと言うと微妙。
とある作家さんは本当に好みが合わないらしく、すごく絶賛している漫画を読んでみたら、わたしにはどうもあわなかった。
漫画家さんが言う「良いポイント」もわたしには正反対に感じる……
2016/10/20:
■自分でもちょっと思ってたんだよ〜。
Instagramに絵をあげるときは露出と宗教に気をつけようと思ってて……
日本人のうえにオタクと言う、なんていうか世界で一番なんでもありな思考を持ってる集団にいるから、
人がこれをみてどう思うかについて鈍感で……
鈍感だという自覚はあったから、気をつけてたんですけど、ツノの生えた人のイラストをUPしたらコメントもらっちゃった。
しかも「かっこいい」ってぐらいの理由で片方のツノを折っちゃったんですよね。私のイメージはあれ、眼帯してるアウトローみたいな……
細かく言ったらそれも差別的だとおもいますけどね。丹下左膳みたいなイメージですよ。
でもコメントで「ユニコーンの神話では、魔法を失い、死ぬんですけど、ツノを折ったのはどういう表現ですか?」といわれて……
まあユニコーンではないので神話になぞらえなくてもいいかなと思いますけど、そもそも黒ヤギが悪魔的モチーフだしね。
日本だと悪魔も魔女も黒もゴシックも「悪趣味なかっこよさ」があるからそのへん麻痺してるな〜と。
英語でコメントもらうとニュアンスがわからない。多分おこられたんじゃなくて「意味があれば教えて〜」って感じの問いかけだとおもうのですが。
たどたどしい英語で返答文を綴ってみました。はずかしい。時間かかっちゃうし……
■ちょっとまえにイランの人からコメントもらったときもどきどきした。自分のイラストみかえしちゃったもん。
2016/10/19:
■更新情報〜。
変な電卓研究所新コラム追加!
作品年表と自己紹介項目追加。
変な電卓研究所のほうには、コラムページを新設してコラムもUPしてみました。
まえから、ずらっと並べるだけではなくていろいろエピソードを紹介したいな〜と思ってたんですが
腰が重くって……
いっそ、noteにUPするか?いや、noteはみて貰えるかもしれないけど、正直見てもらってもなんにもこちらに入りがない媒体なので
やっぱり新コンテンツをUPするのはちょっと躊躇してしまう。
過去イラストまとめにはいいんだけどね〜。
作品年表は作っておいて良かった。これいつからはじめたんだっけな。でも、これが無ければいまさらこれだけの
作品制作時期・出演時期をさかのぼるのは大変なことだし、ボリュームがあるぶんヌケが多くなるし。
たまにわたしの取材をしてくださる方とか、クライアントの方がこのページをチェックしてくださってるのを見ると
「作っておいてよかった〜!」って感じです。
こまごました作品は毎日つくっているでしょ。でもそれを全部どこかからリンクするのは、いいことでもあるけど、
膨大になりすぎてチェックがしんどい。だからまとめた作品集や、展示、発信という行動は自分のやっていることをわかりやすくしていると思う。
普段は「こんなん描いたよ〜」と発信しておいて、ちゃんとした作品集や展示を定期的にやると。
今年はもう忙しそうだけど、来年はどこかで展示とかやりたいな。
コミティアの展示ブースとか申し込んでみようかな、募集があったら。
ギャラリー借りるより安いし集中的に活動できてよさそうだ。ひとりでやるとなったら大変だけど……
たくさん描いている魚の絵をどこかでまとめたいんですよね。
2016/10/18:
■体力をつけようとがんばると体調を崩して体力づくりができなくなる。
ということはありませんか。
私はだいたいいつもそんな感じです。
心を強くして、「この疲れは体力がないからだ、体力がつけばこんなものはなんでもなくなる」とおもえばいいのかもしれませんが、
なんだか具体的に腹がいたくなったりしているような気がして……
「なんだこの腹の痛みは……今日はおとなしく寝ていよう」とおもったのに、よく考えたらふっきんをしたからそれのいたみだなとかおもったり。
■ふっきんといえば、ちょっと前に「仰向けになって上体を起こす腹筋運動じゃなくて、伏せて腕でカラダを持ち上げた状態を維持するだけで
腹筋が鍛えられる」っていうのが出回ってたんですが、わたしそのイラストにちょっと疑問があって……
つま先と、肘から先だけでカラダを浮かせてまっすぐにしたまま4分間だっけ?15分?忘れたけどけっこう維持しなくちゃいけなくて、
正直むりなわけですよ。
それができる筋肉をつけないと。
私の場合、先ほど書いた状態だと3秒がやっとです。分単位はむり。
ヒザまでつけてもいいんじゃないか。ヒザとひじをつけて体をまっすぐにするのでも、正直1分はむりかな。
20数えてやめるという運動をしています。
■そうだ、腕立て伏せも一度もできないんで、違う方法で腕を鍛えています。
最近ちょっとつづけてやったら(1度に10回程度の屈伸)腕が若干筋肉痛です。
どんだけ体力ないんだよ……
2016/10/16:
■最近の更新情報のおしらせ。
★京都でトークライブに出演します。11月4日、入場無料
★100円ショップのプラバンでストラップ用のマスコット作ってみた
★同人誌情報・10月23日コミティア合わせの新刊あります
★自己紹介と作品年表
がんばっていろいろ更新しているので是非読んでみてください。
文具まつりの台本とスライドもちゃんと作らなくちゃ。
あと体調崩さないようにしなくちゃね……
2016/10/15:
■京都でトークライブやりますよ。無料で見られる、けど、平日で日中なので告知してどれぐらいの人がいらっしゃるのか……
それにしても準備をちゃんとして内容を濃くしていかないといけない。なんだか最近サボってしまっている、だめだ、もっとがんがんやって
「早く終わりすぎたわあはは、復習とかさらなるつめこみとかやろう」ってぐらいの余裕が欲しいところですよ……
ギリギリまで作業はできないタイプの仕事だしね!
2016/10/14:
■「逃げるは恥だが役に立つ」の8巻読んだ。
手に入れたものをかみしめたり、失ったものから何かを得たり……
なんというか、些細なことなんだけど物語の大きなテーマにして書けることはすごいなあと思う。
ドラマはなんだかラブコメみたいな扱いだけど、漫画のほうの大きなテーマは「お仕事」だからね男女ともに……
仕事とはなにか。人の行動の価値はなにか。無料でいいのか、有料ならどれぐらい?って言うのを考えながら読めるようになっているのですよ。
もちろんラブコメとしてもどきどきするところがたくさんありますけどね。
次の巻ぐらいで完結するようで、もう最後まで傑作なんじゃないか、どういう風になにを得て答えをだせるのかを見届けたい!!
2016/10/13:
■東京は家賃が高い。
たしかにそうだと思う。でも京都も高いよ……と思ってた。
でも、よく考えたらいままで興味があったのってシングル向けのワンルームとか1Kとかの物件だったんですよね。
家賃っていうものから考えると、どんなに安い家賃の家でも、1万を切ることって普通はなくない?
それ以上安くするんなら、1万でこれなら安いよね〜っていうおうちの大きさになっていくというか。
東京だと1R共同トイレフロなし木造アパートでも2万ぐらいなんですよね。
地方都市だとトイレ風呂付1万5千とか?地方はフロなしってできないよね共同浴場がないから……地方「都市」ならあるか。でも少ないし
広範囲になってくるから物件としてはきびしいなあ。やっぱつけてくるよね風呂を。
でも、普通にマンション1Kフロトイレつきだと、5万ぐらい。
どうしたって、アパートであっても4万台ぐらい?
だから、京都で住んでた部屋は広めの1K・ユニットバス・マンション・駅5分で5万、条件的には底値に近かったと思う。
東京で住んでた家は狭い1R・かろうじてロフトつき・30年もののアパート・駅10分で6万弱。
これだってけっこう安いほうでしたよ。
まあ、どこでもこましなところに住もうとおもったら5万ってところかな。別に地方都市でも京都はやすいわけじゃないな、と。
■ここまで前フリ。
いま東京で夫婦2人用の家に住んでるんですよ、で、条件の割りに安めの家賃で物件も悪くなくて気に入ってるの。
他の家を検索しても、どうしてもいまの家賃より高くなる。
多少広く、多少安くってなると駅から離れる感じかな。
京都でおなじ条件で調べてみたら、2DKが7万ぐらいなわけよ……
駅徒歩1分でスーパーが至近距離にあり商店街もちかく交通の便がよくそこそこ静かな良く知ってる場所のマンション、
3DKで9万ぐらいだったかな……とにかく物件の割りに安かったの。
なんだよ〜どこ行っても家賃はそこそこするぜってのは単身者向けの話なのか。ファミリー向けになるととたんに差がでるぜ。
うちの地元、長野のほうなんかマンションとか○○ハイツとかの家賃、3DKだと5万ぐらいだもんね。
■地方から東京にちょくちょくくるからという理由で、家賃はおなじぐらいだったら東京のほうが交通費かからなくていいや〜と思ってたんですが、
こんどは意外と地方に引っ込んだほうがお金かからなくてよかったりして……
2016/10/12:
■「逃げるは恥だが役に立つ」ドラマ見ましたよ。
わたしは基本的に原作派で、とくに漫画だと原作が一番っていう意見で変わったことがあまりありません。
ドラマを下に見てるのかもしれない……
人間に演じられると思えない上に、人間が漫画の中のキャラクター以上になることがないから……
ってぐらいの偏った気持ちです。
逃げ恥はまあよかったんじゃないですか、一話としては。でも今後の原作の展開から考えると、
いろいろ無理があると思うんですよね。
だから原作からはだいぶ変えて、似たテーマと設定の別ものになるんじゃないでしょうか。
それならそれで、絞ったテーマで面白くなるんならいいと思います。
しかし星野源氏がかわいかった。キャストに決まったときから平匡さんっぽくていいとおもってたけど、
いいですね……うん、いい……
「星野源氏」って書いちゃうとなんか「源氏」が浮きますね。一瞬「おお?」ってなる文字の並び……
2016/10/11:
■ブラックドウワの修正が進みました。
【210】一番大事な人
【121】ポストの中にコビト
どちらもお気に入りの話なのでぜひ読んでみてください。
■先日放送された「3月のライオン」アニメ版見ましたよ。
原作に忠実だったね。
原作の1巻を読み返してみたら、零くんの入学エピソードだけはしょられてたけど、
それ以外はほぼ原作どおりか。
原作のほうは「引き」で終わることがあまりない漫画だからか、アニメはへんな引きで終わってたね。
よく考えると、3月のライオンはヤングアニマルと言う青年誌で連載している漫画で、
NHKが遅めの時間とはいえ青年誌の漫画のアニメ化をするってのはなかなかないんじゃないか。
といいながら、「団地ともお」も青年誌だということを思い出したり……
ビックコミックって青年誌じゃなくて一般誌?っていうかそんなくくりあったっけ?
少年誌じゃないことは間違いないけど……
3月のライオン、性描写はないけど、初期の方では未成年飲酒やおねいちゃんの職業とか
最近アニメでは放送しないタイプの設定があるけど、そのへんは原作に忠実にやるのか
はしょるのか……
正直はしょっても問題なさそう。物語の事情がちょっとかわっちゃうけど。
零くんの入学エピソード(といっても半ページぐらい?)がはしょられてるってことは、
その辺は語らずにぼかしちゃうのかもね。どういうストーリーはこびになるんでしょう。次回以降も気になります。
2016/10/10:
■ダイドードリンコの缶コーヒーに、藤子不二雄Aディスクトップフィギュアがついてくるんですよ。
オマケのわりになかなかいい出来で、それぞれ文房具の役割を持っているのでお役立ちアイテムでもあります。
こんな感じ。
けっこう探し回りました……ダイドーの缶コーヒーを置いているお店が、そもそも少なくって。
缶コーヒーもそんなにたくさんないんですよね。
最近は大体のコンビニで、ホットもアイスも安くておいしいのがのめるから。
缶コーヒーも手軽でいいと思いますけど。カップのコーヒーはちょっと量が多いんだよな〜って場合とか。
でも、自分で調節できないから、「ミルクも砂糖もいらないんだよな〜、ブラックだと気に入ったのがないな」とか、
「ミルクはガッツリがいいけど砂糖は控えめにお願いしたい」って場合とかはコンビニカフェのほうにしちゃうかもねえ。
知人にいたんですよ。ミルク派だけど甘いのは苦手、どうも一般的にはミルク入れる人は甘いものが好きだと思われてるらしくて
缶コーヒーでミルク入りは甘いんだよね……しかしミルク入り無糖じゃないんだ。ミルク入り微糖でお願いしたい。少し甘くして欲しい。
……まあそうなると自分で入れるのが一番になってしまいますね。
■どういう缶コーヒーが好きかはさておき、藤子Aグッズはいいですね。喜ぶのは多分30代〜40代以上のおっさんでしょ。
藤子Aキャラを「懐かしい、欲しい」と思う年代がちょうど缶コーヒー年代というか。
いつも銘柄を決めちゃってた人にも「おまけがついてるからこっちを飲んでみるか」って訴求するかもしれない。
自分で書いてて思ったんですけど、藤子Aマンガのファンって男が多いイメージ。女性ではあんまりいない。
女性で藤子Aファンの方は、他の好きなものも男性的というか。
私?私は藤子不二雄両方ファンですよ。
両方ファンは男女にあまり関係なさそう。といっても男性のほうがおおいかな。
2016/10/09:
■けっこう運動不足だから運動を日々しています。
とはいっても正直、運動と言っていいかわからないレベルです。
まあなにもしないよりはマシだろう。
家事もあんまりしないし、仕事は座ってやる仕事だし、趣味も座ってやる趣味がほとんどかな。
散歩と買い物だけはカラダを動かす機会ですからちょくちょく外に出ています。
10月も中旬になってきたらだんだん涼しくなって……外も気持ちいいかんじ。
春以上に、すぐ終わって寒くなっちゃうから、秋の過ごしやすい空気を楽しもう。
秋とか冬の始まりは好きだな……
2016/10/08:
■noteのほうに、いままで描いた「なんだか魚を描いちゃったぞ」っていうイラストをまとめてみました。
・【イラスト】気がついたら魚を描いている件その1
一気に載せてもいいんですが、数が多いし、せっかくだから2回に分けてみました。
noteはnoteでアクセスしてくれる人が全然違うようなきがするので、他でUPしているものも重複してどんどん載せていこうかなと。
■今後は期間超限定(1日とか)無料、その後有料でマンガとか配信していこうと思いますので、告知はTwitterでする予定ですから
藤村阿智のTwitterをぜひフォローしてください。
2016/10/07:
■私は部屋を散らかすタイプの人間なんで、あんまり散らかっているのでそれを写真にとって、
片付けた後も写真にとって、ネタとしてコラムを書いたことがあります。
2003年の話です……もう13年も前かよ……
基本布団は引きっぱなしで、しかもその布団の上にいろいろ乗せたり、布団をそのまま座布団にして生活してたりして、
だから布団はたためず、でもあのような布が部屋の真ん中にあると片付ける気がしなくて……ということで
ずっと散らかった部屋に住んでたんですよね〜。
押入れにもモノは詰まっていて、片付けたんじゃなくて押入れに物を詰め込んだだけなので、入らなくなったら
もう押しいれにはなにも入れずに、その前に積んでいくって感じです。
押入れはひどかった。結局10年ぐらい、内容は減りもせずふえもせずって感じ?
■で、まあ、その頃のことを書いたページがこれです。
汚部屋対策委員会 その一
このページの画像がよそのサイトで使われてたから……まあ直接リンクだったんで宣伝画像に差し替えておきました。
こっちにも広告は貼ってあるんでね。
いやがらせ画像を貼るよりは誘導したほうがお得ってやつです。
しかしね、直リンクぐらい……って言う人もいるかもしれませんが、それってリンク先のリソースに乗っかってるってことですからね。
こっちの資源を奪ってるわけですよ。その画像がヨソのアクセス過多な場所で紹介されて、うちのサーバに負担がかかったらどうすんのよ。
いや、うちのサーバってレンタルですけど。
レンタル会社から「おたくの画像読み込みが多すぎて負担なんでお金払ってください」って言われるかもしれないんですよ、私が。
画像の転載・引用は却下です。リンクして「こちらのページでご確認ください」って紹介してください。
フリー素材ではないのだ。
2016/10/06:
■私の知り合いには、同じ映画をスクリーンで公開中に何度も見に行く人が多いんだけど、
(本当に多いな……たぶん世の中からすると少数派だろう)
何度も見に行かない人の中には、積極的に「なんで二度見るの? むだじゃん」って言う人もいるみたいだ……
前もこの話したかも。
本は買う、しかし二度読むのってむだだからすぐ売っちゃう。
べつにそれは個人の自由だけど他の人にまで「二度読むのはむだ」って言い出したら悪い人だな。
どうやら、一度読んだだけですべてを把握できる人が存在するらしい。皮肉でなく……
すごいなあと思うよ。私はどうしても見逃しとか、理解ができてなかったところとかあって、
自分が他のものを読んだりみたり聞いたり知ったりしたあとで読み返すと、ぜんぜんちがう考えが浮かんだり、
「ああ、他の本で初めて知ったと思ったあれの感情はココにすでに書いてあったんだ」って思ったりすることがあるから、
何度も読み返すってのをやめられないね。
■映画は具体的に、みるたびにお金がかかるから不思議に思われるのかもね。
1800円ですよ。
まあレディスデーとかTOHOシネマズデーとかその他各種割引をつかって1100円で見るようにしてるけど。
■11月公開のこの世界の片隅にはもう何度も見に行こうと思ってるよ。3万ぐらい予算をかけてもいいと思ってる。
すでに数万円突っ込んでる気がするけど……まだ公開前なのに……
でもあとで「もっとリアルタイムに応援しておけばよかった」って思わないようにね。私はこの映画を5年待ちましたからね。
2016/10/05:
■最近の更新のお知らせ。
・ブラックドウワ「家獣」修正
・ブラックドウワ「穴の臨界」修正
・noteに「赤い糸が見える女は結婚できない」投稿
・DieAntwoordページ更新
■ようやく「シン・ゴジラ」観てきました。
※以下、とくにネタバレしないけどなんの印象も感想もみたくないという、まだ見ていない人は注意よ
面白かったですよ。でもゴジラってかわいそうですね。基本、なんも(自発的には)悪いことしてないのにね。
そういうところも悲しいところで……でも困難に立ち向かって何とかしようとする人間のかっこよさもあるわけで……
深読みしすぎは面白くないですけど、「震災・災害が巨大生物だったら立ち向かえたのかもしれない」っていう別の世界というか。
しかし予想よりゴジラが怖かった。ネットでは散々、キャラクター化されたスケッチとかファンアート的なグッズを見てたので
「こういう感じか〜愛せるやつだな多分」って思ってたのに、出てきてすぐは不気味で怖かった。ぞくぞくした。
うわ〜こわい。こういう無表情な怖さはぞくぞくするな。こわい。こわい……すきかも って感じになった。
映画のそのほかの部分は、まさに「いま」をきりとった感じで、逃げる人々や逃げずにカメラを向ける人々、報道の仕方、
ニュース画面や速報、ネットの反応などが「いま」すぎて、なんか現実との区別がつかない気持ちになった。
「ニュースでみた……東京にゴジラが出てるの。あ、あれ映画か。」って。
2016/10/04:
■10月4日は「小学二年生、休刊」というニュースがあって、「とうとう小学二年生もか……」という気持ちになっていたんですが
私にとって思い出ぶかい「3DSがフロクについてきた雑誌」という話を写真とともにTwitterにUPしたら、じわじわ〜と拡散されています。
一気にドバッとじゃないけど、なんだか1時間に数件ずつ……ほんとにじわじわ〜といった感じで……
5日の12時時点で64RT……
あれ、もしかしたらいちばんRTが多い投稿が塗り替えられましたかね?
まだか、もう少しだな。
これが69RTだって言うので。多分これだと思うんだけどな……いままでいちばんRTされたの……
「あちこさん」でもなんかあったな。
これか。
せっかく発掘したので全部貼り付けてみました。数年前のは懐かしいかんじです(笑)
2016/10/03:
■9月は本を読まなかったな……
どれぐらい読んでないかといえば、3冊しか読んでない。これだけじゃどれほど9月に読んでないのかわかんないですけど、
今年2016年になってから9月末までで182冊読んだんです。そのうちの9月分が3冊。なかなかひどいでしょ……
じゃあその分9月は何をしていたかといえば、外出は確かにちょっと多めだったかも。
8月に歩けなかった分、9月はちょっと歩きました。あと作品作りがはかどったかな。
それにしても全部マンガで3冊だけって。
うちにあるマンガ9割の本、1000冊以上だと思うんだけど(1000冊以上といい続けて5年は経ってる気がする……いま何冊あるのか)
年間200冊しか読まなかったとしたら、簡単に考えても読み返しに5年かかるね。
新しい本は年間に……最近は減ったな。100冊は買ってないと思う。でも100冊としたら読み返せる本はさらに半分に。10年以上かな。
10月はすでに4冊読みまして、9月の分は超えました。平均だと20冊ちょっと、最高は年の初めの1月で36冊。
マンガだったらさくっと読めるんだから、もったいないとか思わずに1日に数冊ずつ新しく読んだり読み返したりしたらいいんだよね……
■私は本を手放さないタイプですが、どうしても興味が持てずに、買ったはいいけど処分したくなるものもあります。
しかしそれも処分されずに積まれてる……あれはなんとかしたい。
あと、絶対買い取ってもらえない、捨てるしかないような本(技術書など)だけどお世話になってすごくいい本だったので、
内容が古くなって必要なくなったけどなんとなく捨てられない本を捨てなければね。
2016/10/02:
■人生、まだまだ未体験の気持ちっていろいろあるもんですね。
いや、気持ちがいろいろな上に絶対にすべては体験できないってのはわかるんですけど。
自分と違う人の立場は体験できないから、本当の、本当の気持ちってのはわかんないもんね。
で、今回の新しい気持ち……
昔からひっそり応援していた作家さんが売れて、売れたことによって生まれるアンチと、あれが売れるなんて世の中おしまいだっていう話を聞くのがこんなにイヤなんて……
という気持ち!
こんなにイヤなんて……
すごーくすごくいやなわけじゃなくて、頭では「そうだ。たくさんの人が見て、どういう風に思うかは自由なんだから、嫌いになるのもありだな」って
おもうんだけど、なにもその作家を好きだという人まで攻撃しなくても……
ああ、そうか、応援している自分も攻撃されているような気持ちになってるんだろうな、私は。
■そして、両方好きな場合の気持ちはどうしたらいいんだろう。
「Aが好きな人ばっかり。Bが好きな(私みたいな)人なんていないんだね」っていう意見に、いや、私はAもBも好きだし、べつにどっちかが
好きだからどっちかがなくなればいいとも思わないし、そんな極端にAを嫌がって大丈夫か?
……で!あなたのことも私は好きなんですけど……あなたが嫌うAもいいと思う私はあなたを好きじゃないとでも?
やっぱだめだな、また「自分はしないようにしよう」って思うぐらいのことしかできないけど、
AよりBのほうがいいな〜って思ったら、なにもAが流行ったことを苦々しくおもわなくても、ついでにBも観てよ!私はBが好きだよ!って
言った方がムダに敵をふやさないんじゃないかな〜と思いました。
2016/10/01:
■ブラックドウワの過去作を修正して、スマホでもみられるようにする作業が滞ってました。
ほぼ1ヶ月ぶりに作業をすすめて、三作ほどみられるようになってますよ。
・地下鉄鈴虫から
・ズス虫
・赤い糸が見える女は結婚できない
この辺、自分でもお気に入りなのに、スマホで見ると文字化けしてるなんて……今日までに直しましたからいまは読めますよ。
読んでくださいぜひぜひ。
過去作も全然修正できていない。
noteにでも載せようかな。でもな〜、無料でしかもヨソのサイトに載せるっていう意味があんまり見出せないというか……
新しい読者さんを呼び込むことができるかなあ?
2016/09/30:
■マンガとか、イラストとかでちょっと過激なネタを描くときもあるんですよ。
いやな目にあった話とか。
いやな目にあった話は今までの経験や、人の様子を見ていると、広まりやすいというか人気のネタなのです。
でも大体その後の反応もいやなものになりがちなので、私が描いたものにそういう反応がつきそうだと思うと公開できません。
具体的には、「そういうときにはこうするといいですよ〜」っていうアドバイスみたいな?
友人からもらうのはいいんです。でも、知らない人は的外れなアドバイスになるでしょ?
誰も悪くないんだけど、やっぱ知らない人にアドバイスなんかしちゃだめだね。
受け取るだけにしておいたほうがいいんだろう。
私も「知らない人だけど、この人に私の知識を教えてあげたい」って直接コンタクトしちゃったことがあると思うけど、
なんにもいいことないからね多分……
あと、マンガの感想じゃないからねアドバイスって。
漫画を描いて載せた人にはなんにもうれしくないし逆に漫画が読まれた気持ちにならなくてさびしいというか。
■私は表現して広く人に見せようとしているのに、そういうところのメンタルが弱くてだめだ。
ほんのすこしの「びっくりしちゃうような」反応が怖くて、見せられないことがたくさんある。
思ったとおりの悪い反応でも「やはりそうか」ぐらいの見物する心で見られたらいいんだとおもうんだけど……
全部まるっとひっかぶっておびえてうろたえちゃうというか。
2016/09/27:
■キンモクセイの香りがするとTwitterで話題になってて、どれどれ……と外に出たらほんとにした。
桜もそうだけど、同じ時期(それどころか同じ日)にいっせいに咲き始めるってのはすごいことだね。
期間も桜とおなじぐらいかな?
■ところで、キンモクセイと言う花を知ったのは30過ぎてからです。
けっこう最近……いや、名前はしってました。で、なんかオレンジと言うか黄色と言うか、派手な色の花らしいと。
でもずっとジンチョウゲのことだと思ってた。ジンチョウゲはジンチョウゲで、キンモクセイは別のものだと知ってからキンモクセイを
みるまでは長かったかもな。
■東京に引っ越してきてから、キンモクセイのニオイをはじめてかいだときに「あれ……どこかの家のトイレのドアがあいてるかな?
いまどきこんな強い芳香剤つかうんだ?」と思ったんですが、それがなんとキンモクセイだったんですよ。
キンモクセイでトイレを連想するひとは昭和のひとらしい……まあ昭和のひとです。まちがいない。
■京都にもなかったけど、長野にももっとなかったキンモクセイ。
キンモクセイは都市型の植物ですよ。
植物や動物は、自然があればあるほど多様にいろいろあると思われがちですが、キンモクセイは庭木で、山に自然に生えてるわけじゃないと思うから
(もしかするとあるのかもしれないけど、どんな雑木林だ?)
都会のどこかの家で庭に植えられているってのがいちばん多いだろう。
ツバキとかもそうよね。都市だとツバキやさざんかが植えられている。
動物だとツバキやサツキを食べる虫や、アブラコウモリ、ネズミなども都市型か。
■東京に引っ越してきたときは好きじゃなかったキンモクセイの香りですが、慣れてきたのかだんだんすきになってきましたよ。
2016/09/26:
■こないだ思ったこと。
ひとと話してていやだな〜と思う場合の話題のひとつに「こっちのほうがいいのに、なんで?」って話があるかなと思う。
私は好きなものの話をしているだけで、それが好きだという話をしているのに
「え、それ不便じゃん。○○のほうが同じことできるしみんなつかってるし便利でいいよ」っていう話になってしまうことがいやだ。
まあ私もしちゃってるかもな……意識してそういう風に話を持っていくことをやめよう。
「君は知らないだけだろうけど、僕の知っている便利で上級のものを知ればそれが好きになるはずだ」みたいな話は
ある意味正しいけど、正しいだけで……
不便で困ってるんだよね。という流れのときだけ「私の使っているこれは便利ですよ」と教えてくれればいいのではないか。
私はどちらかというと、不便とか便利とか言うより好きなものを利用したいんですよ。
べつに好きじゃなくて「便利なものがあるなら変えてもいい」って気持ちのものもあるけどさ。
■あと、そういう話のときにはなぜか、「君の使っているそれを使ったことないけど、たぶん新しくて有名で値段も高いこっちのほうが
いいと思う」っていわれがちだけど、なぜ使っていないのにほかのもののほうが便利だというのか……
不思議な話だけど、画材の場合はそんなに文句でないのに、お絵かきソフトは「それより便利なお絵かきソフトあるよ」とか
「普通はこっちじゃないか」といわれることが多いわけです。
最近は私が使ってるソフトの話をしないようにしていますけど、古いので、言うと「新しいほうが便利だよ」って言われるわけです。
あと、自分がそのソフトを扱えないからと言って「一般的な普及ソフトにしたほうがやり取りが便利だよ」とかも……
いちばん言われるのが「なんでadobe使わないの?」
もらえるんなら使ってみてもいいけど、別にいまそんなに不自由してないんですよね……
印刷会社とかが指定してくる形式も、そろそろadobe依存をなくして、もう少し汎用性のあるファイルになればいいと思う。
最近の画像ソフトだったら、最高画質のJPGとかでもべつに印刷原稿にしてもいいんじゃないか。
実際、原稿に貼り付ける画像は」JPGだったりしてさ。PDFにしたところでねえ。文字が入ってるとちょっと話がかわってくるけど。
■今日も今日とてグチでした。
2016/09/25:
■久しぶりにバイトに出かけたりしてて更新がとまってました。
バイトもなかなか大変ですね。いい経験にはなったけど。
毎日決まった仕事をしていたら手を抜くところとか余裕が生まれてくると思うんだけど、
はじめてする動きとか雰囲気とかそういうのになれるまではストレスかかりますから、毎日のように違う現場に行く人はすごいですね。
まあ今度はそういう「毎日違う」っていう現場の動きに慣れてくるんですかね?
芸能人の人とか、それを繰り返しているわけじゃないですか……
マネージメントやメンタルケアも自分でやってたら大変ですよ……
■しかしたった2日のバイトでいろいろ心が動きましたよ。
人の相手による態度の変化とか。
私にもあるんだろうけど、誰にでもおなじように、すべての人に丁寧に接していきたい。
誰が上とか誰が下とか考えて対応を変えていたら、いちいちいろいろ考えなくちゃいけないし、どんどん気持ちに差がひらいて
ギャップが生まれそうだ。
だったら全員に丁寧に、尊重して接したほうが良い。
もともとそういうつもりで生活していたけど、より強く思った。
■ほかにも「あっ……自分にとってこれってこういうものなんじゃないか。そしてこれはこうなんじゃないか……」などなど
いろんな新しい悟りというか考え方のヒントみたいなものが生まれてきた。
そしてやったもんがちだな。誰かより有名じゃなくても、ちょっとレベルが低くてもかまわないから、もう先にやってる!っていうのは
大事。どんどん増やしていこう、自分の「やったこと」。
■藤村阿智のnoteもぞくぞく更新しています。
けっこう見てもらえるのでちょっと楽しくなってきたよ。
2016/09/21:
■登録したまま活用していなかった「note」に過去の作品をUPしてみました。
藤村阿智のnote
アクセスがよくあるようだったら、販売機能を使ってなにかコンテンツを販売してみようかなと……
しかし、電子書籍はいまだにプラットフォームを悩んでしまいますね。
なるべく多くの人が買いやすいようにしたい。
1.たくさんの人がすでに利用しているプラットフォームで電子書籍を配信する
2.あちこちに登録して、みなさんの普段利用しているプラットフォームでも配信する
1もなかなかムツカシイ。いまならamazonのkindleだと思うんですが、利益率が低いのとデータを作るのがちょっと大変という話。
2は、プラットフォームによって容量や公開方法、利益率が変わってくるので、値段をつけるときにそこまで考えなくちゃいけない。
できれば読者さんがどこで買ってもおなじ条件にしたいし、私も損するのはいやだし、すくなくともあとから「買いやすい方法でさらにぐんと安い!」
っていうのはさけたい……
■プログラムソフトの値段はこの10年でだいぶさがりました。昔は1万円したものがいまは2000円、2000円のものは200円とかそんな感じ。
それは仕入れ値がさがったとか簡単に作れるとかじゃなくて、高いと「高いんじゃない?そんな値段をソフトに払ったことがない」っていう人が増えたんだと思う。
デジタル同人も似たような感じで、昔は800×600pixのCGが1枚アタリ100円ぐらいを相場に、10枚+同じイラストだけど少しバージョンが違う、サイズが違うなどの
「差分」が同梱されて1000円。とかが普通だったんですが、いまや紙のコミックの値段でプロの電子書籍が買える。
プロの電子書籍も、描きおろしだとそこそこの値段がしますけどね。10ページ100円とか。でも10ページ100円だもんナア……
むかしなら1000円ですよ。漫画はイラストと相場がまた違いますけど。
■何にしろ、電子書籍の配信は模索中です。
「note」は投げ銭システムがありますので、もし「藤村阿智を応援したい、でも直接本を買ったりする機会がない」と言う方は
クリエーターを応援するボタンから投げ銭してください。
直接会える人は何かおごってくれたり、作品を購入してくださればいちばん励みになります。
なにもしてあげられることはない。と言う人もぜひアクセスして、アクセス数を増やしたり、「スキ!」ボタンを押して盛り上げて励ましたりしてください!!
2016/09/20:
■すっかり、暑くはなくなってしまったこのごろ。秋が来た……
■毎日のようにサブウェイのサンドイッチのことを考えているのに、食べないという日がもう数ヶ月続いている。
サブウェイのサンドイッチは好物のひとつだ。
でもまだ人生で五回ぐらいしか食べてないんじゃないか。
こんなに食べたいな〜って思うってことは好きなんだろう。毎日「今日こそ……いやしかし」ってやめてるもん。
食べれそうで食べれない。他のものより条件はいいのに、多少の条件の悪さが、引っかかって購入に至らない。
サブウェイのサンドイッチを満足の行くように食べようと思ったら、ドリンクセットで500円越えちゃう。
そんなゼイタクをしていいのか。できればお金をかけたくないけどそこはしかたない。
お店までの距離は近くて遠い。
たぶん歩いたら20分ちょっとぐらいでつくだろう。電車に乗ったらもっと早い。
でも、電車に乗ったらお金がかかる。歩くのはちょっと大変。
私はその場で食べることが苦手だ。家で食べたいナ……イートインが混んでたらどっちみち座れないし。
おなかすいてからだと徒歩20分、往復40分でサンドイッチを買ってくるのはつらいんじゃないか。
でも電車に乗ったらサンドイッチに1000円かけることになるだろう。さすがにちょっと。
その上、なんどかチャンスはあったのに「やっぱ……ぜいたくだな、ほかのにしよう」とやめてしまって、
結局食べていないのだ。そのせいでよけいに毎日サブウェイのことを考えている。
あ〜あれがもより駅のちかくにあったらよかったのに。
結局買うのは苦手だけど、ホームタウンなら多少勇気がでるんだ。
いっそ、西のほうじゃなくて東にあればよかったのに。同じぐらい歩いても、西の雰囲気はアウェイだけど
東の雰囲気はいがいといけるかもしれない。
■……というようにもやもや、もやもやと思い続けているのである……
2016/09/19:
■好きなものの話をするのはムツカシイ。
好きなものは説明したいが、新しいものを薦められるのとかはちょっとイヤだ。
私自身、何かの話をしてるときに「あっそのジャンルならこれがすごくいいですよ」といいがちだけど、
それは求められたときだけにしたい……
そして、SNSの意見なんか気にしちゃいけないとは思うんだけど、みんなけっこう「1番優れたものを好きじゃないのはなんで?」と
ナチュラルに思っているんだろうか。いや、みんなってひとごとのようだけど、私だってそう思っているんだろう。
「○○の最高峰はAなのに、なぜこの人はBが好きだというんだろう。○○としては穴だらけだから、Aを見ればきっと好きになるだろう」
って思いがち……
でも、自分のことを思い返すと、自分が好きなものって必ずしも1番じゃない。
マンガの技術、ストーリーはこび、構成、みせかた、などなど……
すごくうまい歌。テクニックのある演奏。完璧で上手な歌詞。
他の人が納得するようなものがなにもないようなものでも、すごく好きなことってたくさんあると思うんですよね。
なのに、どうも「あのマンガも絵はそこそこだけど、もっとうまいのが○○ですよ」って言われても、ふ〜んそうなんだ〜ってぐらいの感想だったり。
だから自分の好きなものが何かでいちばんだというわけではなくても……自分にとって面白くて好きならば……
誰かが「それよりももっといいものがある」と言い出してもまあ気にしなくていいかなと。
そう思っていたい。
2016/09/18:
■Instagramで海外の人がコメントをくださることもあるんですけど。
私が英語が不得意なもんで、英語なだけでびびっちゃって若い人の素敵コメントとかにもろくな返事を返せずにいます。
まあ私がそもそもコミュニケーション下手と言うかすぐに距離を置いちゃうタイプで……
日本語であろうとも、「絵みました!素敵ですね!私は○○で、そして○○は……○○はどうですか!?」って感じで話しかけられちゃうと
「エヘ、エヘ……」って引いていってしまう。
■自分が日本語というマイナーなことば(そうでもないか)を使ってるのを棚に上げて、
アルファベット以外の言語に当たるとびっくりしてしまうことがある。
テキストで、ネットとかで文章を見る分には翻訳ソフトで翻訳できるけど、たとえば風景の写真に写ってる看板になにが書いてあるのかとか、
そういうときに、アルファベットなら私でもスムーズに入力できるから翻訳したり調べたりできる。
ロシアのノートを何冊も持っていて、表紙のデザインにロシア語でなにか書いてあるんだけど、意味を調べるのが大変。
なんて入力したら表示されるのかわかんないので、ひともじひともじ同じ形の文字をどこかで見つけてきて入力するしかない。
ロシア語の「ABCやイロハ」みたいな表を使うこともあるかな……
そういう意味では、日本語や韓国語、さらに中国語なんかは同じ文字を探すのがさらに大変そう。
私はロシア語は訳したことがあるけど、韓国語・中国語は訳さないな……
繁体字だったらまだ日本の漢字と同じものが多いからいいけど。
海外のことばでも、「ドイツ語ばかりじゃなくてチェコ語はもちろんハンガリー語で話す人が……」みたいに言われますけど、
アルファベットが主体じゃないですか。だからまだわかりやすいと思うんです……逆に紛らわしいのかもしれないけど……
2016/09/17:
■喉がなおらない、なかなか回復した感じを味わえないんですが、歌を歌っている先輩に「マヌカハニーがノドに効くよ」と教えていただきました。
喉が弱い暦も長い私ですから、マヌカハニーという存在は目にしていました。
でも高いし、薬と言うわけでもないし、手を出すきっかけがなかったわけです……
身近な人が使ったことがあって、効果を体感しているとあれば、私も安心して手をだすことができるというもんです。
購入してナメナメしています。強烈です。味は普通に甘いけどなんか怖いニオイがしますね。
ちょっとずつ試してみようと思います……最近蜂蜜をなめるときに気に入ってるのは、お酒のお猪口にスプーンでハチミツをすくっておいて、
少しずつスプーンの先にとってなめるという方式です。
スプーンはコンビニスイーツとか買ったときにもらえる使い捨てスプーンが便利。
amazon:マヌカハニー
……私はイトーヨーカドーのハチミツコーナーで山田養蜂場のマヌカハニーを購入したんですが……
amazonでみると、ほかのはもっと高いですね。あ、容量がちがうかも。でもこんなにたくさんいらないしナア。
■昨日の日記で言っている、DieAntwoordのニューアルバムですけど、私はアメリカに本拠地がある公式通販に予約したんですよ。
ちゃんと、発売日の二日前に発送してくれました。でも私がケチってたいして速くない郵送方法を選んでしまったので、まだ届きそうにありません。
調べてみたら、その方法は紛失も多い上にのろいんだそうで……8日〜2週間はふつうにかかるとか。
しかしね、私は昨日も書いたとおり、公式でデジタル版がダウンロードできるからあわてませんよ。16日の夜には無事ダウンロードできまして、
ゲットしています。
ところが……amazonみてみたら、日本発売版はボーナストラックがあるとか。
マグネットがついてくる。いや、このマグネットたいしてほしくない(すいません……)けど、ボーナストラックと解説ブックレットつき……
欲しいじゃないですか。
注文してしまいました。
なんだよ二枚になっちゃうよ!!!
2016/09/16:
■今日はDieAntwoordのニューアルバム発売日ですよ。
タイトル難しくて全然覚えられない。しかたなくマウントニンジーとか呼んでる。
もともとはRATS RULE23ってタイトルで出すって言ってたのかな?
私がInstagramでリアルタイムの情報を追うようになってから、「ニューアルバムの名前はWE HAVE CANDYにします」って発表して
ファンの人に「いいですね」「前のほうが良かった」とかいろいろ言われていたけど、さらに発売日発表直前になって
「やっぱり名前をもう一度変えます。いいのおもいついたんで」って今の名前になったんだったな……
こちらね。
サイトのほうも更新しようと思います。私もまだCD手に入れてないけど、ダウンロード版を先に手に入れている(予約注文者特典のもの)。
どうせCDをPCに取り込むんだけど、ダウンロード版がすぐ手に入るってのもほんとにいいことだと思いますね。
日本もどんどんそんな感じにして欲しいですね。
2016/09/15:
■どこか初めて行くところとか、前に行ったけど地図を確認しよう〜ってときとかには施設の公式ページを見たりしますね。
地図は正確さよりわかりやすさが重要だし、正確な地図へのリンクがあるとよりいいですね。
さらに、建物や入り口の見た目が写真で掲載されてるとすごくいい。あんまり派手な見た目じゃないとか、古くて……って場合でも、
地図コーナーぐらいには載せて欲しいかな。
できるだけストリートビューなどで調べてから行くようにしていますが、たとえば雑居ビルとかの1階以外の場所だと入り口がわかんないし、
現地についてから、そこから入っていいのか不安になってしまうことが多い。
だから薄暗い地下への階段の入り口でもいい、外から見える部分を「ここからどうぞ!」って写真でみせて欲しいな。
さらに、入ったあとのロビーとか店内も写真があれば安心して入れる。ライブハウスとか、重たくてチラシがペタペタ貼ってあるドアを……
「これ開けていいやつだよな……?」って心配しながら開けるのはいやなのじゃよ〜。
■地図は、目印になりそうなコンビニなどを表記して、そこを曲がる!あとはまっすぐ!のようにわかりやすく書いてあると嬉しい。
たまに、「はい〜電車降りましたね〜なに口って書いてあるところを目指してください〜でたらこんな感じになってるんでこっちに歩いてください〜
道路の見た目はこんな感じですよ〜そしてそこを曲がって〜はい!つきました、当店へお入りください!」みたいに詳しく写真つきで
解説してくれてるお店とかあると涙でちゃうね。伝えられるときは「わかりやすくて助かります!!」って言うようにしている。
■お店じゃなくてイベントだけど、関西コミティアはそういう風に電車を降りたところから会場へのアクセスを写真つきで毎回
送ってくれてたんですよ。参加案内を送ってくれるときに一緒に同封されている。
関西以外から行く人にはすごく嬉しいよね〜。
2016/09/14:
■Instagramに登録してから半年以上たったかな?
初投稿が2016年3月7日だそうで、ほんとにだいたい半年ぐらいでした。
いま11人をフォローしてて、17人にフォローされてるわけですけど、相互フォローがひとりもいないので
不思議な感じです。
しかし、11人程度で、しかも毎日は投稿しない人ばかりをフォローしているはずなのに、見るのがけっこうしんどいんですよ。
だからちょっと気になる人とか、フォローしてくれた知り合いとかをフォローしたい気持ちはあるんですけど、
これ以上増えると見切れないなあとおもってフォローせずにいます。
っていうか、Instagramは非常にみづらいSNSですね。
コメントを読もうと思ったら最悪ですよ。ちょこっとずつ、新しいものが順番に表示されるので、最初の方のコメントこそ見たい場合が
多いのに全然見えてきません。
さかのぼるのも大変。
あと、スマホで見ると全部の機能が使えるけど、ブラウザ(PC)でみると使えない機能や表示されないものもあるし、
自分が「いいね」した投稿の一覧とか見られない。
スマホのほうでも、なぜか設定画面に「いいね!した投稿をみる」って項目が隠されてて、みんな見ないのかな?
投稿写真自体も、昔のをみたいと思っても延々さかのぼっていくしか方法がない。
Instagramは刹那的だ。そのとき見たものだけが見えるものという方式は、全部を見たいワタシにはストレスだな〜。
せめてフォルダわけできるとか、フラグやラベルをつけられるとかそういうのないかな……
2016/09/13:
■昨日の日記に書いた、「この日記ページのアクセス数を抜くかどうかが、サイトの中で人気があるかどうかのバロメーター」といいました。
今日は、どのページがこの日記ページよりもアクセスがあるかについて書いておきましょうね。
あくまで今日の時点でと言うことです。
ページの新鮮さや、世間の話題、季節などで変動しますからね。
・100円ショップのキャンバスに絵を描く
・DieAntwoord非公式ファンサイト
・ドラえもんの声優さんページ
・100円ショップの色紙に絵を描く
・Blackstrawberry.net Topページ
・オリジナルTシャツの作り方
上記、下に行くほどアクセスの多いページです。
ここに乗せなかったページはこの日記より見られてい無いので、1日に20アクセスもないかな〜という感じです。
いまは1日1000ページビューぐらいしかないんですけど、昔は3000ビュー以上あって、ちょっと多いと5000ビュー、
なにかあると8000とかになってたんですよ……
個人サイトって見られなくなりましたね。
昔は個人サイトしかないぐらいの勢いでしたよ。
それぞれがリンクを貼ってね。面白いサイトがリンクしている面白いサイトへと巡回したり。
最近のページの見方は、知りたいことを検索して、知りたいことが書いてあるページだけ読むって言うのが主流ですからね。
サイトのTOPページなんてほとんど見ないだろう。
そういえば知り合いの作ってるサイトやブログも見ないもんな〜。SNSでつながってるのに、その人のことが好きなのに、
プロフィールを確認してその人のサイトに行くっていうことがほとんどなくなったかな。
webの使い方もそれぞれ変わっていくものなんでしょうね……
2016/09/12:
■旅から帰ってきたら、DieAntwoord非公式ファンページが当サイトの人気コーナーにのし上がっていた件
人気と言うか、ページビューがあるコーナーと言うことなんですが、バロメーターはこの日記ページyoshida.htmlを抜くかどうかと言うところです。
現在、直近20日間アクセス数でDieAntwoordコーナーが日記を抜いています。
日記はびっくりするほど安定したアクセスがあって、1日25〜27アクセスぐらいなんですよ。
さすがに誰が見てるとかはわかんないんで、安心して数字の話を聞いてください。
数字しかわかりません。
で、そんな安定した日記より上に行くページって言うのはけっこう固定されてて順位の入れ替わりはないんですね。
流行り廃りはありますけど。前はあんなに上のほうにいたコーナーなのに最近さがっちゃったな〜。と言うことはあります。
■上記のファンサイトは、本当にリンクしてなくて、Topページに「作っちゃいました」とカテゴリ外からリンクしているのと、更新したときにNaviから
リンクするのと、たまにここからリンクするのと、自分のプロフィールページからリンクしているのと……それぐらいでしょうか。
だから、来る人は検索でいきなり着てるんだと思いますけど。
個人的なリンク集&覚書メモだから、役に立ってるかな?文字ばっかりだけどな?
■アクセスも増えたし、最近ニュースも多いと言うことで頻繁に更新しています。
昨日は「来年解散」って話が数日前にあったことをみつけて(旅先でちゃんと読んでいなかった)、がっくりしてションボリしてたんですが、
とりあえず来年の5枚目のアルバムが最後のアルバム。その後は映像を作る。とNINJAがいっているとの事で、べつにDAがいなくなるわけじゃなく、
音楽も作り続けるといっているので普通に楽しみにしてこれからも見守っていけばいいのかな。
パフォーマンス・ライブ・MVも続けてやって欲しいなあ。まだ10年ぐらいじゃないですか。まだまだですよ。
2016/09/11:
■旅に出ていました。
今回は広島です。
そう、カープ優勝で沸いた広島です……
いや〜にぎやかでした。私はいま東京に住んでますが、関東の球団が優勝したときに印象に残るような街の変化があった覚えはないんです。
関西は、とにかく阪神タイガース!京都でもけっこう阪神が中心になってた!神戸までいったらオリックスなのかもしれないけど、京都は阪神だった。
でも都市がバラけているからか、やっぱり京都だからか、そんなに阪神が優勝したからってなんかある感じじゃなかったかな……
甲子園は遠いしな。
2003年に阪神タイガースが優勝してるみたいですが、まあ盛り上がりましたよ。京都でもそこそこ。文房具もたくさん出たし。
■しかし!今回カープの25年ぶりリーグ優勝はもう、ハンパなかった。広島市のね、球場周辺はもう真っ赤で、しかも普段から市民に愛されてるのが
わかるし、とにかく盛り上がってるのもわかるし、すごかったね。
地元で優勝が決まるかもしれなかった木曜日、チケットも持ってないのに球場のようすを見に行ってみたら、もう道が真っ赤な人の行列で大変なことに。
まだ試合開始まで2時間以上あったかな。
近隣の企業やお店もカープを応援しまくりですよ。
そして土曜日ね。試合で決められて良かったね。
さすがにその夜の街の様子は、冷やかしに行く元気がなかったし冷やかす気もしなかったけど、次の日の日曜日の街中が混雑していることといったらなかったですよ。
広島ってこんなに人がいるんだ!?って、ちょっと普段どんな感じかわかんないので比べようがないんですが、渋谷で祭りがあったみたいに
なってましたよ。ひとの密度が。
デパートもみんなくす玉割ったり赤くしたりバルーン飛ばしたり、交通機関もフロントに祝カープ優勝を掲げたり、すごかったですよ……
■平和記念公園はカープ色なかったな。広島の人は生活の中に平和記念公園を抱えながら大事にしているのかもしれない。
別にカープ色があったらいけないわけじゃないし、カープは原爆や空襲で打撃を受けた広島の復興のシンボルでもあるようだから、そっと混ぜても
不謹慎だとも慰霊にならないとも思わないけどね。
外国から原爆のことを知りに来た人たちにも、ぜひ「ここに原爆が落ちて、大変だったけど、復興を願って生まれた数々のもののうちのひとつの
野球チームが久しぶりに優勝して市民が盛り上がってますよ」って知ってもらえたらなあと思った。
■広島と原爆のことは、広島出身でも戦争経験者でもない私が触っちゃいけないものだとずっと思っていて、今もなんか引け目を感じるんだけど
そんなことじゃダメなんだよなあとも思う。まだ考えはうまくまとまらないし決まらない。
当事者や関係者を押しのけてまで何かを声高に主張する気にはならないけど、まったく別世界の無関係なものだと思うのもイヤだ。
まだまだ考えたい。
2016/09/07:
■台風がどんどん来ますね……東京は今年は今のところあまり直撃していない気がしますが、他の地域では
被害が出てるところも多いので、あまり続けてこられると地盤が緩んでる箇所などが心配です。
私の実家の方も、山の中なんですが、地盤はしっかりしてそうだし山も木が結構生えてそうなので……
しかし谷の町ですからね。山の中腹に立ってて、いちばん低いところは川になってるって感じなんで。
いままで私の知る限り地滑りなどは起こってないみたいですが、被害に遭われた皆さん
「こんなことは初めてだ」っておっしゃってますからね……
どこになにが起きても不思議じゃないということです。
■7日は東京でも地震で揺れました。
私は高い場所にいたのでけっこう揺れを感じたんですが、その商業施設がけっこうしっかりと
情報提供と有事の対策をやっているみたいで感心しました。
そういうときの対応でも、安心感とか違いますね〜。
でもちょっと(ちゃんと対応するほどの揺れだということに)びっくりして、怖くなってじんわりきちゃった。
2016/09/06:
■ブラックドウワの過去作を徐々に修正するという目標は、3日で途切れています。
まあ基本三日坊主なんですよね……
三日坊主ってよく言ったもんで、ほんとに三日ぐらいで終わるから面白い。(ひとごと)
いろんなことを続けている方だとおもいますが、実は続いていないことのほうが多いかもしれないね。
わざわざ言わないだけで。
飽きることはないんですよ。面倒になってやらない、ってのは別に飽きたわけではない。
「飽きた」と言うのは自分の移り気とか浮ついた気持ちとかこらえ性のなさが問題であるのに、中には「あれはもう飽きたしww」って感じで
さも「あいてがオレを飽きさせるのが悪い」ぐらいのこと言う人いるじゃないですか。
何かを続けられない、気持ちが飽きちゃったというときに「自分の問題かもな〜」と一瞬も考えないで相手のせいにするタイプの人とは
付き合いを考えた方がいいですよ。なにかのときに「お前のせいだ」って言われるかもしれない。
■実際、「あいつがわたしをむかつかせるから、報いとして嫌な思いをさせちゃっても仕方ない」って言い方する人いますよ。
私自身にまったくそう言う気持ちがないわけじゃなくて、むしろあるけど、人に気づかれたくないから隠していますよ。
でも何かに飽きたときとか、面白くないと自分のせいで思っているときに、「相手が悪い」って言っちゃうと、
いざというときに人のせいにするタイプだってことがバレバレになって不利なんですよ!
■そういう弱みみたいなのを、たいして付き合いが深くない私に読み取られる行動をする人はなんなんでしょうね。
「あの作者の書くものが面白くなくなったせいで俺が飽きちゃったんだ」
「みんなもつまんないっていってる」
「あれじゃ俺が飽きてもしょうがない」
みたいなことを軽く言ってると、いろいろ心の深層が見透かされると思いますよ……
一応フォローすると、飽きる・続かないのが悪いわけではないのです。スパッと相手のせいにして切り替えすぎるのは良くないし、
自分の方に原因や改善点がないかも考えずに、しかも人に「俺は飽きたのにまだお前飽きてないの」とか言い出すとさらに良くない……という話です。
せっかく心が冷めた(動いた)んだから、理由を考えるきっかけにするのがいいんじゃないでしょうか。
2016/09/05:
■テレビでよく流されてる、「○万再生された人気動画!」って言うのを見ても、なんか「すげー」って思わなくなってきましたね。
最近情報を追っている「Die Antwoord」の8月31日に公開された動画が、5日で400万再生以上になってるわけですよ。
そんなのみたら、100万再生された人気動画〜っての聞いても「100万か。大した事ないかな」って感じに思えるでしょ。
DieAntwoordの動画、7000万再生に届きそうなものもあって、主要なものは5000万再生は超えてて、少なめでも2000万再生以上なわけですよ。
でも、日本で知ってる人がまだまだ少ない……海外にはいろいろあるんだな〜と。
たわむれにレディーガガのPVとかどれぐらいみられてるんだろって検索したら7億とかでした。
桁がさらに違いました。
7億PVを支えるyoutubeすごいな……
■わたしの作ってる動画は多くて2000再生です。
最近作ってるオリジナル動画は数十再生で、どうやったら再生回数が増えるのかいまいちわかりません。
まだみてないって人はぜひみてね。
★変な電卓動画チャンネル
★Achi Fujimura musicvideo
2016/09/04:
■「こち亀」の連載終了が決まったようですね。
わたしは、そうだよね〜いつかは終わるよね。と思って冷静に受け止めてたんですが、だんだん気持ちが高まってきて
「ほんとに終わっちゃうの、こち亀……」って感じでさびしいです。
まあ、多くの人と同じように、こち亀が好きだといっても偏ってるんですよ。あれほどの長期連載だと、どれぐらいのときに
よく読んでいたかで好きなキャラクターやテイストが変わってくると思うんです。
私はですね〜、80巻〜120巻ぐらいの間。これでも10年ぐらいありますよ。買い始めたのは100巻以降からで、
もっと読みたいと思ってぽつぽつと100巻以前を購入してた。
わたしも大体手持ちの漫画はどこにあるか把握しているのですが、こち亀は多分いまは持ってないんだと思います。
「こち亀が入ってる箱の所在」が思い出せない。多分引越しのときに処分しちゃったんだ。
だってこち亀は「欲しいと思ったらいつでも手にはいる」漫画だから……
文庫、コンビニコミックと何パターンももってたんです。
でもたぶん全部ない。
■唯一とっておいたのが、コンビニで売られた緊急特集号「こち亀デジタル」まだwindowsが95だった頃に出された、ハイテクネタを集めた
こち亀の特集雑誌です。
カラーページなどのデジタル特集は流石に古い。
しかし、漫画は超面白いし、古くないのがすごい。扱ってるデジタルグッズのスペックは古いけど、内容はそこに頼ってないから
かなり面白いですよ。
しかも両さんの得意分野の一部と言うことで、金儲けしても失敗してないし、両さんが役にたってるのが面白い(笑)
■100巻〜120巻あたりは、超神田寿司エピソードあたりですよ。だから纏ちゃんとか檸檬ちゃんとかゲパルトが大活躍するへん。
ああ〜おわるとなったら199巻(ぶあついな〜とおもってた)とか200巻が気になる。
でもいま買うのちょっとはずかしい。
話題の本とか買うの好きじゃないんだよね……なんか恥ずかしいという謎の自意識が。
2016/09/03:
■9月3日はドラえもんの誕生日。ドラえもんおめでとう。
ドラえもん研究のページも、いまはドラえもん映画リストぐらいしか更新してないんですけど、以前のまま存在していますよ。
ドラえもん研究
昔はドラえもん博士的な知識を持っていたのですが、最近はすっかり知識不足で……読み返しが少ないのもあるし、全集をぜんぜん読めてないのもあるし、
他のすごい人をいろいろ知ってしまったらわたしがなにか言う気持ちがなくなってきたというのもあるし……
■ブラックドウワの修正完了作品は
・ドレイメ
・飼い犬を埋めるのは
・郵便局のおじさん、みちゃった
この中でお気に入りといえば「郵便局のおじさん、みちゃった」ですね。
不条理と言うか、前提からしてありえない感じのものを「ま、そういうもんか」と受け入れてるの好きなんですよ。
■Twitter、半日見なかったらログが消えてる感じになってた。ただ読み込めてなかっただけかもしれないけど、
最近フォローした人もけっこういるし(あまりつぶやかない人を中心にフォローしてるのですが……)
ちょっと整理が必要なのかもな。ということで、取り急ぎ「この人本人に興味はあるけどリツイートに興味がない」っていう人の
リツイートを非表示にしてみました。
とにかく、私はフォローしてる人の発言などは逃さず読みたいタイプなんですよ。
だから、読みたいな〜と思ってても、他の人の発言を流しちゃうほどたくさんツイートする人のことはフォローしなかったりします。
リツイートを何人分か消したら、流れちゃったと思ったログがみられたので満足です。
またこれで当分負担を軽くして見られるかな〜。
2016/09/02:
■リニューアルしたブラックドウワの過去作修正をぼちぼちとやっています。
ここで修正ができたページを紹介していくということで過去作修正のモチベーションをあげるってのはどうでしょうね!?
・腐った鯛
・悲しい風
古いな〜。流石に。最初期の作品ですよ。
おすすめ一覧にのせてない作品では、高校生の頃に書いたものもありますけど、「腐った鯛」「悲しい風」あたりも20歳ぐらいで書いた話だと思います。
あのころはまだ、先に書いてた「ブラックエホン」の影響で、本当に童話のような語り口なんですよ。
ブラックエホンはだめですね、全然修正してないから多分スマホだと文字化けしてみられないと思います。
更新も15年してないし。じゅ……15年……
そういうページはTopからも少しさげておこうかな。みて欲しいギャラリーとかのページより上にあるのおかしいもんね。
でも、メニューって場所が変わると不便だからと思ってついついいつまでも同じようにしてしまうんですよ……
私自身が、よそのサイトでメニューの位置が変わるの嫌いなもんで。見失って困っちゃうから。
■そうはいっても今年は大改造・小改造いろいろしていこうと思います。だって来年7月でこのサイトも20周年なんですよ……
2016/09/01:
■ブラックドウワをリニューアルしました。
15年ぶりぐらい。長かったな〜前回のTOPページ。いや、いまのBlackstrawberry.netのトップページだって、
正直15年ぐらい変えてない気がしますけど……
■いまどきスマホ対応しなくちゃなんないんだけど、ほんとに面倒なのね。
自分がスマホでwebサイトを見ないってのもあるんですがスマホでもみられるサイトデザインって好きじゃないんですよ。
なんていうかさ……頭の固い話ですけど、せっかくwebサイトのデザインがPCで見られるようにいろいろ工夫して、PCも高解像度になって、
いろんな情報を扱えるようになったのに、スマホがまた引き摺り下ろしたんですよ、webデザインを!
過去に逆戻りしたのです!
こういう風な気持ちになっているとき、「こうやって人は技術から置いていかれるんだろうな……」と実感します。
最新機器の操作がわかんないときとか、多分「今までのをがんばって使いこなして、すごく使えるようになったのに、
新しい機械はデザインが逆戻りして普及してしまった。みんなに使えるけどみんなが使いやすい技術をもう一回取得しなくちゃいけない……」っていうさ。
webサイトの構築については、すごく勉強が必要なのにあっというまに変化して、どんどん過去のものが増えてしまうから本当に怖い。
たとえば日本語を勉強して、知らない単語はないというところまで研ぎ澄まされた言語技術を得たのに、「英語が公用語になるんで、日本語もまあ通じますけど、
英語をしゃべってください」って言われるぐらい「なんだよもー!!!」感がすごい。
■で、ブラックドウワもスマホでみやすいようにしたつもりなんですが(前のページをスマホで観たことがある人には、観やすくなったといって貰えるとおもう)
スマホに完全には対応していません。
過去の作品は文字化けで見られません。最低限のHTMLでできてるから。これから少しずつ直しますが……
いいわけすると、昔のwebサイトってサーバの容量がなかったんです。そこで、私は表示に必要な最低限の装飾でなるべく多くのコンテンツを掲載しようと、
画像を数ピクセルでも縮め、タグを廃し、改行やスペースまで押さえてたのです。
で、ブラックドウワの過去作は「PRE」っていうタグで囲んであるんです。これつかえば「BR」とか「P」とか、改行のためのタグも必要なく、
テキストベタうちの改行がそのまま反映されるんです。
これで構築されたことによっていま弊害が出てるんです! 表示が乱れてるんです。
■ということで、まだまだ工事中(懐かしい響き……)のページですが、せめておすすめ・おきにいり作だけでも現在の仕様にあわせて
修正していこうと思いますので、過去作もぜひ読んでくださいね。
2016/08/31:
■8月も終わりです。でも8月はなんだか焦りがないというか、けっこうやれたなっていう充実感がありますよ。
イベントも3つあって、週末ごとにあちこち出かけました。やっぱり目的のある外出の充実感ははんぱないですね。
ぶらっと出るのはいつもやってるんですけど、なにか達成してくると気持ちが違うのかも。
目標を決めて外出すればいいか?
でも買いものだと、「買えなかった……」ってなることもあり、達成できるか微妙になっちゃうんですよ。
場所そのものを目標にしたほうがいいかな。初めて行く○○へ行く……とか。
■9月もがんがんいろんなものを発表していこうと思います。
発表は今までもしていますが、いまいち拡散力がなくて見てもらえない。無料だ、タダですよ、すぐ終わりますよってさんざん言っても
「んじゃまあクリックぐらいはしてやるか」程度で見る人すらいない。
知り合いもみてくれてるかよくわかんないし、知り合いの人数より少ない人数しか見てないことが多いから、ほんとにダメだな〜と
落ち込むことが多い。
まあわたしだって知り合いの無料で見られる作品などを全部見てるかって言ったら、そんなことないんですけど……
やはり知り合いでもなんでもない人にも「いいよ」って言って貰えるものを作って、そして見つけてもらわないといけない。
ハードルは高い。
■DieAntwoordファンページ更新しました。新作MVが発表されてたから。
南アフリカで義足の青年がベッドに銃を向けるっていうシチュエーションの描写が大丈夫なのか心配になりましたがとにかく新作ですよ。
いままでにくらべると、確かに奇妙さがないかもしれないね。でもBaby's on Fireもコレぐらいだった気がするしな〜。何度もみれば味わいが出てくるかもしれない。
WeHaveCandyのMVがみたい!って言ってる人もいたけど、たしかに私もみたいですよ。あっちは思いっきりゴシックに黒く奇妙にスイートなMV出してくれないかな!?
2016/08/30:
■8月も終わりに近づいたので、貯まってたまとめ作業をやりましたよ。事務仕事とか。
8月は昨日の日記にも書いたとおり、寝込んでしまったので仕事も思ったほど進んでません。
ただ、イベントごとが多かったので、仕事というか拘束時間は多かったんです。
自由業は移動も仕事時間のうちですよ……だって仕事のために出かけてるんだし。
でも、時給とかのバイトだと移動時間は仕事じゃないですよね。時給もらえないし。
固定給の正社員は移動時間も仕事と考えた方がいいと思います。だから、往復で2時間かかってたらその分仕事してると
考えた方がいいですよ。ムダに移動時間をかけないほうがいい。そして移動時間を仕事と考えない人は、なるべく近くで
仕事を探した方がいいですね。
話がそれましたが、私はけっこうこまめに、そして「それは仕事か?」って思うことも、収入を得ようと思ってやってることは
時間を計って、仕事として計算しています。
月の収入と比べて計算してみたら、時給300円の月と1800円の月がありまして、面白いですね。
もちろん当たり前のことです。収入はばらつきがあるし、数ヶ月がんばったことの成果を一気に回収したら、
その月は働いた時間の割りに収入があることになる。でも、すぐ収入につながらない仕事をしてたら、無報酬の時間と言うことになる。
この4ヶ月を平均したら、時給が1000円弱ぐらいでした。けっこういい働き方をしてるんじゃないでしょうか……
もっと働いた上に時給換算もあがるってのが理想ですけどね。いまは働いてる時間を少なく計算しているので時給が高めですが、
本来の仕事状況はもう少しやってるような気がしています。
とにかくいろいろコンテンツ作ります。売り物ですね。売るものがないと始まらないからね。
2016/08/29:
■配偶者控除の見直しっていうニュース。
……について長文を、20分ぐらいかけて書いてたんですけど、
根本的にいろいろ勘違いしてたので消しました。いや〜調べてみるもんですね。
なんかちがう話しよ。
■毎日、いろいろ意識しないとやらない事柄をやれたらメモして、
その件数を増やすということをモチベーションに変えているのですが。
8月は寝込んでしまったのであまり増えていません。たくさんやれたときの半分、
普段の75%ぐらいでしょうか。
9月はまたがんばります。
あ、でも8月は仕事ができてよかったかな。がんばりました。7月までの成果を回収するのが8月のお仕事です。
また今年の残りもいろいろがんばりますよ……
2016/08/28:
■27日はシナガワ・ブングジャムというイベントに行ってきました。
10年以上の友人である、文具好きの三人がブングジャムというチームを結成していて、文房具のことをいろいろしゃべる年に一度のまつりです。
ブングジャム自体はラジオやイベントでいろいろ文房具のことをしゃべってますけど、とくにこの夏にある「ブングジャム」はメインのイベントと言えると思います。
ほかの媒体よりもぶっちゃけトークが多いのが面白くて、でも不快じゃない、愛のある文房具への突っ込みや解説が毎回楽しいんですよね〜。
■1回から全部来ている人〜!と聞かれて、答えられなかったんですが、私はどうなんだろう。どうやら2007年からやってるみたいで、かなり私も通っているけど
全部行ったっけな?昨日日記をひっくり返してみたけど、完全にはわからなかった。もうちょっと詳細に調べないと。
2007年は京都にいたからな〜。来たかな。でも第一回は来てる気がするんだよな。
その前進ともいえる生イロブンも見てるしさ。
■ていうか10年か……オトナになってから10年以上の途切れない付き合いがある友人ってのが、わたしにもできるとはなんだか嬉しい。
連絡が途絶えてたって友人はそのまま友人ですけどね、常に「会おう」「会えた」「最近どう?」って連絡取れるのは嬉しいですね。
昔だったら年賀状ぐらいしかきっかけがなかったかもしれないけど、ネットのおかげで聞かなくても近況が知れるし、
「あ、だったらぜひ会いましょう」って声をかけやすくもあると思うんですよね……
2016/08/27:
■こないだ急に思いついて、男性はいわば不完全変態だけど、女性は完全変態なんじゃないかとメモしたんだけど、
どう考えてもさなぎ期間がないのでどちらも不完全変態でした……
しかし昆虫の完全変態はすごいね。不完全変態でオトナになるのはなんだかわかるというか、脱皮するごとに成熟していくのは
イメージできるけど、さなぎになって、いったん中身を溶かして全部再構築するってのは不思議すぎる。
あとさなぎの期間が弱すぎる。
卵とかは、親がある程度隠して産んでくれるじゃないですか。葉っぱのうらだの木の皮のすきまだのに。
でも、さなぎってなんとなく、ババーン!とそこに出てる気がして。
自分でも突然の蛹化にびっくりするのかもしれない。「あれっなんかヘンだよ〜!アッアッさなぎになっちゃう〜!今日だったの!?」みたいな感じで……
■もし、人間がこれから進化して蛹の期間を手に入れるようになったら、蛹の期間は厳重にみんなで外敵から守る仕組みができたり、
幼人と成人は別の場所で生きるようになったりするのかもな……
食べるものも違うし、たぶん性格も変わると思う。幼人のころの友達も、成人したら見分けがつかないだろうし。
新しい生き物として成人を始めたほうがいいと思うんだよね。
2016/08/26:
■よく、「自分の話ばかりする人は嫌われる」って言うじゃないですか。
でももう少しちゃんと考えた方がいい。そう思い込んでないかと言うことを……
「自分の話ばかりする人は悪い=自分の話をする人は悪い」って感じで、何でもかんでも自分の個人的な話をすることを
止めようとする人もいる。
わたしの子どものころの思い出ですけど、よく自分の失敗の話とか面白かったものの話とか家族の話をしてたんですよ。
そしたら、同級生に「自分の話ばかりするから嫌われるよ。家族の話とか自分の好きなものとか昨日どこに行ったとかの話はやめたほうがいいんじゃ」
ってこっそり注意されたんですよ。納得行かない気持ちもあったんですが、なるほどよくないのか、それにこういういいにくいことを
ちゃんと指摘してくれる友達ありがたいな……ってそのときは思ったんですが、なんだかおかしいような気がして、あれから25年以上経ったのに
いまだにモヤモヤしてるんですよ。
「自分の話ばかりする」ってのは、内容が自分についての話だってことじゃなくて、
ひとがしゃべってるのに割り込んでまで自分の話に変えちゃう人のことじゃないのか。
それはよくないだろう。私も確かにそういうタイプだから反省する。しかし、具体的に「家族のこと、好きなもののこと、昨日どこにいったかの話」ってのは
話し方の問題じゃなくてネタが悪いって話でしょ。ネタは悪くなかったんだよ。あれは「自分の話」じゃなかったんだよ。
たぶん、友達も「しちゃいけない『自分』の話」を、間違えて考えちゃったんだと思うんだよ。
大人になっても「自分についてのネタは人が嫌がる」って勘違いしてる人は多いんじゃないか。
話したくないことは話さなくてもいいけどさ。ネタがないからって人のことをやたら聞きだそうとするのは逆効果だろう。
■言いたいことが伝わっているか微妙だな。
つまり、
自分のことを話のネタにするのはなんにも問題がない。
自分のことをネタにしているからって、自分の話ばかりしているわけではない。
自分のことを話すと自分語りになると恐れるあまりに、相手のプライベートを聞きだす話題とか、
その場にいない人の噂話をしてほしくない。
って事です。
2016/08/24:
■こないだ地図を見ていたら、太平洋の真ん中に島を見つけたんですよ。
ジョンストン島っていう。
航空写真で見たのが初めてだったので、「なんだこの滑走路しかない、周りに何にもない島は」って思ったんですけど、アメリカの領土でいまは無人島なんですってね。
核実験とかに使われて、兵器をしまって置いたりしたけど、いまは使ってないんだそうで。
なんかなあ。島ひとつ使い捨てにするってすごいことだな〜。
日本にも、以前は栄えたけどいまは無人島でそのままになってる。っていう島はあるけど。軍艦島とかもそうですよね。
あと、ニュータウンや炭鉱の町とか、過去の避暑地とか、廃墟のようになってだれも足を踏み入れない場所もけっこうあって、
日本は土地がないって言うけどそんなこともないな〜と。
とくに、山奥じゃなくて過去には栄えたことがある場所は、もう一回なんとかできそうな気がしてしまうけど……
つぶれるのにはつぶれる理由があるかな。
■清里っていう高原リゾートが私の地元の近くにありますけど、あそこも80年代といまじゃ全然違う。
でもまだいいほうだとおもいますけどね。わたしの記憶にある清里は、決して上品なリゾートじゃなくて、ミニ原宿みたいな混沌とした場所だったような。
子どもだったし、どこからどこまでが清里かわからず、車で通りかかるばかりで遊んだりしたことがあまりないから、
たいして語れることがないのですが。
タレントショップがいっぱいあって、当時の人気お笑い芸人のグッズを売ってたり名前を冠したレストランがあったりして、子どもとしてはちょっと行きたかったな。
加トちゃんグッズの店とか、魅惑すぎて、一度行ったけど全部が欲しすぎて困った記憶が……
清里もそうだけど、高原とか山とかに行くと、ナチュラルな食べ物とか茶色系・緑系ののなにかとかゆるいお土産とかミュージアムばかりになってしまうのは、
全国どこでも似た感じで残念かな。
田舎の素朴な雰囲気が……とかいわれすぎると、なんかたまには田舎に尖ったやり手の若者が出て、素朴とかじゃなくて先進性と継続性・変化のある街を
作ったりとかそういうのないかなって思っちゃう。
2016/08/23:
■★文房具本13巻、14巻ComicZinさんに委託中です! 通信販売・店頭販売あります★
ということで、14巻の通販が始まりました。送料は必要ですが、コミケとかコミティアとかの会場に来るのもなかなか大変ですし、交通費もかかるし
入場料もかかるということで、わたしの本だけを目当てに来るんじゃ敷居が高いですよね。
通販のほうがいろいろらくだと思います。
わたしの方も、直通販だといろいろな手間がかかりますし、執筆時間とかもなくなるし、ネット通販はお問い合わせ対応なども大変ですしね。
そういうのをお願いできてしまうというのはほんとに便利だと思いますよ。
もちろん委託に手数料を払っているわけですが。でもCOMIC ZINさんはいろいろ手厚いので助かっています。
■漫画とか作品とかを描きたい意欲が増しているこのごろ。アイディアノートにネームとかがけっこう書かれているのですが、ちゃんとみせられる形に
仕上げるのは時間がかかるとわかっている。
どれからつくろうか……これは時間がかかるんじゃ……と二の足を踏んでるんですが、よく考えたらそんな間にもなにか進めていればひとつでも完成しているのかも
知れないと思います……
完成させて、見せて、どんな反応とかでもめげずに次!ってできる環境なんだからどんどんやらないとね。
2016/08/22:
■英語表記の住所をどうやって書くのか調べてたんですけど。
まあ、以前にも仕事で会社から海外に書類を送ったりしてたので、まったくの初心者ではないんですが……
とにかく逆さに書く。1丁目2番地3号とかは、1-2-3でいいようだ。
……といいますか、発送元にとっては、相手の国の住所表記が自国とか世界に共通した書式じゃなくてもよいわけじゃないですか。
たぶん、いちばんは両方のことばであて先が書いてあるのがいいんじゃないか。
アメリカからの荷物や手紙に、英語表記の住所と日本語表記の住所が書いてあれば、日本で配達に困らないでしょ。
日本で配達するのは日本の運送会社だと思うんですよ。
そしたら、郵便局なら郵便番号と宛名があればかなり絞り込んで届けてくれると思うし、多少順番が違ったって解読してくれるであろう。
Tokyo Japanだけとにかく英語で書いてあれば、アメリカからはJapanに送ってくれるはず!市や区は日本語でもいけるんじゃないだろうか。
もし海外の人がその住所を頼りに日本に遊びに来るとかだったら、日本語だったり順番が違うときついかもしれないけど……
■しかしせっかくなにかを送ってもらおうと伝える住所表記だから、できれば正しく伝えたいですね……
2016/08/21:
■コミティアも終了しました!
人がいっぱいいた気がする。でも、カタログは売り切れてなかったみたいだな。
カタログがたくさん刷られてたのか、人が実は少なかったのか……?
次のイベントもコミティアで、10月です。すぐですね。
また準備しないと。新刊作りたいな〜って思ったら、もうすぐ作り始めないと間に合わないじゃないか。
漫画モリモリ描きたい。なんかもう描き散らかしたい気持ち。
2016/08/20:
■引き続き自分と女性と出産と人生の話を考えてるんですけど、なんとなく、若いころは出産したら私は終わりだって思ってたな。
だからイヤと思ってたわけではなくて、出産=わたしは終わり。その後はわたしじゃない、いろいろがつらくて苦労でがんばらなくちゃいけないやつ。
って感じでしょうか。出産の前に結婚も同じようなイメージだったかも。
なんというか、カラダが成長するのと同じように、時間が経てば流されて必ずたどり着くところにそれらがあって、さけられず、終わる……って
イメージでしょうか。
死に似てると思ってたのかもしれませんね。
今となって考えれば、全然そんなことないし、それだけじゃないんだけど、いいイメージはまったくなかったな。
今でもないかもな。子どもがいる、出産することでなにかプラスになることがイメージできればいいんだけど。
まあちょっと今からだと遅いからさ……もっと、わたし個人の話じゃなくて、もしかしたらわたしと同じようなイメージを抱いている、いま若い女性がいたら
いいイメージ、プラスで自由でなにも損なわない生活をイメージできるようになればいいですね。
■そういえば、子どもの話に続けて書くとなんかいまいちな話ですが、電車でベビーカーを見かけたんですよ……というかまあたくさんいますよね。
ベビーカーを邪魔に思ったことないし、たたまなくても全然かまわない、自分が使うときもたたまなくて普通に当たり前としてのれればいいな〜と思うんですけど、
今回見たのはおなじドアから3組のベビーカーファミリーが乗ってこようとしているシーンで……物理的にきついんじゃないか。時間もかかるし、電車に乗ってから
良い場所へ定着するのも大変なのに。
ベビーカーも、車椅子も、一度に1台ぐらいしか対応できないような設備がほとんどですよね。いつも思ってるんだけど、低床バスとかで車椅子が乗り込むとき、
すでに他の車椅子の方が乗ってたら、もう次の人は乗れないじゃないですか……
車椅子はそんなにレアなのか。まあバスのスペース的にも2台以上はムツカシイと思うんだけど。
どうにか、誰でもどんな事情でもすんなり交通機関を利用できるようにならないかねえ。
たとえばベビーブームがこれから来たとして、乗客の3人に1人はベビーカーを持って乗ってくる!!とかだったらもう大変になるじゃないですか。
そういうのを受け入れるキャパはないんじゃ……
2016/08/18:
■昨日の話の補足ですけど、別にすべてを最高に楽していきたいという話じゃなくて、楽したいってのが理由だとわかったら
天秤にかけられるな〜という話です。なにが理由かわからなかったら、比べようがないからね。
山登りだって、山の頂上のいい景色を見たいだけなら金に任せてヘリだとか、写真でいいか〜とか、自分で登らなくちゃだめなところで
登りたくないんだったらあきらめるとか、登れるようにがんばってみるとか、そういう選択ができるじゃないですか。
そういうことですよ。
■今月はまだまだ体調がもどらず、普段どおりに動けないのでいろいろが滞ってます。
こういうのがあるとションボリして、やる気も無くすよね。
たとえばですよ、1日にこれだけがんばれば1年でこういう成果がでる……とおもって毎日コツコツがんばってたのに、
それが途切れて全然ムリな状態になっちゃったら、もう残りをやる気もしないじゃないですか。
別にもともとやらなくてもいいものだったらよけいに……
今年は全体的に怠けてるな〜。年々怠けて間延びしてるきがするな〜。
ちょっとでもがんばろ……
2016/08/17:
■オリジナルTシャツを作るコーナーを更新しました。Tシャツに魚の絵を描く
Tシャツと言うか、布に絵を描くの楽しいですね。
素材に困ったら布に描こう。100円ショップとかで、ハンカチやフキンを買ってきて、それに描くのもいいかもしれない。
■最近立て続けに、思い込んだだけで自分の人生がそういうもんだと思っちゃうんだな〜っていうことを考えました。
私も30代を終えるほどの年齢になって、ようやく柔軟性が出てきたような気がします。まだまだ、「こういうもんだ」っていう呪縛から
完全に解き放たれているわけじゃないですが。
あと、完全に解き放たれる必要はないと思いますよ。それって不都合もあるよ。自由で全部選べてすべての選択肢が毎回出てるっていうのはストレスです。
宗教は選択肢を狭めることによって救われる面もあるんだと思います。やっちゃいけないこと、やるべきこと、許されていないこと、ゆるされること。
そういうのが神様に決められてると信じることで、自分で決める必要がなくなるんだと思います。
「いけないことでもやるべきでもやらないべきでもゆるされなくもない。自分がいちばんいいと思うものを自由にえらびなさい」とか言われたら途方にくれるだろう。
事実、わたしたちの世代ってけっこう自由に選ばされた弊害みたいなのがない?「それもアリだよ〜」といわれ、「もっといいものを選べるかも」って期待し、
時間が経ってしまった気がする。
■先日見たのは、「少子化は政府とか世間とか収入が少ないとかそういうのが原因じゃなくて、単純に生まないほうが楽だからだ」という考察で、
本当にそのとおりだと思うんだよね。
小学生や中学生、高校生の頃は結婚して家庭を持って、嫁姑トラブルがありながらも子育てをして、夫が嫌いになって家族が疎ましかったりもしたけど
なんか最終的には「幸せだったな〜」と思いながら、周囲に惜しまれつつ死ぬ。
みたいな事がぜったいわたしにもあるんだと思って、子どものころ好きになった人とは結婚してその人の子どもを生むつもりでいたんだよね。
小学生のときのノートにはそういう家族計画書いてあるもん。
でもま〜20歳すぎたころから、わたしがいちばん楽にのびのび生きるためにはそれらはすべて邪魔だと気づいて、なんか別に邪魔だと思って
やらないでいるのも許されてて選ぶのは自由なんだ。と思ったら、まあ楽な方にいきますよね。今もね。
別に、子どもが欲しくないわけでもないし、とんがって自分のやりたいことをやりたいと主張するでもなく、
楽に生きてたらなんとなく30代も終わるぐらいそのまま生きちゃったな〜と思ってるところに、「楽だから」って言う説を見かけて、
なるほどな〜やっぱそうだよな〜と納得したり、もっとそのへんをよく考えてみたいと思ったのでした。
2016/08/16:
■コミケは終わりましたけど、今週末はコミティアです。夏コミティア。
新刊はコミケでも頒布した文房具本Vol.14です。
既刊はおかげさまで着々と残部を減らし、13巻はそこそこあるけどそのほかは7巻が2冊あるのみになりました。
既刊・新刊情報はこちら。発行同人誌について
印刷による増刷はもうしないけど、データ販売をするかどうか……
微妙なんだよな〜、オリジナルの漫画とかなら何にもためらわないのに、同人誌即売会で本というか冊子を買ってもらうのと、
ダウンロード販売だとなんか全然趣がちがうというか。わたしにとっては二次創作のパロディより、商品紹介の評論本のほうが
データとかで無限にうるのに抵抗がある。(いや、無限には売れないけど(笑))
かといってブログとかで過去作を無料で読めるようにするか?というと、それも微妙〜。
悩ましいところです。
2016/08/15:
■終戦の日だということで、「この世界の片隅に」を読み返していました。
せっかく読み返すので(?)気づいたこととかメモしよう。とおもって、メモ帳にメモしながら読んだら6時間もかかってしまいました。
前に戻ったり、よくよんだり、と。
その読書メモは「ホンヨンダ」に投稿しておいたので、興味のある方は読んでみてください。長いよ〜。
長さを見に行くだけでもいいですよ(笑)
この世界の片隅に(こうの史代)読み返し感想・メモ
広島の原爆についてもあつかった作品と言えると思うけど、やっぱり終戦にあわせて読むのがいいんだよね。
終戦のあとも続く世界と生活のことを思いながら読んでいます。
2016/08/14:
■夏コミはなんとか参加できました。
ほんと、あとはノドだけなんですけど、治りが遅くて、ノドの諸症状が体全体に重くのしかかっている……
夏コミは評論ジャンルで参加してましたが、直前になって「配置担当からのコメント」を読んだら3つほど「すいません!」って評論ジャンルに
配置のしわ寄せが来ていることを謝られてることを知って……(笑)
まあしょうがないよな〜と思ったんですが、けっこう影響大きかったかも。
評論ジャンルってそんなに大きくないし、行ってみて掘り出すものもあるだろうから、「評論ジャンルを全部見てまわろう」って人も多いと思うのですが、
分断されていると「あっちにも評論ジャンルがある」と知らない場合に……片方しかみない場合があるんじゃないかと。
たとえばわたしのサークルスペースなんか、見つけられなくても「今回参加してないんだな〜」って思うだけでしょうし。
そういう意味では影響がありそうですよ。
■でも、コミケでしか会わない人たちにもお会いできましたし、近所の文房具同人誌を購入しましたしで満足でございます。
また面白い本を発行していけたらと思います……
漫画が読んで貰えると嬉しいんだけどなあ。
2016/08/12:
■コミケ準備でなんだか気持ちがおちつきません。
体調も完全じゃない。まあなんとか……
メルプのお部屋の詳細 | Comike Web Catalog
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/12719172/
コミケのwebカタログページが何気にポータルサイトとして優秀。
Twitter、Pixivの最新投稿をカバーしてるし、作品のDLサイトとか通販サイトへのリンクもあり、頒布物情報もある。
お気に入りに追加すると更新情報も来るよ★
私は自分のところ以外をあまりお気に入りに入れてないので、たいして更新情報がこない……というか自分の情報ばかりきます。
今日メンテついでにいろいろ修正してみました。
コミケがんばってきます。いらっしゃる人はどうぞよろしく。
イベント&同人誌情報はこちら。
2016/08/11:
■山の日だ〜。祝日になって初めての山の日。
もともと山は好きだったけど、なんでかこの数年エア登山にハマって山のことばかり考えています。
エア登山って言うぐらいだから、ほとんど山には登りません。いくことはあるけど登山と言うほどの行動はしていない。
山怖いんだもの……まあ私が興味を持って触れているのが遭難の本だということもあるんですが、遭難の本を読んでもなお「山いいなあ、行きたいな」と
思いつつも、やはり怖いし何かあったら後悔するから……いかないのです……
思い出せない。なんで山にはまったのか?きっかけがあったっけ?あれ?思い出せないぞ。
買った本のことを思い出しても、きっかけは「いま山が気になるから」であって、その本によって山への興味が始まったわけではない……
だいたいこういうのの始まりはネットですから、ネットなのかも。でも単体の記事だと思い出せないかもなあ。
私は気になる話や興味を持ったものは、同じものを何度も見返すので、最初の頃にはまったものは何度も見返してるんですよ。
わかりやすくいうと、Aというものをみてそのジャンルにはまり、B、Cと読みすすめていくうちにより興味がわく。
その後A,A,B,C,A,B,C,A,C,A,D,E,F,A,E,B……って感じで、最初にはまったものをなんどか繰り返し
はさんでいくんですよね。だから、「ああ〜初期の頃にみた、懐かしい、それがきっかけだな」って感じがなくなってしまうというか。
■あ!!井上靖「氷壁」からかな……っとおもって昔書きかけた感想文(2013年)読んだらもう「岳」18巻まで全部読んだってかいてあるから、ちがうっぽい……
う〜ん、う〜ん
まあそのうち思い出してメモって置くことにします。
2016/08/10:
■夏風邪はすぐ治ったと思うんですけど、その後にのどの痛みが残ってしまい、毎日ぐったりしています。
コミケも近いのでしゃべらないようにしてのどを大事にしていますが、ほんと毎回、ノドを痛めるたびに「喉が普通の状態だってのはなんて幸せだったんだ」
って思いますね……
今回はそれほどひどくない(わたしの中では)ので、まだ耐えられていますが、以前いちばんノドをいためちゃったときは
「この喉がなくなって痛みや苦しみがきえるんなら熱湯飲んでもいい」っておもいましたもん。利くと聞いたら本当はだめなものでも飲んだり
擦り付けたりしちゃいそうなぐらいの痛みと不快感です。呼吸も意識しちゃうし、姿勢を変えるだけで苦しいの。
■まあもともとのどは弱いので、違和感が出たときにはもう遅いって感じなんですけどね。
辛いものや暑すぎるものをさけて、へんな咳き込みをしないように(とっさのことだからむつかしいけど……)気をつけて、免疫やビタミンや
歯磨きも気をつけるってかんじですかね。
前にノドが弱い人が集まる掲示板(?)で「これ利くよ」って言われてた、ノドに直接噴霧するタイプのノド薬を試したこともあるんですけど、
スプレーしたとたんにノドが焼けるように沁みて、びっくりして流しに走って泣きながらうがいしてしまいました。
よく利くらしい薬も沁みるってなんなんだわたしのノド……ってすごいショックだった……
■とにかくいまは栄養とビタミンとって、粘膜に優しい飲食を心がけています。
2016/08/09:
■ショートショート ブラックドウワのコーナー、スマホで見るとすごく見づらい(トップページが)ので
近々改善しようと思います。ずらーっとあるのもいいけど、少し規模を縮小して、見たい人には全部見られるけど、
訪れた人には新作や私のお気に入りなどからとりあえず見ていただく感じに変えようと思います。
昔はPCで、ブラウザで見るってのが普通で小さい画面で見るのはあくまでサブとしての位置づけだったから、PC向けにサイトを作ればよかったんですよ。
でもいまや、スマホで見る人のうち「PCでも見る」「スマホはあくまでサブ」なんて人がどれぐらいいるか。
PCでもブラウザ使ってネット見るけど、複雑なページや仕事で必要なページであって、基本的にエンタメ系の読み物なんかはスマホで見てますっていう人が
多くなってるんじゃないかな。
うちのブラックドウワのコーナーは、ブラウザでみたときに見やすいように、レフトマージンを設定しているんですよ。左端に余白が作ってある。
でも、スマホで見たときもレフトマージンが活きているので、ただでさえ狭い画面がよけいに狭くなってるだけなんだよね。
今後まだまだ多様化するかもしれないから、すべての環境で見やすくするってのはなかなかムツカシイな。外部CSS(サイト構築の技術のひとつ)を
ほとんど使わずに構築したサイトは変化に弱いね。
ミラーサイトや保管って意味でも、外部の小説投稿サイトに置く作品も出てくるかもしれない。でも外部サイトも寿命が気になる……
「小説家になろう」は10年ぐらいつづいてるから安定してる気がするけど、感想機能を使う人がけっこう多いから……
感想のついでに文章に指摘をしてくるひとがいらっしゃるので、そういうのはいやなんだよなあ。
2016/08/08:
■いつものとおりどうでもいい話題ですけど。
ちょっとまえに……もうどこで見かけたのかもうろ覚えだな。「上下揃いの下着を着ていない女はヤバイ」って話を読んだわけですよ。
もともと私は「上下揃いの下着とかどうでもいい」っていう考えで、上下をそろえて下着を買うこともまれですし。
上下がたまたま揃ってるのって、上下セットでしか売ってなかったものを気に入って買ったときですよ。
そもそも2000円以上する下着買わないしな……
「普通」ってやつはどうしてるの?揃いの下着と、パンツだけ買い増しとかしてるの?痛む速度違うよね?
この辺はあんまり言い過ぎると、間違いなく私に不利なので私がどうしてるかという詳細は語りませんが、こないだ海外のコラムの日本語版記事を読んだら
「ブラジャーは3日ぐらい着たら洗ったほうがいいわね。」って書いてあったデスよ。へ〜って思いました。
この辺は、皆さん自分が「普通」と思ってて、でもだれとも話し合ったことがなかったりする領域だと思うので、ほんとそれぞれなんじゃないかな。
■最初の話題に戻って、上下揃いの下着問題です。勝負下着とかそういうんじゃなくて、普段の話です。
私がみた話では、上下揃いの下着じゃないやつヤバイよ!って言ってた人は自称看護師で、その人いわく
「救急で運ばれてくる女性、服を脱がせて処置することもあるけど、下着がばらばらのヤツがいてヤバイ。こういう風に見られるから、普段から
下着はそろえてなくっちゃね。みんなで『今日の患者の下着www』って笑ってるよ。まじ気をつけて」らしいんですよ……
初めてその発言を観たときは、ちょっとドキッとして、私の中の嫌われたくない、辱められたくない気持ちが「そうなんだ……わたしなんか笑われる人間だな」って
思っちゃったんですが、冷静に考えるといろいろおかしい気がする。
医療従事者が、下着の不ぞろいぐらいで「だらしない」とか言って笑うか……?
発言した人自身が笑ってるわけじゃないとしたら、その「今日の患者の下着www」ってうわさしている医療従事者が、逆に笑われてたりするんじゃないか……?
大人になったらさ。「そういうこと言うもんじゃないよ」って言ってもらえる場合もあるけど、普段から「こいつ性格わるいなあ」って思われてる人の場合は
「はいはい、また嫌なこと言ってますね、どうでもいいじゃん」と周りは思いつつもめんどくさいから「そーねー」「はぁ」みたいな相槌だけ打ってて、
それを傍から見たら「そんなこと言う人いるんだ……みんなも別に怒ってないみたいだし」って見えるのかもねえ。
私の知り合いでも「あの人の見た目はずかしいよねww」とか言い出す人がいるけど、「やめなよ!」とか言えなくて
「私はそう思わないけど……(ドン引き)」ぐらいの反応になっちゃうから。でもその人のことは「性格悪いしいやなこと言うなあ」と評価を下げちゃうね。
せめて(私が同意できない)悪口に乗ったり、適当に相槌打ったりするだけじゃない反応を返していこうとは思っています……
2016/08/07:
■空調とうまく付き合うには十分観察してクセを見極めることが重要だ。
……とまえから思っているのですが、なかなか人には理解してもらえません。
エアコンなどにもクセとか個性とか設置条件による動作の違いとかがあると思うので、メーカーとか新聞記事とかで
「こういう風に使うとこうなる」って言うのも参考にしつつ、それぞれの条件に合わせた使い方をしなくちゃいけないと思うのですよ。
また、会社の空調などは家の空調とまったく違うと思うんですが、家の空調の使い方とおなじようにしろと意見を言ってくる場合とかも
困ってしまうことがあります。空調がうまく利いてないみたいだな?とおもったら、どこかで聞いてきた操作をただ当てはめてないか考えた方がいい。
空調担当が「こういうもんだからこれで使い方はあってる」って頑なになるタイプだと大変ですね……
複数人で使う場合は、空調番長を決めて、その人はより良い使い方を調べて、効率よく使うために努力するとかじゃないとうまくいきません。
■うちの空調は外気温に左右されやすいので、外が暑い日は空調が利き易く、外が涼しい日は空調は利きにくくなります。
外の気温が高いときは室温設定も高めで十分なんですが、涼しい日は逆に設定温度を低くしないと室内のほうが暑いってかんじに。
前勤めていた会社のエアコンもそんな感じだったな。でも、社内の見えるところに設定パネルがあるので、「なんか暑い。28度設定だから暑いんじゃないのか。
25度にせよ」みたいにクレームをもらったりしていました……まあ、会社なんてたくさん人がいますからね。暑さをどう感じるかも人によって違うし、
デスクの場所によってもだいぶ変わってきて、吹き出し口近辺の人は「寒い」遠い人は「暑い」で仕方ないですもんね……
サキュレーターなども利用していましたが、全体にいいように使っても気が付くと個人に向けて変えられちゃってたり(笑)
そもそもどこかに持っていかれていたり(笑)ヒドイ
万人にすごしやすい環境を作るのはムツカシイのですよ……
2016/08/06:
■夏風邪をひいてしまって、ピークはすぎたはずですが別の症状がかわるがわる出てきてなかなか治りません。。
もしかしたらすでに症状は出ていたけど、他の症状がひどくて気づいていなかっただけだったのかな。
熱もけっこう出ました。一晩でさがったけど、38度以上になったら基礎体温が高い私もさすがにぐったりです。
汗をかいて朦朧としたおかげで、けっこう食べた割りにやせました……
■肩こりも整体でマッサージしてもらうと、「背中や腰もこってますけど痛くないんですか? 多分肩こりがよくなったらこっちが痛いですよ、
いまは気になってないだけですよ……」とか言われるので、普段も何かを改善すると、ほかが気になるせいで気にしてなかった不具合とかが
いろいろ出てくるのかもしれませんね。
2016/08/02:
■桃って奇跡の食い物だな。と、もらい物の桃を食べながらしみじみ思いました。
自然に凝縮されたとは思えないほどの甘さ……
どうやって保ってるのかわからないほどの水分……
ほかに例えようもなく、ずっとかいでいたい香り……
「桃 礼賛」みたいな文章書こうかなってぐらいの気持ちです。桃の歌を作ってもいいかもしれない。
桃のよさを語るだけのお経を作ってもいいかもしれない。
政府とか神様が桃を禁止してもおかしくない。
■あと、桃は手触りもいいですよね。やわらかそうだけどしっかり身のつまった、そして産毛が生えててマットな感じ。
ソルダムとかプラムみたいにつるっとしててもおかしくないのに、白桃はモフモフしてる。
神話でも桃は重要アイテムですもんね。もし、昔のモノがない時代に自宅の庭に桃の木があったら、毎年夏に実る季節は
ボーナスのような気持ちになりそうです。
2016/08/01:
■8がつになってしまった。はやいな〜。
もうみなさん「今年も半分終わったの?」とか言わなくなりましたもんね。間違いなく今年は後半になっていますよ。あとは寒くなるばかり……
季節の過ぎ行くのもなんだか早く感じています……そりゃ8月に入ったばかりで「寒くなるばかり」とか言ってるせいだとおもうんですが、
もうこれ以上暑くもならなくて、まさに7日すぎたら残暑扱いです。
今年は残暑がきついらしいですけど。
京都に居たときの感覚では、残暑で夏みたいな気候は10月の終わりまで続いていて、東京はそれと比較するとやさしく10月になったら
秋が近づいてるかな?これって秋かな?ぐらいの気持ちにはなっているような……
■もともと、育ちが長野で、9月も半ばになったら寒い中水泳をやらされて、さむいさむいという印象になり、10月にもなったらあっというまに
短い紅葉があって、10月末には紅葉もおわりがちになり、朝晩はとてもさむく霜が降り、11月末になったら雪が降ったりするって感じだったので
10月でも「今日はあついなあ」なんて日があるのに「秋」とは思えなくて……
だから東京では「秋?ん?秋っていうか……さむい、もう冬だろ」って感じで夏から急に冬になる感じです。
東京は緑も多いですが、紅葉する植物は少なくて、秋を感じないかな……銀杏並木はけっこう長い間黄色いですけど。
2016/07/31:
■ポケモンGOが登場してから、うちのサイトのアクセス数もなんだか減ってしまって、もしかしたらうちのサイトを見る人と
ポケモンGOをやる人が少々かぶっているのかもしれない。と言うことで、私もポケモンGOをちょっとやってみています。
ただし、対応端末を持っていないんですよ。
古い家族のお下がりのiPhoneをWifiで使うぐらいのユーザーなんです。言っておきますけど私の普段使っている電話機はスマートフォンですよ。
ただ10年前のスマホなんです。みなさんには「そろそろあきらめなよ、それはスマホじゃないよ……」っていわれるけど、でもスマホなんだもん……
たとえばいまのPCに比べてできることが少ない、10年前のPCでも、TOWNSでもPC-98でもPCはPCじゃないですか……DOS-V機以降じゃないとPCとは呼ばないしww
って言ってしまうのは乱暴じゃないですか……
■まあスマホかどうかはおいといて、とにかく私の手元にはWifi接続機しかないわけですよ。で、iPhone4sでは遊べていない。
もっぱらiPadです。私がゲーム専用にして使っているiPadです。重いから私は外に持ち出ししません。
ねこあつめもやってるiPadです。
ねこあつめとポケモンGoを交互にやってます。ポケモンはwifiだけのせいか古いせいかGPSの信号を確認していますというエラーがずっと出ていますが、
出るたび三回ホームボタンを押せばもう一度つながります。これを1分に1回ぐらいやってやるひつようがあります……
■でもま、ポケモンやってみていますよ。外に出てやらないしやるつもりもないので、そんなに普通の遊び方は出来ていないのですが、けっこう
いろいろ出来ています。ジムに行くことだけ出来ないかな。
ちょっと面白いな〜と思うのは、ポケストップと言うアイテムをもらえたりする架空のポイントに使えるボーナスアイテムがあって、
つまりルアーとやらのことですけど、アレを誰かが使ったら他の人にも見えるし恩恵にあずかれるわけですね。
見える範囲でもあちこちで誰かがルアーを使っています。
うちの近所でも誰かが使ったり。
ってことはこの辺に、だれかがあれを使ってポケモンの同じような画面を見ているんだな……と思うと不思議です。
夜眠れなくて、深夜の3時過ぎにポケモンGOを開いてみたら、そういう仕掛けがまったく作動していない静かなマップになっていました。
ジムにも人がいないみたい。わー深夜は流石にプレイ人口が減るんだ……とか、ちょっと実際のプレイヤーたちの動きが見えるような気がして
面白いですよ。
いままでのいろんなネットワークゲームでこういうのがあったと思うんだけど、普段はネットワークゲームやらない引きこもりゲーマーだから
なんだか新鮮でした。
2016/07/30:
■川崎市市民ミュージアムで開催中の「描く!マンガ展」見てきました。
すごい展示ボリュームだった。内容も良かったし、マンガ好きな人は必見。トキワ荘関連のレジェンド先生たち以外の作者の作品は
ボリュームも内容もたっぷり、しかも写真も取れるし原画だしで、見に行く価値ありまくりですよ。
諸星大二郎先生なんか1話まるまる展示されていたり。あずまきよひこ先生の、「苦手な向きは裏側からトレースして描く」などぶっちゃけた
内容の展示とかも(笑)
個人的にはPEACH-PIT先生の、分業について詳しく描かれたパネルが興味深かった。
二人組みのユニットですが、「この作品はこの人が描きあの作品はこの人が描く」という分業ではなく、
「メインはA先生で仕上げがB先生」「ストーリーはA先生で作画がB先生」という分業でもなく、
「この作品のカラダと輪郭はA先生、髪と顔の中身はB先生」みたいな描き方だとか。すごい。
■しかしいっぱい見すぎたせいかぐったりしちゃって週末はぐだぐだしてしまった。
休みだったことにしよう。しかし、こういう風に「休みと言うことにしよう」ってあとから決めるのは、ちゃんと休めなくて良くないと思うんですよね……
2016/07/27:
■DieAntwoordページ更新しました。
最近いろんなニュースが立て続けにあるな。すばらしい。
9月にニューアルバムがでるけど、4年ぶり4枚目のアルバムと言うことで、昔からのファンの人は大変待ち望んでいたのではないでしょうか。
私みたいな、1年ほどのファンでも「9月!!まだ遠いな待ち遠しいぜ」ってなってるぐらいだし……
しかも、もう内容は発表されてるみたいですが、収録曲を見るとこないだ発表された無料のプレアルバムに収録されてた内容とだいぶちがいますね。
大盤振る舞いじゃないですか。無料で聞かせる曲もたくさんあるぜ。んで新曲コレだ、またせたなってかんじかしら。カッコイイ
■ブラックドウワ更新しました。 「アプリアップデートで神対応」というタイトルです。
もうタイトル思いつかなくて、ふざけた名前になってしまった。
最後の最後まで「タイトル……なんにしよう」って悩んでしまった。
しかも思ってたのと違う話になった。あれー。
もっと、ポケモンGOから着想を得た、VR的なもののサービスとそれを使う人間を描きたかったのに、ただの写真合成アプリの話になってしまった(笑)
せっかく書いたのでもったいないからアップです。
2016/07/26:
■水筆を使って水彩画を描くという記事を描きました。
内容はタイトルのとおりです。レポートでイラストも描いているので是非ご覧ください。
まあそのうち、少しずつ検索とかでアクセスがのびればいいな〜と思ってます。
今回は初めてTwitterカードと言うものを使ってみました。私の告知ツールは主にTwitterですので、ビジュアル的にもどういう内容か伝えられると
わかりやすいかなと思って。
■ところで、最近英語を少しずつ勉強していて、毎日英文を作成してみたり、読んで翻訳してみたりしていますよ。
英語がわかると海外の人とコミュニケーションが取れるなって思って。
世界平和は、やっぱり、相手が何を考えているかわかるってところから始まるのかもしれませんね。
言葉が通じないとちょっと不安になっちゃうもん。
海外アーティストのインスタグラム見ていると、大体英語でのやり取りが多くて、中にはスペイン語、ロシア語、日本語で書き込む人もいます。
私としては、相手が英語を使って書き込んでいるんだから、こちらもなにかを「いいね」とか「それ欲しい」とか言うときに
日本語で話しかけたら不親切かなと思うわけですよ。
でも、ぱっと見て「あ、○国の人だ」ってわかるじゃないですか文字は。
不勉強で、ぱっと見では英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語の区別はあまり付かないんですけど、読もうと思って読めばわかることもある。
ロシア語、日本語、韓国語、中国語は見た目でわかる。意味より先に国がわかるでしょ。
内容は伝わってないかもしれないけど、そこの国の人もなにか言いたいと思ったんだって言う情報が伝わるのは、いいことかもしれないなと思う。
私が英語でコメントしたら、どこの人かはまったくわからないだろうから、「あなたはどこの人?」って聞かないと日本人だとわからないかもしれない。
内容は伝えることが出来る。でも、いいね!とか好き!とかぐらいの内容だったら、母国の文字で書き込んで、
「日本の人もなにか言うぐらいの画像なんだな」のあとに「何ていっているのかな?」って考えるってのも面白いだろうな。
2016/07/25:
■これは26日の朝に書いているのですけど。
すごくきれいごとをいうと、理想すぎるとはわかっているけど、「こうなったらいいな」と思う世の中は、どんな人間でも誰かが生きていて欲しいと
願うだけで生きていけるような世の中なんですよね……
願われないやつはしねと言う話ではなく、自分が生きたいと思うだけでも生きていけるという。
■ところで話をかえて昨日の続き。
銀行の手数料はまあしょうがないという話をしましたね。お金のやり取りを個人でやるのは大変すぎるということ。
お金自体は銀行に預けて、数字だけで、家にいてもやり取りが出来るってすごいことだなあと。
ネットバンキングは、私が使い始めてから15年ぐらい?今はもう使ってないイーバンクが最初で、10年前ぐらいからは普通の銀行でも
ネットバンキングが簡単&当たり前になって使いやすくなったかな。
私が銀行を使い始めたのは20年ぐらい前です。進学して一人暮らしを始めて、学校が「ぜったいここの銀行に口座をつくりなさい」って
なってるタイプの学校だったので、そこに私名義の銀行口座、そして私が自由に引き出しできる口座が生まれたわけです。
20年前ってまだまだアナログでしたね。通帳は必須だったし、振込みとかは申込用紙に書き込んで窓口でやってた……
文書ですか?電信ですか?みたいな。
いまも窓口の振込みってあるかな。手数料は高いんだよね。
ATMでいろいろできるようになってるから、窓口の人は減ったね……たまにどうしても窓口じゃないと出来ないことがあって
窓口に行くと、係の人が少ないのもあってすごく待つことになったり。
ここのところは新しい口座を作るのもネット・郵送ですべて済んじゃってるので、窓口には行かないことがほとんどです。
2016/07/24:
■手数料で「えええ〜」とおもうことが連続してあって……
手数料と言うか、見えない仕事にお金を払うのはキライじゃないですよ。モノを手に入れるんじゃなくて、人によって内容が変わってくるサービスとか、
こちらの時間が短縮できたりかわりにやってもらったりっていうサービスにはお金を払っていきたい。
私のお金に限りがあるからサービスを利用するかどうかの時点であきらめちゃうことも多いですけど……
■銀行の手数料がいちばん納得行かないんだよな。いや、わかりますよ、お金をあの程度でやり取りできるなら安いもんです。
銀行振り込みがなかったら手渡しとかか。大変じゃないか。
しかしここの所手数料を取られたのは、「私が何かをした報酬を支払うときの手数料が私負担」ってやつでして……
めったにないんですけどね。前にもここで「楽天のメルマネで報酬が支払われていやだ」って話を書いた気がするんですが、今回もそれです。
なんなんだ受け取り手数料って。つまり、支払った人と受け取った人両方が楽天に支払うんですけど、べつにお互いが「メルマネにしましょう」
「わかりましたメルマネで受け取りましょう」って話し合ったわけではなくて、「相手方があなたにメルマネで払った報酬を持ってきました。
だから手数料をください」って言われてるようなものですよ……「えええ〜」って思わない?
しかもその相手方は300円とかで振り込んでくるんですよ。手数料が103円です〜って言われると、3分の1ぐらいが手数料じゃないか……きつい。
さらにさらにですよ、今回は2000円の振込みと300円の振り込みが分かれてきちゃったんで(同じところから。まあ一緒に出来ない事情もわかるけど……)
より「なんだかなあ!?」って感じになりましたよ!
■そんなわりきれない気持ちになってるときに、某ポイントサービスの「蓄積ポイントの交換には手数料をいただくことになりました!!」っていうお知らせが。
オオーーイイ蓄積ポイントって報酬じゃねえかなんでそれを(絶対交換しなくちゃ他で使えないのに)交換するのに手数料をとるんだよオオオォオ
しかもしれっと24ポイントもらいます!って書いてあるけど24ポイントゲットするのにどれだけ大変かわかってて言ってるじゃないですか〜やだー
そこで私の平均ゲットポイントは一週間で1ポイントですよ。24ポイントって普通半年ぐらいかかるの?
まあ実際は買いものするときとかにそのポイント貯めるように気を使えばもっとたまるんですけど、でもそういうのもあまりないし……
1000円買って5ポイント貯まった★って思っても、手数料として24ポイント取られるんじゃ、つまり5000円ぐらいの買いものでためたポイントが
なくなるんじゃないか。
「ポイントは条件によってバックされるので実質は0円ですよ」って言われても、もうめんどくさいよ。条件をクリアするのもそこに気持ちをさくのも……
15年ぐらい、ポイントサイトで多少はオトクになってたと思うけど、ここ最近は獲得ポイントが絞られすぎてやるほど損ですよ。
……っていう、「えええ〜なんだかなあ」案件を立て続けにくらいました、のでした。
2016/07/23:
■10年ぐらい前に描いた漫画「まかせて!文具仮面」のダウンロード版が、現在半額キャンペーン中です。
私に入ってくるお金も半分になるので、通常価格でもそんなにおいしくないのがさらにカッツカツな感じですが、売れないよりはずっといいのです。
ぜひこの機会にゲットしてください。
まかせて!文具仮面
14ページまで中身が見れるサンプルもリンク先にありますのでぜひぜひ。
せっかくだからそれだけでも。
■言っても同人漫画家の私、立派に漫画家です!と胸を張る自信はないのですが、一応漫画でお金をいただくこともあるからプロの端くれであると思っているのですよ。
依頼されたものはそのときの精一杯に私をだしきって描いてるつもりですよ。
こないだ漫画家のベテラン先生たちが「漫画家を名乗っていいのは単行本5冊だしてから。最近はwebに漫画が掲載されたからと漫画家を
名乗ってる人もいますが……」って言ってるのをみちゃって、凹んだな……
私としてはある程度継続して漫画を描いていて、webでも読者がいたり、誰かに依頼されて漫画を描いたり、自分で同人誌を出したりしていたら
漫画家と自称させて欲しいと思うのですが……でも自信がないから「漫画描き」みたいに言ってますけどね。
漫画家だって言っちゃうと「そうなんですか、どの雑誌に描いてるんですか?」とか「なんて漫画描いてるんですか?」って言われちゃうし、
そういうんじゃないって説明するのも大変だし、多分認めてもらえないどころか「オレの知り合いで漫画家って自称してるけど
連載とかしてないやついるよ、そういうの多いよな(笑)」って言われちゃうんじゃないかと怖くて……
でも単行本五冊かあ。たしかにちょうど1000ページぐらい(最近のコミックスは170ページぐらいかな)、描いたな〜って感じにはなりそう。
私どれぐらい描いてるんだろう。まだぜんぜん、自分で全集を作ることが出来る程度だけど(つくらないよ……)1000ページあるかは微妙だな。
表紙とかは漫画になってないから、数えるときは抜きたい気もする。
2016/07/22:
■「変な電卓研究所」でも紹介している、「ルパン電卓」の紹介動画を作ってyoutubeにUPしました。
ルパン電卓動画は1分ない短い動画なんで是非ご覧ください。
音声電卓は動画にぴったりですね。
他にもいろいろ動きがあるコレクションとかを動画で紹介したい。
背景がいちばん難しいので、背景をもうちょっとちゃんとしたいかな。布をちゃんと広げてブース作るか。
2016/07/21:
■ふと思ったんですが、いまの子どもってあんまり一人の時間がないのかなって……
ちょっとお子さんのいる知り合いもあんまりいないし、自分にもいないので、実際のところどうなのかわからないし
「けっこうひとりの時間がありますよ」ってことかもしれないんですけど。
共働きとかひとり親だと、学童保育とかに預けられるじゃないですか。それも10歳ぐらいまでですか?ぜんぜんわからない状態で書いてて申し訳ない
私たちが子どものころ(30年前……)は勝手にひとりで帰ってきて、おやつがあって食べたり、勝手に遊んだりしてたんですが
いまはそういうんじゃなさそう。家に子どもがひとりきりってあまりないんじゃないか。
■安全とかそういう意味ではオトナの眼の届くところにいたほうがいいと思うし、私も一人のときに危ない目にあって死ぬかと思ったことが
結構あるので、やっぱりひとりも心配だけど、ひとりだからこその想い出もあったんですよね。
ひたすらゲームやるとか。ぼーっところがるとか。衛生的に問題のある遊びを延々するとか(?)。
山に散歩にいっていろいろ採取するとか。漫画を何度もよむとか。
オトナがついててもできそうだけど、自分でやろうと思って、誰にもコメントされずにもくもくとやって満足するってのは楽しかったんですよ……
ひとりで山に入って林で迷っちゃったときと、スズメバチに頭をさされて自分で処置したときは死ぬかと思いました。
なんとか自分で解決したけど、運がよかっただけですよ。山だって知ってる場所に出ただけで、私のなにかの判断が良かったわけではないし、
ハチもアレルギーが出なかったから無事だっただけ。(初めて刺されたし。すごい痛くて殴られたみたいなショックだったけど)
■何もかもの眼が届かない場所で、私一人きり。っていうあの時間は好きだったし大切だったなあ。生き残ってるから言える話ですけど。
2016/07/20:
■本の感想ブログ「ホンヨンダ」今月はもう4冊更新しているので是非見てみてください。
もう10年このブログをやってますけど、結構お気に入りです。
何年か経ってから感想を読み返すと、いまの自分と全然違うんですよね……
いまから読む人には、コレをおなじ人が書いたと思われるんだと想像するとどきどきします。
■ぜんぜん違う話ですけど、最近いろいろ英語をよんで英語の勉強をしているわけですよ。
勉強じゃないか……ただ読んでるだけだもんな。
でも、自分で文章をつくろうとか、長文を読み込もうと思うと、すごく基本的なところが大事だなということに
ようやく気が付いたんですよ。中学とか高校のときは知らなかったな〜。まあ必要もなかったので、ぜーんぜん英語とか
外国語の基本的なところに興味がなかった。
国語の成績は良かったけど、よくある「ナチュラルに国語が得意」なタイプだったんで、わからない人の意味がわかんないんですけど?
普段しゃべってるじゃないですか、読んでるじゃないですか、って感じで、別に勉強はしなかったんだよな……
テストのために、それが何詞だとかそういうのを覚えたけど、いまは「本当に学校行ってたの?」って思われるんじゃないかってぐらい
そういったものを覚えてい無いのでス……あと漢字はもともとにがてだったからいまはよけいに書けない。
■で、英語も単語の意味はけっこうわかっても、to とか at とか for とかなんかそういうのに引っかかって、文章の意味がわからない
ことが多いんですよ……
これが基礎か……っていまさら実感しています。でも、必要になったいま、知りたい!っていう気持ちで中学の教科書とか読んだら、
ぐんぐん吸収するんじゃないですかね??
ぐんぐん吸収しちゃいそうで怖くて基礎の本を読めてません。いやそんなこと言ってないで読まなきゃね。
2016/07/19:
■地震が多い……
しかも「うわ、ついに……くるのか!?」って一瞬不安になるしっかりした揺れの地震が……
地震でもし建物が壊れそうになったりして、外に逃げるとして、問題は服装です。べつにおしゃれな服で逃げたいわけじゃないんだけど、
チラッとでも外に出るのはいやな服で日々暮らしてるわけですよ、家庭内仕事のフリーランスである私は!!
洗濯だけはしてある、デザイン的に外に着ていけない、薄すぎて外出は出来ないスケスケだけどこの時期涼しいし繊維がやわらかくて
気持ちいいとか、くるくる丸まっちゃうけど家の中だからその都度直せばいいか〜とか、毛玉だらけで柄が不明瞭になってるとか……
緊急避難用に「まだましな、外に出てもいい、でも普段着てない服」を玄関近くに置いておこうかなあ。
ジャージのズボンとか。多少暑いけど動きやすいでしょう。
食べ物は意外といろいろあるんですよ……使い捨ての皿とか衛生用品は薄いかも。
とにかく、家が無事ならなんとかなりそうですが、家がどうにかなっちゃったら困るなあと思って。
熊本の地震でも家に被害があった人はつらいだろうなと思います……
2016/07/18:
■仕事で紙媒体用の文章を書いて、がんばって文章の変なところを直したりして頭を使ったあとに、
普段のブログや日記文章を読むと「自分はなんつう言葉遣いなんだ……」と思います。
ま、webではなるべく軽く読めるように、話し言葉中心で、もっさりしてても回りくどくても
リズムがある文章を書くようにしています!!多分!!
■同人誌「文房具」の方の文も、今回はちょっと砕けすぎたかもしれない。紙のわりに。
でも紙面は限られているので、そんなに回りくどくはないと……思いますけど……
■暑くなってきて、オリジナルTシャツの作り方ページのアクセスが増えてきましたので、
そちらも是非ご覧ください。そしてオリジナルTシャツをつくろうではないですか。
何でもそうなんですが、「欲しいのないな〜、ここがもうちょっとこうなっていたら……」と思うときに
「自分でそのように改造すればいいのか」と思いつくかどうかでだいぶ持ち物や買うものが変わってくるんじゃないでしょうかね。
2016/07/17:
■文房具本作業が終わったのでちょっとのんびりしよ〜〜とか思ってたらあっという間に数日すぎました。
アレーなんかのんびりした気もしないけどなんもやってない感じに……
■ところで洋服の買い増しってムツカシイですね。何年人間をやっているんだって感じですが、洋服もまだまだわからない。
年齢によって着る服が変わってくるから常に更新するものなのかもしれないですね。
家で着る服とか、寝るときの服は着心地重視で、見た目はぼろくなってもかまわない。
外で着る服はあまり傷んじゃったら着られないから家で着る服になる。
そうすると、どんどん家で着る服が増えてきて、外に着ていく服がなくなるじゃないですか……
外に着ていく服を捨てているうちに、どれともあわせられない服が出てきて、それもまた捨てる。
サイズ的に着られない服もでてきて、それも処分する。
買い足しもむつかしい……
■大人になったわけだし、安さ重視ですべてがどうにかなるわけでもなく、多少はいいように見える服もないとこまることがあるかもしれない……
でも自分のことを振り返ってみると、20年前からいままで給料はかわっておらず、いまも水準はそのままじゃない?
いろんな条件が変わったおかげで楽になってはいるけど、物価とか税金や保険は20年前より上がってるのに時給とか変わらないじゃないですか世の中。
なのに20年前より大人の装いにしなくちゃいけないのか……世の中の女性はどうしているのだ。とくに一人暮らし非正規労働の人。
2016/07/14:
■文房具本の入稿終わりました。と言うことで、夏コミは新刊がありますよ。
しかし夏コミまであとちょうど1ヶ月……はやいもんです。なんか緊張します。
■入稿終わったら自由になったきもちに。
ボリュームのある作品を作ってるときって、大体「コレじゃないのを作りたい」って気持ちになるんですよ。
「ああ〜あれもこれも作りたいが、いまはこっちを作らなくちゃいけないんだ……!」って感じ。
子どものころ投稿用の漫画を描いてるときもそんな感じでしたね。「これより面白い話をもう思いついているのに」っておもう。
なんつうか、そこまで面白さに自信ががあったら、忙しい中でもメモッておくべきですね。だって今、何をつくろうとおもってたのか
忘れちゃってて……なんか面白いのがいろいろ思いついていた気がするんだけど……
■とりあえず、昨日はコネコネと作曲してました。
ちょっと曲作りたい気持ちになってたんですよね〜。
リンク先はyoutubeです。勢いで作った動画も一緒についていますよ。
答えkotae(Answer) サウンドクラウドにもUPしておきました。
しかし動画もあったほうが飽きずに聴けるんじゃない?
今回はボーカロイドを使わずに自分の声を使ってみましたよ。
ぼそぼそ属つぶやき科の歌をよく作ってるんですが、これはひとえに「尽きる」って言う歌が気に入ってて、私もあんな感じの歌を
作りたい〜〜とおもっているからなのです。まあ私の歌は「HAZERU」も「tomaru」も「kotae」も「尽きる」のパクリと言うことに
なるかもしれませんね!やわらかくいえばインスピレーションでリスペクトでインスパイァーですよ。
「尽きる」はこのCDに入っているんですが、単曲でほしいなあ〜
Military Tune:ドラッグ オン ドラグーン ”B路スタッフロール「尽きる」”
「尽きる」だけのMP3あった……とおもったけどアレンジかな、なんかこういうんじゃないんですよ……
試聴バージョンでは歌が入ってるかわかんないしな……いや入っててもなあ。
2016/07/13:
■7月になったので、日記の過去ログページを上半期と下半期で分けてみた。
2016年1月〜6月の日記 2016年7月からの日記
今年はかなりマメに描いてるから、上半期だけでも相当のボリューム。
こういうボリュームにしても、読み込む人のことを考えずに一気に表示させちゃうのも平気って、私がこのサイトを始めたときから考えたらすごいことですよ。
読み込みに時間がかかるから軽くしよう。が合言葉だったんですけど、もういまや何を言ってるかわからないですよね……
昔は画像の軽量化とか、がんばったほうなんですけど(トリミングしたり画質落として圧縮したり、そもそも細かい絵を描かないとか)
いまや200KB台だったら気を使わない。でもなぜか300KB超えてるとちょっと「これは迷惑かな……」って思う。
ま、相当理由が無い限りは100KB台ですよ。一応サイズを確認してるところが、まだ前時代のホムペ野郎って言うか……
■iPhone使って長文のサイトとか読んでると、イライラするのは、スリープして長時間たってから、続きを見ようとブラウザ開くと、もう一度
最初からになってるところです。読んだあたりまでスクロールするだけですけど、地味にストレスがかかる。
ん〜と例えて言えば、本を読んでたらどこまで読んだかわからなくなって、でも本みたいに「すくなくともこの辺は読んだ」と飛ばすことが出来ず、
全ページを急いでめくらなくちゃいけないって言う感じ?
行き過ぎて、まだ読んでないところを絶対見ちゃうって言うのもなんかいらっとする。
「『そこで私がとうとう告白したのです』……エッ!告白しちゃったの? まだそこ読んでないからこのちょっと前だ!」みたいな……!?
私が寝る前にiPhoneで読んでるwebサイトって、(私がクリックして次のページを見るのが好きじゃないというのもありますが)
縦にながーーい1ページのことが多いんですよ。だから、毎回続きまでスクロールするイライラで目がさえたりしちゃう。
電子書籍は表示される文量が少なすぎて、寝るときにはあまり向いてない。ページめくるのが忙しすぎる。
あと細切れで覚えていられない(なんどもおなじ行を行ったりきたりして少しずつ理解しながら読むタイプ)。
寝る前の読書はやっぱ紙があんしんかな……
2016/07/10:
■選挙は投票所に行って投票してきましたよ。投票率が低い〜ということで、50%程度なわけですけど、わたしの周りの人はけっこう
「行ってきたよ〜」と言ってて、投票率高い気がする。
でも投票の話題をしない人もいるわけですよ。私は別に投票に行ったとかそういうことは表明しなくてもいいとおもうんだけど、
わたしも含めて、「誰が投票に行ってないというのだ」とおもう人間が、「あの人投票行ったって言わない……投票に行ってないんだ」って
かんぐるとしたら嫌なことですよ。どっちでもいいじゃないか、行っても、行かなくても……とおもいつつも「投票に行ったと話題にしない人リスト」
みたいなのが頭の中に着々と出来上がっている……
でもそういうことをかんぐるのがいやだから、わたしは今回「行ったけど、特にSNSとかで表明しないぞ」とおもったのに、
心が弱くて結局Facebookでは言っちゃった……まあ友達にだけだからいいか……
■1票いれても変わらない。という話ですが、確かにかわりません。わたしは何度か明確に「わたしの意思を伝えてこれはイヤだといおう」と
いう意味で投票したことがありますが、だいたいそうすればそうするほど1票を投じた候補が落選するので、
選挙に参加する意欲はあまり無いんですよね……今回も選挙公報を見たり、候補の選び方を見て勉強してから入れたのに。
素直に選んじゃだめですね。もっとひねって「受かる候補に票を入れて、勝つ人が勝ちすぎないように引っ張りあうような投票をする」って
言うのを研究しないとダメっぽい……なんかやだけど……
2016/07/08:
■私が持っている洋服のラインナップを見ていてですね。
もう着れないな〜ってのあるんですよ、サイズじゃなくてデザイン的に……
年齢の都合で着られない。でも気に入ってた服。というのがそろそろ出てきちゃって。
昔はもっと、「デザインが古くて着たくない」ってのがあったと思うんですが、私が中年になったせいか
(自分の中の流行)デザインの移り変わりは以前より緩やかに感じる。
でも30前半のときは「まだ少女のような格好をしていても若く見えればいい」って思ってフリフリしたのを着ていたけど、
30後半になると「若く見えても絶対に30すぎてると見えてるだろうからもう流石にムリだ……」と思うから着られなくなっちゃった。
■とうとう「去年着なかったな」「今シーズン着なかったな」って服が出てきている。
そういうのは、多分来シーズンも着ないから……捨てたほうが場所も空くしいいんだけど、なんだかもったいないな〜というか
コレ着てかわいいって言われる(かもしれない)気持ちになりたいな〜って思うわけですよ。
■多分こういう気持ちで服を捨てられずに、娘とかに着せるって母親が多いんじゃないですかね。
私がいまから娘に着せるって、20年後とかだと服も古くなりすぎるから無理があるけど、5年前までは着てたの〜って服を
娘に渡したりってことはできるのかもしれませんね。私はやりたくないですが、気持ちはわかりました。
さらに、私の安い服でもちょっと思うんだから、がんばって買ったお気に入りの高い服はよけいにもったいなく感じそうですね。
2016/07/07:
■七夕ですね。
七夕といえば織姫と彦星ですが、二人はラブラブしすぎて怒られて引き離されて、年に一度川越しに会うことだけ許されたという話だとおもうんですが、
恋人の日みたいな扱いになってますね。織姫と彦星は悲恋ともいえないような……まあ年に一度姿を見るだけでもいいってぐらい
お互いのことが好きなら美談なのかな?
もう一度読んでみたら、一応七夕が晴れた日なら橋を渡って会えるようですね。
星のひとたちは長生きだから、1年に1度でもがんばれるかもね……
■ギリシャ神話でも星座の神話でもいいんですが、もっとおしどり夫婦の伝説はないのかな?
あまりにお互いが好きなので、よりそって惑星の周りをまわる衛星になっています。とかそういうの。あってもなにかの日付がないと記念日や
イベントにならないかな……
しかし神話の恋人にいいイメージないな。ゼウスとヘラは、ゼウスが浮気してヘラが怒って相手を殺したりしてるイメージだし、
エコーとナルキッソスも悲恋(これもヘラ関連か……)
イザナギとイザナミ……も最後は悲しい話になってるしなあ……
■男女が仲良くしてる神様といえば、長野県にたくさんあるという道祖神が男女ペアの神様じゃなかったかな。
子孫繁栄。子どもの安全。いいじゃないですか。道祖神に見守ってもらおうかな。
2016/07/06:
■水不足と言うことで、個人的に節水を心がけています。
とはいえ、もともとそんなに使ってないし、どうしてもここでは水を使いたいんだよ〜ってところもあって、劇的に減らせてはいない気がしますね。
自治体とかは節水の方法をもっと具体的に指示するってのはどうでしょう。
「洗濯はいっぱいたまってからしよう!」
「シャワーは気になるところだけ洗おう」
「夏の間は水を使った掃除を控えめに」
「飲み水も海外とか水がたくさんある地域のミネラルウォーターを使おう」とか……
「トイレは大の時だけ流そう」なんかつるぴかハゲ丸くんぐらいのつるセコっぷりになるかもしれない(笑) まあもっと非常事態になったらそうするのかな?
■トイレのタンクに、水入りペットボトルを沈めて節水ってのあるじゃないですか。
10年以上前だけど、私も「水を節約して水道代を浮かそう!」とおもって、ペットボトルをタンクに入れてみたんですよ。
流すときもぜんぜん水量に問題はなくて、「アッ、これでいいじゃん!よしよし」って思ったのに、あるとき(やり始めてすぐぐらい)
ペットボトルがタンク内の栓に挟まっちゃって、
栓がされなくなってたのに気が付かなくて、長時間タンクに水がたまらず流しっぱなしになってしまって……
結局たくさん水を使ってしまったのでした。(次にトイレに行くまで……)
だからもうあれはやってない。危ない節約方法だ。
そもそも、その当時は水道代は毎月基本料金内というか、これ以上節約するところは無かったんだ……。
2016/07/05:
■もう人生の半分ぐらい成人やってるけど、いまだにうまく選挙で投票できない。
だから若い人には「よく考えて投票して政治に参加しよう」なんてハードルの高いこと言えないので、せめて
「せっかくだから投票に行って、そのあと誰が当選して結果どうなっていくのかを見よう」ぐらいしか言えないかな。
■こないだネットで「とにかく投票しよう。だれもいい人がいないと思ったら白票を投じよう」という意見のまとめを見ていて、
けっこうマジメに「白票を投じる=選挙で選ぶ人がいなかった、誰もがダメですよという意思表示」と思ってる人が多いみたいに見えた。
っていうか私も白票を投じてたころはそう思って投票してた。無言の圧力というか。
最初のころは「勉強してないからだれがいいのかわかんないや〜、とりあえず白で」って感じだったんですが、中には明確に「今回全員投票したくない!」と
思って白票入れたことあったな。
白票反対派の人には「与党や現状をいいという意見にしかなりません」と言う人もいて、まあたしかに、白票を投じて投票率が上がったとして、
その中でいちばんになった人が「今回の高い投票率の中で選ばれた、いちばん多くの人に支持され当選した候補です!」ということになるというのは
わかるなあと思った。そしたら一番は、票が分かれて、みんながギリギリの支持で当選して、次はおちるかも、がんばらなくちゃって思いながら
政治をしていただくことなんだろうけどね。
■私は投票がへたくそで、大体投票した候補は後ろ盾が小さく、広報もあまりしてなかったのか、当選しないことも多くて、
「私の参加した選挙」にいまいち意味を見出せなくなることが……そしてだれに投票したかなんて、当選してもいないから、思い出せないという。
■とりあえず、若い人の投票率が上がったとしても白票を投じていたら、当選した人は「若い人がたくさん投票した中で選ばれました」って言うだろうから、
白票でなんらかの抗議をするなら逆にシャクにさわることになりそうだな〜と思いますよ。
私もいまさらながら、どういう風に投票する相手を選んだらいいのか、若者向けの記事をみて勉強しています。
2016/07/04:
■最近立て続けに、「要領の悪いやつが損してるだけだ、がんばれば出来るんだから甘えるな」「出来てる人にばかり負担が行くのは良くない」
って言う話を見かけましてね。
わかる、わかるし私もついついそう思っちゃうけど、不公平感が出るのは逆に余裕が無いからだと思うんですよね……
「自分はちゃんと出来てるのに、出来ないやつが足を引っ張る」って言ってる人は「余裕があるほどではない」ということではないだろうか……
■私はできないほうだから、できない人間に甘いんだけど、そんな私も恵まれてるからこそいろいろ甘えさせてもらってると思ってます。
自分よりできない、やらない人でも大丈夫な世界がいちばんいいだろう。
やらなくてもなんとかなる世界ではだれもやらないっていう心配をする人もいるけど、実はそんなこと無いんじゃない?
誰かがやって誰かはやらなくて、でも感謝したり嬉しくなったりして世界が回れば一番いいじゃないですか。
■「社会のことを考えたら、子どもをつくるべき」みたいな話もあって、まあそのリクツはわかるんですが、なんだかなあ。
それはその子どもに「なにもしない自由」「なんのやくにもたたない自由」がないような気がして。
私なんか、コンテンツ関連の仕事をほそぼそとしたり、自己満足で作品制作などやってるでしょ。「世の中の役に立つ」ことがほとんど無いわけですよ。
「このさき人口が減って、老人も働かなくてはいけない」っていう社会になって、少しでも「役に立つ」労働力が欲しいとなったときに、
私のような活動は認められなくなるのでは?
だから、誰かからみたらサボっててトクをしてるように見えても、それでも生きていられるぐらいの自由があるほうがいいなあと。
役に立つためとか何かのために生まれてくる命って自由が無いですよ。
効率を考えたら出生前検査で命を選ぶことも当たり前になるのかもな。
2016/07/03:
■気がつけば文房具本を作るまでの時間があと10日ほどしかない。いままで何をやってたんだっけ……
まだ表紙のアイディアもないんですけど……一回「こういう表紙にしたいな」って思ったアイディアがやってみたらダメだったので、
じゃあどうする?ってなってから動いてないよ〜。
まだ1ページも出来てはいないけど、もちろん何もやってないわけではないので……進んではいるんだけど……
ちょっと非常体制でがっつりがんばろうと思います。
■文具仮面ブログのほうで、文房具同人誌14巻に載せる文房具をちらみせしているので是非ご覧ください。
もっと「これはこういうのでね〜」って書きたくなっちゃうけど、それ書いたら本で読む楽しみなくなっちゃうじゃないですか……
なので、いまいち「でこれはなんなの〜?」って感じかもしれませんが良かったらチラみせを楽しんで本の発行をお待ちくださいませ。
2016/07/02:
■なんか思いついたネタをメモっておいたものの、前にも日記に書いたネタじゃないかな〜とか思い始めました……
■メモによれば「節約には限界がある」とのこと(漢字が苦手でメモは全部ひらがな)
私自身はたいして贅沢しないタイプだと思うんですよ……
だからこれ以上節約を考えると、「もっと我慢する」っていう話になってしまうというか。
我慢してももう「200円節約できた〜」ってぐらいなんじゃないだろうか。まあそれでも項目がいくつもあればチリツモで山になりますけど。
ずっと昔の日記でも確か、節約はもちろんするけど、稼いだほうが効率いいよね〜……っていう話を書いた気がします。
15万手取りでもらってたとするでしょ。どんなに節約して、野宿して何も食べなくても15万しか残りませんよ。
節約しないで15万は使い切るぐらいの生活しても、30万稼ぐ人にとっては15万残るわけですよ。そしたら、20万残したいな〜って人は
節約したり、そんなにいらないな〜って思ったら休んだり贅沢したりして10万だけ残したりとか……選択できるじゃないですか。
お金が無ければ節約出来ないんですよ。ただの我慢ですよ。
まあそうわかっても、稼ぎたいだけ稼ぐって言うことが出来ないから節約もがんばらなくちゃいけないんですけどね……
■個人的ドラえもんひみつ道具欲しいものランキングでも書きましたけど、
いちばん欲しいのは「自動買いとり機」ですね。洋服とか、捨てるものも突っ込んだら2円とかにならないかなあ……
不用品とか、結局使わなかったものとかもここに突っ込むと。
フリーマーケットとかで出せばいいんだろうけど、精神力が必要だからなフリマは……コミケよりしんどいしな。
2016/07/01:
■「今度日記にあれ書こう」と思った件をメモっておいたので、忘れずに書けますよ。
まあたいした話ではないですが。
■私の悪趣味はいろいろあるんですが、そのひとつに「散歩で見かけた大きな家の値段を想像する」と言うものがあります。
まあ不動産屋じゃないんで、適当ですが、誰かに話したりするわけじゃないのでいいじゃないですか。(?)
前提として、家の値段を見るのが好きなんですよ。自分で購入したいと思ってるわけでもないのに、非現実的な家から、現実的な家まで
幅広く家を見る。
とくに大きな家の値段とか間取り、写真を見るのは大好き。夢があるじゃない。
不動産で一戸建て情報を見てても、いちばん高いところから見たりするもんね。
「なんか思い入れがあったんだろうな、こんなにクローゼットが広くてたくさんあるなんて」とか、ルーフバルコニーが素敵だとか、
そんなお金持ちでもここで暮らしてたんだろうなあ……とバスや洗面所を見るわけです。
収納がたくさんある家の人とは友達になれそうだとか。
■逆に現実的な、月10万で35年ローンの家とかはみるとションボリしたりするんですよね……
しょぼいとかそういうわけじゃなくて、素敵だけど、なんか急に自分がお金を払う、ローンを抱えたような気持ちになるというか。
■で、そういうのを踏まえて街を歩くと、立派な家とかいい立地とかで「こんな家1億じゃ買えないぞ……」と思うわけじゃないですか。
建売じゃない、ちょっと気の利いた、しゃれた、遊び心のある間取り。いい建材(っぽい)。整った庭。かっこいい照明。
あの窓がああいう風にあるってことはあそこ吹き抜けか……とか……
ひとんちじろじろ見てすいません。でもそんなにじろじろ見てるわけじゃないんですよ。なんどか通りがかるうちに、「あっあの大きな家あそこにアレがあるのか」
みたいに気づいていくという感じで。
でも、表札とか見てももちろん知らない人で、有名人とかじゃなくてもこういうおうちに住めるんだよな〜と、
私など別に貧乏じゃないけど、自分では考えられないほど収入があって素敵な家に住んでる人いるのね〜と考えるとなんか不思議な気持ちです。
私もいつかなにか当てて大きな家建てちゃおう。
2016年1月〜6月の日記
◆このページは「Blackstrawberry.net」の日記コーナー過去ログ倉庫です。
最新の日記をみる
更新情報を見る
Blackstrawberry.netへ戻る
2016年7月からの日記
2016年1月〜6月の日記
2015年7月からの日記
2015年1月から6月の日記
2014年7月から12月の日記
2014年1月から6月の日記
2013年1月から12月の日記
2012年1月から12月の日記
2011年1月から3月の日記
2011年4月から6月の日記
2010年1月から3月の日記
2010年4月から6月の日記
2010年7月から9月の日記
2010年10月から12月の日記
2009年1月から3月の日記
2009年4月から6月の日記
2009年7月から9月の日記
2009年10月から12月の日記
2008年1月から3月の日記
2008年4月から6月の日記
2008年7月から9月の日記
2008年10月から12月の日記
最新の日記をみる
更新情報を見る
Blackstrawberry.netへ戻る